全26件 (26件中 1-26件目)
1
今日のデュエルマスターズクロスの予告で黒城が「カイ?のカードと俺の墓地進化で地獄に突き落とす!」とか言っていたんですけど、やっぱり墓地進化でるんでしょうか?それとも聞き間違いなのか・・・あと相手がキサナドゥ?だったんですけど前に倒されて消えていたような^^;なかなか面白くなってきましたね^^
2009.05.30
コメント(2)
今日はvaultさんの大会にロマネリアニででて1没でした^^;序盤アドバンテージとか打たれてやばかったのですが盾が0になったところでなんとか攻撃を止めてグールを展開できて次のターンでトーテムでフィニッシュ!っと思ったらまさかのDEATHを引かれてブロッカーも破壊されて敗北^^;こんなすっきりした方なら楽しいですよねwやっぱりDEATHはかっこいいですね~そして結構強い^^;まさかのタイミングで出されるとほんとにびっくりします><明日はがんばっていいところまでいきたいですね~
2009.05.29
コメント(4)
今回はテストかなりわるいです^^;平均が前のテストより15~20点ぐらい落ちそうですwこれは勉強のほうもがんばらないといけませんね~っで明日頭髪検査なので今日学校から帰ったらいつもの散髪屋行ってきってもらったらなんか変になってしまった・・・こんな風にしてとは言ったはずなかったんですけどね~事故ですよこれは・・・なんかテンションかなり下がりました^^;ここは明日DM回しまくってテンション上げないとw
2009.05.29
コメント(0)
やっと終わりましたー\(^-^)/ ←久しぶりに使いましたこれで思いっきりDMまわすことができます~今日も剣誠とまわしてました^^剣誠は今まで白黒青でギャラクシーコントロールを組んでいたのですが白黒青緑の4色にしていましたw青銅→スカイソード or トリプルマウスからのギャラクシーは強いです><準備が整ってなかったらそのまま押し切られることもしばしば・・・白黒青のときは行動遅かったので早くに出されても何とかできたんですけどね~あと4色になって入れたバキュームが除去できなかったときやばい^^;ギャラクシー指定して無料で2ドローやオルゼキア回したりジェニー回したり・・・トーナメントデッキのロマネリアニ・5色キング・青単は結構勝てるのですが、ナイトや連ドラがwもうギャラクシーが3・4体並んだときは勝てる気がしません^^;青単ならマルコにスーツつけて攻撃したらニンジャに邪魔されずにブレイクできるんですけどね~あとDEATHドラゲリオンがあまりに3枚あるんでまたデッキ作ってみたいと思います^^今迷っているのは黒緑青の3色で普通にグールまわしながらDEATHとグールで殴るデッキか白黒緑でギャラクシーとDEATHで殴るデッキどちらにするかですね~DEATHが使いたくなった理由はもしロードリエス軸のハイドロが増えてくると面白いことができるかな~という感じですwもしムルムルが3体と後いっぱいいてもDEATHの攻撃で全滅させられるのでwまぁいろいろ練ってみますー><そういえばボルシャックNEXなのですが結構強いですね~3t:コッコ(2t:フェアリー→3t:ルピアラピアでも可)→4t:NEXでルピアラピア→バルガライザーの流れがかなり強いですw他にも4t:NEXでコッコをもう1体持ってくれば次のターンにスペルも出せるwまぁ殴るときはラピアのほうがいいのでこちらはあまりしなさそうですが^^;まぁ意外に強かったですw
2009.05.28
コメント(0)
明日でやっとテストが終わります~なんか長かった・・・vaultさんの大会にも全然出てないので明日でたいと思います^^使うデッキは多分ロマネリアニw気分によっては変わるかもしれないですけど^^;テストはまぁまぁなようなダメなような・・・微妙なところです^^;多分数2は20点ぐらいだと思いますー><まぁ明日最終日なのでがんばりたいと思いますw
2009.05.27
コメント(0)
今日は明日からテストなのでDMはまわしてませんが、 昨日はエントリーパックの発売日だったのでおもいっきりまわしてましたw 剣誠がエンジェルにロードリエスやミルアーマーを入れていたのですがかなり強かったです^^; ヘブンズでシリウス2体+2ドローとか・・・ こちらは連ドラにルピアラピアを入れてみましタ^^ 強いことは強いのですが、マッハアーマーを使うのかラピアを使うのか迷いますね~ クリーチャー+マナ回収+インフィニティ効果成功率UPをとるのか除去されにくい+スピードアタッカーとパワー+2000をとるのか・・・ まぁ自分はマナ回収できるラピアをとりますw NEXがでたらラピアの方が面白いことできると思うので~
2009.05.24
コメント(3)
ロマノフサインを崩しました^^;やっぱりなんか安定性がなかったんですよね^^;構築が悪いだけだと思いますが、いろいろ考えていい感じにならなかったのでいったん崩しておきます。。。かわりにナイト作りました^^やっぱりロマノフをあまりに置いておくのはもったいないのでwもうひとつ作るきっかけとなったことがw28弾を3パック買ったらロレンツォ4世が当たったのでwまぁ最終的にはナイトにはいりませんでしたが^^;でもブリュンヒルデが結構強いですーギャラクシーを簡単に突破したり、ロマノフが盾を攻撃しなくてもアタックトリガーが使えたりととにかく使いやすいです^^またデッキ集に載せます~あ、あと明日はいよいよエントリーパックの発売日ですねー><めちゃくちゃ楽しみです^^3パックずつくらい買おうと思いますwでも白のほうはあと1パック買うかもしれませんロードリエスがw
2009.05.22
コメント(0)
シデンギャラクシー連ドラ型をvaultでまわしたんですけど、やっぱりシデンギャラクシー抜くことにします^^;抜けばジャックライドウ2枚、シデンギャラクシー2枚、エンドラパッピー2枚のスペースが空きます。そこにライザー1枚、大和1枚、スペル1枚、ヘリオスティガ1枚、ルピアラピア1枚、あとなんか1枚入れて完全に連ドラにしますwまぁまた気分が変わったらシデンギャラクシー入れるかもしれないですけど^^;
2009.05.20
コメント(0)
今週はインフルエンザの影響で学校が休みなのですが来週の月曜からテストなのであまり遊べないですね^^;まぁどちらにしても剣誠とDMまわすと思いますがwエントリーパックの情報を見てなんかエンジェルのほうのデッキも買いたくなってしまいました^^給付金がきたら買おうかな・・・。ミルアーマーとかロードリエスとかが入れると面白いことになりそうですー><
2009.05.19
コメント(0)
いよいよ明日からテストです^^;なのに今日おもいっきり剣誠とDMまわしてました~正直やばいですー><まぁ気合でがんばろう・・・。あと日本国内でも豚インフルエンザでましたね^^;このまま一気に広がったりして・・・。もし学校休みになったら多分夏休みにその分の授業をすると思うのでそれは休みにはならないで欲しいですね^^;
2009.05.17
コメント(2)
久しぶりにvaultさんの大会に出てきます~まぁ久しぶりといっても1週間ぶりですが^^;使用デッキはロマネリアニでwあとvaultさんでルピアラピアが使えるようになっているので後で試してみたいとおもいます^^連ドラにシデンギャラクシーいらない気がしてきました^^;一応今は1枚入れてますが、これでは意味ない気が・・・。やっぱりライザーとゲイザー中心の連ドラで組んだほうが強かったのでーでもシデンギャラクシーもあきらめられないw何とかしてうまく組み込まなくてはwそういえばボルシャックNEX意外に使える気がwルピアラピア持ってこられると強かったですー><
2009.05.16
コメント(0)
【ルピア・ラピア】ファイアー・バード火文明/自然文明・コスト4パワー3000 ■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。■自分のドラゴンを召喚するコストを1少なくしてもよい。ただし、コストは1より少なくならない。■このクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりに自分のマナゾーンに置いてもよい。そうした場合、ドラゴンを1体、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。昨日も書いたんですけどやっぱりこれって強いとおもうんですよね~これとコッコを入れるとしたらかなり連ドラが安定しますw連ドラに入るドラゴンを早く出すためのカードがコッコ・ルピアラピア・フェアリー・青銅となるのですが、さすがにこの4種類はやりすぎかもしれませんね^^;ドラゴンを早く出せる確率が上がったのに次は肝心のドラゴンがこなかったりして・・・。自分は多分コッコ・ラピア・フェアリーを入れます^^青銅はなんかやりすぎな感じがwでも一回まわしてみないとわかりませんねーその辺はw今週の日曜にでも紙かなんかでラピアをいれて試したいとおもいます^^
2009.05.14
コメント(0)
新弾の情報がでてますね~情報元はニシハラ様のブログです。コロコロ7月号付録【超竜B(ボルメテウス)クリムゾン】アーマード・ドラゴン火文明・コスト8パワー9000■デッキ進化-自分の山札の上から1枚目を表向きにする。そのカードがクリーチャーであれば、このクリーチャーをその上に重ねつつバトルゾーンに出す。そのカードがクリーチャー以外であれば、このクリーチャーを自分の手札に戻す。■自分のファイアー・バードがシールドをブレイクする時、そのシールドを見る。そのシールドに「S・トリガー」が付いていれば、相手の手札に加えるかわりに墓地に置く。「S・トリガー」が付いていない場合、相手はそれを手札に加える。■W・ブレイカー【ボッコ・ルピア】 ファイアー・バード火文明・コスト4パワー1000■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある自分のドラゴン1体につき、「ブロッカー」を持つ相手のクリーチャーを1体破壊する。--------------------------------------------------------------------------------【神羅ドラグ・ムーン】ルナティック・エンペラー/アーマード・ドラゴン火文明・コスト7パワー15000■究極進化-自分の進化クリーチャー1体の上に置く。■このクリーチャーが攻撃する時、パワー6000以下の相手のクリーチャーを2体まで破壊する。■T・ブレイカー--------------------------------------------------------------------------------【神帝アナ】ゴッド/オリジン水文明・コスト5パワー5000+■G・リンク【神帝アージュ】の右横、【神帝マニ】または【神帝ヴィシュ】の上側(バトルゾーンに自分の指定ゴッドがあれば、このカードをリンクしてもよい。リンクしたゴッドは、各ゴッドの特性(パワーや能力)を持つ1体のクリーチャーとなる。バトルゾーンを離れる時は、どちらか1枚を選ぶ)■このクリーチャーがゴッドとリンクした時、相手にバトルゾーンにある自分自身のクリーチャーを1体選ばせ、持ち主の手札に戻してもよい。【神帝アージュ】ゴッド/オリジン闇文明・コスト7パワー8000+■W・ブレイカー■G・リンク【神帝アナ】または【神帝スヴァ】の左横、【神帝ムーラ】の上側(バトルゾーンに自分の指定ゴッドがあれば、このカードをリンクしてもよい。リンクしたゴッドは、各ゴッドの特性(パワーや能力)を持つ1体のクリーチャーとなる。バトルゾーンを離れる時は、どちらか1枚を選ぶ)■このクリーチャーが他のゴッド3体とリンクしていて、このクリーチャーが攻撃またはブロックする時、このクリーチャーをアンタップしてもよい。 【神帝マニ】ゴッド/オリジン水文明・コスト4パワー4000+■G・リンク【神帝ムーラ】の右横、【神帝アナ】または【神帝スヴァ】の下側(バトルゾーンに自分の指定ゴッドがあれば、このカードをリンクしてもよい。リンクしたゴッドは、各ゴッドの特性(パワーや能力)を持つ1体のクリーチャーとなる。バトルゾーンを離れる時は、どちらか1枚を選ぶ)■このクリーチャーがゴッドとリンクした時、カードを1枚引いてもよい。 【神帝ムーラ】ゴッド/オリジン闇文明・コスト3パワー3000+■G・リンク【神帝マニ】または【神帝ヴィシュ】の左横、【神帝アージュ】の下側(バトルゾーンに自分の指定ゴッドがあれば、このカードをリンクしてもよい。リンクしたゴッドは、各ゴッドの特性(パワーや能力)を持つ1体のクリーチャーとなる。バトルゾーンを離れる時は、どちらか1枚を選ぶ)■このクリーチャーがゴッドとリンクした時、自分の手札を1枚捨ててもよい。そうした場合、ゴッドを1体、自分の墓地から手札に戻す。 --------------------------------------------------------------------------------【ボルシャック・NEX】アーマード・ドラゴン火文明・コスト6パワー6000+■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札を見る。その中から、名前に「ルピア」とあるカードを1枚、バトルゾーンに出してもよい。その後、山札をシャッフルする。■このクリーチャーは、自分の墓地にあるファイアー・バード1体につき「パワーアタッカー+1000」を得る。■W・ブレイカー--------------------------------------------------------------------------------エントリーパック・フォースオブドラゴンに収録【アルティメット・ドラゴン】【フレミングジェット・ドラゴン】【ガトリングフォース・ドラゴン】【ルピア・ラピア】【キリモミ・ヤマアラシ】エントリーパック・パーフェクト・エンジェルに収録【聖霊王エルフェウス】【光陣の使徒ムルムル】【覚醒の精霊ダイヤモンド・エイヴン】【王機聖者ミル・アーマ】【知識の精霊ロードリエス】--------------------------------------------------------------------------------【ガトリング・フォース・ドラゴン】アーマード・ドラゴン火文明・コスト8パワー7000 ■自分のドラゴンが攻撃する時、相手の「ブロッカー」を持つクリーチャーを1体破壊する。■W・ブレイカー【ルピア・ラピア】ファイアー・バード火文明/自然文明・コスト4パワー3000 ■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。■自分のドラゴンを召喚するコストを1少なくしてもよい。ただし、コストは1より少なくならない。■このクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりに自分のマナゾーンに置いてもよい。そうした場合、ドラゴンを1体、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。【覚醒の精霊ダイヤモンド・エイヴン】エンジェル・コマンド光文明・コスト7パワー5500■ブロッカー■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、そのターン、自分の他のクリーチャーが相手プレイヤーを攻撃することができない効果はすべて無効になる。(召喚酔いや、「このクリーチャーは攻撃することができない」または「このクリーチャーは相手プレイヤーを攻撃できない」などの効果が無効になる。ただし、この効果でクリーチャーを攻撃することはできない)【王機聖者ミル・アーマ】グレートメカオー/イニシエート光文明/水文明・コスト3パワー3000■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。■ブロッカー■自分の呪文を唱えるコストを1少なくしてもよい。ただし、コストは1より少なくならない。プレイヤーを殴れるぞ。【知識の精霊ロードリエス】エンジェル・コマンド光文明/水文明・コスト5パワー4000■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。■ブロッカー■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。■自分の「ブロッカー」を持つクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを1枚引いてもよい。この情報を見た感想では4体の縦横のゴッドリンクはすごいですね~そこまで強くはないと思いますが、結構面白そうですwあとエントリーパックに入っているルピア・ラピアは強いですね~連ドラに必須になると思います^^新しく出たデッキ進化はパルピィなどで仕込んだり、デッキ構成をそれなりに考えればからりおもしろそうです~でももしデッキトップが呪文などならショックですね^^;まぁそれはしょうがないのことですが。。。ガトリングフォースドラゴンはおもいっきりエンジェルをメタってますね^^普通の連ドラにも入れていいかな~・・・。でもなんか微妙ですね^^;究極進化は正直言って微妙な気がします・・・効果は普通にいいんですけどね~結構使ってみたいですがw
2009.05.13
コメント(2)
今ロマノフサインを調整しているのですが、これが結構難しいwなんかいまいちぴんとこないんですよね~最近はギャラクシーがよく使われるのでロマノフを出してもかんたんに攻撃できない^^;攻撃するのをためらっているうちにハンドやナチュトがきてしまう・・・これを克服するためにまずロストの投入を考えましたw前から入れてはいたんですけどロマノフで唱えられなかったりするので入れたり抜いたりしていたので。。。っでまずはロストで手札をからしてからロマノフで攻撃!ギャラクシーのSFがついていたなら他のクリで先に攻撃しておくか、ロマノフの効果で執拗を唱えてSF解除とかwそして殴り返しはヤミノザンジで防御^^ヤミノザンジは速攻・ビート相手でも使えるので結構使えると思うんですよね~ハンゾウもいいのですが、デッキが重くなるのでザンジのほうが使えると判断wあと安定感を出すためにエナジーライトも投入しようと思いますwっで最終的にはロストとザンジとライトの投入ということで決まったのですが、抜くカードが決まらない^^;またいろいろ抜いて試してみます~
2009.05.12
コメント(2)
昨日動画を撮ろうとしたのですが、ちょっとわけがあって撮れませんでした^^;またテストが終わったら撮りたいと思います~あと剣誠がバグナボーンのデッキ作るかわりにキキカイカイロック作りましたwネタどうしでやって盛り上がろうということで何かネタを作れよ~って言ったらロック型のデッキ作っちゃいましたwwwっで油断してシデンギャラクシーでがんがん攻撃していたらイモータルブレードでカムスターに破壊されてしまいました^^;
2009.05.11
コメント(0)
昨日は内容は書いていなかったので書きます~1回戦 不戦勝2回戦 VS ジャックビート相手先攻で2t:パイロンスタートwこちらは2t:ナスオスタートw手札に青銅があったのでいい感じかな?っと思ったらトリッパー出されて動きが遅くなる^^;しかしナスオで盾の中を確認するとサインが1枚あったのでちょっと余裕を持っていたらどんどんブレイクされていくのになかなかこないwwwそして相手の場にパイロン・トリッパー・ハルカス・フォーチュンボール(出したばっかり)の状態でハルカスブレイクされた最後のシールドでサイン発動!!!次のターンぎりぎり9マナ貯まっていたのでナスオでマナのザーディア落としてバベルで召喚して、いろいろ並べたところで相手の方が投了w3回戦 VS 赤緑黒HDMこちら先攻で3t:青銅スタートw相手は2t:ナスオ(ロマノフを墓地へ)→3t:青銅 とちょっとやばい感じのするまわりでしたがジェニーでサインを落とし危機を回避w相手へヴィを出して効果を使って相手:ナスオ、こちら:ジェニーを破壊そしてこちらのターンにアドバンテージを打って相手の手札を0枚にwしかし相手のトップでサインwwwでもこちらはロマノフを持っていたナチュトで除去wその後はギャラクシーやロマネを出して盾を攻撃していき勝利!4回戦 VS 5色キングこちら先攻で3t:ナスオ→5t:サインでロマネw相手は2t:フェアリーライフ→4t:フェアリーミラクルw5ターン目にヴァルチャーのODで紋章を回収してスペルを出されるがハンゾウで破壊^^その後はバベルでギャラクシーとグール召喚!相手もギャラクシーを出してくるがギャラクシーを破壊されることを避けたのか最初のロマネの攻撃を通してくれたのでグール&ギャラクシーで盾をすべて割りナスオでとどめw5回戦 VS キリノドルゲタッチ忍び こちら先攻で2t:ナスオ→3t:青銅→4t:サインに成功!でもローズキャッスルでナスオ・青銅を破壊されるwww次のターンにもう1体ロマネを出してローズを割りにいきながら順調に墓地にグールをためていくw相手はドルゲを出してくるが気にせずどんどん攻撃していく^^ぎりぎりのところでハヤブサに攻撃を止められるが、次のターンにバベルを引いたのでバベルからグール3体+キリューでとどめw6回戦 VS 4色ギャラクシーこちら先攻で序盤からナスオ・青銅が結構きたのでどんどん盾を攻撃していくがサーファーで攻撃が止まってしまう^^;その後ロマネを出すもガードで盾に^^;っで相手がギャラクシーを出してきた次のターンにゲートを引いたのでゲートでカブラを出し、マナのサインでキリュー召喚!このとき相手の場にはサーファー・トリプルマウス・ギャラクシーで盾は2枚こちらはナスオ・青銅・カブラ・キリューの4体w盾を攻撃すると最後の盾からハンドがでてカブラがマナにwwwそのあとやばかったのですが相手も盾がなくてギャラクシーのSFがつかえなかったので助かりました^^;こちらはトップギャラクシー!相手はガードでサーファーを盾にwでもこちらのトップ紋章でマナのザーディア召喚!これで相手のトリプルマウス+青銅3体を破壊wその後バキュームを出されるがトップバベルでグールとキリュー召喚して攻撃!最初のグールの攻撃を通しサーファーでザーディアを戻すwそしてギャラクシーとキリューの攻撃をバウラ・バキュームでブロック!相手の盾は1枚でブロッカーが2体なので絶対にブロックしないといけなかったので結構効きましたwこのとき相手の盾と手札が0枚になっていたので押し切れそうな勢いにw相手のターンでギャラクシーのSFを解除され相手のギャラクシー2体でこちらのギャラクシーとグールを破壊されましたw次のターンはザーディアを出してサーファーとトリプルマウス破壊するが相手のハンゾウで破壊されてしまう^^;しかし次のターンにナスオでマナのキリューを落としてサインでバベルからグール+キリューでとどめwそういえば、昨日の参加者数が40人とかなり多かったですw
2009.05.10
コメント(2)
今日はロマネリアニで出ましたwもう遅いので内容は明日書きます~結果は・・・久しぶりに優勝しました\(^-^)/あんまり公認大会に出れないのでほんとにvaultさんの大会は楽しいですwしかも相棒のロマネリアニで優勝できたので^^あと剣誠がバグナボーンのデッキを作ろうとしていたのですがナスオ等が足りなかったらしく断念していました^^;ドンマイですねw
2009.05.09
コメント(2)
今日はランデスHDMででましたw1回戦 不戦勝。2回戦 VS ランデスHDMこちらはなんとかブーストを引きブーストするもサイブレ使った後にロスト撃たれてやばくなるもトップロストでなんとかトップ勝負にもちこむ!しかし、相手の焦土が強くマナに黒がなくなり動きが止まる^^;アドラクでバキュームをトップにして次のターン出すもスクラッパーで破壊されてしまう^^;その後相手の方がへヴィメタルにリンクして殴りきられて敗北w最近あまり勝ててないので頑張りたいですね~
2009.05.08
コメント(0)
やばいです^^;もうすぐテストなのにまだ全然勉強してないし、というかゴールデンウィークの課題もまだ終わってないしwwwとにかく物理と古典あたりがかなりやばいですー><ということでちょっとの間勉強しないといけないので更新率落ちるかもしれないですw↑↑↑とか言っといて普通にvaultさんやリアルでDM回してると思います^^;あ、あと明後日か明々後日に動画撮りたいと思います~><撮る内容はロマネリアニ VS ギャラクシーコントロールシデンギャラクシー連ドラ型 VS ギャラクシーコントロール or エンジェルナイト VS バグナボーンだと思います~
2009.05.07
コメント(0)
今日朝暇だったのでフェルナンドとイナバギーゼを使ったないとデッキを作りました~1枚 グレイテストシーザー1枚 執拗1枚 宝剣3枚 イナバギーゼ2枚 ダキテードラグーン2枚 スクラッパー4枚 フランツ4枚 エマージェンシータイフーン1枚 サイバーブレイン4枚 オープンブレイン4枚 フェルナンド3枚 ドラムトレボール2枚 ソウルキャッチャー3枚 バレットバイス2枚 デュアルザンジバル1枚 アドバンテージ2枚 ハンドS・アタッカーのフェルナンドが3体出たときはめちゃくちゃ楽しいですねw最初作ってみたときの感想は正直あんまり強くなさそうと思っていたのですが、剣誠相手に回してみるとこれが結構安定して爆発力もある!ギャラクシーがフェルナンドの効果でパワー0になるんで全然恐くありませんでしたwあと2t:ドラムトレボール→3t:バレットバイス→4t:オープンとまわると最高wアタッカーが少し少ないのが気になるのでまたなんかいいカードでも探します~あと剣誠がバグナボーン+ペンチで何かデッキを作るそうですwそのデッキが完成したらこのデッキとの対戦動画でも撮ろうと思いますー><
2009.05.06
コメント(4)
高速の渋滞すごいですね~料金の上限が1000円だとやっぱりみんなどこか行くんですねwたしかこのサービスってETCついてないとしてもらえないんですよね?そうだったら自分のところの車はETC?がついてないんで意味ないですが^^;まぁどこも遠くには行くことないからどっちみち使えないですけどw っでDMの話wこないだからロマネリアニの調子がかなり悪かったのですが、ちょっと改造したら少しずつ勝率があがっていき今はだいたい70%~80%ですw5色キングの方も勝率80%ぐらいですね~青銅をフェアリーライフにしてみたのですがこれがかなりいけました^^今までだと青銅とフェアリーミラクルのコストがかぶっていたのでなんか動きがにぶかったのですが、フェアリーライフだと2t:フェアリー→このときマナにない色をもった虹カード置いてフェアリーミラクルっという動きができます^^これが結構安定する!まぁクリーチャーが減ったのは少し気になりますが、その辺はしょうがないですね~
2009.05.05
コメント(0)
今日は剣誠とDMまわしてました~っでロマネリアニの勝率がどんどん下がっています^^;これはいっかい構築を見直す必要があるみたいですねw口寄せの化身を入れてみたのですが使えるときは使えるのですがなんか微妙です^^;なんか安定性がないんですよね~まぁいろいろ練ってみますwっで5色コントロールを今日大幅改造しました~できるだけ安定するような構築にしてみましたwすると結構勝率があがりました^^それで調子に乗って5色でvaultさんの大会に出たら赤単連ドラにインフィニティが除去できなくて負けました^^;まぁこちらも調整が必要ですね~また明日も調整したいと思います^^
2009.05.04
コメント(4)
カードキングダム布施店さんの公認大会にいってきました~ 参加者25人 トーナメント一本勝負 使用デッキ 青単 一回戦 VSヒャックメー こちら1ターン目鬼面城といい感じですが、相手がヒャックメーなので油断できない^^; その後は相手の鯱城とハヤブサに阻まれて攻撃が通らないwww でもその間にチェレンコやエメラルでトリガーを仕込みまくる! そして相手が強制突撃を使ってきたので、盾を攻撃! そして仕込んだ盾を割りヒャックメー登場 バイケンやザークピッチなどがわらわら^^; そして相手のターンw 一斉攻撃! しかし、仕込んだトリガー含めて四枚トリガーが来て攻撃をギリギリ止めて次のターンで止め! 二回戦 VS 青黒速攻 どちらも殴り合いになるがジャニットが大活躍して殴りきり勝利! 三回戦 VS HDM 序盤から鬼面城をはり相手の盾を割りにいくが最後の盾からスクラッパーがでて止めがさせずHMが降臨! しかしこのあとこちらの盾からサーファーが出てリンクを解除して次のターンに止め! 四回戦 VS 忍びドルゲーザ 序盤からの攻撃もハヤブサで防がれ犠牲を出しながらも少しずつブレイクしていく にんじゃがまわりまくって攻撃が通りませんでした^^ しかし相手が一斉攻撃してきたときにサーファーが2枚でて攻撃をギリギリで止めて次のターンに一斉攻撃しにいくがトリガーサイバーブレインからハンゾウ2枚が手札に加わり攻撃が止まって敗北w 三位決定戦 VS マルコビート こちらはクリを並べてどんどん盾を割っていく! しかしブーストからのハンゾウによって盾を0にしたところで 攻撃が止まる^^; しかしめげずにクリを出す! 相手の除去やにんじゃが無くなりこちらの攻撃が止められず勝利! 結果: 三位 携帯で書いたので醜いかもしれません^^; 感想はかなり楽しかったですw 一回戦のヒャックメーはかなりドキドキしました^^; 次の公認大会はロマネリアニを使いたいと思います^^
2009.05.03
コメント(3)
今からカードキングダム布施店さんの公認大会にいってきます~出るデッキは昨日調子の悪かったロマネリアニか無難に青単を使いたいと思います^^昨日結局おとといに改造した分をとりあえず戻してまた考え直すことにしましたwなんかハッスルが空回りしているようなので^^;それにしても今はリアニ系が多いので青単のコンクリオンはかなり強いです~><
2009.05.03
コメント(0)
今日もロマネリアニでw1回戦 不戦勝。2回戦 VS リアニHDM初手がサイン2枚、ゲート・バベル・アポカリでその後もあまり動けず相手にいろいろ並べられて最終的にHDMだされてあっさり敗北^^;最近ロマネリアニ不調です・・・。さっきなんかvaultさんのフリーを13戦して1勝12敗・・・なんかやばいですね^^;調整頑張りますー
2009.05.02
コメント(0)
ロマネリアニに安定性を求めていろいろ試しています~同系で勝負をしたら引きにもよると思うのですが、安定性が高いほうが勝率いいと思うんですよね~それでまずは手札を豊富にするためにドローエンジンの投入と考えました!候補はミストリエス口寄せの化身邪魂創世ハッスルキャッスルの4枚w各カードの長所・短所を言うと・ミスト相手の召喚にも反応しドローがかなりできるが、すぐに除去されるときつい。。。しかも白は少ないので早いターンからの召喚できないこともありえる^^;・口寄せの化身緑は序盤に最も来て欲しい色だし、ドロー+パワー4000のアタッカーが残るが、他にクリがいないとドローできないので安定性にはすこしかける^^;・邪魂創世2・3ターン目に出したナスオ・青銅を破壊してサインを引く確立をあげることができるし、ギャラクシーを対象に使えばサイバーブレインほどのドロソにw場にクリがいないといけないのはしょうがないですね~この形のデッキには使いやすいドロー呪文。・ハッスルキャッスル口寄せの化身と同様に緑なので序盤の安定した動きにつながりさらにギャラクシーのシールドフォースを守れて除去もされにくいので結構ドローできるが、終盤は盾が少ない or 0枚の時に使うことができない。あとクリがこなければドローできないwっで考えた結果、創世とハッスルどちらかの投入を真剣に考えることにwまず創生を入れてみたのですが意外に1体破壊がしんどいときがありました^^;強いことは強いのですがなにか物足りません・・・。その後ハッスルを使ってみたのですがハッスルのほうはいったん出すと息切れが少なくなり、青銅からの流れのパターンがサイン・へヴィとハッスルの3パターンに増えてまわりやすくなりましたwしかも盾を割られなければずっと手札を持つことができるのでHELLも投入!これでHELLをいいタイミングで打てる可能性があがりました^^でもハッスルのほうは攻めているときはあまり張るチャンスがないんですよね~それよりもクリーチャーの展開を優先してしまう^^;残しておいてもそのうちマナに置かなければならないか、ハンデスされてしまう・・・。まぁしょうがないですよね~最終的な IN ・ OUT はOUTカブラトーテムスクラッパーアポカリオルゼキアIN青銅ハッスル2枚デ・バウラ伯HELL明日またゆっくり考えてみます~
2009.05.01
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1


