全30件 (30件中 1-30件目)
1

朝方の雨が上がり心落ち着く曇り空昨日、完走はしたもののゴール手前の上り坂があまりにもキツくって...思い出したくもなくて(笑)やっと今日になって少し振り返ってみる余裕が出てきましたスタート後、最初の心臓破りの下り坂もなかなかだけどあの最後の「地獄の上り坂」は何度経験してもキツい辛い過酷年々キツさが増している...のは気のせいでしょうか(笑)でも砂川はロケーションもいいし(参加賞もいいし?) 大好きな大会走れるうちはきっと参加する...んだろうけど さ ★ 6月30日 庭の花たちレポート ★
2014.06.30
コメント(0)

今日の砂川マラソン、無事完走しました...でせっかく書いた日記、アップ寸前で全部飛んじゃいました次の大会は7月20日、天候気温によっては灼熱地獄と化す士別で。とりあえずまた走りたくなるまでランオフしまぁ~す写真だけでもアップしとこ
2014.06.29
コメント(2)

真夏日となった昨日に比べ今日は時々日差し、曇り空気温はそこそこあるけど風があるので少し楽かなさて。見違えるほど元気を回復した我が家の週末ガーデナー去年とは打って変わって今年はやる気満々花フェスタでバラを買い、その後、ブドウを2苗さらに近々到着予定のネットで購入したつるバラが3つ。。ブドウには自作のブドウ棚を、バラにはアーチ型のフェンスを考えているそうアジサイはひと苗撤去し、そこへクリスマスローズを、いずれはボケも移動し...ってそ、そんなあれもこれもだ、大丈夫でしょうか?今日も早起きしてユキヤナギとバラをトレードすべく、植え替えの下準備中。なんか、テンション高っこちらはこちらで特に手伝うこともなくマイペースで地味ぃに草取り。。(笑) ▲ 週末ガーデナー担当・家庭菜園の野菜たち ▲ マドカ担当・今日の花壇▲ 玄関のニューギニアインパチェンス
2014.06.28
コメント(0)

昨日の最高気温29.9℃今日は30.7℃とついに真夏日~長雨のあとは一気にこの暑さ体がついていきませんでも日中晴れていたのが午後になるとみるみる空が暗くなり遠くで雷がゴロゴロ降って来る前に、とハルシャギクやらホタルブクロやら焦ってカットしたのに結局、降らないまま...残念~当てが外れました一方、隣町の東川はスコールだったそう昨日今日のカンカン照りで水遣りが追いつかないので降って欲しかったんだけど...そうそう思い通りにいくワケないか(笑)さて。日曜のすながわを挟みしばし仕事から離れ明日から4連休のオフ日曜のシフト、休ませてもらった分、たっぷり充電するぞー ★ 6月27日 庭の花たちレポート ★▲ トロリウス▲ アジサイ▲ バイカウツギ▲ ダイアンサス・ナッピー・イエローハーモニー▲ また咲き始めた 紫のオダマキ
2014.06.27
コメント(0)

文句なしの快晴風はあるけど真夏の日差し雲ひとつないスカイブルーの空外に布団干すのは何週間ぶりかしらそのあと、ちょっとのつもりで花たちの伸びた枝をカットしたりしてそんなこんなでUV対策をつい怠り...気づいたら腕やら首が心なしか黒い夏の日差しをナメてました(笑)そうこうしてるうちに結局、日焼けしてるσ(^_^;)さて次の大会、すながわが3日後に控えています大会前にもう一回走りたいところ。。だけど昨日、いい感じで7キロ以上走れたし気温も高いことだし、で、体力温存、無理しない無理しないできるだけリラックスした状態で当日、気持ちよく走れればうん、御の字であります ★ 6月26日 今日の花たちレポート ★▲ 赤のポテンティラ▲ 紫のスカビオサ▲ 届いたチョウジソウ すっかり馴染んでます ▲ 緑の相談所~裏手花壇のバラ
2014.06.26
コメント(0)

