2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全15件 (15件中 1-15件目)
1
昨夜、変なもの見たよ!眠っていて、本棚の前に透明ゼリー状のものが揺れていて。。あれ?ビニール??あ!!地震??!あわてて起きて、もう一度確認したら、、なかった・そして、その後、またもう一度。透明な不安定な形をして、動いていて、それも瞬きしたら、消えた!!あれは夢??何??何だろう。。。
2004.04.30
コメント(0)
昨日は久々に飲みまして、今朝は早起きすると頭が痛かった~(^^; 久々に飲んだ友人。彼女は私と会うことをデートと称して心から喜んでくれています。私も楽しいのですが、近しい事を理由にここ1年ほどあっていませんでした。彼女は、以前の職場で出会ったのですが私に出会うために、あの会社に勤めたんだ。と断言してくれるほどです^^でもね、彼女はすごいんだよ!毎晩毎晩、どんな事があっても^^って口角を上げて眠りにつくの。それを以前から知っていた私は、訓久さんの話を聞いたとき彼女の事を思い出し、私にはすばらしい友達がいるなあ、やっぱり彼女は素晴らしいなあと、思っていたのですが昨日もまたまた大発見!!!ここのところ、自分の事が大好きなの^^とテレながら話してくれたの。だってさ、自分の事、あんなところもこんなところもすべて肯定できるって!!すばらしい!!!もう、私は嬉しくて嬉しくて、興奮してました!そこに途中からご主人様登場!!!まったくお飲みになれないので、酔っ払いを二人相手にお食事していました。「うちの女房のおかげでねえ、、、(笑)」と事あるごとに彼女をほめる。それが横にいて聞いていて気持ちのいいこと。このご夫妻に会うと、いつも再婚してもいいかなって思う。それほど、ステキなご夫婦だし。友人。自分の事が大好きなの!!ってにこにこしながら人に言えるって素晴らしいこと!!私も昨日はほめてもらって、自分もほめて。本当に楽しい楽しい夜でした!!
2004.04.29
コメント(4)
久々に東京に雨が降っています。しっとりとしたいい日です。ここで手が止まってしまったのでまた、今度^^
2004.04.27
コメント(0)
家族のために晩御飯を作ること。私はパスタ料理のときは極力ソースを複数作ります。それは、大量に食べる息子2人が同じものを続けていると飽きる。というリクエストがあってから。それを『ばかばかしい』と言った人がいます。私は食事を作ることを、面倒と思ったり大変だと思ったことは何度もありますがかのように考えたことは一度もありませんでした。その言葉がとげのように私に突き刺さって抜けません。これはどうしたら?どうして、その言葉を吐く人が私の前に現れているのか。その状態って何なのか。。。考えています。でも、こうしてここに書くことで少し消化されていくような気がしています。
2004.04.26
コメント(0)
なんだかよくわからんけれどしあわせだ、、、それは、周りの方々に支えれていることを実感しているから。そして、それによって自分の存在を認められるから。空は青空、空気は乾燥し^^お肌には悪いけれど、洗濯物には好都合。ノートを以前作った時も、こんな気持ちだった。しあわせでねえ。。みんなこういう気持ちあるのに、ちょっと忘れているよね、それを少しでも忘れないようにすればどうすれば??って、考えていて思い浮かんだんだよね。そうそう、もう一度、あのノートを世に出す運動を(笑)展開しようと思っています!!そうそう、少しでもこのほんわかとしたしあわせが忘れかけていた誰かにも思い出してもらえるように^^今日は、福岡で訓久さんの講演会。心は午後から福岡に行っています!!
2004.04.24
コメント(0)
シンプルにしたいなって思っています。生活も考えることもどんどん。枝葉が多いとエネルギーを余計に使ってしまいそうで。焦点にはレーザー光線のように集中したい。私のスイッチがオンになって波動が高い時はまず姿勢がよくなっているなと気付きました。そして、何故だか子どもがよってくる(笑)とにかく、シンプルに、、
2004.04.23
コメント(0)
考えていたらどんどんわからなくなってきたんだけど。。勝ち負けの世界から足を洗って(笑)どのくらいになるかしら^^あの人には負けたくないわ!!ガンに負けるな!病気に負けるな!!いろんな言葉を浴びせられた時期。そりゃあ、以前スポーツをしていた時には勝つために練習しているわけで、、そのときはそれで楽しかったのだけれど、、今の営業の仕事の営業競争の中で、あなたは出来る!やればできる!といわれ面白いように売り上げを上げていたとき、「負けられないわ!!」との一言と不整脈に悩まされ、、結局、その競争から一抜けた!をしてしまいました。体を守るためとはいえ、とにかく競争、勝ち負けの土俵から私は降りてしまいました。すると、仕事はやりづらくなります。もちろん会社は勝ちをよしとしているからです。ここで、私と会社の気持ちは違ったものになってしまいました。上司が私のモチベーションを上げようとさまざまな意見をくださいました。彼は、絶対に負けたくないって思ってみんなやっているんだよ!!また、勝ち負けか。。私、負けでもいいけど、この世界は私のいたいところとは遠くかけ離れたところなんだなあとつくづく感じてしまいました。上司のがんばれ!!の言葉が私をますます、勝ち負けの世界から遠ざけたようです。すると私のいるところは、勝ち負けのないところだけれどどうなんだろう、、、何だかやっぱりわからなくなってきた。。。というわけで、今日は勝ち負けに関係の無い人とであってきま~す^^
2004.04.21
コメント(2)
ここ1年。自分で顔の筋肉が落ちていると感じています。それはなぜかというと、簡単^^おしゃべりしてないから。。スギポンの言うように、365日24時間自分の好きな人と、ステキな人とできるだけ多くの時間を過ごしたい、、、本当にそう思います。訓久さんのセミナーに出てから、自分にふたをしている人がわかります。、多分(^^; スイッチオンどころではなくそれすらも届かないであろうなと感じます。多くの素直な人と出会う時間をたくさん持ちたいの。その為にはどうしたらいいのだろう。その暮らしをするためには今はどうすればいいのだろう。。。結構、答えは簡単って気がしています!
2004.04.19
コメント(5)
「人質の方解放されてよかったですねえ。。」そこから始まった講演会訓久さんの講演会にでかけました。会場に入って驚いたことひとつ。人数が少ない。。。(^^; え?!そうなの?でも、これだけこじんまりしたら効率よくエネルギーをいただけるかも(笑)な~んてよく深いこと考えちゃった。乳がんの話、先祖供養の話、そして、いろんな人がいるよね、と続く、、、私は知人を5人連れて行ったのですが、彼女達と最近話していた話題ばかりがのぼる。何故???理由はいらないか。そして、自分のエネルギーが高まっているのをしっかりと感じていました。すると、今回は昼間だったせいもあって、千駄ヶ谷のつつじや外苑の緑が光って見える!!今朝もお散歩をしてきたのですが、木々が光っている。気にも留めなかった草に目が行く。。。何かが起こっている。。そして、スイッチオフになっている人がふたを閉じている人が昨日はわかってしまう。。これはただの思い過ごしか??(^^; 眠る前には、これはやめたほうがいいんじゃないか。と、ある企画をやめた方がいいのでは、、、とひらめいてしまう。。。でも、義理があるので辞められないかも、、、と、揺れながら眠りにつく。なんとも不思議な一日でした。今日は一体どんなことが起きるんだろう。。。
2004.04.18
コメント(5)
何かをしようとすると身近な人が足からブレーキがかかる。それを実感しています。ということは私は前に進んでいるってことなのね♪
2004.04.14
コメント(1)
今日は、麻布十番でアレンジフラワーの展示会に行って、友人からお花からパワーを頂きました~^^その後、ある政党の演説会に参加。政党の演説会を聞きに行ったのは初めて。これもお誘いいただいたので、何かの縁かと。。イラクの人質問題があるのでかなりヒートアップしていましたが。。(^^; そこで感じたのは、政治に頼るのではなく政治に何とかしてもらおうというのではなく個が、自分の好きなことでいいエネルギーを発し自分の役割を全うするような社会ならもしかして何の問題もないのでは、、と思ったの。私はやっぱり好きな事をして生きていこうって。そう思ったの。政治家って職業も、勿論大切かもしれないけど私は、自分の好きなこと、自分の想いを伝えるってことをやりたいなってそう感じました。お誘いくださった方は、私がこんな感想を持ったなんて不本意(笑)かもしれないけれど、私はそう感じたの。どうやって、想いを伝えるが形になるのか。。。それを考えたいな。そう、思い出した!昨日、息子のバスケットの練習を覗きに^^バスケットは大好き!だから、バスケットをライフワークにできるの??って考えてみたけれど、そうじゃない。練習のあと、何が楽しくてあんなにすがすがしい気持ちになるのかなって考えたら、大きな声で応援するのが大好き!!って事を発見。そうしたら、私の誰かを応援したいっていうのはやはり自分の根っこにつながっていたなって。なんだか嬉しくなりました!ライフスタイルコーディネータセッションは只今、フレッシュマン 社会人3年目までの方のキャンペーンをしています。お気軽にお問い合わせください!
2004.04.11
コメント(0)
洗濯物もすっかりと干し終わり。。さてとこれから重い腰を上げてお散歩、いや自転車に乗りますか。。。自転車に乗っている時や地下鉄に乗っている時、千鳥が淵に居る時つまりひとりでじっと考えている時間は新しいアイディアが浮かんでくるときなんです。以前は自転車通勤をしていたので、何か思いつくと、すぐに携帯メールに残しておいたものです。最近、そんなことがとんとなくなりました。あんまりいい傾向じゃないと思うな。。以前は、本当に自転車に乗るごとに書くことや行動のアイディアが浮かんでいたっけ。。(^^; これから行ってこようっと♪どんな事が浮かんでくるかなあ。。ちょっと楽しみだなあ。。。日焼けに気をつけなくっちゃ!!続いやあ、いいお天気で。公園は家族づれで大賑わい!!帰り道、公園の片隅の東屋で歳の頃は男性は60代後半から70代??女性は、分からないけれど何故なら花柄のスカーフで髪を覆い(これがまたステキな感じ)お二方とも、カジュアルではなく、でもそう堅苦しくない井出達で、お弁当を広げながら楽しそうに、桜の木を見上げていました。ご夫婦の匂いは漂っていない、つまり生活臭をあまり感じられなかったのね。その姿を見た私の一言『いいなあ~』(笑)これは、本当に羨ましかった。正直、あんなふうになりたいなって思った。休日にデート。ステキよね。。とっても、ステキな姿だったんです。うらやんでしまいました(^^;
2004.04.10
コメント(0)
とんでもないことが起こりました。3人の方の無事を祈るのみ。ただ、祈るのみ。
2004.04.09
コメント(0)
日記を書いていない日々が過ぎました。書かないとあっという間です。職場にも新入社員がやってきました。緊張感漂って、かわいらしい(笑)というのが本音。しかし、彼らと接していると本当に初心に戻ります。もう少し、楽に一日を過ごせたらいいだろうにって横から見ていておもいます。さて、今日はすでに3人のコーチングを終えあとは夜に自分のセッションともう一人。だんだんと理想の状態に近づいてきました。しかし、もっと多くの人と出会いたいと考えています。今、考えているのは、新入社員など、勤務3年目くらいまでの若手のセッション。それは親心というか、母親がベースであり強みである私には、その年代あたりとのセッションに自分らしさがより出るような気がします。もちろん、ビジネスや子育て関連も受けています。楽しいと思うばかりです。自分の事も考えてみるとどう自分の中にあるものをシステム化して表に出したらいいのだろう。そればかりを考えています。どんなふうに表現できるのか。試行錯誤の毎日です。
2004.04.08
コメント(1)
時間って不思議。久々にあった友人ゆっくり話したのはかれこれ1年半?いや2年近くなるかも、でも、話始めるだけでその時間の長さは埋まる。というか、ない。まるで、昨日も会っていたかのようになる。不思議。この感覚の摩訶不思議さ。自分が嬉しく楽しいというのもあったけれどそれより、自分の奥が喜んでいるというかこうしているのが当たり前という感じが不思議。それを冷静に観察している自分もおかしい。
2004.04.02
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1