全31件 (31件中 1-31件目)
1

真夏のような暑さから若干クールダウン、今日は初夏の陽気デジブラ、車の運転に加えガーデニング、ランニング、アウトドアが増えるこれからの時期は防寒対策に取って代わり家から外へ、の前にまずは何よりUV対策何にも考えずに外に飛び出してた子供の頃が懐かしい(笑)ま、そのうち腕やら首やら、黒くなってるんだけどさそれはともかく、明日からのシフトはほぼイレギュラー美瑛前のこの1週間、さてどう乗り切るか。そのためにもまずは 今日。雑念を振り払い7キロ、ラン予定▲ ハニーサックルのつぼみ ★ 5月29日 杜歩きレポート ★▲ 初夏の池周辺 ▲ 飛来していた カモたち▲ ワンチャン2匹と散歩中▲ ランナー、というより アスリート
2014.05.31
コメント(0)

昨日は、5月にして今年初めての真夏日とりあえず昨日の入浴剤はCOOLをチョイス(笑)さて 今日はそれほどではないにしろ、むわ~んと妙に蒸し暑く仕事から帰宅した午後、庭に出ていたら...遠くからゴロゴロゴロそのうちポツポツ来て一気に降り出したけど それも10分程の通り雨花たちにはちょうどいいお湿りになったようで水遣り、助かっちゃった予報では向こう一週間、晴れマークがズラリさて8日の美瑛、 「ヘルシーマラソン」当日の 天気は如何に? ★ 5月29日 今日の庭レポート ★▲ ポツポツきて....▲ 一気にきました▲ 少し涼しくなったような。。 でも降ったのは わずか10分程度。。▲ 昨日の暑さで 次々咲き始めてます
2014.05.30
コメント(0)

朝から暑~い11時現在、29.3℃今日はまた、強い風その風が生暖かい~5月というのに初夏、通り越しまるで真夏掃除機かけただけでひと汗かきました(笑)それにしても冷夏と言われる今年、今からこんなに暑くて大丈夫でしょうか ★ 5月27日 杜歩きレポート ★▲ 裏道の階段を下り 久々の遠回り ▲ 坂道脇のニリンソウ▲ 斬新~ カメムシの仲間・ナガメ▲ 滝を模した水が流れ 東屋もあるエリア ▲ 境内ではまだ 遅咲きの桜が
2014.05.29
コメント(0)

昨日の昼過ぎ、ようやく風が弱まり初夏の陽気一夜明けた今日は朝から強い日差し今年初めて半袖で出勤、最高気温25.7℃一気に夏日に。。明日はさらに気温が上がり道内各地、真夏日だそうひょぇ~ そんなわけで昨日は絶好のランニング日和風もさわやかで とても走りやすく 走ることに集中 目標の7キロ、ついにクリア普段のコースに加え 河川敷のトラックを周り トータル7キロちょっと▲ キロ6分ペースで このタイム しばらく 暑さが続きそうなので 暑さ慣れしなくっちゃ ▲ まだこんなに明るい 午後6時半過ぎ~ この時間になって 遊びに来る子も ▲ 昨日の夕陽
2014.05.28
コメント(0)

天気が回復、気温も上がり晴れ間が見えてきた...が昨日の名残で今日もすんごい風この連日の風に加え黄砂も飛んでたみたいで気づいたら窓という窓、かなり曇ってて...開けられない上に見てるだけで息苦しーで この風の中、目に付く南側だけ、窓拭きしましたー...拭き残し多々有り庭に出たついでにモロに風を食らって斜めになった花たちに支えをしてあげたけど風が収まるまで何だか落ち着かない~あ、昨日はさすがにランオフにしましたそりゃそうだ、無謀すぎる(笑)▲ 風にも負けず... クロユリ開花 ★ 5月26日 杜歩きレポート ★▲ マイヅルソウ▲ カキドウシ▲ 裏道にて~自転車を押す人▲ 同~走る人
2014.05.27
コメント(0)

少し草取りしようと外に出たらすごい風~吹き溜まりになった玄関横に色んなものが飛んできてます(笑)草取りはパスして庭に回り咲き始めた花たちをチェックニワカガーデナーで丹精込め...もせずそんな環境でも?だからこそ?伸び伸びと育ちあちこちから新芽がそれにしても去年、何を植えたか忘れてる花多し、であーこの花、植えたんだったお、この花、ここに植え替えたんだっけ?と、記憶をたどり寄せる中、春の野の花コーナーでいつの間にか勿忘草が咲いていたりしてそんな新たな発見、余録ありでなかなか楽しい そういえば。。去年はまるで やる気なしだった 週末ガーデナー 今年、 劇的な回復を見せ 家庭菜園再開。▲ グッジョブ 昨日植えた トマトに風よけ▲ タイツリソウ▲ 今年、初めて買った 4苗のポピー 風が強くて ブレブレ(笑)▲ イベリス・スノーフレーク
2014.05.26
コメント(0)

花火の音で目が覚めた朝6時。今日は市内の小学校の運動会今年はRIKUが中学生となり、観に行くこともない我が家ですがそうか、そんな時期なんですねーってことはー「美瑛」が近づいているってことでもあるワケで。。そう、今年の初戦、美瑛マラソンは2週間後。今日は仕事だったのでエネルギーを使い果たし(笑)なぁ~んにもしませんがあすあさってのひとり連休、気合入れて走る...予定冬に比べ体脂肪は減ってきたけど体重をもう少し減らしたいぞ、と。▲ 歩道沿い~色づき始めたルピナス ★ 5月24日 杜歩きレポート ★▲ 境内~白の芝桜▲ ピンクの勿忘草▲ 手水所~咲き始めたスズラン▲ 同・ズタヤクシュ ▲ 参道脇のスミレ▲ 散策路ですれ違った キツネも毛替り中
2014.05.25
コメント(0)

もうすぐ義母の祥月命日今日はそのお参りで先ほどお寺さんがお見えになりました新年のお参り以来久々の正座(笑)ブルーのデルフィニウムピンクのカサブランカ、白の胡蝶蘭をあしらったさわやかなアレンジ例によって昨日、義妹から届きました平成13年、義母がグアムで亡くなったのが5月、生まれ変わるようにしてその10月にRIKUが誕生激動の年、思い出深いあの年から早いものでもう13年...いろんなことをやっと懐かしく思えるようになりました ▲ 日に日に緑が増え ポツポツと花が 色付いてきた庭 ✩ 5月22日 杜歩きレポート ✩▲ 散策路にて 閉じていると真っ黒で 何だかわからないけど ハネを広げたら▲ なかなかお目にかかれない ルリタテハでした ラッキー~
2014.05.24
コメント(0)

今日の山々大雪山連邦淡いブルーの空に残雪の白いつにも増して美しく連なる裾野までくっきり今日のは格別惚れ惚れしました って仕事を終え帰宅途中故、写真は、ない...のが至極残念で今日、載せるのは昨日の夕方撮ったものビュービューと強風の中、帽子が飛ばされそうになりながらかなり頑張って6.5キロランニングそのあとさらに風と戦いながら?カメラに収めた数枚。。 ▲ 今年の春、完成した この球技場の中で ▲ 風などものともせず サッカー少年たちが 練習中▲ 初めて見たけど かっこよかった~▲ 風の影響か 不思議な夕空
2014.05.23
コメント(0)

先日、一定のリズムで40分のランニング少しずつ勘を取り戻し鬼門の7キロクリア目前、なんとかここまで走れるようになりまずはひと安心ここ二日ほど寒かったのでそこは無理せずランオフ。今日はちょっと風があるけど時間が取れれば走るつもり。おしゃれより走りやすさ、で美容室に行ったとき、若干、短めにカットしてもらい大会に向けての気分も上々実はトレーニングにもなっている杜歩き。意識して歩くことで得るもの多いよなー★ 5月20日 杜歩きレポート ★▲ ヤマモミジ▲ ナズナ▲ デージー▲ ヤマガラシ?▲ 高い高い梢で▲ ずっと鳴いてるキジバト
2014.05.22
コメント(0)

新緑の季節。木漏れ日心地いい風どの季節も楽しめるけどこの時期はやはり格別杜歩きするのがさらに楽しくなってきました▲ タンポポ▲ タテハチョウ▲ 咲き始めたマイズルソウ▲ エンレイソウ▲ 走る人▲ 鍛える人▲ 清掃作業を終えた池▲ 回り込んで反対側から 時期に スイレンが開花
2014.05.21
コメント(0)

週明け、一気に天候回復 初夏を思わせる気持ちのいい朝ザ・五月晴れ昨日は母の面会の前に緑萌える散策路を森林浴気分で30分ほど杜歩き裏道で久々にリスに出会ったりそうそうアゲハも見かけました今日はこれから美容室~キラキラ白髪がもう限界(笑)カラーリングしてきますその足で、今日はゆっくりと杜歩き夕方は昨日、7キロ近く走れたので今日はガーデニングにしよ ★ 5月19日 杜歩きレポート ★▲ 散策路~残りの箇所、雑草除去作業中▲ アゲハチョウ▲ 裏道で出会ったリス 冬毛から毛替り中▲ よぉ~く見ると おっぱいがあるから かあさんリスかな
2014.05.20
コメント(0)

予報通り、朝から快晴寒さを感じない気持ちのいい朝久しぶりの朝陽たったそれだけでなんだかご機嫌そんな今日と明日は連休、今日はこれから母の面会へ明日は美容室天気が良くなったので夕方はランニング予定そういえば今年の24時間マラソン、TOKIOのリーダー(城島茂さん)に決まりましたよねーマラソン未経験者で43歳。たったの3ケ月で走れるよう体つくり。それはかなりタイトでハードなことでしょうでも。ここにヒソカな応援団がひとり自分の励みにして6月7月、3つの大会で私も完走を目指します▲ ヒトリシズカ&ニリンソウ▲ 去年、移植したクロユリ ツボミが上がってきました♥▲ 今日の珍客 オツネントンボ▲ ボケが一気に満開
2014.05.19
コメント(0)

一日通してどんより冷たい風、時折雨朝からずっと暗くて時間の感覚が変、冬なんだか春なんだかよりによって今日店では花火が入荷...なんだろこの季節感のなさ(笑)昨日に続き暖房を入れ夏掛けは冬布団に戻し。今日植える予定だった家庭菜園の野菜の苗もそのまま持ち越し。。週明け、明日から天候回復するって本当かしらん。。(ΘoΘ) ▲ 昨日・信号待ち~大正橋にて ★ 5月17日 杜歩きレポート ★ ▲ スミレたち▲ スズランのツボミ▲ 斜面のワスレナグサ▲ 境内の... しだれ桜?▲ 雑草など取り除かれ スッキリした散策路▲ この先はまだこれから
2014.05.18
コメント(1)

寒~い11時現在、6.6℃雪こそ降ってないけど一気に季節は逆戻り。。先日ドライブした旭川紋別自動車道、層雲峡は雪のためやはり通行止めだそう最高気温がひと桁台と予報で言っていたので昨夜、蓄熱暖房をセットして正解でしたいや、ほんと今日は暖房ないとかなり辛いと思うさっき雨の止み間に庭に出てみたんだけどまあ風が冷たいの何のそこへ冷たい雨がポツポツ▲ 野菜の苗も 慌てて避難先日続いた夏日はいったいどこへ?昨日は雨だったので杜歩きもパスして買い物に行っただけなので今日の休みはランニングの予定でもこの雨、この寒さ...う~ん今日もランオフか?▲ 昨日雨の中、 庭に来ていたシメ
2014.05.17
コメント(0)

低気圧の影響で昨日から雨昨日21℃あった気温も今日はぐんと下がって11時現在、6.2℃、とまるで春先の肌寒さ先日立ち寄った層雲峡の他、道内各地で雪になる地域もあるそうな。。蓄熱暖房は切っていたので朝方、エアコンの暖房を入れちゃいました今日明日とひとり連休、雨の上に低温ではランニングもガーデニングもいっそ諦めがつくというもの普段できない片付けとか細かいものの断捨離など思った以上に捗り天気のワリに気分よしこんな日は久し振りに雑貨屋さん巡り。。なんていいかも ★ 5月6日 杜歩きレポート・ミズバショウ ★ ★ 5月10日 プチドライブ~層雲峡編 ★ ▲ 武華トンネル▲ 来たからには 一応、撮る(笑)▲ 帰りは 強烈な西陽(◎-◎)
2014.05.16
コメント(0)

杜歩きの帰りポツポツときて ▲ この時は 雷がゴロゴロ家に着いてドアを開けたと同時に一気に降り始めた昨日その後...にわか雨があがり何とも言えないすがすがしさ予定してなかったけど走りたい思いに駆られ時間をやりくりして4キロほどランニング雨上がりは空気が澄んでいてやっぱり気持ちいいー気持ちよく走れました▲ 走り終えて。▲ 不思議なオレンジ色▲ 沈み始めた夕陽▲ 夕陽が沈んでも この明るさ
2014.05.15
コメント(0)

どんより曇り空ひところの暑さも去り気温も例年並みの旭川季節の変わり目?何がどうしたってワケじゃないのに連休後、リズムが戻らず睡眠不足も重なり少々疲れ気味...こりゃいかん!とたっぷり眠ったら気持ちも落ち着きかなり回復しましたやっぱりカラダと心はつながっているんだわって毎回同じこと書いてる...(笑) ▲ このコの名前は▲ ブタバナカメ なんと気の毒な。。 ▲ アロワナ&パロットファイアシクリッド ▲ ヒメマス ▲ 幻の魚・イトウ
2014.05.14
コメント(0)

天気が崩れて今日は時々雨乾燥していたところにいいお湿りとなりました庭の花たちが咲き始めそろそろ本格的なガーデニングシーズンといっても我が家は「なんちゃって」ガーデニング(笑)何年たっても上達しないのだけど...草取りは、面倒だけど結構好きだったりしてσ(^_^;)昨日は雨が降るのを見越して枯れ草を取り除いたりシーズン始めの作業を暗くなるまで約1時間夕方のこの時間帯、ランニングに行くかどっちにするかまたまた葛藤の日々ですわ▲ 庭で咲き始めた ヒトリシズカ ★ 5月9日 杜歩き~桜レポート ★▲ 緑の相談所前~桜並木▲ 花びらの絨毯▲ 神社駐車場~名残のひと枝▲ この日満開の桜▲ 昨日12日は すっかり葉桜に...
2014.05.13
コメント(0)

大型連休明け、大抵の方が今日から平常モードでしょうかおかげさまでこの連休中、多くのお客様に来店いただき思った以上に? 混んだ(笑)私の職場は、今週いっぱいはイレギュラーのシフトでとりあえず、今日はお休み週が明けても気温はかなり高め昨日の最高気温26℃今日もすでに25℃超え、初夏を通り越しこれはもう夏です、夏そんな今日、これから仕舞う冬用とこれから使う夏掛けと今年初めてついに、布団を干しましたやっと干せた。あーすっきりでもでもこちらの気も知らずフルスピードで進む季節やりたいこと色々あるけどか、か、体がついてかな~い▲ 庭の黄色カタクリと エゾエンゴサク ▲ ヒメマス ▲ アロワナ&レッドテールキャット▲ ピラニア
2014.05.12
コメント(1)

昨日の続きはまた後日。。「母の日」の今日 プレゼントを渡しに 娘がRIKUとTOMOと 寄ってくれたので (帰省していたKATHUは先日、寮に戻りました) ランニングで利用している お馴染み、スポーツ公園へ BOYSが好き勝手に遊ぶのを こちらも勝手に撮る...(笑) ▲ うっすら月 今日はランオフ、 連休最終日の今日は 昨日よりも暖かくて 夕方、6時過ぎても 暗くないし寒くないし のんびりデジブラを 楽しんできましたそうそう RIKUは 言わずもがな TOMOは すっかり学校に慣れ いい先生にも恵まれ 「毎日が楽しい」と ぐんぐん成長するBOYS 今後が楽しみ~ ▲ 飛行機雲
2014.05.11
コメント(1)

やっと休みが重なった今日の我が家層雲峡経由で温根湯へ片道2時間、久々の長距離ドライブ帰りにあちこち寄り道し現在、午後8時過ぎ~これから遅めの晩御飯というワケで今日の更新はかなりアバウトほんの一部をざっくりレポートで。。 今日の本来の目的地ずっと行きたかった『山の水族館』
2014.05.10
コメント(2)

1日に続き、母の眼科受診。前回とは違う、別のメガネ二つも計ってもらった後、目薬を点眼し、約30分。結果、網膜剥離など他の目の病気はなし飛蚊症は老化現象のひとつだし以前からの白内障も軽いものでとりあえず点眼薬は使用しなくてもいいそうこれで少しは改善されるといいのですが。。ところでこちらの眼科、院長をはじめオール女性スタッフ認知症状のある母にその誰もが実にまあきめ細かなサポート。前回もそうでしたが感心することしきり以前、父が付き添って通っていた頃のこと、思い出せない母ですが「気になることがあればいつでもいらして下さいね」との声掛けに久々母も笑顔に。こちらもほっとした気持ちでホームへ送り届けたのでした▲ 午後からしとしと雨 連休中、賑わっていた 標本木を含む桜並木も 今日はひとり占め眼科からの帰りに つかの間でも 母を連れお花見...と思っていたのだけどホームの昼食時間からかなり遅れていたのと雨になったことで今年は叶わず...ちょっと残念。
2014.05.09
コメント(0)

曇ってるけどおだやかな日仕事した日はエネルギー使い果たしてる?ので(笑)走らないことが多いんだけど今日は何だか走りたい気分 自らのゴーサインでちょっと頑張って4キロほどランニング走り始めてすぐ、アップ中の中学生数人から「こんちは~」「~ちは~」と、次々声をかけあり▲ その中学生たち▲ 3人でなわとび走ってる途中では10人ほどの、こちらは高校生、河川敷でわいわいジョギングパークゴルフ場もオープンし緑に囲まれみんな思い思いにスポーツを楽しんでいました...って呑気なこと言ってるけど美瑛まで1ヶ月切ったんだった~▲ 整備を終えた通路 このずぅ~っと先が 堤防の土手
2014.05.08
コメント(0)

奇跡的に好天が続いた今年の大型連休連休が明けるとどうやら下り坂空はグレイ、日が差すもののポツポツきそうでもずっと降ってなかったので花たちにはきっと恵みの雨そういえば昨日の午後、一時的に降った雨で咲き始めた庭の花たち、今日は何だかイキイキしてるような ★ 5月7日 庭の花たちレポート ★▲ 木瓜のつぼみ▲ 春の野の花コーナー エゾエンゴサク▲ 去年、思い切って ネットで取り寄せた 四国生まれの オンファロデス この春デビュー 今日庭に出てみたら 枯れた葉っぱの間で しっかり咲いてて 嬉しすぎる~ よくぞ 長い冬を越して 咲いてくれました★ 5月5日 杜歩きレポート ★▲ 庭園エリアにて キタコブシが見頃 ▲ 来る人来る人 持参のカメラで 記念写真~
2014.05.07
コメント(0)

昨日は6月並みの気温前日よりさらに暖かく最高気温は21℃そんな昨日は市内のあちこちで桜が満開~最終日の今日は午後に雨となり気温が下がったものの今年の大型連休は例年になく好天続き普段通り過ごした自分もお花見気分を味わいつつ昨日杜歩きして来ました ★ 5月5日 桜満開~ 杜歩きレポート ★▲ 広場にて▲ 標本木を含む桜並木▲ 標本木・エゾヤマザクラ▲ 咲き始めたエンレイソウ
2014.05.06
コメント(0)

4連休中、 お休みは今日だけ たっぷり眠って 遅めのスタートちょっと曇っているけど気温は相変わらず高め5月に入ったことだし、そろそろいいかなーと家の花たちを外に出しデッキに並べて水遣り。...したあとにいきなり突風が。。背の高いバボニアがモロに風を食らってバッタリあわてて他の鉢と一緒にふたたび家の中へこの春日光浴デビューちょっと失敗★ 5月2日 ゴジュウガラレポート ★ ▲ あちこちに見つけた エサをストックする ゴジュウガラ ▲ どうやら ここも秘密の 隠し場所のよう
2014.05.05
コメント(0)

昨日今日と仕事。で ここ二日、走れてませんがおとといのランでひとつの目標だった5キロをついにクリアまた少し距離を延ばし30分以上走れるように好天続きで夕方になってもそこそこ暖かい今年はとっても走りやすくコンデションもGOODそういえば堤防周辺だけじゃなく時間にかかわらず、あちこちでランナーを見かけるような...皆さん、同じですねこの時期はほんと、走るにはもってこいの季節さて次のさらなる目標、鬼門の7キロクリア~▲ 5月2日 走り終えて~ 部活帰りの中学生たち ★ 5月2日 杜歩きレポート~ふたり連れ ★
2014.05.04
コメント(0)

杜歩きのたびにまだかまだかといつも眺めてた標本木のエゾヤマザクラ昨日 ついに出ました開花宣言史上一番遅かった去年より16日も早い開花だそう今日も22℃と今年の連休はほんと好天続きこれからどんどん咲き始めるでしょう待ちに待った季節ここ旭川にもようやく春が巡ってきました▲ キタコブシ▲ エゾエンゴサク▲ カツラのピンクもきれい~▲ コゲラ
2014.05.03
コメント(0)

5月、GW後半の休みは昨日今日とあと6日。今日は予定を入れず玄関周りを掃除し顔を出し始めた花たちを撮ったりまったりひとり休みリフレッシュ休暇、急速(休息?)充電中夕方は美瑛に向け走りますっ▲ 色づいてきた 白ムスカリ▲ アルケミラモリスに 昨日降った雨の水玉▲ 5色のヒヤシンス★ 5月1日 杜歩きレポート ★▲ ニリンソウの群生 ▲ その奥にカタクリ▲ 園内、春の清掃中
2014.05.02
コメント(0)

ケータイ着信もめっきり減りすっかり落ち着いた...かに見えた母ですがここにきて新たな事件?勃発今度は「目薬」「小さなゴミのような 黒い点々が時々見える」と 先週あたりから言い出し、その原因が毎日さしている(白内障用の)「目薬」だと。 思い込んだらまっしぐら。今週になってついに目薬を拒否で、今日、母を連れ眼科を受診してまいりました裸眼で、メガネをかけて、と視力検査やら眼底検査やらモロモロ検査の後診察室へ呼ばれてそこで告げられたのは(案の定」「飛蚊症」 ま、早く言えば老化現象。。実は八割方、そうじゃないかと内心思ってましたただ中には「網膜剥離」など表面には見えない病気が潜んでいる場合があるのでその検査が必要とのこと。でも今日のところは母本人、検査の連続でかなり疲れていたので後日、あらためて受診...っとあ、肝心の目薬、飛蚊症に目薬が影響ないそうですが次回受診するまでやめてみることで母もどうにか納得。帰りの車内の母は受診して満足したのかすっかり「どうでもいーわ」 モード全開....やれやれ。。 気分直しに(笑)その足で杜歩き▲ 桜が咲くまで もう少し
2014.05.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1

![]()
