*manmarumaruko*

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

**tamako**

**tamako**

Comments

ふん@ サイト荒らしは やめましょうね!
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
July 14, 2008
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




7がつ14にち  はれ



m-stylmini33.gif



“妊娠初期の話その1“の続きです。




それ以外に、妊娠初期の出来事といえば・・・。
そうそう。
つわり。
寝づわりは、まる子の時と同じだったけど
前回の妊娠では、ムカムカするとか、吐き気がするという
タイプのつわりは、全くなかったんですが
今回は、どうしても食べられない、考えただけでも気持ち悪い
という食べ物がありました。
それは、スープ春雨と、カップラーメン。

実は、まる子の入院付き添い中は、よく食べてたんです。
まる子のベッドからほとんどはなれることが出来なくて
病院内の食堂にも行けず、食事は近くの売店で、
おにぎりやサンドイッチを買って食べていたんですが
数が少なくて、売り切れていることも多く
そんな時は仕方なく、カップラーメンやスープ春雨を買って
食べていました。
それが、退院した途端にどうしても食べられなくなってしまって・・・。
スーパーでカップラーメンのコーナーの近くを通るだけでも
ムカムカして、頭痛がしてくる始末。
あれは一体なんだったんだろう。

あと、妊娠中にはまる食べ物ってありますよね。
まる子の時は、漬物(特にキムチ)とお寿司という
わりとアッサリ系だったんですが
今回はまったのは、チーズとから揚げ。
ガッツリ油、たんぱく質系・・・。
普段からから揚げは好きだけど、チーズはほとんど食べないし
スーパーに行っても、めったに買うことがなかったのに
妊娠初期は、買い物に行くたびに、ベビーチーズとか買って
食べてました。

こんなふうに、同じ妊娠初期でも、
症状はまる子の時とかなり違いました。


まあ、妊娠初期の事といえば、こんな感じでしたが
1週間ほどで、まる子も無事元気に退院し
悩んでいた、私の産婦人科選びも
この、まる子の入院を経験して
やっぱり、出産の時にまる子の面倒を見てもらうことを考えると
自宅から近いより、パパの実家から近い病院の方が
急なときでも、すぐにおばあちゃんに病院に来てもらえて
まる子を預かってもらえると思い
結局、自宅からは少々遠いけど、
まる子を産んだのと病院で、今回も出産する事に決めました。

前回と同じ病院なら、先生も、病院のシステムも知っているから
安心ですしね・・・。

こうして、まる子の退院から1週後
私も産婦人科に行き、無事妊娠判定してもらったのでした。















sa-ku-ra*






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 14, 2008 02:42:44 PM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: