2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全16件 (16件中 1-16件目)
1

今日は、7:45の飛行機で日本に帰ります。ホテルのロビーに5:45集合。無事チェックアウトも終わり、空港へ。飛行機では、機内食を食べたあと息子は熟睡。着陸前まで寝てくれました。心配だった飛行機(4時間ちょっと)もほとんど寝てくれたので、すっごく楽でした。便秘ぎみではあったけど、体調を崩すことなく一安心。成田空港までは、行きも帰りも電車でしたが、移動はずっとスーツケースに乗っていました。パターンA。(小さいスーツケースにつかまり乗り)↓パターンB。(大きいスーツケースにまたがり乗り)↓<おもちゃ>先日、バァーバにマジキングとマジパンチを買ってもらいました。感心するほど、よく出来てます。魔神合体DXマジキングこんなものまで商品になっているとは…。パパとの戦いの時に使用しています。マジパンチ
Jul 31, 2005
コメント(6)

今日も、良い天気!実は、セブ島のあるフィリピンは6~11月が雨期にあたり、セブ島は雨期でもそんなに雨は心配ないとは聞いていたけど、やっぱり心配でした。晴れてなにより!今日もプール&ビーチで楽しく過ごしました。息子も足のつかないプールにもすっかり慣れ、パパとママがプールの中でビーチバレーをやっている間、一人で泳いでいました。もちろん浮き輪を使っていますけどね。バタ足も上手になりました。まだ、顔を水につけられませんが…。ビーチでは、パパと一緒に海に入り岩場へ。蟹を見つけて恐がりすぐに戻っては、恐いもの見たさでまた岩場へ。パパとママは水中メガネで顔をつけて(シュノーケリングの真似事)海中の魚がたくさん見られて大満足。結局、ニモには逢えませんでした。岩場や砂浜ではお友達に借りて来たアクアソックが大活躍でした。ふやけた足は、切りやすいですからね。(○○ちゃん、ウエットスーツとアクアソック大活躍でした。ありがとう!)ビーチベッドで休憩中↓。息子は休憩する時は、必ず海水パンツも脱いでいました。ウエットスーツを着ていたおかげで、背中などはあまり日焼けしませんでしたが、顔と腕は、真っ黒になりました。↓<おもちゃ>先日、バァーバにマジキングとマジパンチを買ってもらいました。感心するほど、よく出来てます。魔神合体DXマジキングこんなものまで商品になっているとは…。パパとの戦いの時に使用しています。マジパンチ
Jul 30, 2005
コメント(2)

8:30に起きてカーテンを開けると…。すっごくいい天気!朝食を済ませ、日焼け止めをたっぷり塗ってプールへ。天気がいいと景色も違って見えます。海も一段と透明に見えました!ご機嫌の息子! セーフ!?昼過ぎまで、プールとビーチで遊び、その後セブ市街のシューマートと言われる地元のスーパーマーケットに行ってみることに。ホテルからタクシーで30分くらい掛かるようです。出発にあたり、一つだけ不安が…。今日も息子はうんちくんが出ていません。タクシーで「うんち~!」なんて言われたら、どうやって運転手に伝えればいいのかな~。そんな親の不安をよそに、息子はすぐに寝てしまいました。シューマートに到着。タクシーの運転手とは、2時間後に待ち合わせをして店内へ。洋服売り場では、Tシャツ100ペソ。日本円でおよそ200円。やすっ~!まずは、食事とおみやげと思い洋服売り場は素通り。とりあえずトイレへ。そこで見てしまいました!なんと、便器に便座がついていませんではありませんか。。。。。。。。。。これで息子のうんちくんは処理できるのか。しんぱ~い。すでに息子は昼寝から目覚めています。店内のファーストフードで食事を始めると息子が「うんち~!」 とりあえず、ファーストフードのトイレに連れて行き便器を確認すると、あったのです。便座が。とりあえず、座らせてみる。息子は歌を歌い始める(うんちくんの時は、必ず歌を歌いながら)。結局、出ない。環境が違うからなのかな~。食事完了後、食品売り場へ。全てが安い。例えば、スプライト350cc缶が15ペソ(日本円およそ30円)。色々買ってみました。ミスタードーナッツもあったので、買ってみました。1個10ペソちょっとです。つまり、およそ20円ですね。もうちょっと、いろいろ見たかったけどタクシーの待ち合わせ時間もあり、息子のうんちくんも心配なので、帰ることにしました。息子はタクシー内で、ご機嫌でジャンプして天井に頭をぶつけたりしていましたが、無事にホテル到着。部屋でのんびりしていると、ようやく息子のうんちくんが出てくれました。よかった。よかった。つづく…<おもちゃ>先日、バァーバにマジキングとマジパンチを買ってもらいました。感心するほど、よく出来てます。魔神合体DXマジキングこんなものまで商品になっているとは…。パパとの戦いの時に使用しています。マジパンチ
Jul 29, 2005
コメント(4)

昨日は、あんなに遅く寝たのに今日は9:00には起きてくれた息子。カーテンを開けてみると…。残念ながら、オーシャンビューではありませんでした。しかも、曇ってるし…。朝食では、オムレツやソーセージ、フルーツなどをたくさん食べてくれました。しかし、息子の飲み物に一苦労!あれだけ大好きなオレンジジュースをあまり飲みません。日本での味と違うようで、お気に召さない様子。牛乳もちょっと、味が違うみたいで、なんとかコーヒーを混ぜながら飲むことができましたけど…。そのあと、プールへ。浮き輪を持ってきましたが、息子にとって足がつく深さではないため、少し緊張気味。ずっと、手を離しませんでした。そして、ビーチへ。息子にとっては、初めての海。海水をなめては、海の味をかみしめていました。曇っているので分かりにくいですが、海はきれいで透明度も抜群でしたよ。魚なども見ることが出来ました。残念ながら、ニモには逢えませんでしたけど。砂浜では、貝殻を拾ったり、砂遊びをしたりして遊びました。日焼け防止のために、お友達からかりてきた上着(ウエットスーツの様な物半袖)も着ていましたが、曇っているので、途中で脱がせてしまい日焼け止めも塗らずに遊んでいました。15:00ごろには、部屋に戻ったのですが、結構日に焼けていました。確かに、曇ってはいましたが時々晴れ間も出たりしていたからね~。こちらの日差しを甘く見てはいけませんね!その後息子は、2時間以上昼寝をしていました。夕食もきっちり、食べてくれました。でも、ウンチが昨日から出ていません。昨日もあんなに食べているのに。明日は、出てくれるといいな~。つづく…<おもちゃ>先日、バァーバにマジキングとマジパンチを買ってもらいました。感心するほど、よく出来てます。魔神合体DXマジキングこんなものまで商品になっているとは…。パパとの戦いの時に使用しています。マジパンチ
Jul 28, 2005
コメント(4)

7月27日~31日でセブ島へ旅行に行って来ました!今回の旅行は、ばたばたで決まりました。セブ島に行こうと決めたのが7月7日。それから、息子のパスポート申請。息子のおたふくかぜ疑惑!滞在ホテルが決まったのが7月19日。(泊まりたかったホテルの空室キャンセル待ちをしていたため。空室がでなかったため泣く泣く別のホテルに)やっぱり、夏の旅行は5月末には決めていないと駄目ですよね。こんな感じで、慌しく進んできて出発前日には、台風上陸!それでも、出発当日は台風一過。成田空港12:30集合に、いつもは時間にギリギリの家族が11:00には到着!早めの昼食も済ませ、ツア-集合場所へ。そこで…。なんと、14:30出発予定の飛行機は、到着機の都合で19:00出発へ変更です。だってさ~。さらっと、言われました。およそ7時間何をして過ごせば良いのか…。トホホホッホ…。航空会社から遅延のための1,500円金券(一人分)はもらったけど…。お茶をしたり、夕食(16:00)を食べたり、屋上に出てみたりプレイルームで過ごしたりと。なぜか、息子は食べる、食べる。お昼もしっかり食べたのに、おにぎりやお菓子。間もなく搭乗できる時間となった18:45。息子は、とうとう力尽き、昼寝をし始めました。飛行機で寝て欲しかったのに…。ようやく、搭乗し離陸。到着予定は、現地時間23:15。(日本時間より-1時間)離陸後、すぐに息子起きる~。えっ~、早すぎだよ。機内食をたんまり食べて、また寝てくれました。到着間際、気流の影響で揺れる、揺れる。こんなに、揺れたのは初めてで、少し気分が悪くなった感じ。息子も、寝ながら『耳がいた~い』などと。やっと、セブ島(マクタン・セブ国際空港)到着。夜の空港で飛行機を見て、寝ぼけ眼の息子が『ここで地球の平和を守るんだね!』。すごいぞ!そんなことを考えているとは。どんな、夢を見ていたのか。(成田空港で昼寝の前に、バズライトイヤーのビデオを見ていたからかな~)なんだかんだで、ホテル到着は現地時間1:00でした。近いはずなのに、すごく遠く感じたセブ島の始まりの一日でした。お風呂後、2:00から息子はパパと一緒におにぎりを食べていました。起きている時間が長いとお腹も減るのでしょう!明日からは、満喫するぞ~。と、やっと、就寝!つづく…。<おもちゃ>先日、バァーバにマジキングとマジパンチを買ってもらいました。感心するほど、よく出来てます。魔神合体DXマジキングこんなものまで商品になっているとは…。パパとの戦いの時に使用しています。マジパンチ
Jul 27, 2005
コメント(4)

のりのり3435さんから育児バトンがまわってきました!☆お子さんは何歳(何ヶ月)ですか?3歳3ヶ月☆生まれたときの感想は?やっと逢えたね。☆ウチの子のココが1番ってトコは?う~ん、一つだけだと、腕力かな~。3歳児にしては、腕の力があると思います。毎日、ぶら下がって鍛えてますからね。☆最後に、将来どんな子に育って欲しい?人の気持ちの分かる優しい子!もう一つ、健康!先日、ダンボールにカッターで丸や三角の窓を作って、お家にしてみたところずっと遊んでいました。窓から、睨みをきかす息子です。キラッ!このあと、ダンボールのお家にマジックで落書きをしました。アートって感じでしたよ!<おもちゃ>先日、バァーバにマジキングとマジパンチを買ってもらいました。感心するほど、よく出来てます。魔神合体DXマジキングこんなものまで商品になっているとは…。パパとの戦いの時に使用しています。マジパンチ
Jul 25, 2005
コメント(6)

息子のほっぺたの腫れもすっかりおさまり、今度はかかりつけの小児科へ。診察してもらうと。先生:『おたふくかぜではありませんね~』私:『えっっっ~…。』先生:『反復性耳下腺炎(はんぷくせいじかせんえん)です。』私:『……。』どうりですぐに腫れはおさまるし、熱もたいしたことないし。いつもと変わらず、いや、いつも以上に元気だったし…。直近で遊んだお友達にもうつってしまったと心配していたのに。とんだお騒がせでした。皆さん、すいません。でも、耳下腺の腫れはじめに、反復性耳下腺炎かおたふくかぜかを判断するのは無理らしいのです。何日かあとにもう一度診断を受けないと判断できないみたいですね。【ma-ma papaの豆知識】■反復性耳下腺炎■ ・おたふくかぜになんどもかかった? 耳下腺の腫れる病気は、おたふくかぜだけではありません。反復性耳下腺炎はおたふくかぜにとてもよく似ていますが、次の点が少し違います。 1.片方だけ腫れる。 2.熱は出ない。 3.痛みはかるく、2~3日で治る。 4.うつらない。 5.何度も繰り返す。 ・家庭で気をつけること。 1.食べ物:痛みが強い時は、すっぱいものは避けたほうがいいでしょう。たいてい痛みは軽いので、何を食べてもかまいません。 1.入浴:入ってかまいません。 ・保育所、学校 はじめはおたふくかぜと区別がつかないので、一応おたふくかぜと考えて休まくてはなりません。これでは耳の下が腫れるたびに休むことになります。血液検査でおたふくかぜの免疫があると分かれば、次に腫れた時は休まなくてすみます。<おもちゃ>先日、バァーバにマジキングとマジパンチを買ってもらいました。感心するほど、よく出来てます。魔神合体DXマジキングこんなものまで商品になっているとは…。パパとの戦いの時に使用しています。マジパンチ
Jul 21, 2005
コメント(6)
![]()
昨日は、昼寝をせずに20時には寝てしまった息子。22時頃『バターン!』どうやら寝返りをうって障子にぶつかったよう。そのあとから、しきりに不快な声を出し始め『耳がいた~い!』と泣き始める。障子に当たって耳でも打ったのかと思いつつ、寝かしつけるが繰り返し『耳がいた~い!』何度目かの『耳がいた~い!』で初めて、耳の下があごにかけて腫れている事に気付く。そんなに強く障子で打ったのか?中耳炎か?おたふくかぜか?育児書で調べてみるとどうもおたふくかぜのよう!今日は、朝から熱(37.6度)もあり病院に連れて行ってみると、おたふくかぜのようですと。予防接種も受けているのに…。先生の話では、予防接種も効きは様々だとか。本人は、すこぶる元気。食欲もあるし。育児書をみて、自分の症状を確認してるし。← 息子は読んでいるつもり。昼寝をばっちり3時間したけど、熱(37.4度)があるので早めに就寝。ところが、寝むくないようで、でんぐり返しやブリッジ、壁に向かって逆立ちをやろうとするは、パパにとび蹴り、ジャンプパンチ、奇妙なダンス、歌、と、元気100倍!電気を消してから2時間、なんとか寝ましたが明日は外出できません。明日、何をして過ごそうかな~。ふっぅ~。<おもちゃ>先日、バァーバにマジキングとマジパンチを買ってもらいました。感心するほど、よく出来てます。魔神合体DXマジキングこんなものまで商品になっているとは…。パパとの戦いの時に使用しています。マジパンチ
Jul 18, 2005
コメント(6)

毎日蒸し暑い日が続いてきました。今年も、ベランダビニールプールの活躍する時期です。曇っていましたが、今日からプール開きです。ビニールプールより、バケツが気に入ったようです。バケツに水を満杯に入れて、一気にお尻を…。何度もこの繰り返しでした。今度は、バケツだけでいいのかな~!<おもちゃ>先日、バァーバにマジキングとマジパンチを買ってもらいました。感心するほど、よく出来てます。魔神合体DXマジキングこんなものまで商品になっているとは…。パパとの戦いの時に使用しています。マジパンチ
Jul 17, 2005
コメント(2)

今日は、池袋サンシャインシティーで行われているバーゲンに行って来ました。会場をかりて行うショップのバーゲンです。主に、パパのスーツ関係ですけど。予想以上にすごい人!入場するのに30分。レディースも少しあるけど、とにかく安い!レジをしてもらうのに、なんと…2時間も掛かっちゃいました~。ヒョエー!あの人数にたいしてレジが少なすぎなのでしょう!いくら安くてもね~。少し考えて下さい!パパのお友達と一緒だったので、交代しながらランチをしたりして、クタクタになっちゃいました。結局、パパYシャツ3枚、ポロシャツ1枚。ママはシャツ1枚。スーツなんて5,000円~でしたけど、好きな色が無いとのこと。疲れました。息子は、途中であきてしまいトイザラスにマジシャイン(新キャラ)のソフビ人形を買いに行きました。今日は、夕飯の時も寝るときもマジシャインが一緒です。帰りに雑貨屋さんで『ガジュマル』をゲット!これは植物ですが、マジレンジャーに出てくるマンドラ坊やに似ているのですよ~。そう思いませんか?目と口を書き込んでしまいました。息子は、『なんで、お話しないの~』などと言っています…。【ma-ma papaの豆知識】● ガジュマル ●特徴…ガジュマルは「幸福の樹」とも言われ、沖縄では古い大きなガジュマルには「キムジナー」という精霊が宿り、多くの幸せをもたらすと言われています。光沢をもつ葉と、幹が魅力です。<おもちゃ>先日、バァーバにマジキングとマジパンチを買ってもらいました。感心するほど、よく出来てます。魔神合体DXマジキングこんなものまで商品になっているとは…。パパとの戦いの時に使用しています。マジパンチ
Jul 16, 2005
コメント(2)

うちの息子は、果物が大好きです。みかん、グレープフルーツ、ぶどう、いちご、さくらんぼ、ももなど。最近のお気に入りは、季節的にやっぱり桃です。桃を食べながら、一番好きなものは何か確認してみました。ママ『みかんとももはどっちが好き?』息子『もも!』ママ『ももとさくらんぼは?』息子『さくらんぼ!』ママ『さくらんぼといちごは?』息子『いちご!』ママ『いちごとももは?』息子『もも!』ママ『も・もも…?』結局は、果物は何でも好きだということなんですよね。果物の中でも、桃は一番糖分が多く太りやすいらしいですよ!知ってました?<おもちゃ>先日、バァーバにマジキングとマジパンチを買ってもらいました。感心するほど、よく出来てます。魔神合体DXマジキングこんなものまで商品になっているとは…。パパとの戦いの時に使用しています。マジパンチ
Jul 13, 2005
コメント(6)

今日は、天気予報が良いほうにはずれてくれました。お天気なので、家族で荒川自然公園へ。天気なのは良いけど、すっごい湿度!あつかった~。前にも日記に書きましたが、無料で自転車などに乗れるんですよ!まずは、豆自動車。そして、お昼。息子は、外だとたくさん食べるんです。もちろん今日も、おにぎり2個。そのあと足こぎゴーカートに乗ろうとすると。足が届かなくて断念。パパが乗って抱っこでと係りのおじさんに話してみたら大人は駄目ですよ~。だって。小学生までときっぱり。失礼しました。そんな感じだったので、補助輪つき自転車に乗ることに。ここにある一番小さいサイズは14インチ。自宅にあるのは、12インチ。前回は、全然前に進まず、すぐにあきてしまったのに、今回は、まっ、普通に乗っていました。こんな感じ。てことは、買ってもらった12インチは小さすぎたのかな~。<おもちゃ>先日、バァーバにマジキングとマジパンチを買ってもらいました。感心するほど、よく出来てます。魔神合体DXマジキングこんなものまで商品になっているとは…。パパとの戦いの時に使用しています。マジパンチ
Jul 10, 2005
コメント(10)

今日は、お友達と水遊びの出来る公園に行くはずだったのですが中止になってしまいました。雨は降っていなかったのですが、今にも降り出しそうだったので…。息子もとっても楽しみにしていたのですが、残念!そんなことなので、午前中はパパと息子でお出掛けです。浅草ROXのウルトラマン倶楽部で遊んだ後、商店街の七夕祭りに行ってみました。商店街の方々のいろんな出店が出ていて、フリーマーケットのような感じ。お祭り特有の出店は一切無かったです。そこでウルトラマンの怪獣を100円でゲットしました。フランクフルト、カキ氷などを食べて息子もご満悦だったとのこと。マジレンジャーの七夕飾りなんかもあったようですよ~。おみやげに焼きそば、フランクフルト、味噌おでんを買ってきてくれました。サンキュ!すっごく、あたたかい街ぐるみのお祭りって感じだったようです。<おもちゃ>先日、バァーバにマジキングとマジパンチを買ってもらいました。感心するほど、よく出来てます。魔神合体DXマジキングこんなものまで商品になっているとは…。パパとの戦いの時に使用しています。マジパンチ
Jul 9, 2005
コメント(4)

