2004年04月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は午後から乳幼児健診のバイトだったので午前中高齢者コミュニケーター講座の勉強をしてみました。

まずはそこから。
1時間ぐらいあるのかなあ、と思いながらビデオをセット。
そして始まり始まり。

フムフム。事例をとおしてポイント学習。なるほど。
まずは実際の会話の場面からみてみましょう。
高齢者のかたとボランティアの方の最初の会話から。
まずは自己紹介~お別れのあいさつまで。

ふーん。
おっといきなりどぎつい赤のデーハーな服装とお化粧。
勝手に話し出すわなんだか高齢者の方がいやな顔している。
そしてポイント解説の後いい会話の例。
しゃべり方、表情、服装さっきとぜんぜんちがう。
そして気をつけるべき点をもう一度おさらい。
そして傾聴のしかた、効果的なあいずちの方法、開かれた会話法。
間の取り方話のうながしかた、なんと30分間のビデオのなかには
もりだくさんのないようだった。
もっと事例があるといいのにーーーなんて思ったのが正直な感想。
ラポール(出会い)は信頼関係づくりにはとても大切で

ビデオの解説者の方が教えてくれました。
ありがとうビデオさん!
これは繰り返してみることで自分の頭の中にイメージすることができるな、と思いました。イメージトレーニング用かな。
自分の声なんかもあんまり意識しないでいるよりは声のトーンなども気をつけましょう。などなど。
しかしほんとに悪い例をみてみるとあんがい自分でもこうしているところがあるかも、と感じた。

それをくりかえすともう閉じられたコミュニケーションとなり
会話不成立になる。話し終わるまで待つこと、また効果的な繰り返し技法、うながし、傾聴姿勢、目線すべてにきをくばることが大切なのかなあと。
ムムム。いきなりむずかしい。
今度はCDを聞いてみようと思う。

なかなかやっぱり自己学習はすすめていくのがむずかしいですね。

でも期限は最長6ヶ月なんでやらねば。
リポートもみたけれどムズイ。
きちんと本で学習して答えを導き出さねばならないようだ。
あっちゃーーー、コミュニケーション技術もあなどれませんな、学問として。

そして午後は乳幼児健診。今日は三ヶ月検診。
計測に三人体制だったのでいつも頭がぐるぐるしているのが比較的
ゆったりしていた。
新しいナースさんも二人はいり、なんだか緊張していて
ミョウに親近感をかんじてしまった。
うれしかった。心の中で私も仲間ですーーー新人ですーーー
なんて叫んでほくそえんでいた。

休日診療所にも四人新しい人ナースがはいるのでうれしい。
八人でまわしていけるので余裕ができる。
うれしいなっと。

でも今日は健診のカンファレンスでミスに気をつけてください
といわれた。
体重の記入ミス。クレームの電話がはいったとのこと。
ガビーンそれって私のミスか?
でも確認しながら記入したんだけどなァ
字を見てみないとわかんない。
どうしてミスが起きたのか。そのときのことを思い出そうとしても
名前も教えてもらえないのでどうしようもないや。
仕方がない今後いっそう数値の記入に気を配るしかない。
私が入ってから一年間そんなミスはなかったんだけどな・・・
なんでだろう。7を5とききちがえたのかな。
うーむ。

明日はいよいよ生きがい教室の担当だあーーーー
だーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ
やばいよやばいよ、どうしよう、なきもちです。
一生懸命頭の中でそのときの状況を思い浮かべながら
しゃべりの練習してみるんだけどため息がでる。
年度初めの年間計画のはなしあい。
話し合いってかたいよね。
なんか良いアイディア出してくださいっていっても
きっと盛り上がらないだろうなあ。こういうことは私でもだまってしまうからなあ。うーん、困った。
なんか楽しく計画の話し合いができるようにするにはどうしたらいいかな。
とにかく明日。がんばろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年04月13日 17時43分54秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

midoll

midoll

コメント新着

JUNKO2517 @ Re:・・・ってつらいよね。(05/22) キューティハニーってさとえりが演じる映…
だりあ@ Re:・・・ってつらいよね。(05/22) >きっと風さんが つらいのをぴゅーって…
わのじゅう @ Re:・・・ってつらいよね。(05/22) 娘ちゃん、かわいいこと言ってくれますね…
midoll @ Re[1]:自分で自分がわからない(05/20) だりあさん >コミュニケーション >中…
だりあ@ Re:自分で自分がわからない(05/20) コミュニケーション 中々ね、むずかしい…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: