全28件 (28件中 1-28件目)
1
![]()
暖かくなるのは良いけど、急に雪解けが進むと道路がぐちゃぐちゃ。一日で融ける積雪ではないので、これが暫く続きそう。これが春。一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。石の裏にも三年 キミコのダンゴ虫的日常 [ 北大路公子 ]コロナ禍の今、突然吹き出したりすれば「あ、こいつ体調悪いのか?咳き込んでコロナじゃないの?」て疑われる怖れがある為、外では読めない公子さんの本。自宅で一気読み!笑った💛家族や友人の動静、仕事の日常を斬新な切り口で物申す面白さは健在。締切のストレスから時折迷い込む華やかな妄想は、現実逃避と同値と言えよう。というかそこが一番面白いのだが。本作では、除雪とビールの日常を中心に2012年12月から日記形式で綴っているが、大雪で災害になっている今年の札幌と重なり、まるで予言書を読んでいるようだった。面白かった!
2022/02/28
コメント(0)
![]()
季節外れの雨です。積もった雪が少しでも融けてくれれば良いけど。おはようございます。今日は暖かかったのでちょっと寝坊です。春眠です。一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。家族写真 (講談社文庫) [ 荻原 浩 ]家族に纏わる7つの短編集。プロットが明確で無駄がない。それでいて、読者を笑わせる行間の巧みさに作者の上手さと余裕を感じた。自虐的な心の声がユーモラスな「磯野波平を探して」では、波平が54歳ということに衝撃を受けた。町の写真館を営む父が急病で倒れたのを機に集まった姉弟たちの心の機微を映す表題作「家族写真」が一番良かった。装丁のイラストがそのラストシーンになるのだが、幸せな瞬間を動画より鮮やかに切り取れる写真の魅力を再認識した。もっと続きが読みたかった。流石ストーリーテラーの荻原さん、短編も秀逸。楽しかった。
2022/02/27
コメント(0)

2021年のJPOPのメドレーです。DAWで演奏を録音しメドレーにしています。>メドレー収録曲1.U「竜とそばかすの姫」millenium parade × Belle2.阿修羅ちゃん Ado3.ドライフラワー 優里4.恋降る月夜に君想ふ King&Prince5.勿忘 AwesomeCityClub6.廻廻奇譚 Eve7.One Last Kiss 宇多田ヒカル>使用機材DAW:cakewalk by BandLabAudio IF:Tascam US-322, Yamaha UW500Vocaloid:初音ミクV2、巡音ルカV4XE.Guitar:EpiphoneA.Guitar:YamahaE.Bass:bacchusSynthesizer:Rorand Sc88ProSTKeyboad:EDIROL PC-50Guitar efector:Zoom G1XN>曲別制作後記1.U「竜とそばかすの姫」millenium parade × Belle まず、2021年のJPOPの中で一番カバーしたかったのはこの曲で、1曲目はこれと決めてました。フルコーラスです。原曲の音数(楽器の種類)が多くて、全てを拾う(耳コピー)ことは出来なかったのですが、雰囲気が出るように頑張りました(特にドライブがかかった音が大き目のティンパニーとか、フォールするブラスセクションとか)。ボーカルはルカです。無声音「_0」を多用しています(^-^;2.阿修羅ちゃん Ado Adoさんの曲は大ヒットしたあの曲とどっちにしようか迷ったのですが、よりバンド・ロックぽいこの曲を選びました。drの好みですね(笑) テンポがBPM156で、E.ギター2本E.ベースの録音に手こずりました。ボーカルルカは調教こそしてませんが、フォルマント値を上げたことで声色はAdoさんに寄せた感じになった感じがします?(^-^; フルコーラスです。3.ドライフラワー 優里 今回のメドレーで唯一のバラードの選曲、カラオケで挑戦したい曲ではありますが無茶でしょうね(^-^; A.ギターとストリングスで原曲を意識しました。一曲の中に様々な場面(雰囲気的な要素)が出てくるアレンジですよね。ボーカルはミクV2です。ミクV2はdrのメドレーで歌い始めてかれこれ13年です。歌声は変わりません、当たり前か(笑)4.恋降る月夜に君想ふ King&Prince サビから始まりの爽やかなメジャースケールの進行、これぞジャニーズの楽曲って感じですね。メロディが強いので、自由にアレンジしても原曲が活きています。今回はE.ギター2本とE.ベースでアメリカンロックぽくアレンジしてみました。メインボーカルはルカV4です。メロディー音にヴォコーダー(ソフトシンセ)をかけてコーラスにしています。5.勿忘 AwesomeCityClub 「勿忘」はなんて読むのだろう?というのがこの曲を知ったきっかけです(爆)2コーラス目でPorinさんが歌うところからスタートしていますが、これはこのあとの間奏のギターソロが弾きたかったからです(笑)その間奏から戻るとストリングのみのアレンジになりますが、そこも結構好きです。ボーカルはミクV2です。6.廻廻奇譚 Eve 今回のメドレーで一番時間が掛かったのはこの曲です。テンポがBPM185と超高速なのがまず大変。それとほとんどの小説で♪八分の裏から入るシンコペーションだらけのために、ギターとベースはつっこんだりもたったりしないようにするのが大変でした(^-^;技術の問題ですけどね。 歌メロは音域が凄く広くて、ミクは流石に歌いこなしますけど、これを生身の人が歌うのは凄く難しいと思いました。制作中は頭の中でメロ♪が渦巻きましたが、大好きな曲です。7.One Last Kiss 宇多田ヒカル メドレーのラストを飾るのは宇多田ヒカルです。コード進行は凝ったものではないけど、ある種の中毒性?があります。原曲のアレンジが洗練されて美しいので、なるべく雰囲気を再現しようと頑張りましたが、どうでしょうか(^-^; 特にディレイ等エフェクタを多用しています。ボーカルはルカのV4なので、英語でも歌えるのですが、発音が良すぎるので(笑)あえて英語の歌詞の部分も含め、全て日本語のルカV4が歌っています。※1,2,5,6,7はシングルカットしてY.T.に上げています。※DAW デジタル オーディオ ワークステーション
2022/02/26
コメント(0)
おはようございます。露の軍事侵攻は対岸の火事だとは思えない。北海道は沿岸をロシアに接してる。怖ろしい。
2022/02/25
コメント(0)
![]()
ここ数日北海道の積雪のニュースをみます。もっとも寒いこの時期氷点下が当たり前の北海道の各地では、(特に一軒家)灯油ストーブは就寝する夜中も消さない家が多いと思います。消すと寒さで寝ていられないし、最悪は凍死です。ファンで燃焼排気をするFFストーブの排気口が積もった雪に埋もれていると、不完全燃焼で室内に一酸化炭素が逆流してしまい、窒息死です。今朝、寒くて目が覚めましたが、青森も氷点下になるとは言え、ストーブを消して寝ても大丈夫なので、北海道よりは暖かいのだなと思います。一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。きみと、もう一度 [ 櫻いいよ ]恋愛と親友のジレンマを思い知った。20歳の千夏はある日目が覚めると、中学卒業間近の5年前に戻っていた。千夏は親友が自分も好きな男子に告白することを知り、選択した行動によって親友と絶交してしまう。その判断を今も後悔していた。15歳の一週間をやり直す機会を得た千夏は果して…。人は一日に3万回以上の選択や判断をしているという研究がある。未来の記憶を持った千夏が過去の行動をどう変えるのかが読み所。他人は間違った選択を指摘できるが、絶対正しいという選択は下せない。その人の人生が正しいと証明できるのは本人だけだから。
2022/02/24
コメント(0)
![]()
おはようございます。drです。今日は仕事です(^-^;もともと計画していたのでストレスはないです。オリンピック終わって、なんだか、オリンピック・ロスの気分だなぁ。結果はわかっているけど録画したのを観ようかな・・。
2022/02/23
コメント(0)

DAWの作品が完成しY.T.にアップしました。詳しい作成レポートは後程(*^^*)>メドレー収録曲1.U「竜とそばかすの姫」millenium parade × Belle2.阿修羅ちゃん Ado3.ドライフラワー 優里4.恋降る月夜に君想ふ King&Prince5.勿忘 AwesomeCityClub6.廻廻奇譚 Eve7.One Last Kiss 宇多田ヒカル
2022/02/22
コメント(0)
![]()
おはようございます。今日は会社が休みです。ズルではありません(^-^;昨夜から風が強く、いまも吹雪いているので、休みで丁度良かったです。DAWが大詰めです。いま、ミックスダウンしてます⤴昨日のオリンピックカーリング女子の決勝戦、とっても残念でしたけど、感動を貰いました。ロコソラーレが、地元の人々やチームを支えてくれた人々、日本代表決定戦で戦ってきたチームへの感謝の気持ちを表していたことに。
2022/02/21
コメント(0)
![]()
富は海の水に似ているそれを飲めば飲むほど喉が渇いていく
2022/02/20
コメント(0)
![]()
昨日のオリンピックカーリング女子の準決勝、良かったです(*^^*)観ていて気持ちの良い試合でした。一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。モップの精は深夜に現れる [ 近藤史恵 ]「天使はモップを持って」がとても良かったので続けて読んだ。大介と結婚したキリコは、電器メーカー、編集プロ、モデル事務所が入居する夫々のビルで短期の派遣清掃員として働く。悩みを抱えた登場人物がキリコと接することで変化してく姿が良かった。引用中略「どんな仕事も代わってくれる人が居る。けれど、代わりがいないのは家族や恋人だ。」とキリコが云うが「代わり」という観点で人と仕事を捉えたこの言葉に深く感銘を受けた。最終章、突然旅に出たキリコへの大介の思いに、またしても暖かい気持ちにさせられた。キリコの魅力が増した作品。
2022/02/19
コメント(0)
おはようございます。drです。今日はお休みです(*^-^*)フフフDAWの作業も大詰め、のんびりしま~す。そして、夜はカーリング準決勝の応援します!DAWはcakewalkで20分くらいのメドレー作っているのですが、PCのRAMを8Gから16Gにしたので、クラッシュしたりすることがほぼ無いですし、オーディオトラックのバウンスや、VSTの処理も早いです。
2022/02/18
コメント(0)
![]()
身の回りを清潔に、掃除をこまめに。その人の心を映すからね。一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。天使はモップを持って [ 近藤史恵 ]オフィスビル清掃員のキリコと社会人一年生の主人公大介が織りなす日常系ミステリー。なんだかほっこりした❤設定が20年くらい前なので、今と比べればハラスメントやコンプライアンスに緩いが、人の悩みや接し方、繋がり等の本質的な部分は変わらないのが良く伝わってくる。幾つかのストーリーの連作となっていて年月は着々と進むが、ラストの章に「おぉ!」と思わせる仕掛けがある。暖かい気持ちになった。心が荒んでくると部屋やトイレが汚れてくる。ゴミの中身はその人を無防備に晒し、部屋の汚し方からその人の精神状態が見えるらしい。成程!
2022/02/17
コメント(0)
![]()
この管々しい日々の中で、果敢に挑戦するということが難しい。自分のことではなくても、オリンピックで頑張る選手たちの姿に「果敢」をみる。
2022/02/16
コメント(0)
別れと旅立ちは同数という。そんな季節だね。*今朝はしばれました。晴れているせいですね。”しばれる”は、方言です(^-^; とっても寒い時につい口から出てしまう言葉です。
2022/02/15
コメント(0)
![]()
ガスは駆け付けた業者の素早い対応(多分、緊急遮断のエラーをリセット)で直りました。良かったです。ここ数日雪が降らず暖かいからか屋根からの降雪が多いようです。そうはいってもまだまだ根雪が融けるまでには時間がかかりそう。もう春になって欲しいです。*一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。Jの神話 [ 乾 くるみ ]乾くるみの作品は何冊か読んだが、これがデビュー作とは驚きだ。全寮制のミッション系女子高校が舞台ということで、歪んだヒエラルキと青い欲望が行き場を失い、闇の中で醸成していく。閉ざされた女の世界で期待されるあれこれが全て出てくるプロットだ。昨年、1年生が塔から墜死し、そして今年、生徒会長が謎の失血死をとげた。真相を解き明かそうと敏腕探偵が登場し、軸はミステリーだと安心して読み進めるが…、乾くるみは素直に終わらせない(笑)賛否別れるところ赤裸々な性描写も多く、ある種のホラーなので心して掛かった方が良い。
2022/02/14
コメント(0)
昨夜、屋根に貯まった雪が落ちて大きな音がした。そのショックなのか、給湯用プロパンガスが緊急遮断した。供給ラインについているセンサーが地震かなにかと感知したのかな?こんなこと、始めてた。朝、供給しているガス会社に連絡した。直してもらうまで、湯が使えないのは辛い。思わぬ雪害だ。
2022/02/13
コメント(0)
![]()
安いので、いつも灯油を購入しているガソリンスタンドの単価がついに100¥を超えた。今日は103¥だった。まだまだ寒いから買わずにはいられない。ストーブを点けずに巣ごもりなんかできない。
2022/02/12
コメント(0)
こんにちわ。drです。今日は休日ですがモバイルで出勤してました。会議だけだったので、通勤移動時間がない分だけ楽です。なので、直ぐに自宅プライベートの時間(^-^;カーリング女子応援します!
2022/02/11
コメント(0)
![]()
今朝は放射冷却、寒くて目が覚めました。今日から一番注目しているカーリング女子の予選が始まります。記憶に残る試合を期待し応援したいと思います。記憶に関する一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。記憶屋0 [ 織守きょうや ]4年前にⅢを読み、記憶削除への意思表示をしたがすっかり忘れてた。シリーズ登場人物を覚えてないから、もしかしたら記憶屋に遭っていたのかも⒲依頼により人の記憶を消す怪人記憶屋の物語。記憶を消された後、その人の脳は消えた記憶と現実とに違和感がない様に辻褄を合わせてしまうらしい。例えば、罪悪感の記憶を消した場合、それが及ぶ期間に関わった人との記憶も消えてしまう。だが、記憶の抜け落ちはある種の死だ。恋愛の失敗の記憶程消したいものはないが、逆に悲しみや苦しみの記憶がある種の「生」であるなら、自分は消さないことを選ぶ。
2022/02/10
コメント(0)
Y.T.等の動画を観ていると(ログインしていてもいなくてもだが)、お薦めの動画の候補のサムネイルが表示される。関連性をタグ等から推測してプッシュしてくるのだろう。だけど、関連しない動画を観る機会からは疎遠になる。これを、お気に入りの殻に閉じこもる。とでも云おうか。思いもよらない検索ワードは他のサイトからヒントを得る。
2022/02/09
コメント(0)
スキージャンプ団体混合、残念でした。スーツの規定違反なんだけど、何故飛ぶ前に全員で検査しないんだろう。飛んだ直後に抜き打ちでという検査は、本当にランダムなのか疑ってしまう。*毎日毎日、雪です。人口雪ではなく、自然雪です(^-^;会社行ってきます。いや、まるで除雪に行ってきますって感じです(^-^;
2022/02/08
コメント(0)
![]()
「ドミノ」って聞くと、まず、沢山並べて倒すやつ?それか、ピザ屋さん?って想っちゃうけど、本来のドミノ牌を使ったゲームはしたことないな。ていうか、ドミノは本来ゲーム用だということを忘れてる(^-^;ドミノ倒しのホビーやおもちゃ用で、サイコロの目が刻まれていない牌の供給の方が絶対多いだろうね⒲
2022/02/07
コメント(0)
![]()
炎上は怖い。延焼しない為の火消し。一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。大名火消しケンカ十番勝負! [ 土橋章宏 ]一気読み!面白かった。自分は時代小説は1%程度(読メ感想登録数)しか読んでないが、時代小説を読んだことが無い人には、土橋さんの作品がお薦めだ。母に苦労を掛けた元火消しの父への恨みを抱え、信州から江戸に出てきた主人公の拓蔵は、とあるきっかけで大名火消し「加賀鳶」の一員になる。若い拓蔵は素直だが喧嘩早く、度々他の火消しとトラブルを起こす。そんな中、加賀鳶が担当する加賀藩の屋敷の周辺で不審火が相次ぐ。火消しを通じ拓蔵の成長を描く痛快な物語。江戸の火消し(親方の統制、役割分担、心意気)も知ることができて良かった。
2022/02/06
コメント(0)
![]()
もうたくさんだぁ!という言葉を何度も吐いた。毎日&毎日雪かきの日々です。午前中は晴れてそうなので、色々調達してきます。大震災後可能な食材は貯蔵するようにしているので、たとえコロナになっても調達しなくても2、3週間は大丈夫かな(^-^;
2022/02/05
コメント(0)
![]()
おはようございます。寒い日が続いていますね。ちょっとでも体調を崩せば、コロナか?と疑われてしまう変な時節です(^-^;今週も忙しくあっという間に週末になりました。今日一日頑張りたいと思います。一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。R帝国 [ 中村 文則 ]テロや戦争の絶えない世界の現実をネットやテレビで知ることで、それがあたかも別世界で起きている物語の様に思ってしまう、そんな平和ボケに一石を投じる作品。近未来の人々は高度なAIを搭載した端末「HP」を所持する。肉体こそ持たないが常にHPと行動を共にし、まるで家族のようにプライベートな会話をし孤独を解消する。そうこれは遠い先のことではない。今でさえ端末を手に慢性的接続状態に陥るし、過度な承認欲求の為に、偽りの幸せに満ちたアバターを生み、現実の自分との違いに苦しむ人が絶えない。物語と現実とのリンクに怖くなった。
2022/02/04
コメント(0)
![]()
おはようございます。節分ですね。drは毎年豆をまきます。今朝もまきました( ◠‿◠ )無病息災!
2022/02/03
コメント(0)
![]()
寒くていつもより早く目が覚めました(>_
2022/02/02
コメント(0)
![]()
願いは尽きない。願いは個人の欲ともいえる。自分以外の誰かに届く思いがあるなら、それは全くの「願い」だろう。一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。いっぺんさん [ 朱川 湊人 ]一度だけ願い事を叶えてくれる神がいると云う。表題作「いっぺんさん」は、その機会を与えられた少年たちの姿を瑞々しく描く。奥行きがある怪奇と幻想の世界に強く引き込まれた。本作は日本に存在している逸話や伝説を題材にした短編集だが、ちょっと怖い昭和ノスタルジーは朱川さんならではだ。昭和の時代は、情報に溢れプライバシーが脅かされる今から比べれば不便だが、萬の神や不文律によって平和や均衡が保たれていたのかもしれない。「物事の全てを知る必要はない。気持ちの余白は都合の良い想像に残しておきたい。」自分もそう思った。
2022/02/01
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1