最近の息子のお気に入りアイテムは空気入れです。浮き輪などに空気を入れるもので、ホースが青、ポンプの部分が黄色の一般的なもの。これ↓これをいたるところの穴に差し込んでは、シュポシュポ空気を入れています。セロテープをはがして丸めたものを床に置いてシュポシュポ。セロテープのゴミが空気で飛ばされるのを見ながらゲラゲラ笑っています。『魔神合体』っと言って、パパにおんぶされながらシュポシュポ。ホースをパパが持ち、後ろの息子がシュポシュポ。キャッキャ言いながらママを攻撃しています。一番笑えたのが、お風呂上りにオ○ン○ンにシュポシュポ。どうしたか尋ねると、『ゴミがついてたの~』本当にゴミがついていたのかはわかりませんが…。子供ってなんでも遊びの道具にしちゃいますね。<おもちゃ>先日、バァーバにマジキングとマジパンチを買ってもらいました。感心するほど、よく出来てます。魔神合体DXマジキングこんなものまで商品になっているとは…。パパとの戦いの時に使用しています。マジパンチ
Jul 6, 2005
コメント(4)

先日、ジィ~ジに自転車を買ってもらいました!ちょっと遅い誕生日プレゼントです。なかなか逢えないので遅くなってしまいました。前々からジィ~ジにおねだりしていたため、かなり下見をしていたようでした。ありがとう!12インチの自転車です。散々、迷いましたがこのサイズかな~と。先日、パパと公園へ。三輪車でなれていたので、ペダルをこぐ感覚は身についているようでした。三輪車には無いブレーキの使い方もマスターしていました。よし、よし!ブレーキを使う息子をパチリ。分かるかな~。自転車に張られている注意書きを読んでみると…。速度は、歩く速さ。補助輪は外さないで下さい。などと、書かれているではありませんか!これじゃ、補助輪を外す練習はできないではないか。まっ、いつになるか分かりませんが。12インチ自転車。ほんとに今だけなのかな~。☆お勧めです☆勉強するぅ~っと言って、毎日、楽しく遊んでいます。ヤミーボックス/ゴーゴーコースヤミーボックス/ヤムヤムコース
Jul 5, 2005
コメント(4)

今日は、パパと息子で児童館に行って来ました。児童館の催しで『パパと遊ぼう!』を申し込んでいたのです。息子もパパと行くということで前日からはりきっていました。児童館に到着すると『こっちだよ~。』と2階の教室までパパを案内していたようです。定員20組が3組しか集まらなかったようですが…。いつものようにアンパンマン体操から始まったようですが、息子は体操をしません。『ママと来ている時もやらないんだよ~。』などと言っていたようです。最後のほうの歌ですこしは楽しんでいたようです。小学生のおねえちゃんとおいかけっこをしている時が、一番楽しめていたとのことでした。みんなの前で体操するのが苦手なようです。恥ずかしがり屋なのか…。こういう催しにはパパにどんどん参加させちゃおうかな~。帰りに浅草で待ち合わせしたのですが、たまたま『猿回し』をやっていたのでラッキーでした。でも暑かった!おいしいよ!↓長崎県 茂木枇杷 化粧箱 L☆お勧めです☆勉強するぅ~っと言って、毎日、楽しく遊んでいます。ヤミーボックス/ゴーゴーコースヤミーボックス/ヤムヤムコース
Jul 2, 2005
コメント(6)
全16件 (16件中 1-16件目)
1

![]()
![]()