全17件 (17件中 1-17件目)
1
![]()
ここ数年悩んでいた食器洗い乾燥機の購入。ついに、買っちゃいましたナショナル 食器洗い乾燥機 NP-BM1-W です。石けん生活をしているので、洗剤のことが悩みのひとつだったのですが、便利さと節約加減と、そして本体価格が今回の決め手でした。洗剤は、ナショナル仕様のものを1個もらえるといわれたのですが、店内を見ていてふと目にとまったものが、ソホロン石油系の界面活性剤を全く含まない、大豆から生まれた洗浄成分だそうです。以前から、ちょっと気になっていたんですよね。ということで、ソホロンを購入。成分:界面活性剤(1%、ソホロリピッド)、アルカリ剤(炭酸塩)、水軟化剤、 工程剤(硫酸塩)、漂白剤、漂白活性化剤、酵素 少しづつ色々試していきたいと思います食洗機は来週届く予定。今からすごく楽しみです ただいま、キッチン、掃除しまくっております。+ + + +調べたら、食器洗い乾燥機に使える石けんもありました。石けん生活のわたしとしては、こちらも気になる存在だったのですが、うちの近所には売っていなかったのです。↓石けん成分のもの。成分:純石けん分(5% 脂肪酸ナトリウム) 、アルカリ剤(炭酸塩、 クエン酸塩、ケイ酸塩)漂白剤(過炭酸ナトリウム)↓石けん分を含まない、合成活性界面剤、リン酸塩等は使用していないもの。成分:水軟化剤(グルコン酸塩)、アルカリ剤(ケイ酸塩)、漂白剤(過炭酸塩) ↓石けん分を含まない、セスキ炭酸ナトリウム配合のもの。成分:セスキ炭酸ナトリウム、ケイ酸塩、クエン酸塩、過炭酸ナトリウム↓石けん分を含まない、合成界面活性剤不使用のもの。成分:過炭酸ナトリウム(漂白剤)・炭酸ナトリウム(アルカリ剤)・ ケイ酸塩(アルカリ剤)・クエン酸ナトリウム(金属イオン封鎖剤)今回購入した食洗機の公式ページ : 食器洗い乾燥機 NP-BM1 : 商品概要 | ナショナル商品カタログソホロンの参考にしたページ : ここがポイント環境報告書 制作担当者に突撃インタビュー
2006.08.29
コメント(3)

近所の方にいただいた綿の苗が育って、花が咲きました。まだ小さい苗なので、ずっと先なのかと思っていたのですが、こんなクリーム色の花なんですねちょっと嬉しい出来事でしたワタ(コットン)のタネGossypium秋には↑みたいになるみたい。楽しみだなぁぁ
2006.08.26
コメント(2)

今日もドキドキしながら、ビンゴ♪ビンゴ♪今日は、どうかな?わくわく。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。当たってないし。しかも、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!!!いっこも・・・・当たってない・・・・っ
2006.08.26
コメント(0)
今日は頼まれた箸置き入れ(15*11*4cm)を作ったのを母に早く届けたくて、先日のかごバッグ(茶ラインのほう)と、こどもの書いたお手紙と(内容は見せてもらえなかったので、何が書いてあるか・・不明)一緒にダンボールに詰めて出したのですが、出したあとで、出したあとで、写真をとってなかったことが判明。うう、箱の部分は寸法をメモしてたんですが、取っ手部分に至っては、ほとんど感覚のみで作ったので、次回、同じの作ってね♪とか万一言われてもつ・・・作れないっ。あは・・あはは^^;・・・・うーん。ま。いっか。早く届けたかったんだしそうそう、今回初めてYahoo!ゆうパックというものを使ってみました。ダンボールサイズを計ったあと、送料調べてたら、調べた中では一番安かったので。ウェブ上で届け先を指定して、受付番号をもらったら、ローソンのLoppiで支払い。Loppiはこどもに頼まれてプリキュアの映画ペアチケット購入以来、ほんと久々の体験。しかも、今回のゆうパックの申し込みは初めてなので、ちょっとどきどき(小心者) 受付番号も手順もしっかり印刷したし、(したんですね^^;)準備はOK!いざっ!って、すっごくすんなり終わっちゃいました。母には電話で「Yahoo!ゆうパックで送ったからっ」なんて言ってみたり。母はネットをしていないので、「?」て感じでしたが、ゆうパックという名前ついてるのであー、はいはいとうなずいてました。届いたときが楽しみだなぁ
2006.08.25
コメント(0)

久々ですが。久々なんですが。ああっ。リーチっ!!!毎度のことながら、いい加減慣れろ~と自己ツッコミを入れつつも、ひたすら見守ること数分。ああああー・・・やはり難しいのですか。うう。
2006.08.25
コメント(0)

雑誌『サンキュ!』に載っていたかごバッグの第2弾です。今回は、右ののクラフト色オンリー。左は前回作ったもの。結構使い心地いいんですよね、このサイズ。自転車かごにすっぽりと納まります
2006.08.23
コメント(5)

「箸置き用の小さいかごが欲しい」と母に言われたので、作ってみました。すべて4本どりです。ふちの飾り?は1本どりです。なかなか計算どおりにはいかず、修正をしたりしましたが、完成しました。サイズは、幅8cm×奥行6cm×高さ3cmです。うーん、ちょっと小さすぎたかも?^^; ↑可愛い箸置き、楽天ショップでみつけた
2006.08.19
コメント(0)
今日は小学校の登校日だったはずなのですが、台風の影響で中止となりました。はりきって絵日記とか仕上げさせたのに、あらーって感じ。風がひどくないので、ほっとしています。雨は・・・・ずっと降ってます。雨が降る日は、ちょっと首から上が苦しいです頭痛に変化しませんよーにこどものほうは、朝早くに登校しなくて済んだのはラッキーだったみたい。いいのか、こんなのんびり生活で?!毎日1時間くらい平日より遅いぞ?!9月、きちんとおきてくれるのか心配になってきました^^;明日に予定されてた「PTA美化清掃」は、来週末に延期だそうです。こちらも中止にしてくれたほうが嬉しかったんだけど、やっぱり学校はキレイな状態で始めたいよね。来週末、がんばるぞー。
2006.08.18
コメント(0)

エコクラフト手芸(part 7) より、ふたつきBOX です。見本ではふたの色を変えて作ってあるんだけど、あえてそのままクラフト色一色にしてみました。シンプルでいいかなーと思って。うーん。。。微妙?!サイズはいちばん小さいので、ポケットティッシュくらいの大きさ。何を入れるか悩みましたが(作りあがるまで何入れるか決めてなかった^^;)結局、アロマオイルを収納することになりました。高さが結構ちょうどよくて良かったです
2006.08.15
コメント(3)
![]()
昨夜、第2日本テレビの会員登録をしましたなんていったって、日テレの土曜夜9時放映中のテレビドラマ『マイ★ボス マイ★ヒーロー』のアグネス体操がフルバージョンで見れるんだものっ(;´Д`)スバラスィ ...あのひろみちお兄さん考案なんですって。これが、実際やってみると結構こたえるの。わ・・わたしだけ?!夜中に体操しまくってしまいました アグネスっ♪この体操の曲はヨハン・シュトラウス 1世 作曲の「ラデツキー行進曲」だそうですよ。 ちなみに、主題歌はもちろんTOKIO。中島みゆきさん作詞作曲です ↑■送料120円■初回盤A■TOKIO CD+DVD■【宙船(そらふね)】■ '06/8/23■送料120円■初回盤B■TOKIO CD+DVD■【宙船(そらふね)】■ '06/8/23
2006.08.14
コメント(2)

色違いで作ってみました・・・やっぱり寸胴になっちゃってぷくぷくしてますが・・2006/08/18追記★↓ハマナカのエコクラフトを使用したキットふくろうのマスコット↑キットを発見★これならすぐに始められますね♪
2006.08.13
コメント(0)

以前から気になっていたふくろうのマスコットを作ってみました。どうも、寸胴になってしまったみたい。ぷくぷくしちゃってます↑こちらに載っています。家族にも気に入って貰ったので、色違いなども作る予定♪※ 蓋つきのカゴは作ったのですが、というか、作ってる途中でサイズを蓋なしで作ってたことが 判明。作り上げたのは食器入れて戸棚にしまって撮影を忘れてたのが、今ようやく思い出す 始末^^;だってー、ちょっとショックだったんだもん^^;;;;
2006.08.12
コメント(2)

紙ねんどでポケモンのキャラのゴンベを作ってみました。裏にマグネットを貼ろうかなとサイズは小さめです。(写真は比較するためにケータイの上に乗せています)1日よく乾かして、水彩絵の具で色を塗って、乾かしたあとにさらにねんどニスを重ね塗りしました。↑使用した絵の具。娘が幼稚園のときのもの。色が8色というのがさびしかったのですが、12色あった百均の絵の具は色が薄くてのせるのに苦労して却下しましたので。さすが昔からあるぺんてる水彩絵具、エフ水彩。しっかり色がのっていい感じに塗れました。水分をあまり加えないほうがいいみたい。意外だったのは、水彩だからニスを塗っているときに色がニスの筆に移るんじゃないかとか、絵の具同士の色が混ざるんじゃないかといったことがなかったことです。逆に、絵の具を載せていない裏側(見えないから白いままでいいやとそのままにしてた)部分の白い粉?みたいなのが少量、筆についた程度。↑今回塗った筆つきねんどニス。エコクラフトとは別にねんど用として購入。有機溶剤が入っているので、ちょっとくさいですが、部屋に充満するような強烈なにおいでもなく、いたっておだやかなほうだと思います。
2006.08.12
コメント(4)

『サンキュ!』9月号に載っていたかごバッグを作ってみました。以前作ったバッグの余りの茶色を利用して、色も加えてみました
2006.08.11
コメント(0)
本屋さんで立ち読みした『サンキュ!』9月号に「紙バンドで収納かごができちゃった!」という記事が載っていたので、迷わず即効で購入しちゃいましたふた付きかごもかごバッグも載っている上に、13本どりで取り上げられているのが、すっごく嬉しいですっ作るの、楽しみ~♪
2006.08.08
コメント(2)

帰省ですっかり遅れちゃってごめんなさいらりーのさんから頂いた『進化バトン』、いってみようかと思います。えーと、わたしは何代目になるのかしら。進化バトン(?)世代目・・・80???世代目なのかな?わかったら修正します。世代・・・ってことは、らりーのさんが78世代目だそうですので、79世代目ってことでいいのかも。だとしたら、次は80世代目ですよね。よろしくお願いいたします。m(__)m ルール・・・気に入らない質問を一つ削除、新しいルールを加える (1番下の質問のみ、対象外) 【進化バトン○世代目】のところを、カウントアップ(+1)すること。 《問1》幸せになる食べ物は・・・赤肉メロンです。ベリー類の甘酸っぱさも好きなんだけど、メロンの幸せといったら《問2》アナタの今一番したいことは何ですか電化製品と本を好きなだけ買い捲ること。したいけど出来ないっ。お金いっぱいあったらしたーい!!! 《問3》今、見たい映画はなんですか?ワーナーマイカルシネマズで森のリトルギャングを 《問4》何をしてる時が幸せ・・のんびりしているとき。《問5》携帯の着信音は何ですか・・・平井堅のバイマイメロディ歌声がすきなんだけど、miniSD入れてないので着メロです((((*´ー`) 《問6》最近一番好きな銘菓は何ですか・・・ここ最近は『博多通りもん』にハマってます。おいしい~! 《問7》思い出のある映画は何ですか・・・雨ってゆっくりレコード聴ける日って思ってた幼少時代に見た『雨に歌えば(Singin' in the rain)』です。 《問8》 次にバトンを回す5人をお願い・・・ ということですが、にゃー(=^・^=)ちゃんさん、霜月姐さんさん、もしよかったら時間のあるときにお願いしますm(__)m
2006.08.06
コメント(4)
ここしばらく帰省してました。ネットない環境にこんなに長くいたのはひさしぶり。たまらず初めてマンガ喫茶(インターネットカフェともいふ)にもいってみましたが、なんか書き込みする余裕のないわたし。お恥ずかしいというわけで、帰ってきましたので、またちょこちょこ更新していきたいと思います。よろしくお願いします~
2006.08.06
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1
![]()

