全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()
電力単価アップのニュースで東北は上がらないんだ⤴と思ってみていたら、既に値上げの上限になっていて上げられないんだと知った⤵節電すれば電力使用量が減って電力料金は減少するはずだけど、単価アップが勝っている。梅雨明けして爆暑くなるのが怖いな。そうはいっても、朝ブレイクするコーヒーはホットからアイスに切り替わり、Yシャツは半袖に衣替えしています。
2022/06/30
コメント(0)
![]()
風が強く嵐のような天気です。おはようございます、drです。今年は「カラ梅雨」かと思っていましたが、今週は雨マークが続いています。農作物には恵みでしょうけど、週末には晴れて欲しんだけどな⛳(笑)会社行ってきます。
2022/06/29
コメント(0)
![]()
だんだんと夜ふかしができなくなってきました(*^^*)ぐっすり眠ることの喜び❤一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。真夜中だけの十七歳 [ 櫻 いいよ ]とても切なく心に刺さる❤物語だった。SNSやメタファの空間で築いた心地良い人間関係はリアルな社会へ持ち出すのは難しい。自分の素性は勿論、関係性を保つ為に付いた嘘や自分に都合が良い他人のアバターへの思い込みが障壁になるからだ。大抵、リアルの暴露は致命的になる。主人公は社会人の桃子と中学生の翠の二人。夫々の置かれた境遇と孤独に疲れ果て、息抜きに夜の街を歩き回っていた二人だが偶々、公園に集まっていた高校生のグループと知り合いになる。詳しい素性を明かさないのがグループの暗黙の了解だったが、二人はやがて惹かれ合う。
2022/06/28
コメント(0)

🌞一気に暑くなりました。身体が追いついていきませんネ(~o~)Arr.by dr2006ちょっとめずらしい3/4拍子の曲ですね。印象的なハープの伴奏はEQで低音域をカットして小さめなハープの音色を意識しました。雰囲気は原曲を目指しましたが、オーケストレーションは耳コピなので結構適当です。※2011年に作ったJ-POPメドレー(DAWカバー)から抜粋し、リミックスしました。>使用機材DAW:cakewalk by BandLabAudio IF:Tascam US-366Vocaloid:初音ミクV2Synthesizer:Rorand Sc88ProSTKeyboad:EDIROL PC-50
2022/06/27
コメント(0)
![]()
おはようございます。drです。昨日はゴルフ打ちっぱなしに行ってきました。一昨日の過剰な水分摂取のせいかもしれませんが、暑くて沢山💦汗💦をかきました(笑)今日も暑くなりそうなので、家事は涼しいうちに済ませます。人間の性格の5つの主要な要素は次の通りだそうです。1.勤勉性(真面目で熱心か)2.協調性(人とうまくやっていけるか)3.情緒安定性(感情が安定しているか)4.経験への開放性(好奇心が強いか)5.外向性(人と騒ぐのが好きか)バランスをとるのは難しいですよね。全てを引っ込めれば、面白くない人になってしまうし、どこか出っ張ると面倒な人になるかもしれませんね。
2022/06/26
コメント(0)
![]()
おはようございます。昨夜は沢山呑みました。またいつ流行り出すかわからないコロナの合間ということで、みな弾けた感じでした。今朝、二日酔いにはならなかったけど、ちょっと疲れが残ってます(~o~)
2022/06/25
コメント(0)
![]()
梅雨空です(+o+)蒸し暑いし雨が結構降ってるし⤵週末なのにな。3で割り切れる数字は各桁を足したものが3の倍数です。結構有名なやつ?たとえば471 は、 4+7+1=12なので、3の倍数。471÷3=157 3で割り切れます*一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。サンブンノイチ [ 木下 半太 ]十進数の世界では三等分は割り切れず難しい。転じて「三すくみ」のごとく三人組の均衡はもっと難しい。裏の裏をかき、どんでん返し連続の仕掛けが見事な逆転劇。とある男性向け飲食店ハニーバニーの店長シュウ、常連客の健、ボーイ兼用心棒のコジの3人が、金に切羽詰まった状況下結託し、銀行強盗を成功させる。追手を晦ます為、三人が一旦店に戻ったところから話は始まる。次々に発覚する裏切り、逃亡の焦りの中で生まれる疑心暗鬼とその説得、果して大金を独り占めするのは誰だ?初読みの木下半太、秘かに昭和の雰囲気匂う爆笑エンタメ作品!
2022/06/24
コメント(0)
![]()
マスクの後ろ側は「すっぴん」だ。マスクは化粧ではないが、すっぴんを隠しているような効果がある。マスクの後ろ側に「本音」が在る。
2022/06/23
コメント(0)

自然淘汰が成り立たない唯一の生き物それは人だ成立たなくても良いことを担保しているのは実は人が作り出した「法」かもしれない
2022/06/22
コメント(0)
![]()
急に暑くなりましたね。バテます(~o~)一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。過ぎ去りし王国の城 [ 宮部 みゆき ]クラスの中心から外れ、逆らわない事でやり過ごす中3の二人が活躍するSF冒険ミステリー。尾垣真は小学生の写生画展示会場で、明らかに異質で写実的なデッサンを拾う。その絵は不思議だった。自分のアバターを描き込むと絵の中に入り込めるのだ。但し絵心の無い真の描いたアバターでは五感や手足が不自由だ。そこで真は元の絵に負けない写実的な絵が描ける美術部の城田珠美に相談した。絵の中の古城に居た少女に逢う為、絵の中の世界と現実世界とを行き来する二人。やがて絵の世界が存在する意味を知った二人は…。こういうの大好物!面白かった。
2022/06/21
コメント(0)
![]()
ミステリー、社会、恋愛、コミカル、ファンタジー、SF、お仕事、そして時代物まで、どんなジャンルも読みます。今回は時代もの。現代の作品も沢山あるあさのあつこさんです。一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。火花散る おいち不思議がたり [ あさの あつこ ]江戸の世、父である医師松庵のもとで経験を積み女性医師を目指す、おいち不思議がたりの第4弾。おいちは人の良悪の意識がイメージとして見え、それが不思議がたりの所以である。見える事で思い悩む反面、診療にも活かされている。経済的困窮や身分制度等、時代故の厳しい環境にありながら、真摯に医療に向き合うおいちに心打たれる。新吉を伴い往診先からの復路、軒下で産気づき苦しむお滝を保護する。難くも男の子を産むがその子を残し姿をくらました。超えてはいけない一線を心得ること。一方で貫き通さなければならない嘘がこの世にはある。
2022/06/20
コメント(0)
最近の家電量販店では、メーカーが価格を決め、値引きしない「価格指定制」をとる商品が増えてきているらしい。そんな記事を読んだ。消費者としては、値引きされないなんて残念としか思えないし、ネットで買うためのショールーム化がより進むんじゃないかと思った。価格を固定するなんていうこの制度、販売店ではなくメーカー側が在庫を抱えるので、独占禁止法には違反しないらしい。商品力があれば高価で値引きをしなくても消費者は購入するけど、同じようなレベルの商品であれば、ポイント還元とか値引きをする商品の方へ流れるだろうな。家電は販売開始以降値段が下がるのが当たり前みたいになっていて、それを回避する為に、ほとんど変わらない新しい型番を新製品として出して、値段を元に戻すという悪循環。物価高が昨今にあって、この家電商品の変な「当たり前」が違和感の一つとして炙り出されてきたのかもしれない。
2022/06/19
コメント(0)
![]()
あぁMD(~o~)新しいMDを買わなくなって約16年経つけど、数えてみたらMDが281枚もある。今は、ほぼ聴いていないけど、SONYがデッキの製造をやめて、販売市場からMDデッキが完全に消えることで聴けなくなってしまうのが辛い。まだ動くデッキがあるうちにPCに取り込んでおく必要があるね。
2022/06/18
コメント(0)
![]()
おはようございます。空はどんより⤵していますが、週末⤴なので合計すると気分は平静=です。一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。七つの海を照らす星 [ 七河迦南 ]初読み七河迦南とても良かった。児童養護施設七海学園の保育士2年目主人公北沢春菜が、児童相談所ベテラン児童福祉司海王の助けで学園の子供達に関わる7つの謎を解き明かしていく。学園で暮らす生徒達には、その生い立ちにより刻まれた思いがけぬ怒りや憎悪が隠されていることがある。そんな生徒達に関わり春菜は悩みながらも成長していく。施設の現実と厳しさを知る一方で、人と人とが向き合う事でしか得られない真の思い遣りに触れ心動かされた。緩く連なる各話には巧妙な仕掛けがあり、ラストの伏線回収は華麗としか言えない。続編も読みたい。
2022/06/17
コメント(0)
![]()
げっ、梅雨入りだって(*_*)今年は早いなぁと思ったら、平年並みらしい。とにかく、梅雨は苦手です(~o~)異常気象が当たり前のような最近だけど、梅雨が無くなるという異常はなさそうですね。。会社行ってきます!梅雨と云えば除湿器洗濯のあと、必須です。
2022/06/16
コメント(0)
![]()
昨夜は久し振り?!の会社関係の飲み会でした。対面にアクリル板の感染対策が施されたところでした。会社のコロナ対策のルールは色々制限を付けて引き締める時は早いのだけど、緩めるのは遅い。はっきり言ってグダグダです。メリハリ付けて欲しいです。では、会社行ってきます!梅雨っぽいな…
2022/06/15
コメント(0)
![]()
夢は寝ている環境や状態から影響を受けるというけど、昨夜の寝始めに見た夢では、自分の腿(もも)が抓(ツネ)られるというシーンで目が覚めたら、丁度その辺りに自分の指があった。自分で自分の夢に影響を与えていた事になる。
2022/06/14
コメント(0)
![]()
おはようございます。今朝も爽やかです。一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。サラは銀の涙を探しに [ 橋本 長道 ]天才棋士サラの登場により奥深い将棋の世界を描いた希有な作品”サラの柔らかな香車”の第2弾。多くのタイトルを取り華々しいデビューを遂げたサラも、その後陰りが見え、最後に一つ残ったタイトル防衛戦を前に「銀の涙を探しに…」と一言残し、突如行方を晦ました。彼女にいったい何が起こったのか?心を持たないコンピュータと何かの為に勝つという意思を持った人間との対決が凄かった。人生の全てを将棋に捧げる棋士たちの姿に胸が熱くなる。歴史を築いてきた将棋の今の姿を見事に小説へと昇華している作品だと思う。サラに会いたくなった(笑)
2022/06/13
コメント(0)
![]()
こんばんわ。今日は朝から天気が良かったので、ウォーキングに行き、掃除・洗濯・洗車全部やりました。昨日遊んだので、今日は家事に専念かな。まだ梅雨前だよね?洗濯物は早く乾きました( ◠‿◠ )BGMはナイトレンジャー名曲揃い⤴
2022/06/12
コメント(0)
![]()
こんばんわ。drです。今日は早起きして2時間くらいドライブして⛳ゴルフの練習をしてきました。炎天下で熱かったので(ちょっと日焼け)、そのまま、近くの温泉へGO!露天風呂を堪能してきました。結構な距離を運転したけど、充実した一日になりました( ◠‿◠ )これ欲しいな(~o~)
2022/06/11
コメント(0)
![]()
友達とはなんだろう、相手を思い遣る心根の優しさや、困ったときに助けてくれたり、ダメだと叱ってくれる人のことだろうか。いや、意外と悪さを一緒にやった奴が友達なのかもしれない(笑)おはようございます。夏至が近いから早く目が覚めました。天気が良いのでドライブにでも行きたくなりますが、ボがもらえる日だし、会社行ってきます。
2022/06/10
コメント(0)
![]()
おはようございます。昨夜、後述の読書感想文を読メにアップして、ツイッターに自動ツイートをされたのを、著者ご本人様からコメントをもらえました。嬉しかったです!そのコメントを貰った本の感想です。読書メーターに投稿したので転載します。百貨の魔法 [ 村山 早紀 ]学生の頃ある百貨店で3年程バイトしていた。そのせいで深く感情移入した。百貨店業界は確かに斜陽で、地域の老舗は元より全国展開の大型店も次々閉店している。振り返れば、客として百貨店へ行くことが殆どなくなったことに気付く。一方、幼少の頃おもちゃ売場や屋上やレストランに抱いていた憧れだったり、働いていた店のバックヤードでの出来事や社員さん達との思い出が滲みだしてきて仕方がなかった。自分にとっての百貨店という素敵な存在を思い出させ、優しく心を温めてくれた。とても良かった。風早が舞台の他の作品も読みたい。*村山早紀先生のツイッターのdr2006へのツイートを転載します。ありがとうございます。百貨店で働いたことがおありなんですね。そんな経験のある方に手にしていただけて、気に入っていただけるのは、本当に嬉しいことです。
2022/06/09
コメント(0)
![]()
どこか旅行に行きたい。自分なくしの旅だな。決して、自分探しの旅ではありません(笑)おはようございます。drです。晴れているけど、凄く寒いです。梅雨の蒸し暑さはもっと嫌だけど。会社行ってきます!
2022/06/08
コメント(0)

Arr.by dr20062015年に作ったJ-POPメドレー(DAW)から抜粋し、リミックスしました。ツインボーカルはミクとルカ。ルカの方にはケロケロボイスのエフェクターを掛けてます。ボーカロイドはもともと音は外しませんが、オートチューンがかかった感じの歌い方になります。ミクはナチュラルリバーブのみです。アレンジ的には、E.ベースが拘りです(笑)楽器の数を減らし、ややウェットな夜っぽい雰囲気を心がけました。>使用機材DAW:cakewalk by BandLabAudio IF:Tascam US-322Vocaloid:初音ミクV2,巡音ルカV4xE.Bass:bacchusSynthesizer:Rorand Sc88ProSTKeyboad:EDIROL PC-50Guitar efector:Zoom G1XN
2022/06/07
コメント(0)

Arr.by dr2006作詞:松本隆、作曲:細野晴臣とくれば、はっぴぃえんどの鉄壁のコンビですね。今でも誰かがカバーしてるし、やっぱり名曲ですよね。原曲を聴き直さなくても、頭の中にしっかりインプットされています。なので、原曲のイメージに抗い、歌メロ以外はかなり実験的に破壊してみました。テンション利いてます(笑)でもなんだか大好きなYMO的な味付けになったかも…。>使用機材DAW:cakewalk by BandLabAudio IF:Tascam US-322Vocaloid:初音ミクV2E.Guitar:EpiphoneKeyboad:EDIROL PC-50Guitar efector:Zoom G1XN
2022/06/06
コメント(0)

昨日、約25年前の名画「LAコンフィデンシャル」を観たんだけど、俳優さんが好きなタイプだなぁと。気になって観た後で調べてみたら、キム・ベイシンガーさん(この映画でアカデミー助演女優賞)でした。実は、前にもこの人いいなぁって思っていたことを思い出し、苦笑い。最近は、シンガーのモーガン・ジェイムスさんが好きで、この二人、何だか雰囲気似ているなって思いました。外国人の場合ですが、改めて、自分の好みってのがわかりました(笑)
2022/06/05
コメント(0)
![]()
おはようございます。早くないですけど。今朝は盛大な二度寝をしていつもより2時間くらい遅く起きました。なので、早くないです(笑)*一日OFFなので、のんびり、打ちっぱなし⛳にでも行って来ようっと。一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。風歌封想 [ 綾崎 隼 ]花鳥風月シリーズ。どの作品にも舞原家の人が沢山登場し雰囲気が似ている為、相関図がばやけ、正直混乱した。なのでもはや、舞原家VS各巻のゲストの様に単純化して読むことにした⒲本作は往復書簡の形式をとり宛先は明記されてるが、誰が書いたのかが記名されておらず、それも混乱の原因かもしれない。30歳の節目、同窓会をきっかけに過去の恋愛を振り返る面々。恋愛の失敗なんて心の中に仕舞っておけば良いものを、別れた相手に手紙を送るなんて…。受け取った方も恐怖だろうに。良くも悪くも風化した恋愛の思い出はそっとしておいた方が良い⒲
2022/06/04
コメント(0)
![]()
大好きな理由を言語化出来ないけれど大好きであることは間違いない
2022/06/03
コメント(0)
![]()
おはようございます。いつもより早く目が覚めました(>_
2022/06/02
コメント(0)
![]()
ペットへのマイクロチップの装着だけど、義務化の目的は理解できるし賛同する。けど、装着されるのが自分(人)だったらと考えてしまい、知らずのうちに同意もなく埋め込まれることが義務化される未来を想像してちょっと怖くなる。
2022/06/01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()

![]()