ウンとかスンとか mamatamの日記

ウンとかスンとか mamatamの日記

PR

サイド自由欄

カレンダー

プロフィール

mamatam

mamatam

お気に入りブログ

名古屋市 戸田川緑… New! トンカツ1188さん

久しぶりの美容院。 New! naomin0203さん

明日が公民館祭り New! ごねあさん

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

2025秋旅・・・そのジョ… New! ナイト1960さん

いきなり帰国のとき… New! あみ3008さん

この週末はアパート… New! かずまる@さん

紅葉を愛でる地ビー… New! ふろう閑人さん

オートバイの虫干し♪ New! すえドンさん

ボランティア活動と… New! さえママ1107さん

コメント新着

kopanda06 @ Re:羽毛布団が寒い!…冬用カバーを購入(11/09) New! こんばんは。 秋晴れの良い天気でした。…
かずまる@ @ Re:羽毛布団が寒い!…冬用カバーを購入(11/09) mamatamさんお晩でございます! 着る毛布…
クマタツ1847 @ Re:超久しぶりに寝込みました(11/08) ご無沙汰しています。 久しぶりに訪れて…
MoMo太郎009 @ Re:羽毛布団が寒い!…冬用カバーを購入(11/09) ブログがダメでも楽天市場は快調なんです…
ごねあ @ Re:羽毛布団が寒い!…冬用カバーを購入(11/09) 不調でも長いブログをいつものように書か…
ふろう閑人 @ Re:羽毛布団が寒い!…冬用カバーを購入(11/09) 今回の楽天のトラブルはページを開ける毎…
kopanda06 @ Re:羽毛布団が寒い!…冬用カバーを購入(11/09) こんばんは。 コメントも音声入力です。…
いわどん0193 @ Re:羽毛布団が寒い!…冬用カバーを購入(11/09) ●ワタシ実はその「着る毛布」を着たまま布…
naomin0203 @ Re:羽毛布団が寒い!…冬用カバーを購入(11/09) ようやくブログが更新でき、コメントの書…
5sayori @ Re:羽毛布団が寒い!…冬用カバーを購入(11/09) 布団乾燥機で布団を温めておくっていい方…
2015.01.15
XML
カテゴリ: 今日の色々
昨日は水曜日だから、本当ならテニスレッスンを受けてるはずでした。
わたしももちろんちゃんと出席するつもりで前の日から着る物持ち物枕元に用意して寝ました。
でも、朝起きると、いつものように、膝に違和感が走ります。
それはこの一週間、普通のことなので、しっかり着替えて、外遊びの支度をして、出かけました。
いつもの通り自転車をこいで会社に向かいます。
いつもならそのあたりで膝の違和感は消えるのですが、昨日は、時々ひざの内側がズキッ、裏側がピキッ。
う~~ん、アブナイかも。
それでも、まだわたしは行く気満々、頑張ります。
会社に着き、いつものように、レッスンに出かけるまでの2時間を、大車輪でお仕事。

そこからはどうしようかと考えながら走りました。そして、残りの半分の半分行ったところで、結局今日は欠席と決めました。
で、スクールにお休みしますと電話し、もう家はそこなので家まで戻り、お昼を食べて、また会社に戻りました。
膝が痛いとか言いながら、片道20分の道を4回も、自転車で走った挙句に、年頭に掲げた目標を、2週間もたたないうちに台無しにした、とんでもない一日でありました。

でも、仕事が終わってから、ここ一週間ケアしてくださった整体院に行って話すと、今日は膝の両側に凝りがあって、なんかいやな感じがするって。だから、休むと決めたのは良い決断でしたって褒めてもらっちゃいました。

褒められて気を良くして、残りの11カ月と2週間を、年頭と同じ「1か月4回レッスンに出る」という目標で、もう一度走り出すことにしました。
そうすれば、今日のことは挫折じゃなくなるかも。。。なんて思ったりして。
そういう問題?気を良くし過ぎかもね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.01.15 21:22:06
コメント(13) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:挫折(01/15)  
kopanda06  さん
こんばんは。

不調なときは休むことも大切。
治ってから再スタート。
それこそが賢い健康法ですよね。
(2015.01.15 22:20:10)

Re:挫折(01/15)  
挫折では、有りません 膝が悲鳴を上げているのです。
やはり 休んだ方が良かったと思います。良かったです。

お疲れが出ているのだと思います大事にして下さいね。 (2015.01.15 22:44:25)

Re:挫折(01/15)  
meron1104  さん
無理してもっと酷くなると元も子もないから、判断は正しかったと思うな。
自転車に乗る時と、テニスをする時とは使う筋肉も違うしね。
お大事に。
(2015.01.16 05:47:53)

Re:挫折(01/15)  
naomin0203  さん
そこまで教室に通おうと頑張ったんだから、それは挫折は言わないと思います。

体が悲鳴を上げること、寒い季節にはよくあります。
そこで無理をすると、本当の故障になってしまいます。
お休みされたのは、mamatamさんの賢明なる判断。

これからも、自分の体と相談しながら楽しんでくださいね。 (2015.01.16 08:38:02)

Re:挫折(01/15)  
●そうそうそう気の持ちようです ^^^)/

身体のことは意地になっちゃいけませんです。

(2015.01.16 09:46:19)

Re:挫折(01/15)  
じぇりねこ  さん
こんにちは(^O^)
具合や調子が悪い時は無理しないで休んだ方がいいですよ\(◎o◎)/!
何か有ってからの方が怖いし…
無理して酷くなって直るまでに時間がかかったらその方がレッスンに行けなくなると思います!!
目標はあくまでも目標だし
今回の様なお休みは挫折では無いと思います(*^_^*)

今日菜の花のふりかけレシピを紹介したんですが
mamatamさんの大根のふりかけのリンクやお名前も紹介させて頂きました(●^o^●)
事後報告でゴメンね(^^ゞ
(2015.01.16 13:16:32)

Re:挫折(01/15)  
こんばんは。
不調な時には休むことも大切ですね。
これからは体調わ見合わせて、テニスを楽しんで下さいね。

素敵な日をお過ごし下さいね。
(2015.01.16 17:31:36)

Re:挫折(01/15)  
VIA♪  さん
自転車ですがサドルの高さを調節してみてはどうでしょうか。ワタシもネットで適切なポジションを学んで調整しました。思っているよりかなり高い位置になりました。すると膝への負担も減るし力がうまく伝わるので進む進む! (2015.01.16 22:32:55)

Re:挫折(01/15)  
黒姫三四郎  さん
また体操おやじがと言われそうですが。
まず朝起きる時、肩とか腕とか腰とか足とか、大きく動かさないんですか?ポキポキとかゴキっとか、イテテテッとか。
それから起きて、足踏み100回、その他。
エレベーターとかで足・腰・足首のストレッチ。
でないと足首とか膝とか腰とか痛くて、とても自転車など乗れません、私は。
(2015.01.16 23:39:51)

Re[1]:挫折(01/15)  
黒姫三四郎  さん
黒姫三四郎さん
>また体操おやじがと言われそうですが。
>まず朝起きる時、肩とか腕とか腰とか足とか、大きく動かさないんですか?ポキポキとかゴキっとか、イテテテッとか。
>それから起きて、足踏み100回、その他。
>エレベーターとかで足・腰・足首のストレッチ。
>でないと足首とか膝とか腰とか痛くて、とても自転車など乗れません、私は。

-----
コメント頂きました、足伸ばし毎日、了解です、もう大事丈夫でしょう7、多分。
朝のお布団での体操、手足を曲げ伸ばし手の背伸び、縮こまり、ゴキブリ体操です。
どうぞよろしく。 (2015.01.18 11:16:44)

Re:挫折(01/15)  
こんにちは(^^)

ちょっとおかしいと思ったら、休む勇気も必要ですよね!
良い決断だったと思います(^^)
無理したら、さらに目標からはなれてしまうかも・・・ですもん!(^-)
しきりなおして、また頑張ってください~ヽ(^。^)ノ

そうそう。
私も昨日から、なぜか左のひざが痛むんです。
外側寄りの内側あたり。
どうしたんだろう~?
とりあえず湿布はって様子みてます(><)

(2015.01.18 13:52:10)

Re:挫折(01/15)  
 お互い無理の利かない体になりつつあります。休むのもトレーニングのうちだそうです。
 休むトレーニングがだんだん多くなるのがトホホです。 (2015.01.19 09:31:27)

Re:挫折(01/15)  
藍うさぎ  さん
前向きで応援したくなる結論です。

膝の裏側はアスリートの次男もよく痛くなります。
甘やかしてマッサージしてやります(^^♪ (2015.01.19 17:35:24)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: