E.J.さん
*
「夢」
イリュージョンではなくビジョンを持った人は好きです。

(2005年01月25日 21時56分33秒)

碧山窟

PR

プロフィール

ヤマトカケル

ヤマトカケル

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:巣立ちのマトリックス(01/17) generic cialis bijwerkingenside effects…
http://buycialisky.com/@ Re:◆衣替えと中華一番!・・◆(06/05) brand vs generic cialiswhere can i buy …
http://buycialisky.com/@ Re:「ノビル」★食べた?(04/07) lily icos cialiscialis soft withoutcial…
http://buycialisky.com/@ Re:◆Change like the Moon◆(05/18) effects of viagra and cialisdifferences…
http://buycialisky.com/@ Re:トラちゃんは眠る(01/15) classifed ads for cialiscialis vs viper…
http://cialisees.com/@ Re:巣立ちのマトリックス(01/17) pill cutter cialis soft uksubaction sho…
http://cialisda.com/@ Re:◆衣替えと中華一番!・・◆(06/05) cialis flomax andbetter viagra cialisq …
http://cialisvu.com/@ Re:「ノビル」★食べた?(04/07) generic cialis from canadacialis lesion…
2005年01月25日
XML
カテゴリ: アウトドア
バトルが激しくなっているようです。
L対7
そして、売上高は百貨店を越えるらしいです。
ブランド物よりおにぎりは強いようですネ。
*
ちょっとものたりない顔をした人がさっときて
さっと出て行く。

山の中にコンビニができたり、自動販売機が設置されると、
嬉しくなったものです。


特に、山のコンビニには、けっこう珍種が来たりして、
それわ楽しいものです。

*

昆虫は光が好きなわけではありません。
太陽の光や月や星の光は平行ですけど、灯火の光は放射します。
だから、上に飛ぼうとすると、ぐるぐるまわって光源にぶつかります。アルキメデスの円(かたつむり円)になって夏の虫になるのですね。あわれ。

*

私の好きな本にネバーエンディングストーリーの原作者、ミヒャエル・エンデの対談集「オリーブの木の下で語り合う」があります。
その中に「未来人に聞く」というテーゼがありました。

現在をデザインするときに未来の人に聞きながら作業をしよう

*


独身者が家庭のゴミをどんどん捨てて行くんですね。
コンビニはそれに対して「断固として拒否」しないと、
各店舗は「廃棄物処理法違反」をしていることになります。

でも、あややな廃棄物処理中間保管施設になっているのがコンビニの実体だと思います。

*


日本全国のコンビニが廃棄物処理法違反の疑いがあるわけですから、解決した人はエライ。

挑戦してね。

*

2月は2回、東京に出ていかねばなりません。
あ゜~ またあの混雑。

借金を払い続けているかもしれない未来人は、今日の国会をどう思ったかな。

もう、ご存知かもしれませんが、国はあなたに債務を負わせました。金額は・・

たったこれだけです。だれも怒りませんよね。怒りませんよね。町会議員さんも、市議会議員さんも、県会議員さんも、国会議員さんもご存知ですよね。これっぽちの負担。

議員たる資質を問う、よいチャンスです。

近所に立候補者がいたら、徹底的に質問しましょう。人気blogランキングへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年01月25日 21時27分37秒
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


リンク、ありがとうございました!  
E.J.  さん
ヤマトカケルさん、リンクしていただき、ありがとうございました。
里山を買う、読ませていただきました。
里山は減る一方なので、ヤマトカケルさんみたいな人にもっと買ってほしいですね。 (2005年01月25日 21時45分11秒)

Re:リンク、ありがとうございました!(01/25)  

Re:コンビニエンスな木陰(01/25)  
リネv  さん
>現在をデザインするときに未来の人に聞きながら 作業をしよう。

これっ! いいですね^^
そう言えば。。 未来の自分に問う。という方法も聞いたことがあります^^

ありがとうございます~^^
(2005年01月25日 22時02分41秒)

Re[1]:コンビニエンスな木陰(01/25)  
リネvさん
>そう言えば。。 未来の自分に問う。という方法も聞いたことがあります^^
*
自己完結させると、事故完結だったりしますから、未来人が必要なのですぅ~(笑)

でぁ。

(2005年01月25日 22時21分48秒)

にゃはは^^  
ログアウト中 リネv さん
ヤマトカケルさん

>自己完結させると、事故完結だったりしますから、未来人が必要なのですぅ~(笑)

>でぁ。
-----
ふむ。。 ラジャv
よく理解できましたでござる^^

日本語の妙なるところです^^
(2005年01月25日 22時57分09秒)

債務の金額!  
mayu0208  さん
これって ほんまですか!
信じられへん金額です。

あたし怒ってます!

同級生に市会議員がいるので 会ったら質問します。必ず!!! (2005年01月26日 00時19分02秒)

なんだかなァ  
借金時計・・・スゴイですね。

アメリカが日本の政治に介入して今年で60年・・・
名前だけの「資本主義」の幻想もそろそろ気づいて欲しいなァ。
今更ながらですけどバランス崩してますよね・・・今の日本。
でもそう遠くない未来には解決しそうな気がします。
(2005年01月26日 00時25分02秒)

Re:なんだかなァ(01/25)  
anpi33  さん
資本主義は間違っています。富めるものますます富み、
貧しいものはますます貧しくなる。ゲームのモノポリー
で、終盤になると最下位のものはどうあがいても、
這い上がることができない。1位のものは何もしなくてもお金がはいってくる。まさにこの状態です。

日本は今後このように金持ちと貧乏人とに2極化します。貧乏人は金持ちをますます金持ちにさせるために、働かなくてはなりません。

戦後、アメリカによる指導のもとで、アメリカ社会
を目指してきた結果がこれです。金持ちしか生き残れ
ないシステムです。

2012年12月22日フォトンベルトの影響で
世界は変わると言われています。

個人の力では現在の社会システムは変えられません。
しかし、個人個人が現在の社会の間違いに気づくことが
重要なのではないでしょうか?
「そんなものだ、しょうがない・・」
という意識では囲いの中で生活するだけの牛や豚たち
と何ら変わり有りません。
「おかしい!間違ってる!」
と、皆が意識することが大事だと思います。

(2005年01月26日 10時59分39秒)

借金時計  
昨日から今日にかけて5兆円ほど増えたようです。
一日で5兆円つくって、少子化で分子は増えるでしょう。

*

彼らはあなたたちを豚だと思っています。

おとなしく千尋が来るまで、言うことを聞いてください。

(2005年01月26日 20時32分13秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: