2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全13件 (13件中 1-13件目)
1
昔はお金があるとモノが欲しかった。モノが私を満足させた。社会人になってから、お金を”楽しみ”のために使うようになった。お酒を飲んだり、美味しいものを食べたり、遊びに行ったり、旅行に行ったり・・・。そういった”有効な時間”を買うようになった。そんな生活を3年近く続けたので、お金の新たな使い道を考える。ひとり暮らしか・・・?生まれて25年、一回も一人暮らししたことがありません。ずーっと実家です。出る理由がなかったんです。周りのみんなはきちんと一人で暮らしている。友だちの家に遊びに行くたび、自分の空間を作りあげていることを羨ましく思うようになった。と同時に、私ももういい歳なんだから、ひとり暮らしくらいしろよ、と思う・・・。ただ、今まですべて自由になっていたお金のうち、10万円くらいがひとり暮らしのために飛んでいくことになる。それはイタイ・・・。う~ん、でも今やらなくていつやるんだっ!!!というワケで、昨年末旅行で一気に消えた貯金を、またゼロから始めます。
2005.01.26
コメント(1)
会社用の携帯を一新した。機種は何でもいい、ということなので、auのWIN携帯を購入。これ、E-mail読み上げ機能というのが付いている。試しに読ませてみた。男とも女ともつかない声で、メールを読みあげる。これが結構まとも。熟語とかはきちんと認識して、そのとおりに読む。うんうん。すごいなー、と思っていたところで、突然、「イコールイコールイコールイコールイコール・・・」と連呼し始めた。何事??と思って、メールの文面を見たら、差出人の署名に使われている、===================↑コレをご丁寧に読み上げているのである!そこで「!」思いついてしまった・・・・。私は、即座に「ぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷり」と大量に送りつけた。そして、読ませた・・・。コイツ素直すぎる。一生懸命、「ぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷりぷり・・・」と読み上げるではないか。私は調子に乗った。「うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ・・・」を読ませた。また、バカ丁寧に一生懸命読み上げている。その様子がこれまたウケて、ツボにはまった。。。この楽しみを独り占めするワケにはいかない。私は早速ようこちゃんに聞かせた。見事、ようこちゃんは爆笑。「ホント、この人(読み上げている音声)バカだよねー!」と言うと、「読ませてる○○ちゃんの方が、バカ」とようちゃんからひとこと。確かに・・・。
2005.01.22
コメント(1)
真っ直ぐ歩いていても、曲がり角を見つけると曲がってしまう。真っ直ぐ歩いていると、ずっと前方が見渡せて、これからどんな道を歩くのか分かってしまう。だから、未知なるものを求めて、曲がり角を見つけると、どうしても曲がってしまう。そして、また真っ直ぐな道が始まるから、また曲がり角を見つけると曲がってしまう。その繰り返し。で、ゴールに着くまで、大分遠回りをしてしまうことになる。だけど、やっぱり真っ直ぐ進むより、曲がり角を曲がった方が、いろんな発見がある。私の人生もそんな感じだなあ~。どうしても曲がり角を見つけると曲がってしまいたくなる。そろそろ真っ直ぐ歩いた方がいいのかな。
2005.01.21
コメント(0)
予備校時代の友だちから、突然年賀状が届いた。そして、その流れで飲みに行くことに。彼女は同じ大学であるものの、2浪したので、なかなか顔を合わすことは無かった。5年って月日って、ときには人を大きく変えるもの。もしかしたら、すっごく変わっているかも知れないなあ、というドキドキを胸に、待ち合わせ場所へ。時間どおりに現れた彼女は、まったく変わりなかった。・・・ホッ。吉祥寺に来てくれた友だちを私がいつも連れていく、隠れ家的居酒屋へ。「昔話に花を咲かせる」という稚拙な表現はあんまりしたくないが、その表現がピッタリくるからしょうがない。高校生のとき抱いていた夢とか希望が、懐かしく甦ってきた。それに比べて、今の私は~・・・?なんて、戒めるいい機会になった。それにしても、「隠れ家的居酒屋」のハズなのに、彼女のお兄さんとバッタリ会ったというのは、どういうことか・・・?
2005.01.20
コメント(0)
倍々ゲームの詳しい意味を調べようと思って検索して、あるページを開いたら、ブラウザが倍々ゲームで増えていった。ちっ。(- _-メ)アセッタ。
2005.01.18
コメント(0)
真夜中4時に物音で目が覚めた。「トントントン」と、ノックをしているような音・・・。当然誰もノックしていないし、エアコンも付いてないし、何が原因か不明・・・。10分置きくらいにその音が聴こえる。普段「オバケなんて怖くない」と言いまくってたから、オバケが奮起して出てきてしまったのかも知れないと、恐怖に襲われた。しばらく続くその音に、ひたすら耐えつづける。気付いたらもう1時間くらい経っていた。耐えられなくなり、電気を点ける。そこから、朝まで眠れなかった。明るくなって、部屋の周りを見てみたけど、音の原因となるようなものは見当たらなかった。オバケちゃんか・・・?うーーん。今夜また、ノックのような音が聴こえてきたら、「はーい、開いてますよ~」って言ってみようと思う。
2005.01.17
コメント(0)
今日は、スノボのウェアを買いに、御茶ノ水へ繰り出す。「御茶ノ水にはウェアを売っている店がいっぱい!」その情報だけで行ってしまった私とのむっぺ。御茶ノ水に着いたはいいものの、駅周辺には、それらしき地域は見つからない。神田ってウワサも聞いたことがある。というワケでタクシーで神田へ。神田に到着したはいいものの、やっぱりそれらしき地域は見つからない。窮地に追い込まれる。知り合いに連絡し、場所を確認する。靖国通り沿いにあるらしい・・・。寒い・・・。歩いてもなかなか見つからない・・・。やっとそれらしき地域を発見。熟練者(?)からは、「何件も回ったほうがいい。店によって全然値段が違うから」というアドバイスをもらっていたが、私たちは、この地域を発見しただけで体力を使い果たしていた・・・。最初に入った店で、ウェアを購入。とりあえず、買えただけで良かった・・・。わー、これでまたスノボが楽しめるーーー☆あとはちゃんと滑れるようにならないと・・・。
2005.01.16
コメント(0)
今日は給料日。年末調整が3万円!「年末調整」の意味はよく分からないけど、とにかく得した気分♪すっごく得した気分♪これで、これからハマろうとしている、スノボの足しにしようっと。早速明後日、スノボのウェアを買いに行く約束をしました。というワケで、実家暮らしのくせに、お金はいつまで経っても貯まらないのである。
2005.01.14
コメント(0)
新しいサイトを立ち上げるにあたり、「企画全部任せたよ」と上司からひとこと。何だろう、、この気持ち・・・。頭が真っ白・・・とはいかなくとも、グレーになる。「はい」と答えるしかない。ウソでも「はいっ!やりますっ!」とは答えられなかった・・・。だってー今だって忙しいのにぃ~・・・。またおっきなモノを抱えなくちゃいけないの??という思いがある。とはいえ、他の人に任されているのを見たら、何で?何で私に任せてくれないの?とも思いそう・・・。何てワガママなんだろう。私。いや~とりあえず、これからより忙しくなるのは覚悟せねば・・・。もっとワクワクして仕事に取り組まないとダメだよなあ。”仕事を振る”、という行為が大のニガテな私は、どんどん自分で抱えてしまう。まずは「仕事を振る」ということを学んでみようかなあ。
2005.01.13
コメント(0)
これは、一般論ではなく私自身のこと。仕事を後回しにすると、どんどんどんどん、「やりたくない度」がアップしていく。だから、目の前の仕事はソッコー片付けるようにしている。だけど、どうしようもないときがあり、後回しにしてしまうことがたまにある。今私のパソコンに貼ってある付箋に書かれているやるべき仕事は、去年のものを持ち越したもの。毎日、毎日、「やらねば。やらねば・・・」と思っているのだが、その前に新しい仕事が入ってくると、それをまず片付けなければ、と思い、どんどんどんどん後回しになっていく・・・。そして、どんどんどんどん憂鬱になり、どんどんどんどんイヤな仕事に思えてくる。悪循環・・・だって、今こうしてblogを書いているくらいなら、やってしまえばいいのに・・・。というワケで、ようやく目の前にある付箋の仕事に、とりかかる前準備として、blogを書いています。これは宣言です。絶対やります。2時間後には終えています。↓1時間程経過出来ました・・・。やっちゃえば、こんなに早く片付くものなのに、気分もすっきりするのに、何でこんなに寝かしておいたのだろう・・・。大反省・・・
2005.01.12
コメント(0)
やっぱり生きているうちは、何ごとにもチャレンジして、いろんなことを経験するべきだな、と最近常日ごろ思っている。というわけで、スノボをしに、GALA湯沢まで行って来ました!正直スノボは、ほとんど初心者。(この前行ったときは、初心者だけで行ったため、ボードのはき方すら分からず、午前中で終えた)今のうちにやっておかないと、本気で取り残される!と思い、勇気を持って行くことにした。計7名で行ったものの、私とあかねちゃん以外は上級者。私とあかねちゃんだけで初心者コースを滑ることに。しかし、やっぱり分からない・・・。そして2人で思い立ったように、スクールに申し込んだ。2人で2時間で1万6000円。訪れた先生は、地味な感じの人。準備運動を終え、ゲレンデへ。先生はゲレンデに出た途端、水を得た魚のように豹変した。しゃべり方も物腰も変わった。さっきと同一人物???と混乱してしまう・・・。とりあえず、まずはリフトの乗り方から。私は先生と乗り、初めてのリフトを体験する。心臓が高鳴る。滑り降りるとき先生が支えてくれたので、こけることはなかった。そして板のはき方、起き上がり方、転び方、滑り方と学んで行く。先生は熱い。「今は辛い時期だけど、これを乗り越えればきっと楽しくなるから、頑張って!!」2時間の講習を終え、後は自由に2人で滑りまくった。転びまくったけど、楽しかった。以前、スキーにしろ、転ぶことは恥ずかしかったけど、そんなことを気にしていたら楽しめないと思った。転んでも転んでも滑った。スノボを終えて、みんなで露天風呂へ・・・。すっごい楽しい一日だった。私は、これからもチャレンジできることは、何でも臆することなくチャレンジしていこうと、再び心に誓った。
2005.01.08
コメント(0)
チョン・ジヒョン主演の韓国映画、『僕の彼女を紹介します』を観た。ウワサには聞いてたけど、こりゃああ、泣ける・・・。胸が詰まるシーンがいっぱい!そして、カメラワークとかもなかなか面白かったし、展開も日本映画やハリウッドとは、一味違う。見ごたえがあった。そしてチョン・ジヒョンがとにかくカワイイ!!カワイ過ぎる!『猟奇的な彼女』で初めて知って、とりこになったけど、今回もカワイかった~・・・。
2005.01.02
コメント(1)
明治神宮へお参りに行った。う~ん・・・。すごい混みっぷりだった・・・。本殿に行くまで1時間くらいかかったんじゃないかな??でも、大きな神社で参拝ってやっぱりお正月っぽい。クリスマスもそうだけど、やっぱり季節ごとの行事は、宗教が、、とか、ビジネスに利用されているとか思わずに、かこつけて楽しむべきだと思います。
2005.01.01
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1
![]()

