みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

週間パフォーマンス… New! らすかる0555さん

【2026年】1月2月の… New! わくわく303さん

この実体経済のどこ… New! MEANINGさん

征野ファンドの運用… New! 征野三朗さん

メモ New! 4畳半2間さん

ウと英の情報機関は… New! Condor3333さん

1841サンユー建設MBO… Night0878さん

減酒2日目 slowlysheepさん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

AI競争は中国が勝つ… fuzzo728さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Mar 31, 2010
XML
カテゴリ: 株式投資全般

 3月も終わりましたね。今月はえらく好調でした。ちょっと怖いくらいでしたね。早速今月の成績ですが、対昨年末比+12.8%となりました。超主力だったサザビーリーグ(7553)を筆頭に、新しく主力化したゴールドパック(2589)、ゲンキー(2772)、フジ・コーポレーション(7605)などの株価好調が大きかったです。

 今月の主な売買ですが、久々にかなり大きく動きました。新規参戦は3160大光、4695マイスターエンジニアリング、9060日本ロジテムの3銘柄、追加参戦が2589ゴールドパック、3062アライドハーツHD、3078ユニバース、3320クロスプラス、7605フジ・コーポレーション、7614オーエムツーネットワーク、8198マックスバリュ東海、8904サンヨーハウジング名古屋の8銘柄でした。

 完全撤退は2222寿スピリッツ、2329東北新社、3053ペッパーフードサービス、3316東京日産コンピュータシステム、4183三井化学、5186ニッタ、6262ペガサスミシン製造、6463帝国ピストンリング、7560ユニマットライフ、7561ハークシレイ、7860エイベックスGHD、8939大和システムの12銘柄、部分撤退は2924イフジ産業、3258常和HD、3352バッファロー、4339スターキャットケーブルネットワーク、7458第一興商、7553サザビーリーグ、9990東京デリカの7銘柄でした。

 現在の私は、かなり大きなキャッシュポジションを抱えながら色々な銘柄をのんびりと眺めている状態です。これからどのような銘柄がPFの上位にやってくるのか、自分でも楽しみにしています。皆様、来月もよろしくお願いいたします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 31, 2010 04:21:15 PM
[株式投資全般] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: