全8件 (8件中 1-8件目)
1
みーちゃんがヤギさん発見(*_*)あっ!!っと言った指先にはなんとヤギが… 街の中に生産緑地帯がちらほらあるのもびっくりしましたが、その中にヤギまでもがいるとは( ̄□ ̄;)一体ここはどこなんだ???
2008年05月30日
コメント(4)
来週月曜日からいよいよ幼稚園が始まるので今のうちに行っとけ~~~ってな具合で行ってきましたヾ(^▽^)ノアンパンマンミュージアム☆行ってびっくり☆「ドリーミング」のプチライブ♪やってました。タダで見れるなんてラッキー☆★☆ 知らんかったんやけど双子なんやんね?顔そっくりやった!!そして何より、声はめっちゃ高くてかわいいんやけど、いったい何歳なんやろか???誰か知ってたら教えてください('-^*)
2008年05月28日
コメント(4)
目を離した隙にハサミでちょっきん( ̄□ ̄;)!!紙以外のものは切っちゃだめってゆうてなかった私が悪いのか…↓↓↓「だってきれるもんっ」って言われてしまった(*´д`*)
2008年05月23日
コメント(6)
みーちゃんが「おともだちできた」の問いかけに対して「みーちゃんまだおともだちおらへんねん」と言っていた…(T_T)ご近所のひとつ年上の女の子とほぼ毎日遊んでいるのに…(*´д`*)普段には引っ越ししてきたことについて特に何も言わない。今まで仲良くしていたお友達の名前は会話の中にたまに出てくるけど、その子たちと遊びたいって駄々こねることもない。何も言わないけど、ちゃんと事情を把握しているのかなぁって思うことがよくある。6月からいよいよ幼稚園に入園です。周りの子たちより少し遅いスタートだけどうまく行けるのか不安やなぁ…(*_*)みーちゃん、まだひとりっこやし周りに大人ばかりで結構甘やかされて生きてきたし、共同生活うまく出来るんやろか思い通りにならへんかったらすぐに「もぉ!きらいっ」ってすぐゆうし、お友達出来へんのんちゃうかなぁきらい発言の度に説明するんやけど全く効き目ないし…幼稚園に行くこと説明したら私も一緒に行くと思ってたみたいで「みーちゃんひとりじゃさみしいよ(>_<)」とか「みーちゃんひとりじゃおもらししてしまうよ(>_<)」とかゆうてるし…やっとオムツが離れて来てるけどひとりでパンツ脱がれへんし、着替えもままならない。ごはんも少しは食べるようになってきてるけど、他の子から比べたら全然やし、お弁当に給食食べれるんかなぁほんまにみーちゃんは大丈夫なんやろか
2008年05月22日
コメント(10)
なんだか久しぶりじゃないですか?ふたごちゃん(^o^)(^o^)
2008年05月22日
コメント(0)
私の都合でみーちゃんの幼稚園を2年保育にしようかと考えてましたが、やっぱり途中入園させようかと思っています。児童館に行けば同年代のお友達も出来るはずって思ってましたが、近所に公立の幼稚園がないからかもしらんけど、周りはみ~んな3年保育でした幼稚園側からしても2年保育の受け入れはほとんどなく親の転勤や事情で欠員が出た時に埋める程度の募集らしいです。なので児童館には1~2歳の子供ばっかり この頃の1年または数ヶ月の違いはものすごく大きくて、みーちゃんもあんまり弾けては遊べないみたいです。うちのご近所にひとつ年上のおねぇちゃん(幼稚園の年中さん)がいるんですが、その子とだとイキイキとすごく楽しそうについて行ってるし、毎日その子が幼稚園から帰ってくるのをものすごい楽しみにしている。向こうも都合があるので遊べない日もあるのですが、その日はものすごく寂しそうな顔をしてるし、この様子を見ていてもみーちゃんをこのまま家に置いておくのはちょっとかわいそうかなぁ…大阪でのお友達とはあんまり会えなくて離れ離れになってしまったこと、なんとかなくわかってるみたいやし(T_T)みーちゃんに一日も早く仲のいいお友達を作ってあげたいってすごい思います月曜日、面接に行ってきます。無事入園出来ますように…
2008年05月17日
コメント(10)
最近いろんな面ですごく成長しているみーちゃんまず、オムツのことオマルではウンチだけ出来るようになっていたけど全く進んでいなかったトイレトレーニング。一度失敗してから拒否られていた布のトレパンをこっちに来てから履いてくれるようになり3日間くらいはしょっちゅうお漏らししていたけど、ここ3日間は一度も失敗しなくなった(夜はオムツにしますが…)なんせ間隔が空かへんもんやから朝起きてから寝るまでに10回以上はトイレに行きました。忙しくて仕方ないけど、自分でオシッコって言えてるし、これには付き合うしかないでも外出するときは大変やなぁまだ近所しかウロウロしてないけど、車や電車移動となるとどうなるんやろう。それから食事に関すること白米ばっかり食べていたみーちゃんがいろんなものを食べてくれるようになってきたたとえば一般的に子供が大好物のカレーもみーちゃんには受け入れられませんでしたが甘くしてチーズをたっぷり入れたカレーをうそかほんとか「おいしい」などと言いながら全部食べてくれました食べる量も増えてきているし種類も増えてきているし本当にうれしい限りでございます口の方もますます達者になってきていて、最近では訳のわからない言い訳をしたりします。中でも名言がございまして、なかなか泣きやまないときに…「だってなみだがとまらないよぉ~」どこで仕入れていたのかこの文章 みーちゃん発だとしたらなかなかのロマンチストまぁ、メルヘンなみーちゃんならわからんではないが…
2008年05月15日
コメント(4)
こんにちは みなさまお元気ですか私はもうほとんど風邪も治ってきたのですが、みーちゃんはまだまだ鼻水じゅるじゅるながらも機嫌よく遊んでいます昨日今日と天気が悪くて外で遊べないしちょっとかわいそう雨も降ってるけど寒い~天気予報とかテレビで見てると昨日は大阪と9℃も気温が違うんです前のアパートは3階建ての3階に住んでいてその上南向きの窓から太陽降り注ぎまくり暑いくらいの家でした今の家には一階リビングに床暖房がついております。床暖房なんか使うかなぁって思ってたけど、これがまたいい感じなんですわ部屋中がほんわかあったかくなってポカポカなのでございますそれから今の家は長屋3軒続きの2階建てで、一軒家風の集合住宅でございますどうやらこの地域、冬には雪が降るらしく見渡す限り周りの家の屋根には雪の滑り止めがついています。きっと冬はものすごく寒いのね床暖房に納得ところがこんな寒い地域なのにトイレにはウォシュレット(あったか便座も)がついてないんです。座る度にヒヤッとするのがつらいっす特にここ2~3日寒いから余計に感じるんやろうけど。便座カバーをつければいいやんって思うでしょうその通り〓なのですがウォシュレットをご購入しようと企んでいるのでカバーなしで頑張っているわけですそれからもうひとつ言わせていただくと…浴室乾燥機がついてないのが不便贅沢な話ですが前まではついていたんですよ雨の日が続いても平気なんです部屋干しで1日干しても完全に乾かないですよねあともう少し乾かしたいときに浴室乾燥機がカラッカラに乾かしてくれていたので洗濯物がたまらなかったんです今では洗濯物の山で部屋中大賑わいでございます文句を言えばきりがないですが、いいところもあるんですよ目の前に駐車場があるので荷物が多いときや雨が降ってるときでも平気洗車だってできちゃいますそれから夢のカウンターキッチン小さいけど庭もあります賃貸やけど一軒家に暮らしたような感覚を味わって楽しんでおりますのよ~機会があればぜひぜひ遊びに来てくださいましm(_ _)mお待ちしておりま~す
2008年05月14日
コメント(9)
全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()

