全31件 (31件中 1-31件目)
1

早いもので今年も残すところ今日一日となりました朝から快晴の大晦日ですが今日これから向かうサロマ湖のある道東方面は今夜から明日に向けてかなり荒れるとの予報くれぐれもドライバーには安全運転をお願いするとしてつかの間、年越しを兼ねたリフレッシュ休暇に出かけて参ります 楽友の皆さん、ゲストの皆さん今年一年、お付き合い下さってありがとうございました皆さんにとって来年が素敵な一年になりますように。そしてどうぞ良いお年を。。
2010.12.31
コメント(3)

今年も残すところあと一日2,3,4日出勤の前に今日から元旦まで3連休30日に休めるなんて何年振りかしら例によって年越しはサロマ湖のホテルで過ごすため正月用の買い物に行くこともなく何だか今日はのんびり。やっぱり雪が少ないと雪かきの心配しなくていいし気忙しさが全然違いますねあ、そうそうずっとしてない洗車ぐらいしないと...な 12月29日 公園レポート ▲ 池周辺▲ 点点点....と足跡 ▲ これはキツネかしら▲ 久々に出会った ダルメシアンの散歩
2010.12.30
コメント(1)

昨日の神社は境内のあちこちに作業服のオジさんたちがいてちょっといつもと違う雰囲気 ▲ 参拝客が記帳するテントや おみくじやお札を売る臨時の小屋の設置など、準備が始まったようですそうでしたこれから新年にかけて神社は一番忙しい時期だっけそういえば。。お参りをし、ふと社殿の中に目をやると巫女さんが舞の練習...って言わないかおさらい?中でした▲ 一方散策路で遭遇したのはスノービークル今シーズンの歩くスキーコースが始まったので散策路のコンディション作りでしょうか▲ 見かけたスキーヤー
2010.12.29
コメント(0)

気づけば今年もあと数日。今日は今年最後の 自分だけの休み そして明日は 今年最後のシフト~仕事収めクリスマスの飾りはそれぞれ箱にしまって来年までクロゼットへ▲ 玄関の飾りは 今、こんな感じ 今日の午後 新年用に替える予定▲ 昨夜 ようやく 年賀状の印刷を終えました 今年は 例年になく雪の少ない年末 だからか 正直、押し迫った感は今ひとつ。。 さてこれから 銀行へ寄ってから公園へ。 今年も一年通して 公園には数えきれないほど 足を運びました 30日、行けるかどうかなので 今年一年のお礼方々、神社へ お参りしてきましょう ▲ スーパーの駐車場~歩道沿いの ナナカマド▲ そこにやってきた まだ若いヒヨドリ
2010.12.28
コメント(1)

昨日の最低気温-13℃鏡のように磨かれて道路という道路どこもアイスバーン助手席に座っててもお尻がぞわぞわ▲ そう思いつつも 冬らしい光景を収めたくて 思わず押すシャッター▲ 市内永山新橋付近▲ 市内郊外~桜岡付近▲ この先の緩い上り坂で 前を走っていた軽が いきなり横向きになり スリップしたまま反対車線へ その先の側溝へ突っ込むという まさに目の前で起きた事故。 幸い、運転していた女性に 怪我はなかったようだけど 一歩間違うと大きな事故に....と思うとゾッとしました いや ほんとに 怖かった 冬道運転は 慎重の上にも慎重に、ですね
2010.12.27
コメント(1)

昨夜は笑っては食べて飲んでは笑ってあっという間のそれは楽しい夜でした▲ 準備ができるまで Jiiちゃんとトランプ▲ 何だかんだで 土鍋にするのを忘れ... 普段使いの鍋で ラーメン煮込み中 ▲ ひと通り食べた後 プレゼントを渡すと このありさま ▲ その間 放置されたケーキたち▲ ...30分後。 クリスマスケーキにしては 珍しくロウソク付だったので ちょっと演出を。 昨夜はあまりに楽しすぎて 全然撮れずにいた中 唯一まともな 一枚?...(笑)
2010.12.26
コメント(0)

結局昨夜は『クリスマスの約束』を最後まで観てしまい....今日はちょっと寝不足でも それほど素晴らしかったってこと欠かさずチェックしているこの番組も今年で10周年小田さん一人から始まって今や総勢何人になるやら小田さん素敵なイブを今年もありがとう来年も楽しみにしていますね昨日は午後から少し荒れました▲ 公園手前~神楽橋付近▲ でも今日は 気温は下がったものの 朝からすっきり快晴日差しもやわらか 今日はクリスマス 何だか素敵な一日に なりそうな予感 ▲ 娘おススメで 今晩はこれに初チャレンジ お肉は食べやすいよう しゃぶしゃぶ用を用意しました▲ こちらは 「久しぶりに食べたくなった」と 主人のリクエストによる 我が家の定番『納豆揚げ』の材料 どどぉ~んと 鶏挽肉800グラム ひきわり納豆40g×10パック これに 醤油と酒、片栗粉、ショウガ汁を入れ 混ぜ合わせて「タネ」を作り 8つ切りの海苔で巻いて揚げるだけ 以前はよく作ってたけど ここ何年も作っていなかったような.... 率先して手伝ってくれた 言いだしっぺの主人 おかげで30分ほどで 約70個、巻き終えました そのあと冷凍庫へ▲ ラップを剥がすと こんな感じ(左上のバット) 今夜、半分ほど揚げて あとは娘に持たせる予定 さて これからスーパーで 鍋に入れる野菜などを買い ケーキ&チキン、生寿司を ピックアップして来なきゃ
2010.12.25
コメント(2)

今年のイブは寒くなくとってもおだやか拭き掃除していたら日が差してきたのでちょっと窓を開けようやわらかなその日差しに思わず手を休め、ほっこり。年末の気忙しさはどこかへ何てことないのにとっても贅沢に思えるほんのひとときー。▲ X’マスバージョンの玄関ホール ▲ 右は鏡越し・ニッチの飾り▲ シューズボックスの上゜。°。°。°。°。゜。°。°。°。°゜。°。°。°。°。゜。°。 そうそう 今夜は小田さんの『クリスマスの約束』オンエアの日 予約もしたけど是非観なくちゃ
2010.12.24
コメント(1)

今日出勤した分振り替えで明日はお休み。それプラス土日休み、と今年のクリスマスは珍しく24,25,26日と3連休。っとその連休前に....予約してあったケーキを仕事帰りに受け取ってきたのでこれから実家に届けて来ます順調にきていた抗がん剤治療がここ最近、食欲が落ちてからちょっと辛そうな父。少しでも食べて回復してくれるといいのだけど。▲ 今日はお昼頃から ふんわりした雪が積もり クリスマスっぽい雰囲気に
2010.12.23
コメント(0)

気温が上がり、さらに雨と道路はザクザクガタガタそれが昨日、今度は気温が下がったものだからどこも歩くにもテカテカのツルッツルまるで出来の悪いスケートリンクみたいで車の運転にも気を使うけど歩くのも容易じゃありませんやれやれ.....▲ 社殿まで辿り着くのも ひと苦労▲ 裏道にて エサ台の鳥を見つめる人▲ 高い梢のヒヨドリ 12月19日 神社にて ▲ どうやら赤ちゃんは ご機嫌斜めのよう
2010.12.22
コメント(1)

昨日は午後から12月らしからぬ雨道路はザクザク気温も高め師走、押し迫った感じがしなくて年賀状(表面)の印刷もまだ(^^ゞ一方、来年のカレンダーは買い揃えました▲ シンプル、記入できる 四葉のクローバーのは PCデスク用 ちなみに来年のシフトは 2日が仕事始めであります 12月21日 ウチの花たち ▲ 先日買ったギョリュウバイ ずっと欲しかったので つい衝動買いしたひと鉢▲ 二階フリースペースに置いてる ニューギニアインパチェンス二階はまだ暖房を入れてませんが階段の窓から差し込む日差しがちょうどいいみたい ▲ 階段から見ると この位置 ▲ テーブルで咲いているのは ミニミニサイズ、色違いの ユーフォルビア~ハナキリン
2010.12.21
コメント(1)

バードカフェと名付けた庭のエサ台...気づけばすっかり放置したままところが昨日 公園から戻った時のこと。ソファでコーヒーを飲みつつ何気に外に目をやると.....▲ もしや これは... ▲ ガラス越しで夕方4時過ぎ、と かなり見づらいですが これは間違いなくシジュウガラ 雪を被ったエサ入れ... ヒマワリの種が わずかに残っていたのか しきりに突いていました そのうち 飛んで行ったと思ったら 再び来ているのを確認。 そうかあ... 今年はこの周辺、 全然見かけないと思ってたけど 鳥たち、ちゃんと来ているんですね リンゴ.... 置いてみるか。。 12月20日 公園レポート ▲ 午後2時~冬の太陽▲ 久々に見かけたアカゲラ
2010.12.20
コメント(1)

寒いし雪は降ってるしで昨日は公園を歩くのを断念そこで買い物に出た足でクリスマスプレゼントを選ぶことに▲ まずは第一弾 RIKUからはリクエストがあり 取り置きしてもらっている それを今日、買ってきます ▲ 午後3時過ぎ~帰宅 その頃には雪も止み 日が差してきました 気まぐれで 自分の影を入れてみたりして4500を久々に使ったらフォルダの中に残ってた雪が降る前、11月に撮った公園の花壇のツルバラ▲ その花壇も今は 雪にすっぽり包まれて
2010.12.19
コメント(1)

かわいい青い花を咲かせる オキシペタラム 何度か切り花にしたり 楽しませてもらい 今は家の中に入れています ▲ ベランダの前に置いたら茎が一本だけぐんぐん伸びつぼみをつけるまでに。もしかして咲くか?!と楽しみしていたけどついさっき.... ぼろり。....落ちてしまいました う~ん...残念。ところで 大掃除は ハナからやる気ないけど(笑) 日頃、気が向くと始めるのが プチ掃除、プチ片づけ ▲ 昨日はこの引き出し 主に、袋の整理をしました 自己満足だけど ちょっとスッキリ ▲ キッチン・ニッチの上も クリスマスの飾りを
2010.12.18
コメント(2)

昨日今年最後の検診へ午前中の診療時間に滑り込みセーフで受付すると珍しく、先生も診察室に走って来られたと思ったらなんと手術着姿これぞ師走?ヾ(- -;)オペ直前だった先生診てくださってありがとうございましたおかげさまでここ最近は貧血の数値も安定今年一年元気に過ごせたことにまずは感謝しましょう 12月16日 公園レポート ▲ 信号待ちの車内より▲ 雪に埋もれたベンチ▲ シジュウガラ?
2010.12.17
コメント(1)

冷えるとは聞いていたけど昨日から今朝にかけて今シーズン一番の寒さ十勝の陸別町ではなんと...-23℃!ここ旭川は-10℃、とまだまだ序の口....?そんな今日加湿器をちょっと移動 左から右へTVを挟んで入れ替えました暖房がフル稼働するに従い 常時、使用する加湿器は シーズン中はこの他に3台。 電気代は痛いけど この時期、乾燥は油断大敵。 風邪対策のためもあり 日々、湿度計チェックであります。▲ 外は寒いけど 部屋の奥まで差し込む やわらやな日差し ▲ ゴジュウガラ
2010.12.16
コメント(2)

更新しようとしたら一向に楽天さんに繋がらないっていうかまたPCトラブル?!結局再起動したら繋がったけどいやあもうかなり焦りました心臓に悪いわ... 12月9日 切り株のエサ台周辺にて ▲ シジュウガラたち▲ ハシブトガラ...かしら
2010.12.15
コメント(1)

気づけば12月も半ば先日の大雪で結構積もったのでこのままおそらく根雪になるのでしょうとなるとおかしなもので我に返ったように気忙しく感じられ一気に年末モードできるだけ休みの日はいつものペースを維持したいのだけど今日は午後から暖房機の点検あり。それまでに帰宅しなくちゃなりませんそんなこんなで今月の検診も一日延ばし近々行かねば。いや、それよか車の給油が先決か゜。°。°。°。°。゜。°。°。°。°゜。°。°。°。°。゜。°。 12月12日大雪・公園(神社周辺)レポート ▲ 社殿▲ 大鳥居▲ キツネもやってきた 社務所横の中庭
2010.12.14
コメント(2)

時々ふらりと立ち寄る『ZagZag』さん 久々に行ってみたら棚とかディスプレイの感じがちょっびり変わってました変わっても素敵な店内は相変わらず今回買ったのは木製のクリスマスの小さなグッズ3つ帰り際、いただいたクリスマスプレゼントは小さなパセリの栽培キッドうれしくてまだ開けてません 昨日は一日ほんとによく降りました▲ 信号待ちにて▲ 雪にもめげず 公園内を走るランナー
2010.12.13
コメント(1)

ついに来た。わっさわっさと降るわ降るわで今朝から大荒れ。おそるおそる外に出てみると.....通りは人っ子一人いない右も左も人の気配なしさらに風が強まりこれぞ暴風雪か、顔が痛い...吹き付ける風と雪で表札も見えないほど 例によって歩くところだけ...ちょっと雪かきしただけで軽く20センチはありそうあこういう日こそあのブーツの出番だな 12月10日 公園レポート ▲ 緑の相談所に続く メインの園路にて ▲ 多分 今年最後の 落ち葉集め
2010.12.12
コメント(1)

ちらつく雪の中社務所の手前で迎えてくれたのは一匹の子ギツネあら? 近づいてきたりしてこのコ 妙に人懐っこい逃げるどころかこんなしぐさもつかず離れず進むうちたどり着いたのは社務所の中庭 本来の目的エサさがし何か音がすると物陰に隠れるんだけど安全だとわかると近寄ってきたりして先に進み階段を上がって振り向くと脇の坂を上がってきましたちょっと臆病だけど好奇心旺盛この子ギツネと気づいたら一時間近く遊んでいました
2010.12.11
コメント(1)

昨日午後3時からTVは各局、特番生中継で斉藤祐樹投手の日ハム入団セレモニー。スポクラに行こうと思ってたけどこりゃ観るしかないでしょ平日にもかかわらず8千人のファンが見守る中プロとしての第一球。新人ルーキーが初めて札幌ドームのマウンドを踏む世紀の瞬間。 キャッチャーはかの梨本監督!監督もとっても嬉しそうもう何だかすごくて観ていてすっかりテンション上がっちゃいました▲ セレモニーの最後に ファンへ投げられた サインボール今、経済的にもかなり冷え込んでる北海道に久し振りの明るい話題で道内は大いに盛り上がりました来春のシーズンが今からとっても待ち遠しいです 12月9日 公園レポート ▲ 切り株のエサ台にて
2010.12.10
コメント(1)

遅まきながら今日は靴の入れ替え今履いている他の冬靴を出した中にお気に入りのブーツも。お気に入りなワリに去年は一度も履かず仕舞い雪....今のところ一向に積もる気配なし。さぁ~て今シーズンこのブーツの出番は如何に。 12月7日 公園レポート ▲ 一匹のリス、見ぃ~っけ 離れたところから 何枚か撮っていたら.... いきなりダッシュした▲ め、目の前に ....ご対面。 一瞬、フリーズ。▲ 慌てて逃げてった おかしぃ~ どこへ行った? ▲ いた いた 少し離れた松の木の下で 何事もなかったように 夢中で食べていました
2010.12.09
コメント(1)

荒れると聞いていたけど特にそんな兆候もなく今朝ちょっと冷えたぐらい昨日は街中の木々に粉雪が積もりクリスマスっぽい感じに。▲ 緑の相談所~駐車場▲ 散策路▲ 中央の園路 ▲ 雪の華を咲かせる 桜たち▲ 帰り道 消防車の後ろで信号待ち って初めて....かも
2010.12.08
コメント(4)

朝食後掃除→ブログを更新休みの日、午前中の流れはこんな感じなんだけどその日の気分で掃除と更新の間に夕食の下準備をすることも。そうそう先日の大根の下ゆでも然り。 今日はほうれんそうとブロッコリー。ブロッコリーは今、高いので小分けにして冷凍庫へ。このひと手間前もってやっておくとあとでとっても楽。いえ今回はたまたまなかなかできないのがほんとのところ 今朝起きたら 外は冬景色に。 手前は ヒヨヒヨなロベリア
2010.12.07
コメント(2)

妙にに気温が高かったり雨が降ったり12月らしからぬ天気が続くこのごろ▲ ついさっき見たTVの 今週の予報によると 水曜は-10℃ぉ?! しかも晴れ むむむ... こりゃ冷えるぞぉ~ 12月4日 公園レポート ▲ ひっそりとした 雨の散策路 まるでなごり雪 ▲ ヒヨドリに見つかり....▲ アカゲラにも逃げられ.... 雨の中歩いたワリに これといった一枚は ナシ.....でした
2010.12.06
コメント(1)

昨日は一日中、強風と雨▲ 玄関の風よけのポールがそのアオリをクラい...▲ こんなことにあんなに積もってた雪も気温が高いこともあって大方、融けてしまいまるで春先の嵐のよう一夜明けた今日は雨も雪も降らず曇り空ホッとする間もなく明日からまた荒れるそうないやはや....そんな感じで波乱含みの12月であります 天気も悪いし体はバキバキだしで久々にスポクラへ行ってリフレッシュしてきました泳ぎは相変わらず....ですが(笑)全身くまなく動かし入念にストレッチ。シメのお風呂で水風呂⇔サウナを繰り返しスッキリ&シャッキリおかげで今日は絶好調生き生きと仕事ができたのでヨシとしましょう▲ 本邦初公開~ ここが ストレッチコーナー 誰もいないスキに 鏡にカメラを向けてみたら こうなりましたの図
2010.12.05
コメント(2)

朝起きたら体全体、バキバキむぅぅ疲れが抜けてない...もう一日休めればかなり復活できるんだろうけどこれがまた今週日曜出勤の人が身内に不幸があったとかで急遽、穴埋めで明日出番に月曜は通常出勤だしこうなりゃ今日休めるだけ休んでおくか。そんなこんなで今晩は手抜きするべくさっきからおでん煮込み中安かった具材を つい買い込んでしまった...▲ はい 大根はお米のとぎ汁で 下ゆでしましたそれにしてもこの量...二人なのにどう見ても多すぎ 12月2日 公園レポート ▲ 池に張った氷&落ち葉▲ 裏道 「危険!スズメバチの巣~」の案内板が ようやく撤去されました
2010.12.04
コメント(4)

今日もぐったり抜け殻になって帰宅。どうも疲れが抜けないなんでだろ?そうか。 今、新人さんに仕事を教えているからだわ新規でオープンしたお店も今月で丸3年。さすがコンビニスタッフもどんどん入れ替わりたった3年で古株?(笑)まだまだ覚えることがあるけど入った順の常で教える立場に。今度入ってきたのは18歳、女子高校生。若い人は覚えが早いからあっという間に馴染んで慣れていくのよねただ、間違ったこと教えるとそのまま覚えてしまうのでそうなると「誰が教えたんだ」ということになり....伝える、教えるってほんと難しい。ということでこのところへんな汗をかき緊張の連続。というわけ。とりあえず明日は休みきっちりオフにしよ。 12月2日 公園レポート ▲ 久々に見た飛行機雲▲ 切り株のエサ台にて これは...ハシブトガラ かしら
2010.12.03
コメント(1)

ハッと気づいて慌てて買いに走った『とりぱん』10巻。11月22日発売...。ずっと待ってたのについ忘れてました。いやぁやっぱり面白いわ鳥のことだけじゃなく生き物植物に限らず家庭菜園や昔流行ったものエコに関することなど.... 一つのことにとらわれないとりのなん子さん独自の視線にいつも感心させられ、毎回同感。すでに次回の新刊が待ち遠しい。11巻の発売日今度は忘れないぞぉ ▲ ようやく晴れて 気温も上がり 1か月ほど季節が戻るそう 日差しがあるだけで ほっとひと安心。 11月30日 公園レポート ▲ キツネに出会った散策路▲ 緑の相談所に続く園路
2010.12.02
コメント(4)

今日から12月だなんてひゃあ早い早い職場はすでに年末モードフル回転、完全燃焼して家に帰ってくるとすっかり抜け殻(笑)ちょっと横になるはずが気づけば2時間寝てましたそういえばここんところずっと横ばいだった体重久々に減ったのは雪かき効果、か?いや、でも公園の雪道を、足を取られながら普段の倍の運動量で歩いたから.....かも▲ 積もった雪でいっそう色鮮やかなナナカマドの実▲ 11月28日 うっすら雪が積もった 池周辺▲ 11月30日 ほぼ同じ場所 すっぽり雪に覆われました
2010.12.01
コメント(1)
全31件 (31件中 1-31件目)
1