ウンとかスンとか mamatamの日記

ウンとかスンとか mamatamの日記

PR

サイド自由欄

カレンダー

プロフィール

mamatam

mamatam

お気に入りブログ

癌ではありませんで… New! naomin0203さん

山手線100周年 高輪… New! MoMo太郎009さん

2025秋旅・・・まだだジ… New! ナイト1960さん

アメリカでの免許証… New! あみ3008さん

景気がよくないです… New! かずまる@さん

自由な日 New! ごねあさん

「京都三山??」一日… New! ふろう閑人さん

今日は己書幸座♡ New! さえママ1107さん

今日の昼食♪道の駅「… New! すえドンさん

わかめのお味噌汁そ… New! mimi2385さん

コメント新着

kopanda06 @ Re:羽毛布団が寒い!…冬用カバーを購入(11/09) こんばんは。 秋晴れの良い天気でした。…
かずまる@ @ Re:羽毛布団が寒い!…冬用カバーを購入(11/09) mamatamさんお晩でございます! 着る毛布…
クマタツ1847 @ Re:超久しぶりに寝込みました(11/08) ご無沙汰しています。 久しぶりに訪れて…
MoMo太郎009 @ Re:羽毛布団が寒い!…冬用カバーを購入(11/09) ブログがダメでも楽天市場は快調なんです…
ごねあ @ Re:羽毛布団が寒い!…冬用カバーを購入(11/09) 不調でも長いブログをいつものように書か…
ふろう閑人 @ Re:羽毛布団が寒い!…冬用カバーを購入(11/09) 今回の楽天のトラブルはページを開ける毎…
kopanda06 @ Re:羽毛布団が寒い!…冬用カバーを購入(11/09) こんばんは。 コメントも音声入力です。…
いわどん0193 @ Re:羽毛布団が寒い!…冬用カバーを購入(11/09) ●ワタシ実はその「着る毛布」を着たまま布…
naomin0203 @ Re:羽毛布団が寒い!…冬用カバーを購入(11/09) ようやくブログが更新でき、コメントの書…
5sayori @ Re:羽毛布団が寒い!…冬用カバーを購入(11/09) 布団乾燥機で布団を温めておくっていい方…
2016.05.06
XML
先日、堺の街を半分以上縦断した記事を読んで、足大丈夫?と心配そうなコメントをくださったブロ友さんがいらっしゃいました。

法事に行ってるのだから、まさかスニーカーと言うわけにはいきません。
少し前に近所の専門店の改装前の閉店セールで買ったコンフォートシューズを履いていき、翌日もその靴でした。。
その日、初めて履いて歩く靴だったので、実は少し心配していました。
ところが、この靴がもう信じられないくらいに良い具合で、朝10時から午後の3時までのご朱印めぐりを疲れ知らずのまま歩き通させてくれたのでした。

その靴は、こんな具合にわたしのもとにやってきました。。。

わが家の最寄駅の線路下を利用して設けられた一番街から3番街まである長い通路商店街にある靴専門店は、シューフィッターらしきオジサンのいる専門的なお店。
ウィンドウに並ぶ靴は、ごくシンプルなビジネスシューズやパンプスですらちょっと上等のスーツかコートが買えそうなお値段です。


去年の暮れのこと、夫が靴がほしいと言いだしました。
この人、オシャレにはトンと興味のない人で、身に着ける物なんか、安ければ安いほど良いという考えの持ち主。
服でも靴でも必要にならなければ新調しようとしない人です。
通勤用の靴なんか、そろそろ壊れてきたから新しいのをと思っていると通りすがりの靴屋さんのワゴンから1980円とかの靴を買ってきて履いています。
それが、どうした加減か、今のがまだ履けるうちに靴がほしいと。
きっと何かあって、良い靴がほしくなったのだろうと思って、駅の靴屋さん行ってみる?と言うと素直に同意。
これもひどく珍しい。雨どころか大嵐が来る級。
まあ、そんなわけで、クリスマスプレゼントを兼ねて靴を買いました。
即決でした。
シューフィッターのオジサンが、足を測って、2-3足持ってきた内、最初に履いた一足が気に入り、あとはどれを履いても最初のが良いって。


まあね、自分のお財布から出るんじゃないから高いのが良いって言ってるんだわ、きっと、と思いました。
シューフィッターのオジサンって、それ店長さんなんですけど、ソールも中敷きも修理、交換が出来ますから、10年どころじゃなくちゃんと履けば20年でも持ちますと言い、夫は、じゃあ俺より持つかもなんて言って上機嫌スマイル

そんな次第で夫に購入したのが、FINNコンフォートの靴でした。


今度改装することになったので20-70%offのセールをしますと言うのでした。
夫の靴を買った時ちらっと見たら、女性用の靴も置いてあったし、あんなに高くないのもあったしと思い、丁度今履いている靴がそろそろダメになりそうだったと言うこともあって、割引になるのならわたしも買ってみようかなと、仕事帰りに駅まで足を延ばしてみたのです。

でも、改装前で、もう新しい商品は仕入れていないのか品薄で、デザインが気に入ればサイズがなく、サイズがあれば色が気に入らずで、すぐに閉店の時間になったので諦めて帰ろうとしたとき店長さんが出してきたのが、夫と同じFINNコンフォートの靴でした。
  • 3602_02_01.jpg
このデザインです。
あとで調べたら日本の顧客向けにデザインされたシリーズの一つらしく、商品名はNIHONBASHIです。
最初持ってきてくださったのはもう本当に足に吸い付くようなぴったりのサイズで、気持ち良くて、脱ぎたくなくなるほどでした。
色はワインレッド。まあ、許容範囲?
だけど店長さんは、上から抑えたり、かかとの方に指を入れたりしてもう一サイズ大きいのが良いと言います。
代わりに出されたのが、スエードのグレーでした。
ちょっとゆるいような気はするけど、これならギリギリ法事にもはいていけそうだし、買うならこれにしようと思い、お値段を聞いて飛び上がりましたびっくり
あ、その50%引きですか。ホッ
とはいっても、割引後でも、普段なら靴には出さない金額。
割引率に心は動くものの、金額を考えると。。。やっぱり、心臓に悪いよ
今履いている普段履きの代わりになんて絶対できない。
そしたら普段履きは別に買わないといけないし、え~~と、どうしよう。

なんて殊勝なこと書いてますが、結局買っちゃったわけです、ご承知の通り。

夫が、最初に履いた靴が良いと言い張ったのは、自分の財布が痛まないからだけではなかったんだって、わずか数分履いてわたしにもわかりました。
それが、冒頭に書いた、5時間歩いても大丈夫な靴でした。
普通なら、立ってるだけで足が痛くなる時間ですよね。
それが、足のどこも痛くならず、疲れたとも感じなかったのですから、不思議です。
すごく不思議。魔法の靴なのかも。

そろそろ改装も終わって、これからまた長いことあのお店はこの町で営業を続けるでしょうが、あんなセールはもうしないだろうから、せっかく覚えたブランドネームFINNコンフォートの靴をわたしが買うことももうないでしょう。
大事に履けば20年持つということですから、これから20年、きっとあそこで営業し続けるあのお店で修理してもらいながら、歩ける間はこの不思議な靴を愛用したいと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.05.06 13:40:31
コメント(13) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: