全30件 (30件中 1-30件目)
1
先日のどんより曇った日…時々しか日が差さない、バッチリ「曇り」の日でした。しかし、テレビの天気予報では”今日は非常に空気が乾燥していて洗濯物もすぐ乾くでしょう”とか言ってました。こんなに曇りなのに?!乾燥だけで???そんなアホな~と思ってましたが、そういえば周囲の家はみんな外に洗濯物を干してます。道民の自分は外に洗濯物を干す習慣がないので…ましてや、こんなド曇りの日なんかに!でもみんな干してるから、もしかして本当に乾くのか?と思い、試しにバスタオルを干してみました。 ↓表だけ乾いたwさすがに折りたたんだ内側は乾きませんでした。まぁ…とりあえず乾くことは乾くのね。でもやっぱりバスタオルやジーンズなど、厚手の生地や布団くらいなら外に干してもいいけど、下着とか普通の洗濯物は中で干したいなぁ…。どうも排気ガスモウモウのところで洗濯物を干す気になりません。みんなよく平気だねぇ(´・ω・`)鳥フンとか来たらどうすんの?
2016年11月30日
コメント(0)
引っ越しのダンボールが、ぶっちゃけ全然片付いてません。だってしまうところがないんだもん。つうか、よく前の家(札幌の)に入ってたな…やっぱり壁一面が棚っていうのはずごいんだなwそれはともかく。少しずつ普通の生活になってくると「あれはどこにしまったかな?」という事情がポロポロ出てきます。一応、どのダンボールに何をしまったか、メモしてあるのですが、その後、どれかのダンボールに移動させて、そのダンボールは処分した・という事態もあります。じゃあ移動先のメモは?というと、これまた一応とってありますが、なんだか微妙に当てにならない。そして、ちょっとした小物はメモに残してなかったりします。その小物が欲しいんじゃい!!!ヾ(`Д´)ノ゙これ片付くのかなー…ダンボールじゃなくしたいんだけど、なかなか上手くいきませんorz
2016年11月29日
コメント(0)
副鼻腔炎はだいぶ治ったものの、嗅覚がまた効かなくなっています。したっけリンデロン出されましたーヽ(TдT)ノありがたいけど、服用がめんどいorzナゾネックスみたいにシュッと噴霧するタイプのジェネリックで出ないかな~。でも最近、リンデロンで嗅覚戻してもそれやめたら3日くらいでまたニオイわかんなくなるのよね。ナゾネックスで維持しようとしても戻らない…なんだろうなぁ…夢みちゃイカンかったのかな(´・ω・`)海の匂いとか嗅ぎたかったな。
2016年11月28日
コメント(0)
そういや先日ダリ展に行ってきまして…感想を書いてなかった。感想…小学生未満を連れてくるんじゃねーーー!!!ヾ(`Д´)ノ゙あのー…ダリだよ?普通の印象派みたいなのと違うのよ?なんで夫婦で来てちびっこ連れてくるかな。夫婦で見たかったら片っぽ家で子供の面倒見て一人ずつ来いや。長期間やってんだからさ。「あれなにー?」「足だけうまいねー」「おかあさん、あれなんてかいてるの?」(ダリ監修の映画の字幕を見て。そしてアフレコするお母さん…うるさいわorz)もーねー…なんだろうね…子供のうちに本物を見せるのはいいことだよ思うようん。でもダリは無いだろダリは。ゴッホとかルノアールから始めなさい。そして美術館ではヒソヒソ声で喋るとか教えなさい。それすら出来ない小さい子供は連れてくるな。泣きわめいてうるさい。子供だって暇すぎてかわいそうだろ。ぜんぜんダリの感想になってないorzあーダリの感想ですか。相変わらず意味不明だけどカッコいいね。空の青とシュールな対象物が。今回、ダリ脚本の「アンダルシアの犬」という16分のショートムービーも公開されました。ググったらわかりますが、かなり意味不明な映画です。子供に見せないでください。あのひたすら乳もんでる描写とか軽く18禁でしょ。字幕をアフレコしてたお母さん、あれどう説明したんやろ…。他にもヒッチコックの「白い恐怖」という映画にダリが監修した部分があります。その部分だけ切り抜いて上映してました。「アンダルシアの犬」は無声映画でしたが、こちらはセリフ入り。その字幕を先述したお母さんが読んでいましたが…「白い~」の前に「アンダルシア~」の上映コーナーがありましたが、あれはどうしたんだろうねぇ…(ニヤニヤ)あと、ダリの絵画をイメージしたショートアニメも上映してましたよ。映画三本立てwこちらはデズニー映画みたいで、ストーリーもあるような無いような…まぁイメージだからいいのか。ダリは舞台の美術も担当してたことがあるそうで、そのイメージ画などもありました。これがまた天野喜孝そっくりw描く絵の雰囲気が近いから似るのかねぇ…なかなかボリューミーな内容で楽しかったです。もっとシュールな絵が見られるかと思ったけど、半分以上は普通の絵?でした。でも本の挿絵なんかは普段みられないからおもしろかったね~。東京では十年以上ぶりだとか?たしか大学の修学旅行で東京に行ったときに、ダリの何かを見た記憶があるんだけど…あれは何だったんだろう???来年にはミュシャ展をやるそうです。ミュシャは札幌で最近みたから別にいいかな?何か特別なものがあったら行くかもだけど。
2016年11月27日
コメント(2)
バイクの任意保険がそろそろ切れますよ~と連絡がありました。もう一年経つのかー早いなー。一年で1000キロ乗れてないってなぁ…orz忙しいのもあるけど、やっぱこっちの道は狭くて混むからあまり遠出できないつうか。慣らし運転だって、札幌だと羊蹄山一周すれば、それなりに稼げますが、こっちはなかなか(道がわからないのもあるけど)距離が稼げません。でも少しルートを覚えつつあるので、来年はもう少し距離を伸ばしたいですな。とりあえず更新しないとだ!!!
2016年11月26日
コメント(0)
ソファでうたた寝してたら夢を見ました。いまさのでしになってあちこちのてれびきょくにでいりして、いまさのさいんがはいったちらしをもってかえろうとしたら「それはここにおいていくんだからもってくるな」とおこられたけど、じつは「そんなもんほしかったらあとでおれがかいてやる」みたいないんとねーしょんだったのでさみっさはんぶんうれしさはんぶんでちらしをもどしてきて、そのあいだいまさはまっててくれていっしょにつぎのげんばにいどうした。妙にこっ恥ずかしかったけど、なんだか良い夢だったので二度寝したかったデス!今日の夜はこの続きを見ることを目標にしよう。夢って続きが見られるといいね。ていうか、イマサの弟子とか図々しい設定やなw弟子になるほど音楽の能力ないだろ自分orz羽田のライブ行きたかったのかもなぁ…すまん、今年は年末に賭けてるのでまた来年!
2016年11月25日
コメント(0)
雪が降りましたよ。11月としてはしごくまっとうな景色に思われますが…関東では57年ぶりとかwwwうへぇ…マジか~。気候がぜんぜん違うのね。北海道でいうところの9月に積雪みたいなもんか?そらビックリするわな。でも、神奈川ではかなりみぞれだったので普通に車出しましたが(^^;東京は大変だったのかな?あー同じ神奈川でも箱根の山はガッツリ雪山だったようです。ふーん…11月なら普通…じゃないのかorz
2016年11月24日
コメント(2)
今日はもう寝ますorz
2016年11月23日
コメント(0)
バイクの洗車+チェーンの掃除をしたら腰を痛めましたorz洗車はともかく。チェーンは見えてる部分をゴシゴシ…少し車体を前に出してチェーンの場所をずらす→ゴシゴシ…を繰り返してたから、中腰→バイク移動はかなりの負担でした。ついでに腕も痛くなったりしてorz250ccとはいえ、何度も動かしてるとさすがに疲れます。こんな罠が潜んでるとはなぁ…リアタイヤのスタンドがほしい(;´д`)
2016年11月22日
コメント(0)
今日は横浜の耳鼻科にお出かけ…でも天気が微妙…バイクで行こうかどうしようか迷いました。降水確率、12時までは曇り、15時から傘マークでした。耳鼻科はきっと帰る頃には午後になるので13時頃の予報が欲しかった。以前、同じく曇り方が微妙なときバイクで出かけたら雨に降られたことがあったので、今回は気温もあるし四輪で行くことに。結果、雨降る前に帰ってきたんですがねorzんじゃあバイクで行けばよかったー!まぁでも暖かかったしいいかw道中、ライダーはたくさん見ました。みんなモコモコになってました。そうね…15度くらいなら乗るわなwくそー次おぼえておけよ!!!(なにが?)
2016年11月21日
コメント(0)
机の周囲が書類でちらかってたので片付けました。必要な紙いらない紙読んだらいらなくなる紙…読んだらいらなくなる紙の半分はJAFメイトでしたorz去年の冬の号がある…もうすぐ一年経つやん。放置しすぎwwということで、いま必死に読んでます。読んだら面白いんだもん、読まないで捨てる選択肢はありません。ちなみにバイクの会の広報誌も来ますが、こちらは年4回なので、そんなに溜まりません。これまた役に立つ情報もあるので、読んでから雑紙です。
2016年11月20日
コメント(0)
テレビ見てたらこんなニュースやってました。後部座席シートベルト「警報装置」義務化へあれかなぁ…ベルトしてないとピンポンピンポン鳴るのかな?是非とも導入してくれ!いやマジで後部座席に人乗せると、殆どの人がシートベルトしないのよね。私の周囲の人、危機感なさすぎ。事故って死ぬのは勝手だけど、責任の一端を担うのは私なんだよなたぶん…あと、後味悪いし、やっぱあんまし知り合いは死んでほしくないし。友達とか親しい人が乗るときは「後ろもベルトしてね!」ってガッツリ言えるんだけど、そんなに親しくない人に言って「いやいや大丈夫だから」とか返されると、それ以上しつこく言えないんだよなorz正直「だったら発進しないぞ」と言いたいレベル。でもこの機能がついててピンポンピンポン鳴ってると、さすがに「音なってるので…」と催促できそう。事故のニュースとか見てると、やっぱり後部座席の人の死亡率がやたらに高い。ニュースでもいっそ「シートベルトをしていたら助かった可能性があります」くらい言っちゃえばいいのに。そしたら少しは装着率が増えるんじゃないの?でも、ちゃんと検死とかしないと原因や対策は公言できないのかな。交通事故の検証報告なんてニュースじゃやらんもんね。もっともっとシートベルトに関してはワイドショーでもいいから取り上げてほしいよ。後部座席でシートベルト無しで遊ぶ子供みてたら、事故ったとき助かるのは運転している親だけで、子供らは車外に放り出されて死ぬんだなとか思うと切ないわ。そういう想像力を持たないと!と、JAFメイトを読んで思うのでした。
2016年11月19日
コメント(0)
先日は、チョコ成分が自分に足りない気がしてチョコばっか食ってましたが…今日はクッキー分が足りませんwなので、家にあるクッキーをもりもり食べてました。自分で大量に作れば安上がりなんだけどね~…まぁ一箱89円の安クッキーでもなんでもいいんです。なんだか今日はクッキーな日でした。しかし、お菓子ばっかで不経済やな…orz
2016年11月18日
コメント(0)
今日も一日疲れましたー!次は再来週なので、少しゆっくりしますわ。つか、できなかったことをしないとですね。
2016年11月17日
コメント(2)
疲れるとチョコレートが食べたくなりますね。冬眠に備えて、栄養を求めてるんだろうか…
2016年11月16日
コメント(0)
バイクを洗車しようと思いましたが…今朝は雨上がり…まだ少し寒かったです。一応、気温は高めなので準備はしてましたが…いっこうに晴れない。ずっと曇ってて外は寒そう。で、夕方くらいから日がさして少し暖かくなり…って、もうすぐ日没だわい!!!けっきょく何も出来ずに終わりましたorz遅いよもう…明日は用事あるし、次は明後日か?
2016年11月15日
コメント(0)
耳鼻科いったら副鼻腔炎が悪化してると言われました。ぎゃふんorz最近ぜんぜんにおいがしないのはそのせいかな?抗生剤を一週間分もらったので、また来週いくことに…だんだん寒くなってバイクで行くのが辛くなってくる。でも四輪だと渋滞にハマると時間かかるんだよな~…まぁ行けなくはないけど。帰りにバイク用品屋に行ったけど、お目当てのメンテケミカルがひとつ買えなかったので、来週耳鼻科の帰りにまた寄らねば。
2016年11月14日
コメント(0)
今夜は少し暖かいので、布団乾燥機なしで寝ます。おやすみ~♪
2016年11月13日
コメント(0)
久しぶりに晴れました!用事があったので無理だったけど、バイク乗ったら気持ちいいだろうな~♪そして暑い…なんじゃそら!極端なんだよ!!!で、夜は寒いのですorzもうね…体ついていけないですよ(T_T)
2016年11月12日
コメント(0)
寒いので、自宅のトイレの便座の暖房温度を「高」にしています。なのに、たまに座ると寒い。冷たいまでいかないけど、うすらぬるい。おかしーなあ…ちゃんと「高」にしたのに(´・ω・`)で、再び設定して用を足し終わります。しかし、しばらくして再び入るとまたぬるい。壊れてんのかコレ?!しかし操作パネルをよくみたら「節電」という部分が点灯しています。もしかして、節電にしておくと数時間使わないと温度が低くなるとか、そういうことなのかな?!ためしに節電をオフにしておいたら、やっぱり便座は暖かいままでした。こいつが悪さしてたのか…家にはトイレが二箇所あるので、上行ったり下行ったりしてると、一箇所のトイレを使う時間が下手したら8時間とか空くことがあります。そりゃ温度も低くなるわな。でも、座るたんびに冷たいのはやっぱヤダ。節電もいいけど、そこケチって不便な生活を送りたくないので、節電モードはオフにしました。なんだかなー…
2016年11月11日
コメント(0)
寒いときのご飯は鍋に限ります。先日は、イワシつみれ鍋。今日は、白菜と豚肉のミルフィーユ鍋。でも野菜が残り少なくなってきました。昨今、値段も高くなってるしどうしよう…明日は湯豆腐にしようかな。あ、白菜ぜんぶ使い切ってしまった(;´д`)キャベツがあるから、コンソメ煮にでもしようかな。腹減った。(いま夜中)
2016年11月10日
コメント(2)
ここ最近、寒いです。夜、パソコン作業してたら手がかじかんでしまうほど…暖房器具は足元にあるミニホットカーペットのみです。エアコンはリビングにしかありません。自室は寒いです。でも、この気温…関東では12月中旬くらいらしいのです。12月でこれなら、もしかしてそんなに寒くないんじゃ?11月…というか、先月まで半袖だったと思うからよけいに寒さを感じるのでは。だって一応10度超えてるしw12月で10度超えなら暖かい方だよねwそう思うと、この寒さも「別にいいか」と思え…ないです。やっぱ寒いもんは寒い!!!今日は布団乾燥機を出動させよう…
2016年11月09日
コメント(0)
皮膚科に行ってイボ治療してきました。指の方は完治です!やったー♪かかとの方は…もうちょっと?でも液体窒素したら少し痛みが出てきました。治っている証拠です!(イボが大きいと液体窒素しても何も痛くない。普通の皮膚になってくると痛覚もでてくる。)ぐいっと押すと、ちょっと痛いので、場合によってはサビオするべきかと。医者も「皮膚溶かす薬ぬってもいいんだよ」と言ってましたし。それ塗ってサビオするか~。
2016年11月08日
コメント(0)
今日は変な忙しさでした。午前と午後と夕方に、それぞれ1~2時間の用事が入り…とうぜん、用事と用事のあいだの休憩タイムも1~2時間なのだ。落ち着かない!!!orz普段なら、午前中忙しい→夕方からはヒマ。なのに、今日は夕方からも用事なのです。もう外はすっかり日が暮れて、田舎だけども交通量だけは無駄に多い道を車で走らねばならず、たまに人が通るのでけっこう危なかったりします。なので疲れたorzもうしばらく夜に出かけたくない。
2016年11月07日
コメント(2)
最近、爪切りを探すのが面倒なので、爪を切るときニッパーを使っています。ふつうに切れますよ~♪大きいゴミ箱の上でバッチンバッチンとwそういやニッパー型の爪切りっていうのもあるんですよね。足の巻き爪とか切るのにいいとか…まだ足の爪は切ってませんが、今度やってみよう。
2016年11月06日
コメント(0)

半年ぶりに東京に行ってきました。当初の目的は日芸大の学祭に行くこと。でも根っから貧乏性な私は、せっかく二時間もかけて行くんだから、もう一箇所どこかに寄りたい!と思い、近く?の靖国神社に行ってきました。そういや行ったことないわ…日芸大のほうはラジオブログに細かく書いてるので割愛。とりあえず新宿より池袋のほうが迷ったorz乗り換えとか、そういう問題かな?すんなり見つけられれば新宿も怖くない。(あとで痛い目を見るけど)道中、新宿と池袋で乗り換えの順路…日芸祭を終え、新宿に戻る。靖国神社の九段下駅までは新宿から出ている地下鉄一本で行けるので、改札を探したら…無い。無い。案内表示がどこにもない。なんで???でも料金表の地図には乗ってるんですよ。「当駅」っておもいっきり載ってるけど???しばらくウロウロして案内所があったので聞いてみました。「この通路をあっちいってこっち曲がって…」どうやら少し階段を登るようです。登った。歩く。あ、案内表示あった!”320m先”相変わらず遠いな!!!orzやはり魔界都市だった…新宿あなどれん!!!まぁなんとか無事についたんですがね。疲れました。東京に出ると歩きますね。神奈川も横浜とか都会だったら歩くんでしょうが、おらが町は田舎なので、基本移動は車です=歩かない。生活パターンが札幌のときとあんまし変わりません(^^;なので、たまに東京に出てきてめっちゃ歩くと疲れます。そうそう。靖国神社でおみくじを引きました。ツイッターにも投稿しましたが、根付には桜と鳩の二種類の形、四種類(だったかな?)の色がありました。鳩は鎌倉の鳩みくじで持ってるので桜がいいな~と思ったら桜が来た!そして、中吉の内容にた…確かに!モリリンに会いた~い!でもどうしよう~…と迷ってはいたが、初志貫徹!叶いました!!!そして………なんか、ものすごい「はい」って言いたくなりました。今の自分にクリティカルヒット。明日はしっかり休むようにします。靖国の英霊の方々、アドバイスありがとうございます。ところで、どこかの駅を歩いてたらダリ展の広告を発見したことをツイッターに書きましたが…いつ行こう。アルフィーさんのときだと、もう終わってるのか。知ってたら今日ついでに行ったのに~~~都民じゃないと、そういうニュースもCMもやらんのかな?あんましテレビ見ないからCMやってても気づかないだけだったりしてorzうーむダリかぁ…ゴッホとかならスルーするんだけどダリかぁ…大学の修学旅行以来だよな、ダリ見るのって。うーんうーんうーん………なんか知ってる道路ずっと行ったら着くっぽい(←変な考えをしている)
2016年11月05日
コメント(0)
静岡県の熱海までバイクで走ってきました。熱海って静岡なのねー…よく知らなかったw初静岡県ですよ!隣の県なのに行ったこと無い!だって神奈川県も広いんだもの!でも半日たらずで往復できるから札幌→函館よりは近い?とりあえず静岡に行ってみたかったんだよお~~~!特に理由はないけど。感想→都心部は混むけど、郊外に出たら信号もなく走りもスムーズってところが北海道も神奈川も一緒だな。と思いました。別に静岡県の感想じゃないか(^^;熱海といえば温泉です。でも日帰り温泉は、ほとんど1000円越えというお高いお値段だったので、駅前の無料の足湯に行きました。ケチくさいけど、温泉でのんびり~って時間もあんまし無かったので、足湯程度で十分ですよ。実際、滞在時間は30分くらいだったし。で、思ったけど、ホント、バイクの止める場所ってないのね!熱海はまだ駅の近くに二輪専用の駐輪場があったからいいけど、他の都市にはそういのがなかなかなく…これじゃバイクも流行らんわな(´・ω・`)本当は伊東温泉でもいいかと思ったけど、熱海より少し奥に入るしバイク止めれなさそうだったので、熱海にしました。で、足湯に入って思ったけど…駅前のビルとか昭和臭がものすごいですよ…写真撮ってこなかったのが悔やまれる。それでも昼間っからすごい人出て賑わってました。次は箱根でも行こうかな…日帰り温泉はスーパー銭湯っぽいけど、車で30分くらいのところに源泉使って600円のところがあるので、そっちに行きますわ。内地での初温泉が足湯って…まぁ私らしいですよw
2016年11月04日
コメント(0)
今朝は朝早くから用事があり、早起きをしました。おかげで眠い。ので、昼寝をしました。ほとんど夕寝だったけど。そしてガッツリ寝てしもうた…夜、寝れるべかorz
2016年11月03日
コメント(0)
寒い寒い寒い☓10…パジャマを冬用にしました。布団も冷たいので、そろそろ布団乾燥機の出番かも。暖房焚けば少しは暖かいもかもしれないけど、消すと急に寒くなるね。まぁ前の家では焚いても寒かったから、去年よりは少しマシ?!
2016年11月02日
コメント(0)
いまだにたまに旧住所からの転送された郵便物が届きます。あーこれ住所変更しないとな~と思いつつ、放置orz携帯のポイントプログラムもなんとかしないとな~と思いつつ、放置orzそろそろ年賀状の季節だけど、喪中の人には引っ越しましたハガキ出さないとな~と思いつつ(ryあれこれやらなきゃいけないことが多いけど、普段なにげに忙しくて、どれもこれも手を付けられないでいる状態(T_T)なんか疲れたよ…(バッタリ)
2016年11月01日
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1