全32件 (32件中 1-32件目)
1
![]()
今年の8月は雨が多いですが、晦日の今日も一日中☂☂雨です。忘却できず記録に残ることになります。一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。掟上今日子の挑戦状 [ 西尾 維新 ]忘却探偵掟上今日子シリーズ第3弾。西尾さんの作品はこのシリーズしか読んでおらず、他の作品のベクトルはわからないが、本作は法と倫理に定義される善悪とは何かを真摯に問う作品だと思う。作品の中で起きた殺人事件の推理の課程で、今日子さんは不要な前提や可能性を増やしたり、時に論理をもてあそぶようなことを云うが、作者の善悪に対する真摯な考察の照れ隠しのように思えてくる。今作は、バスタブの中で感電死したスイマー、狭いフィッティングルームで撲殺された女性、ダイイングメッセージに残された暗号の謎の3話。次も読もうと思う。
2022/08/31
コメント(0)
![]()
毎日ネットを見ていると、世界が広がっているようでも広告やリンク先が偏る。自分が選ぶお気に入りやcookieやプッシュによって、自分の世界を狭めている気がしてきた。自分の興味をランダムにして、新たな分野の世界を知りたい。
2022/08/30
コメント(0)
![]()
現代の世の中にも忍者が紛れているのか。そんな想像を掻き立てる一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。忍者だけど、OLやってます 抜け忍の心意気の巻 [ 橘もも ]主人公陽菜子は社会に影となって紛れ込む忍者の存在を知り、自らに流れる忍者の血と一般人としてやり直す希望との間で葛藤する。会社務めとの二足の草鞋の中で自分の身の置き所に悩んでいるのだ。そんな中、同じ里出身でルームメイトの穂乃香が何者かに襲われた。やはり自分は忍者の世界から離れることが出来ないのか。作中略:正体を現さない代わりに常識や倫理観の隙間を自由に泳ぐのが忍(しのび)とある。騙し騙され利用しあい互いを喰い合う者ばかりなのか。忍者であっても人を踏みつけにした上には幸福も成功も生まれないという言葉が沁みた。
2022/08/29
コメント(0)
![]()
昨日、リピ買いのDENONのAH-D1100が届きました。ただいまエイジング中です。6年前に同じ機種を買っていたので、同じ曲を聴き比べてみると、新品の方が、音圧が高く中低音が強く聴こえます。(古い方は)6年間のエイジングで、低音が疲れていくものなのでしょうかねぇ。しばらく聞き比べしながら新品の方のエイジングをチェックしていきます。
2022/08/28
コメント(0)

Arr.by dr2006 この曲はあまりカバーしている人が多くないのでトライしてみました。ライブ音源を70%くらいの緩さで耳コピーして、コード(CODE)譜も付けました✌ 始めてこの曲を聞いたのがこのワールドツアーのライブ音源だったので、ずっとYMOの曲だと思ってました(笑)細野さんはこの曲では弦ベースを弾いていて、シンセベースとは別人というか、凄くかっこよくて存在感のあるベースラインだと思います。Aメロのリフは曲そのもの。それから2サビ後の大村憲司さんのギターソロも泣けます。技量が無いので雰囲気が出せればと少しアレンジして弾きましたが…。坂本さんと矢野さんのパートは大人し目ですね。ボーカルは巡音ルカV4X。Bメロとサビのコーラスはルカにボコーダー掛けて重ねています。それと松武さんのパートもやってみました。風音を2種類とLFO系のSE、それとAMラジオのチューニングノイズを入れています。>使用機材DAW:cakewalk by BandLabAudio IF:Tascam US-366Vocaloid:巡音ルカV4XE.Guitar:EpiphoneSynthesizer:Rorand Sc88ProSTKeyboad:EDIROL PC-50Guitar efector:Zoom G1XNShout:VOICEVOX
2022/08/27
コメント(0)
![]()
おはようございます。寒くて目が覚めました。熱帯夜仕様の寝具で寝ているためです。暑さに慣れた身体にはそろそろ掛け布団が必要かなぁ。今日はお休み⤴天気が優れませんが、DAWとかしてのんびり過ごしたいです(^-^;そういえば。デノンのヘッドフォン<DENON AH-D1100>、リピ買いしました~(≧◇≦)中低音が力強いので、ウーハーが大きいスピーカーで聞いた時の生音に近い音がします。前に購入したAKG-240は繊細で全音域でフラットな鳴りがしますDAWでミキシングとマスタリングをするときはこの2つのヘッドフォンと、スピーカー夫々の鳴り方をモニターしています。愛車のカーステで聞いてミキシングをやり直したりすることもあります(笑)
2022/08/26
コメント(0)
![]()
ビートルズのレコードジャケットの有名な写真の一つですね。このアルバムに「Here comes the sun」が入ってます。そんな曲名のタイトルの一冊の本を読み終えました。読書メーターに投稿したので転載します。ヒア・カムズ・ザ・サン 東京バンドワゴン [ 小路 幸也 ]絶対大団円になることはわかっているのに嫌味にならず、それどころか感動までしちゃう凄いシリーズ第⑩弾。スピンオフの2巻を除けば8作目なので、堀田家4世代の春夏秋冬1年を綴る歳時記も今作で8年経っている計算だ。増え続ける堀田ファミリーと登場人物にあって、自分もその一員になっている様な錯覚を受け入れている⒲今作の中では第4話、中3で受験生の研人と幼馴染の芽莉依の二人が、高校受験に向けて頑張ってきた顛末の話が一番良かった。ヒアカムズザサン🌞我南人のLOVEだねぇ~の決まり文句がハマっていたからかも⒲次も読むぞ!
2022/08/25
コメント(0)

初音ミク15周年、ローソン&明治とコラボのクリアファイルをゲットしました(笑)A5サイズなので実用的ではありませんね。ボーカロイドの初音ミクと巡音ルカ。DAWまたはDTMを趣味としているdrは、歌う楽器としてのヘビーユーザーです。初音ミクV2は2008年から使っているのでもう14年も使っていますね。
2022/08/24
コメント(0)

また雨が降っています。ひこうき雲が見えるような青空が恋しいです(笑)Arr.by dr20062013年にDAWでカバーしたJ-POPメドレーからペーストし、リミックスしました。ジブリの映画「風立ちぬ」で知った曲ですが、原曲は1973年のリリースなんですね。そこでMixはLo-Fiでunpluggedな雰囲気を狙いましたが、やりすぎはいやなので結局、ほとんどそのままって感じです⒲ベースの音はアコギで録ってからオクターブ下げてEQしています。クリシェのコード進行とベースラインが良いですね。>使用機材DAW:cakewalk by BandLabAudio IF:Tascam US-366Vocaloid:初音ミクV2A.Guitar:YamahaSynthesizer:Rorand Sc88ProSTKeyboad:EDIROL PC-50
2022/08/23
コメント(0)
![]()
昨日は天気が良く、それほど暑くもなかったのでウォーキングしました。同じように考える人が多いのか、歩いている人の他にもジョギングしている人も沢山いました。窓を開ければ涼しかったのでDAWの作業も捗りました(^-^;新たな一週間、会社行ってきます!
2022/08/22
コメント(0)

Arr.by dr2006マンドリンオーケストラの名曲と云われる楽曲です。生の楽器は一切使わず、シンセサイザーのみです。なので、DAWというよりDTMですね。>使用機材DAW:cakewalk by BandLabAudio IF:Tascam US-366Synthesizer:Rorand Sc88ProSTKeyboad:EDIROL PC-50
2022/08/21
コメント(0)

TVの情報番組でレトロを紹介していてカセットテープやラジカセが紹介されていた。drは深く共鳴する。デジタルの音素材(WAVファイル等)をわざわざテープで再生したかのようにノイズや揺れを加えるエフェクターがある。tape mello-fi特に、モダンジャズをカセットテープで聞くと凄く良い(笑)カセットデッキをわざわざ
2022/08/20
コメント(0)

東京バンドワゴン、TVドラマの続編やらないかなぁ~と思いながら、文庫本のシリーズを読み進めています。読んでいて脳内再生される映像は、TVドラマの演者とセットです(笑)先日、思いをこめて⒲エンディングテーマもDAWしました。
2022/08/19
コメント(0)
![]()
今日も雨です。ちょっと涼しくていいけど。田舎育ちの田舎在住のdrが都会を舞台にした一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。本屋大賞2位の実力。ひと [ 小野寺史宜 ]田舎から上京し人生の岐路に立つ一人の若者。相次ぐ親の死は悲劇的ではあるが、在り来たりなプロットになるのを巧みに回避している。代々地元が東京の江戸っ子より地方から移住してきた人が多い(らしい)東京は、人の繋がりが希薄だと言われる。でもそれは地方の人のただの負け惜しみかもしれない⒲2010年台の東京の一部をモノクロフィルムに焼き付けた様な実直な描写が好きだ。主人公柏木聖輔や他の少ない登場人物の心情がとても繊細に描かれているからだ。小野寺さんは初読みだけど、寛げる作風が好きになった。他の作品も読んでみたい。
2022/08/18
コメント(0)
![]()
新しいマウス、快適です⤴ブラウザの不具合かと思っていた、Webページ上の文字の選択もスムーズです。休暇明け、今日から会社です。忙しくなりそうです(^-^;*一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。きのうの世界(下) [ 恩田 陸 ]下巻。ついに失踪した市川吾郎の謎が解き明かされる。彼は何から逃げてこの町にやってきたのか。不要なきのうの世界を忘れる為だったのか。意識は連続した記憶だ。きのうの自分を記憶し続けられないと意識がないのと同じことになる。逆に、受け入れる情報が脳の容量の限界を超えると意識は外へ押し出されて遠ざかるらしい(怖)ミステリー作品的な伏線回収を望むなら、恩田さんにまんまと料理されてしまうだろう。登場人物が多く、特に町に住む和音と修平のその後が気になるが、前向きな未来を願うばかりの余韻。恩田ワールドの真骨頂を堪能出来た。
2022/08/17
コメント(0)
![]()
約7年間使った有線のマウスが誤作動を起こすようになりました。物理的に壊れたのかなんなのかわかりません。一番使う左クリックがダメです。ドラッグしたり、選択したりすると反応しなかったり、遅れて変な挙動をします。もっと古くからあるサブのマウスを接続してみると同じ現象は起きないので、マウスが寿命になったと判断しました。マウスの誤動作のことを「チャタリング」って云うんですね。言葉を知りませんでした。さっそく近くの量販店へ行き買ってきました。DTM、DAWユーザーにはユーザーが多いトラックボールのタイプにしようかと散々迷いましたが、慣れるのが大変そうなので、今回は通常タイプのにしました。親指があたる部分にボタンが2つ付いていて、Web画面の進むと戻るが操作できます!エレコム BlueLEDマウス / EPRIM / 有線 / 5ボタン / ブラック M-Y9UBBK
2022/08/16
コメント(0)
![]()
会社の夏休みも今日まで、今回は大雨のリスク回避で帰省もできませんでしたが、ゆっくり好きなことを出来たと思います。今朝はまたまた雨が強いですが、家事を充実させたいと思います(笑)一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。きのうの世界(上) [ 恩田 陸 ]出口の見えないトンネルに目が慣れてきたが、自分の読解力の低さから、上巻を読み終えても先の展開が読めない。本作は、恩田陸の特有の怖さを纏った世界観が凄い。それを求めて読んでいるのだが、移入を禁じ得ない。怖さを体験し謎解きをする読者に、登場人物の一人をアサインし、「あなたは」と表現し移入をコントロールしているようだ。恩田夢幻の只中、下巻を集中して読み、早く現実へ戻ってきたいところだ(笑)飲み会の席から忽然と姿を消した市川吾郎は、一年後、水路と3つの黒い塔のって発見される。ある小さな町で死体とな
2022/08/16
コメント(0)

先日の大雨で、家電やオーディオやPC周りの水没のリスク回避の為に配線を全て外し、棚に上げていました。昨日は半日かけて、それらを再度配線し直したのですが、悲報です⤵DVDプレーヤー[TOSHIBA SD-280J]が死にました。電源は入りますがディスクのトレーが動きません。プレーヤーでディスクが入れられないのは致命的ですよね。故障なのでドナドナはできなくて、ゴミ場行きですね(>_<)考えてみれば壊れたプレーヤーは最近出番なしでした。DVDはブルーレイプレーヤーで観れますし、CDは一旦PCでHDに保存してから、オーディオインターフェース経由でアンプに光で接続して聴いているので、わざわざディスクをセットして聴くということが無くなってしまいました。3年前に購入したカセットデッキ[TEAC AD-850]にもCDプレーヤーが付いているので、買い換えることはないでしょう。←SD-280J←AD-850 これ、希少価値出てきたのでしょうか。買った時より凄く値上がりしています(^-^;drが買った時の実買価格の3倍くらいの値段も!!
2022/08/15
コメント(0)
![]()
昨日はブ●▽オフに54冊ドナドナしてきました。一番好きなアイスは森永ジャンボモナカです。本はアイスに換わりました(笑)
2022/08/14
コメント(0)

こんなに通行止めだらけだと、どこへも行けない(=_=)青森みち情報・・・とっても優良な情報で助かります。
2022/08/13
コメント(0)

drのブログは音楽カテゴリです!!最近はDAWのカバーを頑張ってY.T.にあげていますよ(笑)Arr.by dr20062020年にDAWでカバーしたJ-POPメドレーからペーストし、リミックスしました。原曲に寄せつつ元気なバンド演奏のグルーブ感を狙いましたがどうでしょう(笑) E.G.は始めのフィードバック音のみで、バッキングの基本はアコギLRの2本です。クリアに聞こえるピアノのオブリガートが印象的で好きです。BPM=180なのでE.BASSの演奏が技量的に大変でした(^-^;>使用機材DAW:cakewalk by BandLabAudio IF:Tascam US-366Vocaloid:巡音ルカV4XE.Guitar:EpiphoneA.Guitar:YamahaSynthesizer:Rorand Sc88ProSTKeyboad:EDIROL PC-50Guitar efector:Zoom G1XN
2022/08/12
コメント(0)
![]()
暫く🌞太陽の光を見てないなぁ。雨が降り続くっていうのを実感しています。世の中お盆休みですね…。今日は会社行ってきます(^-^;一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。ミレニアム・レター [山田宗樹]様々な時代背景のドラマ、ミステリー、ホラー、更にSFまで、バラエティーに富んだ短編集。作者による巻末の解説も嬉しい。どれも切れ味が良くて続き(長編)が読みたくなる。中でも、中規模農薬メーカー営業職の苦悩を描く「混入」が面白かった。同社が命運をかけた水田用の農薬「ブラサイト」を使ったある農家が「稲が枯れた!」とクレームを入れてきた。ご立腹強面農家の対応に奔走する新入社員緒方恵子と先輩営業マンの辻を描く。また、同作者の長編「代体」を読んでいたので、巻末の短編「代体」は、スピンオフみたいでなんか得した気分(笑)
2022/08/11
コメント(0)
雨が本当にひどいです。昨夜は避難所へは行きませんでしたが、床上浸水しても被害が少なくなるように、床置きしている楽器や電化製品を棚の上の方に移動しました。これからもしばらく降り続くみたいですが、なんとか氾濫だけは避けたいです。
2022/08/10
コメント(2)

激しい雨の音で夜中に目が覚めました。またまた大雨です。雨なので、新しいスーパースターを下ろさずにいます(笑)
2022/08/09
コメント(0)
![]()
おはようございます。熱帯夜でした。暑いなぁ。DAWで遊んでいますが、本も読んでます(笑)一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。ブルータスの心臓 新装版 [ 東野圭吾 ]公衆電話でテレカという描写が出てくる迄は、30年前の作品だとは気づかなかった。移動と時間軸の矛盾を上手く利用したアリバイが巧妙だ。ただスマホがある今なら別の展開になっていたかも。発展の影とも言える研究開発の仕損やロボット工学への警鐘等は、流石東野さんだと思った。人は親しい人に裏切られ嘆く最期に「ブルータスお前もか」と云う。従順で文句を言わずエラーが人より断然少ないロボットのことをどこまで信頼すれば良いのだろう。既に人には考えもつかない高次元の世界が構築されていて、まんまと支配されているのかもしれないのに⒲
2022/08/08
コメント(0)

Arr.by dr20062013年にDAWでカバーしたJ-POPメドレーからペーストし、リミックスしました。Sc88ProSTで鳴らしていた音源は各トラック毎オーディオで起こし直しています。ベースはCakewalk付属のVst(SI-Bass Guitar)に切り替えました。サビでミクがハモってますが、TAL-VocoderというフリーのVstpluginを使っています。E.ギターは(最近は余り使っていないのですが)2013年当時はよく使っていたFERNANDES zo-3です。粒立ちが良いと思ったので当時のTAKEをそのまま使いました。この曲はTVドラマ「東京バンドワゴン 下町大家族物語」のエンディング・テーマです。玉置浩二さんの曲の中で大好きな1曲です。>使用機材DAW:cakewalk by BandLabAudio IF:Tascam US-366, Yamaha UW500Vocaloid:初音ミクV2E.Guitar:FERNANDES zo-3A.Guitar:YamahaSynthesizer:Rorand Sc88ProSTKeyboad:EDIROL PC-50Guitar efector:Zoom G1XN 大好きな多部未華子さんも出演❤東京バンドワゴン原作も大好きで、今もシリーズを追いかけています。
2022/08/07
コメント(0)
![]()
こんにちわ。drです。今日は⛳ゴルフ場の練習場に練習に行ってきました(笑)山の方にあって標高が高い分涼しいかと思いましたが、日焼けしました(-_-メ)
2022/08/06
コメント(0)
![]()
始まりは青森県でしたが、各地で雨の被害が酷いですね。一方、昨夜の青森はとても天気が良くて、津軽地方各地の「ねぶた祭り」や「ねぷた祭り」が行われました。”衝動買い”アディダス公式ショップでセールやっててぽちっとしちゃいました(^-^;【公式】アディダス adidas 返品可 スーパースター / Superstar オリジナルス メンズ レディース シューズ・靴 スニーカー GZ1604 ローカットグリーンの三本線が欲しかったんです!
2022/08/05
コメント(0)
![]()
最近はますますオンエアのTV番組を観なくなってきた。依存とまではいわないが、PCで好きな動画を観る時間の方が多いくらいだ。TVを点けていても環境として存在している感じ。照明の代わりみたいに…。一方で、ネットに触れない、頼らない一日を過ごしたくなるのも事実だ。その場合、だらだらとTVを観るのが良い(笑) 結局TVかい?
2022/08/04
コメント(0)
![]()
酷い雨です(^-^;川が氾濫しなきゃいいけど…。おはようございます。drです。この季節、ホットよりアイスコーヒーが飲みたい。一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。珈琲屋の人々 ちっぽけな恋 [ 池永陽 ]連作短編の第二弾。酌量のある殺人を犯し刑期を終えた主人公の行介は、寂れた商店街の一角にある喫茶店を営んでいる。そんな行介の店には何故か、誰のせいでもなく悪い巡り合わせに入り込んでしまった人々がやってくる。そして行介の淹れた熱い珈琲を飲むと、ふと身の上を相談してしまうのだ。緊迫の場面で、殺人の過去がある行介が対峙する敵に浴びせる威力は重く非情だ。そんな行介の経緯を知る常連客の関わりも本作の読みどころだ。中でも、いつも行介の目の前のカウンター席に座る冬子(幼馴染で元カノ)の先が気になるので続編も絶対読みたい!
2022/08/03
コメント(0)
![]()
ちょっと前の映画ですが、多部未華子さん主演の「あやしい彼女」を観ました。面白かったです!元ネタが韓国映画のコメディで、様々なリメイクがあるようです。邦画の本作もその中のひとつということです。多部さんはドラマ「東京バンドワゴン」に出演されていたころから大好きです。特に好きな出演作は「これは経費で落ちません」です。*OSTが出ているくらい作中何曲も多部さんの歌を聴くことが出来ますが、多部さんは歌上手いですよね。
2022/08/02
コメント(0)

おはようございます。リアレンジ&リミックスしました。Arr.by dr20062009年のアルバム"Ring"の曲です。加藤ミリヤさんの曲の中で一番好きです。歌詞が切なくて…。同年にシンセのみで作ったJPOPメドレー(DTM)からの抜粋です。DTMのバージョンにE.ベース、E.ギター、A.ギターを加え(シンセで鳴らしていたのを演奏に置き換え)、それからシンセも全パート置き換えて……結局、ほとんどやり直しました(笑)なので原曲に寄せてはいますが、今回はリミックスというより、2022年版セルフ・リアレンジです。BPM=78、タンバリンは故意ですが、演奏のリズムがジャストじゃないのはノリということでご容赦(笑)>使用機材DAW:cakewalk by BandLabAudio IF:Tascam US-366Vocaloid:初音ミクV2E.Guitar:EpiphoneA.Guitar:YamahaKeyboad:EDIROL PC-50Guitar efector:Zoom G1XN
2022/08/01
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1

![]()
