PR
Free Space
Calendar
New!
征野三朗さん
New!
わくわく303さん
Night0878さんKeyword Search
Category
いやあ、夏休み遊びすぎて楽しかったです。一週間台湾に出かけていたのですが、関西国際空港に戻ってきて最初にしたのは、携帯でEトレの口座を開いて持ち株達の株価がどうなっているかを確認することでした。
「あれ?ワッツは妙に値上がりしているな?」とかいくつか目に付く点があったのですが、一番驚いたのは最大主力株のオートバックス3兄弟の末弟、 アイエー(7509) の株価でしたね。
「確か旅行に出かける前は1000円ちょっとだったはずなのに、 いつの間にか700円台 になってるぞ?」
夏休みで頭がボケていた事もあって一瞬、、、
「あっ、そうか、もう分割したのかー。
早いなー」
と平和に考えていましたが、数十秒後にそうではないことに気付きました。そして、
「げっ、1Qめちゃ悪かったんだな!」 と思い当たりました。
元々アイエーの今期は月次が悪く、正直四季報予想のような1株益124円などというのは無理だろうと考えていたのですが、それにしても前期に較べて営業利益で81.2%減の7.8円という1株当たり四半期利益は衝撃が大きかったようですね。
私ももう少しはいいだろうと思っていたので、相変わらずのアイエーのへっぽこ振りにガクッと来ました。
アイエーは以前は下方修正の常連企業で、同じオートバックスグループ次男のG-7ホールディングス(7508)とどんどん売り上げ規模も株価も引き離されていくし店舗の評判も悪いし、ほんとにダメダメな会社でした。
ただ去年は毎度の下方修正も出さず(それどころか業績上方修正をし)、最終利益も素晴らしかったので私は「へっぽこアイエーも成長したんだなあ」とホルダーとして嬉しく思っていたのですが、
今年はまた期待通りやらかしてくれそうですね(涙)
しかしながら現在の株価は配当+優待(オークションで売却の場合)の総合利回りが5%近い上に、分割も控えているので、あせってすぐに売却するほどの状態ではないと考えています。PBRも0.68倍に過ぎませんし、私の現段階での予想PERでは9~10倍程度です。
後一応補足しておくと、アイエーは前期は1Qが良かったですが、前々期は1Qの1株益は5円でした。その後2Qで34円、3Qで大きく稼いで76円、最終的には87円の1株益となっています。 アイエーは大体2Qと3Qに大きく利益を稼ぐ 傾向があり、今年もこの2年前のパターンを辿る可能性もあります。
まあアイエーは元々へっぽこな超不人気企業なので、これだけ1Qが悪いと今回の暴落も当然かなと思います。 「信用されていないダメダメ企業なので、実態以上に割安である」 というのがアイエーの魅力の源泉ですからね。今回の暴落で居心地の良い安心してホールドできる水準まで株価が下がったように思います。下方修正出すならなるべく早く出して欲しいというのが唯一の会社へのお願いですね。
2025年11月の抱負。 Nov 3, 2025
2021~25PF概況627位、九州リースサービス… Oct 27, 2025
2021~25PF概況624位、シーユーシー。 Oct 21, 2025