PR
Free Space
Calendar
New!
わくわく303さん
New!
征野三朗さん
Night0878さんKeyword Search
Category
我々優待族にとって年間最大イベントである3月優待祭りも終わりましたね。私も権利を取るべき銘柄はしっかりと取りましたし、このところ株式市場が好調なこともあって、数日間はこの日記の更新もお休みしてのんびりと過ごしていました。
最近は4~11月優待銘柄の分析と仕込みを続ける日々でそれなりに充実していたつもりだったのですが、この数日「漠然とした不安感があるというか、なんかすっきりしないなあ。」と思い続けていました。
「株式投資にかける時間が不足してるのかなあ?それでも毎日暇な時間は株の勉強ばっかりしているし、いつもと変わらないつもりなんだけどなあ?」と悩んでいたのですが、その瞬間、
まさか!
戦慄が背中を駆け抜けます。慌てて株主優待チケットをひとまとめにして管理している秘密の袋、
通称 「優待宝箱」 を確認します。
しまった、3月31日が期限のWDI(3068、JQ)の優待券、使うの忘れてまるまる残ってた!
仕事で出張した時に使おうと思っていたのにコロッと忘れていたのです。私は優待族として「戴いた優待を100%使い切る」ことを大きな目標としています。使い方は自己消費がベストですが、内容に応じてヤフオク、金券屋さん、喜んでくれる人にあげるなど、あらゆる手段を講じてほぼ毎回全ての優待品を使い切っています。それが優待銘柄への礼儀だと思うし、またそうすることによって「これからもたくさんの優待品を貰おう」というモチベーションも上がってくるからです。
WDIは、パスタ店「カプリチョーザ」

「ハードロックカフェ」

などを展開しているレストランチェーンですが、私の家からは最寄りの「カプリチョーザ」までは車で100キロ以上もあります。「ふー、仕方ない、これは今スグに出かけなくては、、、、」 慌てて車に乗り込みますが、私の脳裏に
ココスの悪夢 が蘇ります。慎重に、、、、
走ること2時間、お腹もグーグーでようやくお店に到着です。


カプリチョーザでは「トマトとニンニクのパスタ」がシンプルかつ一番うまいと私も思いますが、今日はちょっと違うパスタを戴きます。


お店で食べただけでは優待券を使い切れなかったので、ピザをテイクアウトして何とか使い切りました。

WDIは、現在の株価は394円、PBR2.08、株主持分比率13.8%、予想PER246.25、と指標的な割安感は皆無ですが、100株保有で3000円相当の自社グループ優待券+国内直営店で使用可能な20%オフカード

を戴けるので、総合利回りは9.1%と高いものがあります。ちょうど明日が優待権利落ちなのでしばらくは株価の下落が激しいだろうと思いますが、どこまで下がるのか慎重に推移を眺めて行くつもりです。
2021~25PF概況635位、イントラスト。 Nov 14, 2025
2024~25主力株概況100位、百十四銀行。 Nov 10, 2025
2021~25PF概況634位、東京ソワール。 Nov 9, 2025