みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

日本がアングロ・サ… New! Condor3333さん

バフェットからの最… New! fuzzo728さん

週間パフォーマンス… New! らすかる0555さん

【2026年】1月2月の… New! わくわく303さん

この実体経済のどこ… New! MEANINGさん

征野ファンドの運用… New! 征野三朗さん

メモ 4畳半2間さん

1841サンユー建設MBO… Night0878さん

減酒2日目 slowlysheepさん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Sep 15, 2006
XML
カテゴリ: 優待株について

今や優待を実施する企業は1000社を超えました。

 各社、それぞれ趣向を凝らして様々な優待を考えてくれているわけですが、私が思うのにそれぞれの企業の「地域性」を生かした優待や「その企業ならではの独自の優待」というのは本当に魅力があると思います。

 「地域性」という意味では、本社が「うどん王国」の香川なので優待がうどん、という穴吹興産(8928)などが代表的ですが、やはり地元の利を生かした優待というのは力があり、とても魅力的です。

 また、「その企業ならではの優待」というと、抜群のブランド力を誇るカゴメ(2811)や、激ウマラスクのシベール(2228)などが思い浮かびます。

 先月の優待権利前のシベールの株価推移の鮮烈な強さ、今現在のカゴメの劇的な株価の強さを見れば、「ブランド力を持つ企業独自の優待」というものが、どれほど株価に対して強いインパクトを与えるか感じられると思います。。。

 その意味で私が今最も感銘を受けている優待銘柄が、ホーマック(北海道)、カーマ(愛知)、ダイキ(愛媛)という3つの地方のホームセンターが統合して誕生した、 DCM Japan ホールディングス(3050) です。

 ここは9月1日の統合後、株価が急騰してしまっていましたが、この数日暴落に次ぐ暴落を重ねており、再び購入を検討できるレベルまで下がってきています。

 私は優待族として、 それぞれの3社の地元の利を生かした優待内容の素晴らしさ に思わず息を飲み、深い感動を覚えました。

 以下に先日新設された優待をIRより引用します。。。

 当社は、株主の皆さまの日頃のご支援に対し、感謝の微意を表すため、決算期末(2月末日)現在、当社株式を1単元(100株)以上ご所有の株主の皆さまに「特産品」(四品の中から一品を選択)を贈呈いたします。 毎年5月に開催する定時株主総会の終了後にお送りする事業報告書等に、「株主優待品申込書」を同封いたしますので、ご希望の品をご選択願います。 優待予定品:※どれか1品を選択していただきます。

yoteihin1.jpg
北海道産じゃがいも 10Kg (10月中旬の発送予定)
男爵・メークィン・きたあかりの人気3種じゃがいもの詰合せ


愛知 名古屋コーチンごはんの素セット (7月の発送予定)
人気の三大地鶏のひとつ、名古屋コーチンの切り身を使った贅沢な炊き込みごはんの素。
2合炊き(3~4人前)x 4箱

yoteihin2.jpg



愛媛産 ハウスみかん (8月下旬~9月上旬の発送予定)
高度な栽培技術、最良の環境で手間暇かけて育てたみかん。Sサイズ1Kg(12~15個)

yoteihin3.jpg



北海道・愛知・愛媛のご当地カレー詰合せ (7月の発送予定)北海道産の野菜を使ったカレー、生産高No.1の愛知産いちじくを使ったカレー、やわらかい伊予牛を使ったカレーの詰合せ
レトルトカレー200g入り 2ヶ x 3種類

yoteihin4.jpg

 どうですか、北海道、愛知、愛媛というそれぞれの地域を代表する素晴らしい優待品であると思います。

 私は優待族として 「優待品の理想を見た!」 と感じ、心から嬉しく思いました。

 正直、このIRを見た瞬間には脳天にガツンと衝撃が来ました。

 じゃがいも10キロという優待は、旧ホーマック時代の再現ですが、ホーマックの最終株価が1767円で、今日のDCMの終値が1255円ですので、「じゃがいもを貰う」という点に関してだけ考えれば、今のDCMの株価は安いとも言えます。

 また、愛媛=みかん、というイメージがありますが、私の知る限り今まで「みかん優待」を実施した企業はありません。

 なので、今回のDCMの 「御当地尽くし」の優待新設は、素晴らしいものであると評価しています。

 私も今からどの優待を選ぶか、嬉しい悩みで一杯です。特に私はカレーが好きなので、「御当地カレーセット」などは、まさによだれがたれそうです。

 皆様も1枚いかがですか?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 16, 2006 12:31:47 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: