プロフィール

キハ181つばさ

キハ181つばさ

コメント新着

キハ181つばさ @ Re[3]:国鉄 荷物電車:クモニ83(04/25) 「タオ」さんへ 写真を撮り始めた小学生の…
「タオ」@ Re[2]:国鉄 荷物電車:クモニ83(04/25) キハ181つばささんへ 返信ありがとうご…
キハ181つばさ@ Re[1]:国鉄 荷物電車:クモニ83(04/25) 「タオ」さんへ 高校時代に手小荷物を勉強…
「タオ」@ Re:国鉄 荷物電車:クモニ83(04/25) 荷物車、郵便車の併結は懐かしいですね。 …
キハ181つばさ@ Re[1]:113系初期車(幕張区):房総地区普通列車(04/24) hayakazeさんへ いつもご覧いただきありが…
2022.11.22
XML
EF651049牽引 12系オク座:団体列車「与野市民号」



当時の赤字国鉄は、各駅で競い合い、企画列車を打ち立てていました。集客に躍起になっていたようです。私は運転職場(ホーム)にいましたので、知らない間に営業サイドで「与野市民号」なる団体列車を計画していたようです。



昭和60年10月17日 東大宮~蓮田間にて EF651049牽引「与野市民号」

運転日ギリギリになって助役から知らされ、運転時間を確認するとともに、ヘッドマークを取り付けるということもあって撮影に出掛けたものです。ちょうど明け番か休みの日だったんですね。

お座敷列車はオク座こと12系お座敷客車「なごやか」で、その後、斜めのストライプが入り、最後は水色系に塗色変更されましたが、この頃は完全オリジナル塗装の登場時の装いでした。

多分、当時はこのようなダイヤも公表していなかった可能性が高いので、撮影していた方は少なかったと思います。

行き先は忘れていましたが、日光だったかな。フツーに温泉に行ったと記憶しています。


鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.11.22 08:06:55
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: