サイゴンから来た妻

サイゴンから来た妻

PR

Profile

Takeshi9856

Takeshi9856

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

てるてる182@ Re[2]:スマホ2年縛りが間もなく終了(10/24) Takeshi9856さんへ 夫婦2人分で、恐らく…
Takeshi9856 @ Re[1]:スマホ2年縛りが間もなく終了(10/24) てるてる182さん、こんにちは。 体験…
てるてる182@ Re:スマホ2年縛りが間もなく終了(10/24) 私は2014年から格安SIMに乗り換えまし…
Takeshi9856 @ Re[1]:残暑が続く(08/31) てるてる182さん こんにちは。 >汗は…
てるてる182 @ Re:残暑が続く(08/31) 空調服を着ていると汗がすぐ乾きますので…
2020.01.13
XML
カテゴリ: フィリピン
フィリピンのタール火山で噴火というニュースがありました。
タール火山はタール湖の中心にあり、いわゆるカルデラ火山です。
カルデラが出来たということは、それだけ大規模な噴火が過去にあったということです。

今回の噴火では高度1万5千メートル以上にまで噴煙があがったとのこと。
日本の火山の噴火でそこまでの規模のものは、最近では20年前の三宅島噴火くらいでしょうか。

ちなみにフィリピンと言えばピナツボ火山の大噴火が1991年。
その影響とも言われる平成米騒動が思い出されます。

私が初めてフィリピンに行ったのは1996年。
ピナツボ火山の噴火から5年後です。


その時に驚いたのが、泥流(ラハール)被害跡でした。
ピナツボ火山から数十キロ離れた場所で、灰色の土が地面を覆い、二階建ての家の二階部分だけが地表に現れていました。
衝撃の光景でした。

20世紀最大と言われているピナツボ火山の大噴火。
その火山灰は4万メートル以上まで噴き上がったとのこと。
今回のタール火山はこれ以上の噴火とならないで欲しいものです。

火山の無いベトナム出身である妻。
御嶽山の噴火で火山の恐ろしさを知ったようですが、いまいちタール火山の噴火にはピンときていないようです。
地震に引き続き、火山のことも理解して貰わなくてはと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.01.13 10:36:59
コメント(0) | コメントを書く
[フィリピン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: