全13件 (13件中 1-13件目)
1

ひと足遠いですが、高槻にある親子カフェレストランカルペールへママ友たちと行ってきましたここはけっこう人気があるようで予約制です人気なわけ、すぐわかりました子供が遊べるスペースに保育士さんがついていてくれることそれにお店の方々がみなさん、アットホームな雰囲気で親切に接してくれるんですみーちゃんくらいの年頃になると親がついてなくても自ら保育士さんに遊んでもらいに絵本を持っていったりおもちゃを持っていったり。少し争いが勃発しそうになったら、やさしく仲裁してくれたり。親が仲裁に入るとゆうこと聞かないことがあるけど、初めての人だとすんなり意見を聞き入れたりするもので・・・以前行った親子カフェは保育士さんはついておらず、完全に自己管理!その上、あの当時みーちゃんたちも小さかったのでうまく遊べずつかみ合いのケンカが絶えなかったので、こちらも気を許してお茶する時間など全くなかったのですが今回はとっても有意義な時間を過ごせましたおまけに3人とも誕生日月だったので誕生日パフェがサービスそうそう、ランチのこと!ランチもお子様プレートと大人のパスタセットで1400円程度とお安い冷凍食品でなくて手作りだし、子供たちもたくさん食べてました施設使用料は30分200円~150円 ちなみ私は3時間半で2450円でした(飲食代含む)お近くの方はぜひどうぞ~
2008年01月31日
コメント(2)

ままごとごっこが好きなみーちゃんですが、ほんものはも~~っと大好きです私が晩御飯の仕度を始めるとそわそわ・・・みーちゃんの日課はごはん炊きお米をカップで計り炊飯器にいれてから、お水を入れます我が家は無洗米なのでお水を入れるだけなので、みーちゃんにも出来ます今日の献立はフライだったので、小麦粉→卵→パン粉の工程を手伝ってもらうことに小麦粉パン粉が手について気持ち悪そうちょっと顔引きつってますけど。ものすごい丁寧というか、遊びながらこちょこちょやってるのでいつもの10倍以上時間がかかりましたがなんとか形になりましたそれからマヨネーズと刻みピクルスをまぜまぜしてタルタルソースも作りましたよん「みーちゃんがつくってくれたから、おいしい?」はい、はいと~ってもおいしゅうございましたよ~
2008年01月29日
コメント(8)

誕生日前からイベント目白押しでしたが、今日が本当の誕生日みーちゃん、3歳のお誕生日おめでとうさんです3歳にもなると上手にロウソク、吹き消すことが出来るようになりましたしかし当の本人は誕生日を正しく理解できているかといえば???みーちゃんいくつになったん?って聞くと一応3本指を立てますが「2さい!」って言ってます3歳最初の写真がコレ↓↓↓オムツを替えている途中で、逃走の図きゃ~見てらんない~~~おしゃべりはと~~~っても上手になりましたが、オムツはまだまだトイレに行くことを異様に嫌がるので、いまだかつてトイレで用をたしたことはありません・・・すぱっと取れる日がいつの日かくることを祈るばかりでございます
2008年01月28日
コメント(2)

1歳の誕生日には水族館2歳の誕生日には動物園3歳の誕生日も動物系で攻めようと、今回も動物園です時折、氷が降る中ガラガラの動物園でございますこんなに寒いのにフラミンゴは・・・恋の季節到来みたいで、しきりに首を振りガコガコ歌を唄っておられましたその様子をおっさんのように眺める娘さんおっさんと言えばこちらも。ゴロンっと寝転がって笹を食べるパンダ氏あまりにも露骨な部分がありましたので、真っ赤なおパンツ履かしてみました毎回関心するのですが、パンダさんの笹の食べ方口で上手に笹の葉をしごいてから手に持ちかえて、手で笹の葉を持って食べますほんまは背中にチャックついてるんちゃうか???ところでさて問題です何匹いるでしょう???答え推定7匹くらい 何度も数えなおしたけど、これくらいおりました ↑あぶり出し方式で霊長目の動物さんたちはみんなこんな感じで団子になって寝てました極寒やもんねぇ、仕方ないかぁ。やはり人間に近いだけあってこんな感じで寄り添っていると暖かいってわかってるんなぁ?珍動物、発見しましたカミーレオンちゃんこのカミーレオンちゃんは普通のカメレオンと違って色は変化しませんがコロコロと表情が変わるのが特徴です 時折「泣き脅し」という荒わざを使います珍動物、第2弾!みつきの輪グマちゃん ←ネーミングちょっとうまいんちゃう???このみつきの輪グマちゃんは冬眠する直前までしゃべりたおし、歌いたおし静かになった瞬間にはもう落ちているというのび太くんも顔負けの睡眠術を持っている(父親譲り)おまけ・・・一人で初めて乗り物乗りました~そんなこんなで無事3歳を迎えることが出来ましたこの1年もどんな年になるのやら。今後とも母子ともにどうぞよろしくお願いしま~す
2008年01月27日
コメント(2)
夕飯のとき、みーちゃんがかっつんの口元にあるものをつまんで持っていったネギでもついているのかと思ったかっつんはパクッ「たべるもんちがうでぇ~~」とみーちゃんえ~~~~????いったい何食べたん???「ハナクソやでぇ~~~」ひょえ~~~~みんなびっくり仰天食べる前にはきちんと確認しましょう
2008年01月27日
コメント(2)

あと2日で3歳になります今はまだ2歳です少し早いですが、かっつんの実家で誕生日パーティしてもらいました去年のアンパンマンケーキに引き続き、今年はミニーちゃんケーキです大きな病気もせず、ここまですくすく育ってくれただけでも親孝行な娘さんですこの1年は幼稚園にも行くことになるので今まで以上にいい意味悪い意味で成長してくれることでしょう!がんばれ~、みーちゃんこの場をお借りしまして、友兄&りえねぇちゃん(かっつん兄&姉)とってもかわいいプレゼントありがとうございましたさっそく芸術風吹かせまくりで演奏楽しんでおられました(笑)
2008年01月26日
コメント(2)

10日ほど前に行ってきましたUSJに、またまた行ってきました年間パスを買ってから、今日で3回目!これで元も取れたしばんばんざ~い☆ママ友と毎月行くのを目標に記録を更新し続ける予定でございますお得感がたまりまへ~ん今回はオフィシャル駐車場を使わずに、USJ近辺にある民間駐車場に停めてみましたオフィシャル駐車場は一日2200円で年間パス提示で1000円引き(平日のみ)なので1200円ですが、民間駐車場だと一日最大800円この民間駐車場は土日も関係なく一日最大800円なのでかなりお得になりそう!今日はガラガラだったけど、土日にはすぐに満車になるみたいなので到着時間に要注意ですこの民間駐車場からメインゲートまでもさほど遠くないし、これは使うしかない今日行ったアトラクション・ET・ターミネーター・モンスターロックンロールショー・セサミ4DET以外は前回行ったアトラクションと同じだった・・・でも普通に楽しめた私って・・・発見したことモンスターロックンロールショーは前回、開演前20分近く遅れて始まったっけ・・・何の気なしに見てたけど、今回と明らかに違っている点があった前回、いなかったフランケンシュタインがいる!それから前回のドラキュラはドラキュラにもかかわらず黒人のムキムキしたお兄さんだった!ドラキュラのイメージってひょろひょろで青白いはず。どうもおかしいと思ってたきっとトラブルで本来ドラキュラ役の人が出れなくなってフランケン役のイカツイお兄さんがドラキュラしてたってことかも~前回のさめざめした雰囲気はあんまりなく、今日のショーは面白かったそれから今日はキャラクターたちにたくさん会えました ↑キティちゃん ↑クッキーモンスター ↑???? ↑バートと戯れるみーちゃん ↑エルモ ↑チャーリーブラウン あかりちゃんとみーちゃん
2008年01月24日
コメント(6)

お気に入りのふりかけカリカリ梅 ひじき おじゃこ ごま 野沢菜 大葉 干しえび etc・・・天然もので出来上がったふりかけですどこのスーパーでも大概はこれに似たのは売ってるんですがこれは義母の実家の近所のスーパーで売っているものですいろいろ試しましたが、ここのに勝る味のものはないんですよ~もう、5年くらい愛食している一品でございます
2008年01月23日
コメント(0)

うちの両親の誕生日にはみんなでお食事に行くことが毎年恒例になっておりますそしてうちの母親はなんとめでたい元旦生まれ1月生まれのみーちゃんも便乗して一緒にお誕生日会をしてもらっていますいとこの「きみ&のぶ」たちに手作りのメッセージカードとおもちゃをもらいましたあとひとつ、アンパンマン号(飛行系)のおもちゃも作ってくれたのですがどうやら向こうの車に忘れてきたみたいでまだ写真が撮れてません・・・牛乳パックを切って作ってくれたみたいでこれまたとってもすばらしい出来なんですみーちゃん、大喜び手作りで一生懸命作ってくれるってことがとってもうれしいですよねぇ~
2008年01月20日
コメント(2)

お箸を持ち歩く用に袋を作ってみました家にあったガーゼハンカチでチクチク手縫いセンスがないので、シンプルなものですがもう少し慣れたら刺繍もほどこしてみたいなぁ。とりあえずお箸袋、第一号
2008年01月18日
コメント(0)

独身男性・女性を誘ってUSJに遊びに行ってきました恋のキューピットの私たち(私、かっつん、みーちゃん)いわゆるお節介なお見合いですよ~年齢的にもあまりにも本気のお見合いだと堅苦しい感じになってしまいそうなのであえてUSJ そしてコブつき(みーちゃん)ですこうゆうときに小さな子供がいると会話にも困らないし、便利なもんですしかし身長制限もあるし、さすがにスリリングな乗り物ばかりに乗るとゆうわけにもいかず、結局スパイダーマンくらいしか乗れなかった・・・あとはショーとか3Dとか観覧するものばかり・・・私はあんまり得意じゃないし、ショーとか見るのが好きなので満足できましたが。独身男性は生粋の日本人にもかかわらず、外国人のハーフかのようなお顔立ちヨーロピアンな感じで、なかなかの男前さん趣味でバンド活動をしていてパートはギター物静かで優しい彼はいつもニコニコ人の話を聞いて笑っているタイプそんな彼はいまだかつて、テーマパークと呼ばれる場所に行ったことがなかったらしいですもちろんUSJもお初で、何を見ても新鮮で楽しいって言ってくれたのでまぁまぁ満足してもらえたかなぁ?一方、女性は歯科助手を務める天真爛漫な女の子とにかく明るい彼女は少し?天然ですが、とにかくおもしろくて周りをぱぁ~っと明るくしてくれます気遣いもばっちりの彼女です彼女はもう何年も前からUSJの年間パスを持っていて数え切れなくらい遊びに来ている大ベテランこのショーはこの辺りから見るのが見やすい!とかいろいろ教えてもらいましたまぁ、みんなで楽しくUSJを満喫できたし、若いお二人?(二人とも同い年・・・)もとりあえずアドレス交換していたので、どうなるかわかりませんがうまくいってくれたらいいんだけど・・・こればっかりは縁のものなので、誰にもわかりまへんお節介おばちゃんとしては後押ししたいとこ、なんですが口出しせずしばらく様子を見てみたいと思っておりますシュレックに動じることなく自ら写真を撮ってもらいにいく娘スヌーピーカスタードマン ちなみにみーちゃんは容赦なく目の部分からがっつりいってました
2008年01月14日
コメント(6)
やっとPC復活しました~♪っと言っても自分でなおせるわけもなく、全て「クラシアン」さまさま*クラシアン・・・かっつんの同僚でPCに精通したお方そう言えば一昨年の秋にもPCがぶっとび これは大変でしたなんとデータがすべて消えてしまったのですPCの奥深くに眠っていたデータをよみがえらせてもらって少しだけデータが戻ってきたんですが、住所録はほぼ全滅・・・みーちゃんの大事な成長記録であるデジカメデータも少し消えてしまいました前回の教訓もあり、今回はどうしても失くしたくないデータはこまめにバックアップをとっていたので、そんなにドキドキもんじゃなかったんですが・・・その上、ラッキーなことに今回の不具合はデータまではなくならなかったので、ひと安心今回の症状は起動と終了にむちゃくちゃ時間がかかって(約半日かかるんですぅ~)ついには固まったまま動かなくなりました・・・スパイウェアを撃退するソフトを入れてもらったら、トロイの木馬に犯されまくりなんとも恐ろしげなことになっておりましたあんまり詳しいことは知らなかったのですが、調べてみるとトロイはウィルスのように感染力はないようで、出所のわからないソフトなどに引っ付いてくるみたい。無知な私は、無謀なことをしまくっていたんでしょうねぇみなさまもほんとお気をつけてくださいませ~クラシアンさま、本当にお世話になりっぱなしでとっても感謝しておりますまた、お願いしま~す
2008年01月12日
コメント(6)

遅くなりましたが、明けましておめでとうございます☆本年もどうぞよろしくお願いいたしま~すお正月はかっつんの実家へ帰ったり、うちの実家に帰ったり、またまたかっつんの実家へ帰ったりとウロウロ渡り歩いておりまして只今、かっつんの実家でのんびりさせていただいてます元旦には日本最古の厄除け霊地 多井畑厄除八幡宮 へ初詣に行きました 私は後厄なのは知っていましたが、厄年の表を見ているとみーちゃんもかっつんも小厄・・・我が家、今年は全員 厄年!!!↓↓↓ガガ~ン↓↓↓果たして私たちは無事に一年過ごせるのでしょうか???年始早々、クヨクヨしてられないので謙虚な心構えで一年頑張るとするか!今年の我が家のキーワード「エコ」で行こう♪ということになりましてマイ箸でも持ち歩いてみようかしら私たちがお箸を持ち歩いたところで、ちっぽけなことかもしれませんが心がけが肝心!なはず社会貢献をして厄年なんてぶっ飛ばせ~~3日の日はいとこの子たちとみんなで凧揚げに行ってきました公園は落ち葉がいっぱいで、みーちゃん大興奮落ち葉の上でごろごろ寝転がったり、葉っぱを舞い上げたりして遊んでます みーちゃんもがんばってアンパンマンカイトで凧揚げしましたよ~しばらくしたら満喫したみたいで後半は落ち葉で遊んでましたがその代わり、私やかっつん、じぃばぁが凧揚げ楽しんでました久しぶりにするとやっぱり楽しい♪自然相手(風)に遊ぶ遊具ってやっぱりいいものですよねぇ。来年は糸をいっぱいつないで空高くまで飛ばしたいなぁ~そして今日4日は奈良の長谷寺へとても風情のあるお寺で、去年の年末の「ゆく年くる年」の除夜の鐘で出てましたお寺までの長い登廊があって、その両端に灯篭がおいてあるんですが地元の小学生の願いごとを書いていました。結構リアルな願い事もあって笑ってしまいました「かしこくなりたい、それとお金がほしい!」って・・・おまけ書初め!アンパンマンでございます!これはかなりの力作じゃないですか??その横のちょろっと書いてるのは???ですが。そうそう年末にパソコンが立ち上がらなくなり、只今ほったらかし状態ですうちに帰ったらしばらくはブログの更新も出来なくなりそうな感じですそれではごきげんようです!
2008年01月04日
コメント(10)
全13件 (13件中 1-13件目)
1


