2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
またまた、日記の放置プレーをしている私ですぅ。(^-^;;;;なんだかんだと悩める乙女でしてねぇ♪ってそんな年かい!\(--;)まぁ、心の中だけでも乙女と云うことにしといてちょ☆さて、何を悩んでいるかと申しますと先日も書いた「内膜症・子宮筋腺症」全般。TWMCの病院のシステムは面倒くさい事に、各科によって違うんですよぉ。婦人科では1年間受診していないと初診扱いになってしまうとか。まぁ、そこまでは良いとして。前回初診で診て貰った先生とつい数日前に予約で受診した先生が違う!!それでも方向性が同じなら(治療に関して)話は楽なんですが、それ自体が違うと「はい?」前回日記で書いた通り、内膜症と同じなので治療はした方が良いと前は言われたのに、にゃんと今回は、私が治療をしたいと言ったからするとな。√・_・;)いえいえ、しなくて良いならしませんよ、高いお金払ってまで。前回の先生は、「前なった時より悪いしデカイ、これからもっと大きくなると全摘よ」そうなんです!CA125の腫瘍マーカーも400近くいったし、貧血も進行中。Hb7.1うーん、お薬の投与で治るなら昔主治医だったA先生を追っかけて愛育病院行こうかしらん?この先生は本当に良い先生!!何でも話せるし、丁寧だし、融通も利く、腕も確か。呼吸器の主治医が「A先生が辞められたのはこの病院の大きな損失よぉ」私は体質自体がややこしいので、何かあった時の事をどうしても考えてしまう。薬のメリット・デメリットは、当然セカンドオピニオン、それに自分でも調べる癖があります。デメリットや禁忌、要注意を知った上でお薬を選ぶのと医者に言われるがまま飲むのでは、雲泥の差があるのを身を持って?命を捧げて?知っているのでね♪マジで呼吸停止、心肺停止状態に何度かなってますから。( ̄▽ ̄;これを知っている知人の医者達は「悪運強いよねぇ、普通なら死んでるもん」だって。もう1回話を戻して、選択支のひとつだった低量ピルが1番副作用は少ないだろうと、呼吸器の主治医と相談し決めたのですが(検査も全部して)一応小児用バファリンも同時に服用した方が良いだろう(血栓予防の為)ところが婦人科の先生にそれを話したら「それを飲むくらいなら違う方法が良い」でも、昔飲んでた「ボンゾール」は、胃潰瘍を通り越して穿孔したんですっ!!当然カルテ(今の電子カルテにも記載されてます)にもあるのに。しかも、この「ボンゾール」ダナゾール系も血栓の要注意が書いてあるじゃない!!何よりびっくりしたのが、1ヶ月に1度打つ注射を薦められたのですがもっと禁忌じゃない!?しかもよりボンゾールより強い。。。考えてみれば当たり前服用なら、1T×2/1day 1ヶ月 を1度で済ますんだから。点鼻のスプレキュアがダメだったって事は、当然注射はリュ-プリンかゾラデックス。一般の人がNETで見られる添付書は詳細な重篤症状、既往症などが書いてない。でも、人工的に更年期にして生理を止めるのは「ボンゾール」も同じ。私は生理が止まらなかったけど。(^^;低量ピルは、擬似妊娠状態にして生理を止めて内膜を作らせない。なのに再診の先生は「貧血なら完全に生理が止まるボンゾールが良い!」の一点張り。えぇ、もう訳解らないのでN.Y.の医者に聞いたところ「低量ピルが1番副作用なく、弱い薬」だそうです、しかもピルでも生理は止まるから貧血にも良いとのこと。低量ピルも種類が沢山あるので、しっかり聞けとも。(1~3相性の種類あり)アメリカでは、卵巣子宮内膜症(卵巣チョコレート嚢胞)にも、低量ピルを使う。病気でピルを処方する場合は、当然保険適用(日本とは違う形式ですが)で、どうして低量ピルをそんなに今回の先生は、嫌がるんだろうと薬価単価を見たら。。。「自費っていっても薬だけをみたら1日辺りは1番安いじゃない!!」ロ_ρ゛( ̄_ ̄ )ムカッそれに幾ら追加効果で避妊があると云っても、病気を治す為に飲むのに全部自費って・・・おかしな話だと思いませんか?(受診・処方箋など)なので検査とか、もし急にやらなきゃならない日は自費か他の日にズラさなきゃいけない。変な国だよねぇ、バイアグラは即効認可下りたのに低量ピルはバイアグラの後。その割りには中絶増加はほったらかし、バイアグラは、死者出てもばら撒き状態。基本的に女性と男性では違うとは解っているけれども、これはちょっと違うんじゃないの?内膜症、特に筋腺症は転げ回る位に痛いっ!!私はそれプラス、吐き気、嘔吐、目まい、生理に関係なく腰痛、腹部圧迫感、頭痛、肩こり等々。酷い生理の時には、旦那さまに会社休んで貰う程何も出来ない状態。「救急車呼ばなくて大丈夫なの?Σ(|||▽||| )」と、見ている旦那さまの方がオロオロ。色々他のお薬試してダメだったんだから(入院までした副作用)保険適用でも良いでないの?な~んか変な考えやシステムの厚生省。それにピルだけで避妊って、結婚若しくはそれと同等でお互いパートナーだけって云うなら、ピルでも良いと思うけれども、恋人や複数の異性の為の避妊ならコンドームを併用すべき。病気はピルじゃ防げないし、コンドームで何かトラブルがあったらモーニングピルでも良い。モーニングピルは100%じゃなけれども、長期の服用では低量ピルも未婚未出産の場合危険。妊娠希望の時になって、戻らないケースもあるそうです。(不妊)病気を感染させられて困るのは自分自身。エイズ(HIV)やB・C型肝炎なんて人生の根本に関る生死だし、感染した事すら気付かないで、違う人に感染させてゆく媒介者になってしまう。特に女性は感染率が男性より高いから、自分の身は自分で守りましょう。コンドームを嫌う男なんかロクでもない奴!!自己チュー男はさっさと捨てるべし!!↑これは私の勝手な意見ですが、見てきた経験の上での勝手な意見でもあります。本当に子供が欲しければ、結婚してから作れば良い。ヤリたいだけの甘い言葉に騙されて、泣くのは女性の方なんですから。それともし私が法律を作って良いなら、少女に暴行(性行為)をした男は玉を取り上げてやる!!成長もしていない子供を子宮が裂け妊娠出来ない体にした、そんな奴には同等の身体に。デパートの女性用のお手洗いでその様な事件が実際起きているんです。まだ何も知らない生理すらきてない女の子が、将来結婚しても子供が産めないなんて。。。あまりに残酷すぎる。。。「子宮筋腺症・内膜症」の事だけ日記に書こうと思ったのに随分話が拡大してしまいました。1つの事から色んな事に発展するのは、何でもそうですが自分が今現在知っている事を書きたく、知って貰いたくなるんですよねぇ。( ̄∇ ̄;;;)!!病気もそうだし、薬や医者に関しても、そしてそれらに付属する事柄。例えば生理ひとつ取り上げても、同じ女性でも軽い人から私の様に酷い人まで色々。うーん、上手く言えないので、だからこんなんなりましたぁ♪
September 1, 2006
コメント(1)