プロフィール

キハ181つばさ

キハ181つばさ

コメント新着

キハ181つばさ @ Re[3]:国鉄 荷物電車:クモニ83(04/25) 「タオ」さんへ 写真を撮り始めた小学生の…
「タオ」@ Re[2]:国鉄 荷物電車:クモニ83(04/25) キハ181つばささんへ 返信ありがとうご…
キハ181つばさ@ Re[1]:国鉄 荷物電車:クモニ83(04/25) 「タオ」さんへ 高校時代に手小荷物を勉強…
「タオ」@ Re:国鉄 荷物電車:クモニ83(04/25) 荷物車、郵便車の併結は懐かしいですね。 …
キハ181つばさ@ Re[1]:113系初期車(幕張区):房総地区普通列車(04/24) hayakazeさんへ いつもご覧いただきありが…
2022.12.05
XML
カテゴリ: 第3セクター
​​ りんかい線:20周年ヘッドマーク


東京臨海高速鉄道(りんかい線)が令和4年12月1日に全線開業から20周年を迎えることになり、70-000形(Z1編成)にステッカー式のヘッドマークを取り付けて運転されているそうです。
過去に確か20周年ヘッドマークの記事をアップしたような気がしたのですが、前回は最初の開業から20周年だったようです。今回はその時の記事をアップいたします。


※本記事は、2016-07-31に投稿したもので、当時の表現になっています。


東京臨海高速鉄道(りんかい線)は、平成28年3月に開業から20周年を迎えることになり、70-000形2編成にステッカー式のヘッドマークを取り付けて運転されました。



平成28年4月11日 赤羽駅にて 第7編成

朝の通勤時に乗車したりすれ違ったりする機会が多くありましたが、朝の通勤では撮影する余裕なんてありませんので、なかなか撮る機会に恵まれません。
これは残業の帰りにたまたま出くわし乗車したもので、一番混む先頭に乗って赤羽での撮影ができました。






ステッカーは4種類がデザインされ、側面には各1枚ずつ、先頭車も2編成で前後違いに各1種類ずつ掲示されたようです。






通院で時間休を取った際、どれか撮れないかと思ったところ、何とも偶然にまた乗車する列車が当該編成でした。撮り終わって確認したところ、残りの第3編成でした。

また撮る機会があればと思っていたのですが、見ないと思ったら6月30日が掲示期限だったようで、この写真が終了前日だったんですね。
駅撮りでももうちょっとキチっと記録したかったですね。


鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.12.05 07:55:00
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: