全20件 (20件中 1-20件目)
1
恒例のアパレルでのひとコマ。先輩スタッフ「ほんまに菩薩様みたいな人やで!」メガネ「えっ!?まだ(今日)何も話してないじゃないですか!?」菩薩様…菩薩様…菩薩道…俺は…本当に…菩薩道を…歩んでいるのだろうか?以前の方が熱かった。(以前師匠に、二天の人は熱いと教えて頂きました。)以前の方が…お客様に「(ゆにわの料理)おいしいです。」と言ってもらえた時の…喜びが大きかった。今も、もちろんうれしいですが…。最近サービスをしていても…以前の方が…「これがこういう野菜でして…こういう作り方をしていまして…。」と料理の説明を全力で出来ました。今はやる気がない、とうのではありません。今も説明をしていて、楽しいのですが…その説明をしている自分を…もう一人の自分が少し冷めた(?)目で見ています。(「また、同じことやってるよ。」みたいな感じです。)まだろくに料理の説明も出来ていないのに…もどかしい…もっと…したい!!(チャイに挑戦するが、27日のような結果に…。 「おいしかった」とおっしゃっていたが、本意は…。)料理の説明をするだけでは…ダメなんだ!!その度に、ウズウズします。なんか…羽ばたきたい!!!でも…ゆにわの…空間…素材…調味料…空気…スタッフ…門下生…グッズ…霧山水…エリクサーその他。全ての物が…当たり前にならないといけないんだろうけど…当たり前になってはいけない!
2007年01月30日
風林火山のビデオを見ました。座禅を組みながら見ました。すると…背中の方から…ペリペリペリ~。少しスッ~としました。もしや…あのビデオは…救霊ビデオだったりして…。
2007年01月28日
あの日…確実に調子は良くなかった。確実に…肩に何か乗っていた…どっしりと。いつからおかしくなったのか、はっきり分かりました。(自己さにわは危険と、教えて頂いていたので、気にせず、放っているつもりでした。)くしくも…チャイを出した時です。チャイは、初めて作るので、自信なんてありませんでした。むしろ、不安でした。その不安がチャイにウツらないように、全力を尽くしました。なぜ?一本つかんでいるつもりだったのに…(肩のやな感じを感じながら…)思い違い?北極を見ていたつもりだったのに…(肩のやな感じを感じながら…)思い違い?愛念を出しているつもりだったのに…(肩のやな感じを感じながら…)思い違い?北極さえあれば…肩のやな感じがあっても大丈夫。気にしなくても…大丈夫。と思っていたのに、ずぅ~っと気にしていました。今回のは…気にするというより、はっきりと、肩に重たいのが乗ってるのを感じていました。まだまだ…。手に負えませんでした。情けない…。悔しい…。これでまた師匠に○霊してもらうのとは違うし…。もういい加減…自分で…自力で…他力で…立ち直りたい!!リセットしたい!!
2007年01月27日
ずるずる流される… という感覚がどういうものかっていうのを痛感しました。 だから、 この感覚は2度と忘れない。 そして… この感覚を忘れ切ります。
2007年01月26日
先日わが家に、 新しい仲間が加わりました。 その仲間とは… ゆにわでおなじみの… あの子です。 メガネの気になるあの子です。 メガネの気になるあの子とは… じゃあ~ん! プロッシュ君でぇ~す。 空気に敏感なメガネは… あら!? まぁ~! メガネよりも敏感な子がわが家にいました。 それは… エリクサー君です♪ だってエリクサー君の水が… プロッシュ君が来てから… 味が変わったんだもん♪ エリクサー水の味が、 以前よりあまぁ~くなりました♪ これからもみんなよろしくね! P.S プロッシュ君の上に置いてあるものは… メガネの宝物(分け御魂)です。
2007年01月25日
メガネメモ。 忘れないうちに残しておきます。 かんずりとは… 柚と、 塩と、 唐辛子、 を混ぜて醗酵させたものです。 これがゆにわの… 広島県直送の、 いいだこの姿煮に、 あうんだなぁ~。
2007年01月24日
指北でました。 絶対に、 お箸の持ち方を完璧にします。 お箸がよごれたら、 絶対に、 サッと拭きます。 絶対に、 お箸を置く向き(裏表)を 合わせます。 ありがとうございます。
2007年01月22日
恒例のアパレルでのひとコマ。先輩スタッフ「お前最近、(世間は)塩が注目されてるみたいやんけ、知ってるか?」メガネ「マジっすか!?」先輩スタッフ「安い塩を買うんじゃなくて、 値段は高いけど、おいしい塩を買うようになってるんやて。」メガネ「という事は、ついに…」先輩スタッフ「ただ!!お前の言ってるパワソは取り上げられてなかったけどな!(笑)」(先輩にはパワソと言われています。)メガネ「惜しいっすね~!もう一歩意識があがれば注目されますよ♪」先輩スタッフ「何やねん!意識が上がるって!(笑)」~数時間後~先輩スタッフ「お前って自己中って言われたことある?」メガネ「昔はありましたけど、今はないっすよ。」先輩スタッフ「そやろなぁ~。 お前って自分を大切にしているようにも見えへんし、 仕事を大切にしているようにも見えへんし、 お前は一体何を大切にしてんねん!!」メガネ「ふふふふぅ~(笑)」
2007年01月19日
今日ゆにわで紅茶をつくっていて、あんみつの盛り付けをしていて、トラネェの話を聞いて、感じた事を書きます。自分が出している愛念を…意識しているようでは…まだまだだ。愛念に…とらわれているようでは…まだまだ。祈りにすら…愛念にすら…とらわれず…つき離して見ると…本当に何も無い。何も無いから…無尽蔵に愛念が出…たんたんと祈れるようになり…目の前の人…目の前の物を…たんたんと愛せるようになる。祈りや…愛念を…意識していないから…祈りや…愛念に…とらわれていないから…意識が離れることはなく…気を抜くことがなく…ホッと安堵(あんど)することなく…疲れることがなく…日々たんたんと…力まず…だらけず…一本をつかんで生きていける。と感じました。
2007年01月17日
アパレルでのお話。先輩スタッフ「お前ほんま風邪ひかへんな!」(5人中3人は風邪をひいていました。)メガネ「そりゃぁ~もう… 健康っすよ!」先輩スタッフ「アホとバカは風邪ひかんっていうもんな(笑)」メガネ「塩とってくださいよ♪」先輩スタッフ「奄美大島の塩でいいか?」メガネ「いや、それでは治らないっすよ(笑)」先輩スタッフ「あれか、お前の、あれか、 パワーソルトか!」メガネ「そうっす! アレさえ3日続けて朝昼晩と飲めば風邪なんてすぐ治りますよ」先輩スタッフ「お前もし本当にそうやったら、 俺の20何年かの価値観変わってまうやんけ!」メガネ「ハイ!僕は価値観変えていきますよ(笑)」先輩スタッフ「誰やねん!(笑)」
2007年01月15日
今日は、 ゆにわでお餅つきをしました。 みんなで、 ペッタン♪ ペッタン♪ ついていると… 「私もやりたい!」 と、 通りすがりの方まで参加して頂きました。 つき終わった後は、 その方も含め、 皆で食べました♪
2007年01月13日
恒例のアパレルでのヒトコマ。 メガネ「プレゼントですか?」女性「はい、そうなんですよ~。何買えばいいかわからなくて…。」メガネ「そうですかぁ~。」女性「男の人って、時計の方が喜ぶんですか?それともネクタイ?それとも服?」メガネ「そうですねぇ~。色んな方おられますよ。 例えばなんですが、私の場合は…何でもいいんですよ。そこに…その人の思いさえ…入っていたら何でもいいんですよ。なので…どんないい物でも…そこに…思いが入っていなかったら…僕はいらないんですよ。思いの入った色紙なんて…最高ですよ。」女性「へぇ~、でもやっぱり迷います。」メガネ「普段どういった服装されてます? 身長は? 趣味は? 好きな色は?……」女性「そうですね○○□□△△ですね」メガネ「でしたら、これなんていかがでしょう?」女性「あぁ~いいね。」~商品の説明をするメガネ~女性「わかりました。また他の所も見てみます。」1時間後…先程の女性の方が戻ってこられました。メガネ「お帰りなさいませ、どうでした?」女性「うぅ~ん迷っています!」もう一度始めの商品を見るお客様。商品説明、雑談を必要以上に長くするメガネ。(空気づくりのため)女性「じゃぁ~これにします!」メガネ「かしこまりました。ありがとうございます。」プレゼント包装が出来ないので先輩スタッフにしていただきました。~その間~メガネ「これだけ迷われたのですから… お客様の思いはあの服には入っていますね。 まぁ~じゃっかん僕の思いも入っていますけど(笑) お相手の方も喜んでくれると思いますよ。」~接客終了後~先輩スタッフ「お前、俺がラッピングしてる時、何2人で楽しそうに話しててん?」メガネ「あぁ~、あの時っすか。 (お客さまの)電話番号聞いてました(笑)」先輩スタッフ「ほんまかぁ~?(笑)」メガネ「ほんまっす!今度会う約束までしました(笑)」迷っている人は、(特に女性は)こっちの話を聞こうという、受け皿がある程度用意されているので…話をしている内容はなにであれ、場(その人)の空気を変えやすいのかなと感じました。大事な事を胸に届けやすいのかなと感じました。
2007年01月11日
12月30日の境地を…維持できると思っていたのですが…一晩寝ると…あの日の境地とは…ほど遠い自分がいます。どうして…なぜ?12月30日の境地になれないの…あの日の境地を最低維持できなければ…本当に意味がない。今の自分はなんてちっぽけなんだ…。
2007年01月08日
あの日…メガネはいつもと違うバスに乗って帰りました。~メガネの後ろに座ったカップルの会話~男「お前の友達って誰がおったけ?」女「しんちゃんやろ、つっちやろ、それにたんべに、○○君に○○君…」男「そっかぁ~それでさぁ~○○□□△△」~バスを降りて家に帰る道中~「これか…これが…うぉー歓喜か!この胸から脳天に駆け上がり…頭を真っ白にさせる…これが…本当の歓喜ですか!」(以上はメガネが一人で道中に叫んだ言葉です。)無相とは…心を…北極のみにすること。瞑想とは…心を…北極のみにすること。安心立命とは…心を…北極のみにすること。真の歓喜とは…心が…北極のみになる事。この日僕はいつもと確実に違っていた。目を見れば…すぐにわかった。目の瞳孔が…瞳がいつもより…はっきりとしていた。瞳が北極をウツシていた。背筋も自然と伸び。動作が綺麗だった…。あの日とは…12月30日。メガネが退職願をだすと心に決めた日です。
2007年01月07日
恒例のアパレルでのひとコマ。メガネの数少ない上顧客さんが来られました。セール中人ごみの中にて…上顧客様「あ!いた!やっぱりあんたおらんと寂しいわ。」メガネ「そうですか、ありがとうございます! ぼくはいつでもお客様の心の中にいますよ(笑)」上顧客様「また上手い事言って!(笑)」
2007年01月06日
ビデオ鑑賞会の感想を書きます。勝田さん、安保さんがハラの底からだされた声は…空間を振動させていました。空間を圧縮したりもしていました。(のばし終えて絞めるとき)お2人がゆっくりと歌えば…時間はゆっくりと流れました。お2人が勢いよく歌えば…空間は回転し…時間も速く流れました。お2人の歌声は…頭に届くのではなく…体全体で感じることが出来…胸に届きました。一番心に残った歌の歌詞は…ありません。心に残ったのは…空間の鼓動と…胸に届ける素晴らしさです。これが…言霊除霊。これが…祝詞。こんな素晴らしい経験をしたのだから…普通に話すのは…もうやめる。師の教えを…頭に届けるのは…バカバカしすぎる。もったいなさ過ぎる。だから…神様…僕が…うわづつで…話していたら…叱ってください。
2007年01月05日
恒例のアパレルでのひとコマ。セール中にて…先輩スタッフ「お前やたらテンション高ないか?」メガネ「そりゃぁ~もう… 軽いっすもん!」先輩スタッフ「なんやねん(笑)軽いって! あれか、壁を越えたか?」メガネ「はい、アパレルの向こうに行きました!」
2007年01月04日
久々に、パソコンを開け、ユーチューブ日替わり版、(動画無料配信ウェブコンテンツ)をクリックすると一発目に…飛び込んできました♪(セールでくたくたなのに、なぜか今日だけはユーチューブを開けました。)そうです♪やつが…「千の風になって」が飛び込んできました♪メガネの心に残った歌詞がこれです♪冬はダイヤのようにキラメク星になる。夜は星になってあなたを見守る。…千の風に、千の風になって。あの大きな空を、吹き渡っています。一厘がたされるだけで…十が…千になる。一厘たされるだけで…白が…百になる。一厘って…本当にすてき。と思う今日この頃です。
2007年01月03日
こんな初夢を見ました。ゆにわのお座敷(?)にて…目の前にいるのは師匠。師匠「いくよ」パチン!メガネ「宇宙の中に赤い文字で(あ)とありました。」師匠「ふふふ…」続く。
2007年01月02日
新年あけましておめでとうございます!元氣食堂ゆにわで、お雑煮をみんなでほおばりました。東京から修業を終え、戻ってきた、早川お手製の、年越し○○蕎麦も食べました。今年の正月はこれで終わりじゃありません。師匠の親友、勝田さん安保さん一家、が来て下さりました♪そして夕食を食べて頂きました。そこで…料理の配膳役をしたのですが…緊張しまくりで…何をどうすればいいのかわからず…手探り状態でした。自分の未熟さ…ハラの座ってなさ…を痛感致しました。だから…メガネは…サービスが好きです。
2007年01月01日
全20件 (20件中 1-20件目)
1
![]()
![]()