今日の最高気温26℃明日は真夏日の予報こちら北海道、長雨が嘘のように真夏の陽気..暑い~仕事から戻ると花壇でも庭でも花たちがしおしお...夕方になってやっと日が陰り涼しくなってきたのでこの後、ホースで思いっ切り水撒き&水遣りしますっ ★ 6月25日 黄色い花たちレポート~今年最初の開花 ★▲ エスコルチア▲ ハルシャギク▲ コレオプシス ▲ 今日より 過ごしやすかった昨日 5日ぶりのランニング なかなか走れずにいた7キロ、 クリアできるようになりました▲ パークゴルフ場では 午後6時過ぎても プレーヤーが
2014.06.25
コメント(0)

朝から快晴 向こう一週間、晴れマーク次の日曜のすながわも天気の心配はなさそう雨の合間の追われに追われた花たちの手入れもどうにかメドがつきやれやれといったところ晴れが続くとなると忘れずに水遣りっとさて今日はこれから母の所へメマリー効果は続いていますがその影響なのか、部屋で寝ていることが多くなり穏やかで暴言が減った分、、意欲がなくなったような。。「どうしてここにいるんだろう」「何のために生きているんだろう」と、つぶやくようなことも。それこそ母の「つぶやき」言葉にしてはいるけどだからといって答えを求めているのではなく、思いついた言葉を口にするといった感じこちらも同調せずに「流す」ことで対応(笑)幸か不幸か?言ったそばから忘れてるようだし進行していくのは仕方のないこと。自分にできることって多分、寄り添うことなのでしょうねー ★ 6月24日 今日の庭レポート ★▲ 正面のコーナー ▲ ホリホック・マーキュリー 蕾が上がってきました▲ 古株のシャクナゲさん 放置状態でごめん。。▲ ジャガイモ「とうや」の花▲ ミニキュウリ これ、オススメです
2014.06.24
コメント(0)

朝、窓の外は青空&白い雲待望の朝日やった!晴れた!朝から晴れてるのって雨の心配がない日ってもしかして半月ぶり?快晴とは言えないけどとにかく、晴れは晴れ久々の青空に気温も上がり今日は迷いなく半袖で全然こんなに気分良く掃除機かけるのはほんとに久しぶりそんな今日。。ネットで注文したチョウジソウ(丁字草)の苗がはるばる長野から届いたのでさっそく植えてあげました来年、星型のブルーの花、いっぱい咲きますように ★ 6月23日 杜歩きレポート ★▲ 杜の野の花たち▲ エゾリス▲ アオゲラ▲ 見下ろす大鳥居▲ 社殿越しの青空▲ 緑の相談所・温室裏の花壇
2014.06.23
コメント(0)

いやぁ~晴れません。今週末もパッとしないまま結局、今日も曇り空初夏の陽気はどこへ?とはいえ時折風が吹いてさほど暑くなくよってムシも来ない、でガーデニング日和日曜のシフトから戻りお昼を食べたあと、庭でずっとしゃがんで横移動草取りしたり、花殻積んだり間延びした花をカットしたり痩せた土に別の土を混ぜたり少しだけ...と始めてみればあっという間に丸2時間ガーデニング、花の手入れってほんと終わりがないですねーこれでいいってことがない。一見、優雅に見えてどうしてどうして体力勝負根の深い株の移動は剣先スコップを使うし必要に応じてレンガをまとめて運ぶこともま、無理しないようほどほどにしなくちゃ▲ 花フェスタで買った 白のジキタリス
2014.06.22
コメント(0)

今朝もどんよりスカスカ肌寒い日中も日は差しても時折ポツポツ...夕刊の一面ではこうなってますが↑ここ旭川は微妙な空模様でも。今日は夏至。夕方、4時を回った頃からこの日を待っていたように雲が晴れ、待望の青空~夕方6時過ぎてもこんなに明るいのって何日ぶりかしらん雲が晴れるように気持ちも晴れ晴れやっとやっとやっと初夏の陽気が戻ってきました ★ 6月19日 杜のアカゲラレポート ★▲ 池の手前の 大きな松の巣穴 この中から 鳴き声がするので しばらく見ていたら ▲ アカゲラのヒナが 顔を出したり 引っ込めたり その間も セミに負けないくらい 大きな声でず~~っと ヒナは鳴き続けていて さらに 観察していると...▲ エサを与える親鳥が 飛んできました その瞬間は 素早すぎて 撮れず...(笑) その後は 邪魔しちゃ悪いと その場を離れました。。 そして今日 巣穴から ヒナの声は聞こえず... もしや巣立ちした? あれこれ思いつつ 歩いていると その近くを 2羽のアカゲラが 付かず離れず ▲ これは 親鳥と思われ▲ こっちは多分ヒナ 巣立ちしたばかりのヒナに 親鳥が餌を運んでいました あのアカゲラ親子でしょうか無事にひとり立ちできるといいなー
2014.06.21
コメント(0)

雨こそ降らなかったものの日が差ししたのもつかの間夕方、空はグレーどことなく肌寒く...天候回復の兆しなしこんなんで日曜以降、連日夏日ってほんとかしらん。。 ★ 6月19日 杜歩きレポート ★▲ 散策路のアザミ▲ オオダイコンソウ▲ エゾハルゼミ▲ 社務所横の中庭
2014.06.20
コメント(0)

午前中は薄曇り午後、待望の陽射し~スッキリとはいかないけど待ちに待った晴れ間ですそんな今日の休みは日中、ガーデニング、お花屋さん&杜歩き帰宅後はまた花の植え替え(笑)歩きたいし~走りたいし~花の世話したいし~晴れたら晴れたでフル稼働。。すみません 欲張りで(笑)そうそうガーデニングの合間に30分ほど走りました次の大会すながわまであと10日~
2014.06.19
コメント(0)

今日も降ったり止んだりひと頃に比べ、気温も低く連日の雨で湿度もあるためジメジメとうっすら肌寒く気分も体調も今ひとつ予報を見たら明日も傘マークあ”~鬱陶しい...お日様が恋しいよぉー★ 6月17日 杜歩きレポート ★▲ コウリンタンポポ▲ ハマナス▲ ニガナ▲ 神社への近道、 ただ今、工事中...▲ 境内では 屋根の張替え中▲ 一方、散策路の東屋 支柱の根元が腐食し 春から立ち入り禁止▲ 池では▲ スイレンが見ごろに
2014.06.18
コメント(0)

記録的な長雨はついに11日目その少し前に杜歩きから戻った午後3時半過ぎには市内の一部で集中豪雨いやはや...この時期、さわやかなはずの北海道マジでまさかのエゾ梅雨午前中、雨の止み間、「今だ!」とばかりに一気に植え替えカラミンサとスカビオサをトレード、 マロウの白をひとつ抜いて、そこへ昨日新たに買ったピンクを植え、あちこちから出てくるオーニソガラムの球根を一箇所にまとめて仮植えその合間に、目に付いた雑草抜きつつ、写真を撮り(笑)....1時間半。どうにかメドがつきその後買い物&杜歩き傘を持って出たけど運良く使わずに帰宅その後は上記のように強く降った後は止む⇒降る⇒止む⇒降るこの雨、もう一日、明日いっぱいまで続くそう。。。ランオフもそろそろ限度明後日止んでたら少しでも走らねば▲ つぼみの時は 赤いカルミア▲ 咲いたらピンク系
2014.06.17
コメント(0)

週が明けてもどんより時折パラパラと小雨少し肌寒いくらい夏が終わった感あり? でも小雨程度なら却って作業がしやすいのでついつい今のうちにと動いてしまって...気づいたら自分で自分の首を絞めるハメに(笑)今日明日の連休、少しペースを落そう...そうは思いつつ同時に、納戸、物置、庭の小屋の断捨離も始めてましてとりあえず折りたたみのテーブルは娘のツテで引き取り先が決まりました他にキャンプ用品や焼肉用プレートも手放す予定。減らすときは思い切りよくえいやっと ★ 6月16日 ウチの花たちレポート ★▲ どちらもGEUM・ゲウム▲ こぼれ種のネモフィラ・ファイブスポッツ▲ 花壇のつるバラ
2014.06.16
コメント(0)

今日も20℃に届かず降ったり止んだりじめっとしていてすっきりしないのは俗に言うエゾ梅雨?こういう時って何着ていいいか悩むわーさて。植え替えたり新たに植えたりその後が気になる庭の花たち日曜出勤から戻り雨の止み間にざっと様子見ひと雨降ってそれぞれの場所に馴染んだみたいもうひとつ、ひと役買ってるのが去年から使い始めたある、粒状の再生土この土を混ぜてからぐんと花付きがよくなりイキイキしているような。。植物が元気に育つにはやはり「土」なんですねーうちの庭はもともと粘土土全然いい土じゃないので色々混ぜたりほぐしたりそんな過酷な環境でも育ってくれる花たちの順応性、たくましさに感心したり感動したり。。 昨日行った花フェスタ迷って迷って 何度も見て回り▲ そうして買ったのは ジキタリスの白と ▲ この四季咲きの白バラ あとは、種が欲しくて ネモフィラのブルー3つ ブルーは特に好きな色じゃないのに 花となると、不思議と青い花に 目が行き、気になってしまう(笑)▲ このポリジも ブルー ▲ こちらは ワイルドストロベリー
2014.06.15
コメント(0)

今日の午前中、花フェスタに出かけ、その足でスポーツ公園の球技場へRIKUのサッカー初観戦帰って来てからは花フェスタで買った花を植えたりと一日外でフル稼働20℃を下回った今日、かなり着込んだけどどうにか雨にならず助かりましたでサッカーの試合、残念ながら勝利ならず。。RIKU本人は負けたことよりシュートが決まらなくてかなりしょげていたけどいえいえどうして躍動感があって生き生きしてて直に観るのってやっぱり違いますねーまた機会があれば応援に行くぞー
2014.06.14
コメント(0)

道内、大荒れの地域もあるようですがこちらは風はあっても今のところ雨はなし相変わらず暇さえあればあっちこっちと植え替え今日も午前中に4つ、済ませましたそれぞれ、新しい場所を気に入ってくれますように北海道のガーデニングってシーズンがとっても短いので時間がいくらあっても足りない~夏場は、暗くなるまで庭に出ていたりして夕食は9時、なんてことも。。目下、目指すはスピードクッキング(笑)▲ 今日 植え替えたうちのふた株 カンパニュラ&ゲイム▲ こんな隅っこで 健気に咲いてる ミヤコワスレ ★ 6月9日 杜歩きレポート ★ ▲ ちょっと休憩
2014.06.13
コメント(0)

梅雨がないと言われる北海道が 雨雲が晴れずまだしばらくは晴れ間がなさそう こちらは昨日から今日にかけ程よいお湿りあのカンカン照りの暑さが嘘のよう...この恵みの雨で花たちに水遣りしなくて助かってはいるんだけど陽射しがないと日中だか夕方だか(笑)季節が行きつ戻りつひと頃に比べると気温も例年並み。。あの暑さでざるラーメンは早々に食べたけど冷やしラーメンは...う~ん もっと暑くなってからにしよう▲ 色づき始めたカルミア▲ お気に入りの 小さなブルーの花 ミヤマホタルカズラ 消えてしまうのが怖くて 移植できず...(笑) ▲ プランターのイチゴも順調
2014.06.12
コメント(0)

ゴロゴロいってて一向に降らず...結局、昨日降ったのは夜になってから今日もさっき夕方になって雨それまでの小一時間、庭に出ていましたどこに何を植えたか忘れている花もあり(笑)思いもしない場所で元気に咲いてくれてると自分で植えていながらうれしさもひとしお思わずニンマリしたりして一方、ウチの庭の天敵にっくきドクダミ増えなければそうまで思わないのに除去してもしてもしても地下茎で増えるドクダミ、放っておくと瞬く間に増殖まるで...ゾンビ(笑)庭木や花を枯らしたくないので除草剤を使うこともできず...見つけてはひたすら抜いたり根切りしたり嗚呼終りなき戦い。。
2014.06.11
コメント(0)

今週の予報はほぼ曇り~雨ひと頃の暑さも去り風もそこそこあり今時期ならムシに刺されることもなく花たちの手入れが捗って大助かりまさにガーデニングウィーク昨夕も7時過ぎまで、草取りしてました今日もすでに3つ、植え替え済ませたところそれでも宿根を植えまくり必死だった去年に比べ今年は少し楽になりました ▲ ↑ 上のへメロカリスが咲く コーナー 試行錯誤の末、 やっとここまでに(笑) 越冬できなかったもののかわりを植えたり新たに買い足したり高さや広がり方を見直す余裕が出てきました(笑)今年はもっと咲いてる花たちをちゃんと見てあげようそのかわり?更新にかける時間、かなりカット...なので写真はどれも撮って出し▲ 風に揺れる 大好きなアマ▲ 花壇の手入れも終わり あとは宿根たちが 咲き揃うのを待つだけ
2014.06.10
コメント(0)

清々しい週明け気温23℃マイナスイオンたっぷり癒しのしとしと雨やっと本来の6月が戻ってきたよう全部出し切ってリセットするのか朝、爽快な気分で目が覚めました何故かしらマラソン翌日は決まって時間をかけて掃除不思議と気持ちが落ち着くんですあとはまた走りたくなるまでしばらくは心置きなくガーデンニング三昧~それにしても一斉に咲き出して追いつかないー▲ ハニーサックルも 色づいてきました
2014.06.09
コメント(0)

今日は美瑛ヘルシーマラソン今年もこの日がやってきましたあの暑さはどこへやら空はどんより曇り空出かける直前ポツポツ...スタートしてからも細かい雨粒が。。でも あまり暑くもなく、却って走りやすかったかも 一年ぶりのクォーターはたしかに辛かった...けど気負わずに走ることができ無事、今年初完走~何より走るってやっぱり楽しいーゴールしてあらためてそう思いました。ひと休みして会場を後にし四季彩の丘へカフェでランチし周辺をドライブ 筋肉痛は多分明日以降(笑)一日美瑛を満喫しっかり燃焼してたっぷり吸収していいお休みでした次の大会は29日の砂川その直前まではガーデニング寄りの毎日になりそうです
2014.06.08
コメント(0)

連日の暑さでぐ~んと客足が伸び連日激混みの今週無事に乗り切った週末、明日から久々3連休~仕事の余韻もあってか妙にテンションが上がり?帰って来てから庭に出て花の植え替えを1時間程。。全然、大会前日って実感が湧いて来ないんですけどいいんでしょうか?(笑)ま、とりあえずこの緊張感のなさ、いやいやリラックスした状態がプラス効果となって明日の美瑛で気持ちよく走れますように。▲ 電線に止まってたキジバト ★ 6月6日 杜歩きレポート~ツツジの花壇
2014.06.07
コメント(0)

美瑛ヘルシーマラソンのクォーターコースに向け今年もどうにか時間を捻出昨日は少し暑さが和らぎ思いの外、走りやすくてベストのコンデションでここ数年で一番長い距離、約8キロのランニング思いっ切り走ったのでモヤモヤが晴れスッキリ大会前、休みの今日と明日はランオフにしてここのところ後回しだったガーデニングをのんびり楽しみます▲ カラミンサ・ブルードーム▲ 去年植えて、初めて開花 名前...忘れたので あとで確認。。。 花たちはあの暑さの中、とっても元気でぐんぐん成長中~ ★ 5月31日 緑の相談所・中庭のフジ ★
2014.06.06
コメント(0)

今日も今日とて最高気温33℃今年初めての大会美瑛を3日後に控え、暑さで走れないまま。。このままぶっつけ本番か?と、半ば諦めてたけど今日の午後になって奇跡的に?日差しが弱まり心地いい風~自らのゴーサインで(笑)走って参りましたまた少し距離を伸ばし約7.5キロ45分走ったのっていつ以来だろ?ともかく今日のランニングで暑さ慣れにもなったしあとは完走あるのみ ▲ 昨日に比べ 弱い日差し▲ 堤防前、 スケボーする人あり
2014.06.05
コメント(0)

6月なのに北海道なのになんでしょこの暑さ...今日の最高気温ついに35.9℃!外は熱風が吹き午後6時過ぎても30℃ ある...全国的なニュースになるほどかつてない猛暑に見舞われた今年の北海道次の日曜、美瑛で走りたいんだけどランニングなんてとても無理~明日も予報では33℃それ以降はやっと気温が下がりそう本来の6月、戻って来ぉ~い(+o+) ★ 6月3日 杜歩きレポート ★▲ 木漏れ日▲ この暑さで エゾハルゼミが 一斉に鳴き始めました
2014.06.04
コメント(0)

本州並みに暑かった昨日の北海道昨夜は今年初めて窓を開けて就寝今朝起きたらギラギラの朝日すでに28℃...ふぅ~今日は昨日以上に暑くなりそうそうそう道東の遠軽、生田原で35℃を超え、猛暑日!!いやはや。。さわやかで清々しい6月の北海道はどこへやら観光客の皆さん、現在の北海道、全然涼しくなくてごめんなさぁ~い(笑)さて。休みの少ない今週、暑くても実行あるのみまずは今日、母の所から持ち帰った冬用のコート、冬用の布団、毛布、クリーニングに出す。...車に積み込むだけで汗だくになりそう▲ 庭のボタンが一気に咲き始めました 暑くなったので今日は玄関周り、水撒きして... 家の中の鉢たちを外へ出しました
2014.06.03
コメント(0)

今日の最高気温31℃6月二日目にして早くも真夏日~本州並みの、急な暑さは明日以降も続くんだとか1ヶ月以上早い真夏にあたふた...さて。仕事から帰宅後、庭で草取りやら植え替えやら昨日、昼寝していたその2時間、今日はたっぷりガーデニング まだ日差しが強いので少しだけ、のつもりがいざ始めてしまうとあっちこっち目につき頑張ってしまって...いかんいかんこまめな水分補給っと ▲ 毎年どんどん増える 白のオーニソガラム▲ ブルーベリーの花▲ 去年植えた セントーレア ▲ これも去年植えた オベリスクのクレマチス 内心、諦めていたんだけど 元気にツルを伸ばし始めました
2014.06.02
コメント(0)

6月初日初夏の風が心地よく文句なしの快晴行楽日和・ドライブ日和で家族連れが多かった今日昨日の7キロランの疲れもあり?帰って来て、お昼を食べたら先ほど丸2時間、爆睡~(笑)イレギュラーの今週は明日の月曜も出勤で火曜までオフはおあずけ更新したら買い物して~母の面会へ~これより今日の予定後半戦スタート ★ 5月31日 杜歩きレポート リス編 ★▲ 隠れたつもり...▲ 高い枝の上に避難▲ この時 確認できたのは 計3匹
2014.06.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1

![]()
![]()