2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全10件 (10件中 1-10件目)
1

釣る間を惜しみ湖上での簡単なランチしかし湖上での秋風がバリ気持ちイイ♪天空のウロコ雲は高く人間的には最高の気温一瞬、オチそうになりつつw軋む右肩に活を入れ投げ抜く★午後もバイトは少なくなったが、それでも忘れた頃に弾ける♪でもバイトは浅い・・・少しでも柔らかく、口に入りやすいようにワンナップエヴォにフック付近へチョべりグを塗りこみwやっとフッキングに成功♪ レギュラーサイズだけど立派な真っ黒クロスケ♪同サイズでもアウトでリアクションにて釣れるバスとは色も違うし体系も違う。インで釣れる真っ黒クロスケの方がカッコイイ♪タナイーカさんがアウトでスピナーベイトのリアクションでまずまずサイズを釣るも、やっぱ色合いが違う。 時折アウトエッジでジャークベイト、クランクを引くと飽きることなく喰ってくるも35~40の金太郎飴。そして夕方が近づいてきた。。。カバーのTOPゲームに徹して投げ抜くも・・・どうもバイトが浅いスッポ抜けが続く送るとスグ吐くしwふと考えた得意のビッグツチガエルここ最近の夏の琵琶湖ではフラレっぱなしだったけど・・・今日のパターンはショアラインが近いシャローカバーそらカエルもおるハズ実は風羅、ビッグツチガエルのFWテールってフッキングがめちゃイイんだよね♪これでモヤ引きもアリやろ♪エッジのフォールでも喰いそうやし。。。そうインスピッて投げ始めてスグに答えが出た★ 真っ黒クロスケのグッドサイズ捕獲に成功★まぁ45cm前後だろうけどメチャ嬉しいサカナ♪自分の技で狙って獲った久ブリの琵琶バス!今日一日のシュミレーションの答えがやっと帰ってきたデござるこのクロスケもエッジで喰ってきたがTOPだった。どうもエッジでのフォールは見切られる様子。。。エッジでも落とさず、ひたすら水面をピロピロピ~♪それと感じたのはもう一つアドバンテージが必要★距離を少しでもだしたいのでメインロッドをスーデスからセブンイレブンに持ち替え、超集中でピロピロ♪全てが重なりコンフィディンス、完全に自分の技を信じれた時に最後の最後、琵琶バスは素直に返事をくれた。グボォ完全なヤル気満々のバキューム音このバイトは放さない!と瞬時に判断し、ラインテンションを緩め一呼吸おいて。。。ドスンっ!綺麗なベントカーブを描きセブンイレブンはブチ曲がった★ 最高のコンディションの真っ黒クロスケ!美しい琵琶バス捕獲成功★ゴジュウに少し足りないので琵琶バスではビッグバスとは言えないかも知れないが、目茶苦茶嬉しい琵琶バス♪今回は自分のホームで釣る状況に近い状態だったので、やっと納得できる釣りが展開できた♪とはいえ、こんな都合イイ状態ばかりじゃないので琵琶湖特有のパターンを研究して勉強し、はやく自分のモノにしたいデござる。。。はよ魚探も使えるようにせんと・・・今回は全然、必要無かったけどねwニンニン♪
Sep 30, 2010
コメント(1)

二週ぶりに帰ってきたマザーレイク★ワクワク絶頂で前夜は一睡も出来ずw夜の仕事を終え一路滋賀へとカッ飛ぶ♪秋真っ盛り、マキ展開と予想しタックルも大幅に変更バイブウィード切り用にハイパーシューティスト、ノリを考えナイロン20ポンドクランク、ジャーク用にスカーフェイス(グラス)はフロロT6の14ポンドスピナベ用はセブンイレブン(旧タイプ)にフロロT6の16ポンドカバー用はスーデスフェイズ2にフロロT6の20ポンド完全マキ仕様の布陣で出撃★それと新たなる新兵器、やはり琵琶湖では必要不可欠と感じてハイテク機器を導入。。。 魚群探知機。バスの魚影を探すわけじゃないけどw地形の変化、ウィードの状態、ベイトフィッシュの存在など目で見えない何かを探す為には・・・琵琶湖は野生の勘だけじゃ無理wwwしかしその魚探も・・・接触に失敗したのか?すぐ電源が落ちるトラブル続出で結局ほとんど活用できなかったデござるがw平日の琵琶湖!やっぱボートが少ないと思いきや・・・流石は世界で一番有名なレイク、平日でも結構浮いてる増水&放水の情報からまずはカレントまぁ機動力は最低wなので近くの岬付近をランガン巨大風車の廻る南湖最大の岬の沖から始めるが水が悪い・・・確かにカレント(水の流れ)はあるものの雨の影響なのか?ターンの影響なのか?微粒子が水中に漂うそんな時はスピナーベイト♪幸先良くコバッチヒット★ やっぱ琵琶バス♪小さくてもコンディション最高♪サイズを間違えてしまうファイト!しかしながら続かず・・・イドゥ~増水といえばシャローシャローをランガンしながら良好な水質を探索予想通りウィードによる浄化作用でシャローには水質良好なエリアを数箇所発見♪しかも時々9cmぐらいのミノーが追われてる!おまけに難攻不落だったシャローカバーは徐々に茶色へ変色こうなると水面へのバイトでも獲れる合図♪これって得意のってゆうか、いつもの自分達のパターンやん♪モヤ引き♪スタッガー6、スイングインパクト5.8をローテしつつ広範囲をモヤモヤモヤ・・・グボォ予想的中♪時折激しいバイトが水面を割るも・・・サイズが小さいのか?ショートバイトなのか?フッキングに至らずウィードのアウトエッジをショートバイト対策でクランク、ジャークベイトを無理矢理通すと連発するもレギュラーサイズばっかで、デカバスの気配無し。。。 とはいえ楽しい♪ので拙者はアウトエッジで乱獲、タナイーカさんはシャローカバーをモヤモヤさせていると・・・ガボンッ!激しいバイト音とともにタナイーカさんのロッドがブチ曲がる! 真っ黒クロスケのカバー依存型ビッグフィッシュ捕獲★ゴジュウジャストのグッドコンディション!あ~それが釣りてぇ~wwwやっぱ今日は水がろ過されている中だっ!アウトエッジのクランク、ジャークベイト乱獲パターンを封印して昼食後はシャローカバーモヤ引き一本でランガンしまくる事に。。。続く。。。ニンニン。
Sep 30, 2010
コメント(0)

この数日の野池巡りを少し休憩して♪拙者の鬼門wマザーレイク琵琶湖に出向いてたデござる★三度に渡る晩夏~初秋アタックで感じた事。。。やっぱ「目」だけじゃアカンハイテク機器が必要。。。とゆう事で新兵器を導入して挑んできたデござる♪ 急激な水温低下と大雨増水で激シブな状態らしい琵琶湖秋本番とゆう事でシエスタなしっ!の夜明けから日暮れまでひたすら投げ続け♪の久ブリの右肩キシミーでタナイーカさんと出撃し、ただいま帰宅。。。釘師のミッドナイトワークを終え不眠で出撃し・・・ひたすら投げ続け・・・そのままミッドナイトワーク・・・ジャイアントババ風歩行でしか歩けないぐらい極限の疲労困憊wしかしながら朝星から夜星まで頑張った甲斐があり、ここ最近の琵琶湖出撃では一番マシだった♪あくまでも「マシ」ねwwwヨメのKNKと後輩Cooとの特殊部隊出撃は?野池もターンで厳しい状況ながら、そこは拙者の土俵♪拙者は巧みにテクニカルにw乱獲♪そしてCooも得意のルアーでびっくりパターンを見つけ(KNKは聞かないでねw)巨大ハリガネムシだけでなく色んな発見もあったが、ワケアリでUPは来週ぐらいに♪ ターンだけでなく満月直後の影響もあってか?キーワードは「怒り」と「リアクション」だったケド。。。この雨でまた食欲に変わっていきそうな雰囲気今日のマザーレイクも9cmぐらいのミノーが追われてるシーンを何度も見たしね♪野池ならアノ子達がメインベイトになりそうだけど。。。最近、フィールドで逢うアングラーはフレンドリーな人達が多い特殊部隊出撃の時もボウズのイカツイwドムドライバー片手にスライドスイマーを操る兄ちゃん、今日も琵琶湖のほとりで生活を壊すぐらいの鮎キチのおっちゃんw常にウェーディングで琵琶湖に立ちこむデカスピニングの若人など、凄くピースな出逢いが多かった♪同じ釣りキチ同志、みんな仲良しが一番★さて明日からの雨でアノ子達がそろそろ動きそうデござる。。。ニンニン♪
Sep 29, 2010
コメント(0)

先週の野池オカッパ巡りにて池のほぼ中心部の深みから倒木を引き上げた時枝が動いた!どう見ても完全に倒木の枝の一部なのにスローに色んな形に変体する不気味な生物 パラサイツ系?ミギーなのw真っ直ぐで40cmぐらいスローな動きで色んな形に変わっていくKNKは無造作に掴んでいたが感触も枝そのものらしいハリガネムシ?ってこんな大きくないよね?不気味すぎる未確認生物デござる。。。ニンニン。
Sep 28, 2010
コメント(1)

今月のロドリが発売された♪ う~んレイコおねーたまやカナミおねーたまやイズミおねーたまのようなオーラが見えないデござる。。。3人共、拙者より年下だけどw永遠の釣り好きおねーたまデござる♪拙者もちょっぴり登場するのでチェックよろしこデござる★ ニンニンニーン♪ ニンニンニ~ン♪あの3人もソソルwニンニン♪
Sep 27, 2010
コメント(0)

いやぁ~どっぷりと秋に突入しましたね♪ついこないだの猛烈な夏が既に懐かしいデござるwこの週末、マザーレイクの復讐魂は一度、おいといて♪某ギャングの指令が下されw野池オカッパを駆け巡ってきたデござった★あっおいそ~ら♪たかいくぅ~も♪ピーカンで天空高く、うろこ雲。マキマキマキマキ・・・いきなり秋本番★久ブリに、どっぷりと日暮れまで走り巡り♪しかもメンバーはCooとKNKの3人wwwカナリ特殊部隊デござったwニンニン♪
Sep 26, 2010
コメント(0)

9月に入り、やっと風が秋色になってきたとある日にビッグフィッシュハンターのOKR君とマザーレイクへ池原で知り合ったOKR君は拙者といっしょでゴジラ系のサカナが大好き♪1mオーバーのクエや池原モンスターを乱獲するツワモノwこの日も高知のアカメ遠征から帰ったばかりで疲れ気味だったみたく終始バックシートで寝てたwww起きてる時も噂のテニスプレイヤー(兵庫の伝説的アングラー)の事やお互いの技について情報交換で盛り上がり、さぁ釣るぞとなった時には激寒ゲリラ豪雨に曝され・・・またもやリベンジならずwwwそれでも数は、この3回の出撃で一番釣れた鴨? 朝イチ3投目で釣れたグッドフィッシュ★シャローのスイムベイト、TOPで喰ってきた♪結局この魚が一番マシ・・・秋風を感じ、ひたすらスピナーベイトを投げ続けるも40あるなしがポロポロと釣れるに終った。。。 でもやっぱりスピナーベイトで正解だったみたい拙者達はシャロー中心でサイズアップしなかったけど、この日湖上に浮いていたKAZZ兄貴はスピナーベイトでビッグフィッシュを捕獲しており、更にモンスターをバラしたらしい。。。秋らしい動きに反応しだした雰囲気だけどポジションはまだ夏のエリア、沖の深みだったみたい。そんな琵琶湖にフラれ続ける拙者に強い味方が出来た★琵琶湖ドットコムマイクロのヨシがプロデュースする現在の琵琶湖がすぐ分かる超便利なWEBが完成!ブックマークに新しく登録してあるのでチェックよろしこ♪拙者も早速入会して次回からの琵琶湖に備えようwニンニン!
Sep 20, 2010
コメント(2)

数日後、再びマザーレイクに挑んだ夜明けからまるでお祭りのような湖上。。。こんな暑いのに、みんな熱いw土曜日だからと思っていたが、どうやら琵琶湖オープンってゆう大きいトーナメントの前日だったらしく、プラの人達で湖上は超ボートだらけwおまけにジェット、ウェイク、なんかうるさいパワーボート?がバリバリ音をたてて走りマクリ・・・これじゃバスもスプークするよねwシャローは全くの無反応沖合いのウィードを目で見ながら探るとタナイーカさんにヒット★ 大きくはないけど美形の美しいバス♪ウィードの上でのデッドスティッキングでやっと喰ったらしいイカじゃないけどwwwすかさず拙者もデッドゲーム★一発で喰った! これもでっかくはないけど美しい。。。琵琶バスはスゲェ健康的な体系ばっか♪やっぱ晴天無風、しかも水温は32度オーバーの沸点状態はデッドしかないのか?このへんは野池といっしょやんそしてエリアが良かったのか?またもやタナイーカさんにヒット! ようやく45upのグッドフィッシュが♪一つのエリアで3連発★やっぱ琵琶湖はエリア選びが超重要みたいすると・・・一杯ボートが近くに群がってきたwなんじゃこの現象はwww楽しそうに騒ぐと人も釣れる琵琶湖・・・退散・・・その後も同じ様なエリアでボートが少ないエリアを探すもコバッチのみ夕昏に少しマシなサイズがスコーンのスローフォールに喰ったのみ リベンジならず・・・どうやったらデッカイ琵琶バス喰うねんwwwしかしこんな釣果でも沸点の琵琶湖ではマシな方らしく、次の日の琵琶湖オープンではNF続出だったらしい・・・でも釣る人は釣っている。モキもビッグバスを狩り上位だったらしいし(違う意味でデッドだったらしいがw)ブログの友人いのさんも、この日ロクマルを捕獲したらしいやっぱこのロクマルもデッドだったとの事スモーキンデッドパターンらしいwwwまぁあせらず色々マザーレイクを把握していこう♪来る度に発見もあるし、近いウチに絶対ゴッツイ琵琶バス獲っちゃるwチャレンジ魂はオモツライでござる。。。忍忍。。。
Sep 20, 2010
コメント(1)

最近、風が秋の訪れを感じさせますね♪時は少し戻ってまだまだ地獄の猛暑だったとある日琵琶湖プロガイドのMOMENT~ミッキーがプラに同船させてくれるとの事で♪KENと二人でお邪魔してきました★ミッキー通称 蜂頭モキ職業 琵琶湖プロガイド兄貴のKAZZさんの別荘の居候wであり、チーム酔の総長TAKEさんのマスコット(激辛実験のデクw)でもあるモキ♪実は琵琶湖のシャローのスペシャリストであり、パンチングの名手詳しくはブックマークから見てね★ 少し遅めのスタートで太陽は既にジリオンwモキ、得意のパンチングで炎天下の中でもいきなりヒット★ う~ん流石♪しかしこの日はパンチで反応するサカナが少なかったらしく・・・沖にてクールダウン★そんな時でも投げ続けた拙者だったが・・・ 実はシャローでも風羅でビッグバイトをミスっていた。既に精神崩壊の入り口だったの鴨。。。とある沖にて遠くに見えるゲリラ豪雨でかい低気圧が近くにある超チャンス★ひったくられるような力強いバイト!フッキングさえ出来ず・・・ワームだけブチ切られていった・・・すると骸骨KENの飛燕がブチ曲がる! 47cmのグッドフィッシュ★いつものフィールドならビッグフィッシュだけど琵琶バスではグッドフィッシュ♪しかしその少し膨らましたホッペタは何やねん!骸骨ちゃうぞって言いたいんかい!それともブリっ子かwしかも裸のライジャケ。。。奥村大先生のファッション、パクるなやっ!とりあえず骸骨ムカつくw拙者の愛棒、飛燕で骸骨にグッサイをブチ揚げられ・・・拙者の精神はボロボロと崩壊・・・そしてこのチャンスを狙いすまし、マツラバで攻めていたモキのロッドもブチ曲がる★ これぞビッグバス!54cmのザ★琵琶バス!!!流石デごぜぇ~鱒。。。そしてゲリラ豪雨のカーテンは遠くに過ぎ去り無の時間帯へ・・・夕マズメを迎えてシャローチェックモキはバズ、オキニの連結系プラグでレギュラーサイズを連発★そしてKYな骸骨がまたもやグッドフィッシュをヒット。 だから・・・きしょいねん!そのホッペタ!!!精神崩壊の拙者は骸骨にムカイラしながら一人孤独に後ろで投げ続けるも・・・一人BOZE・・・あきらめかけたロスタイムビッグツチガエルのバジングにゴボンっ!よっしゃ~!!!鬼糞のフッキングを決めるが コバッチ・・・まぁ最後に釣れて良かった♪なわけないやろっ!骸骨、覚えとけよこのリベンジは十倍にして返したるからなwてゆうか今までたっぷり虐めてきた仕返しを喰らった日だったデござる。。。ともあれミッキー!憧れのバスボートに乗せてくれてありがとね♪シャープな操船、パンチングの極意他、色々と勉強になりました★しかし琵琶湖は鬼門デござる。。。ニンニン。。。
Sep 19, 2010
コメント(1)

おひさっwwwここ最近、超バタバタでした。とゆうのも・・・釣りの逝きスギで・・・脱サラしちゃいました♪しかしながら家族もある身の上、地獄のマイホームローンもたっぷりと残ってるし・・・ダラダラするわけにもいかずフリーで頑張る為にも色々とドタバタしてました★とは言っても釣りに行かないと酸欠で死ぬのでw晩夏のマザーレイクに3連発で出撃してました♪がっ!まるでダメオでした・・・精神的にリズムが合わんのか?そもそも琵琶バスとの波長が合ってへんのか?悩むわぁ~まぁダメダメ琵琶湖はボチボチとUPしてき鱒今回は写真ナシっちゅうのもなんなのでwKNKのツレの子と龍馬で行った夏休み最後のコモリなぞ♪年に10回以上出撃の須磨水族園★ こないだまで同じぐらいやったのに・・・龍馬だけデカwニョロニョロ伸びるなぁしかし泳いでる魚を見るのは何回来ても飽きん♪今回の注目フィッシュは?究極の忍者♪草遁藻化けノ術!の使い手 シードラゴン♪完全にウィードやなw自然界で擬態は超大切やね次はメチャイカツイ顔の怪魚!北海の狼★ そのままwオオカミウオ♪目の上のシワがタマランw魚界の頑固オヤジって雰囲気お次は魚じゃないけど、研究家としては外せない♪ ザリコ最大のロブスター♪いや最大はヤシガニ?いやあれはヤドカリか?しっかしツメがバリイカツイ♪挟まれたら人間の指ぐらいチョン切れそう。。。最後に一番見惚れてしまったサカナ。。。中国大陸の宝石★ コウライケツギョ★いやぁ~美しスギる・・・顔の雰囲気、突き出た顎、魚体のシルエット全て完璧♪ケツギョって目が青に光んねんなぁしかも模様も最高にカッコええねんなぁ。。。 てな感じで仕事辞めても元気でやって鱒♪関係者の皆様、ブログに見に来てくれる方々、ご心配かけてスンマソン。。。どんな状況であってもリアクレはクレイジーに釣りへ行きマクリます!!!KNKだきゃぁ恐怖だけどね♪ニンニン★
Sep 18, 2010
コメント(1)
全10件 (10件中 1-10件目)
1