碧山窟

PR

プロフィール

ヤマトカケル

ヤマトカケル

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:巣立ちのマトリックス(01/17) generic cialis bijwerkingenside effects…
http://buycialisky.com/@ Re:◆衣替えと中華一番!・・◆(06/05) brand vs generic cialiswhere can i buy …
http://buycialisky.com/@ Re:「ノビル」★食べた?(04/07) lily icos cialiscialis soft withoutcial…
http://buycialisky.com/@ Re:◆Change like the Moon◆(05/18) effects of viagra and cialisdifferences…
http://buycialisky.com/@ Re:トラちゃんは眠る(01/15) classifed ads for cialiscialis vs viper…
http://cialisees.com/@ Re:巣立ちのマトリックス(01/17) pill cutter cialis soft uksubaction sho…
http://cialisda.com/@ Re:◆衣替えと中華一番!・・◆(06/05) cialis flomax andbetter viagra cialisq …
http://cialisvu.com/@ Re:「ノビル」★食べた?(04/07) generic cialis from canadacialis lesion…
2005年07月03日
XML
カテゴリ: アウトドア
海洋堂のフィギァは一時休止してますが、もしかするとこいつかな?

タゴガエル?

一見、アカガエルに見えたのですが、頭がずんぐりしてます。
先日、土の中からクワ・クワッ・・クワッ・と鳴いてた正体かもね。
自信はありませんけど「現場」写真ですので一応掲載しておきます。

ところで横から接近すると、ストロボを光らせてもピクとも動かないのです。ところが、上から狙ったら。。ひょん!でした。

蟲が住めないところには人も住めないという話は聞いたことがあります。でも、蛙が住めないところには人も住めないのかもしれません。
しかし、その逆も成立するのは遥かに人よりも地上にいたからなのでしょう。

南半球の鉱石を北半球に持って来ていることによって地軸がぶれているという話を聞いたことがあります。本当かどうかはわかりませんが・・

鶴は千年、亀は万年と言いますけど、蛙は何年なんでしょうね。


山には水が湧き出しています。
そこのところ、来年は整備して「ピョン」をおいかけてみようかね。

タゴガエル、耳で確認すると、数だけでもすごいのです我が山。
「チャンス」に会えないと聞えないのが残念です。

でもピョンはね、目の前にいるから。

かわいいでしょ。ぴょん。


☆ピョンとクリックしてね☆

人気blogランキングへ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年07月03日 20時18分55秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: