PR
Free Space
Calendar
征野三朗さん
わくわく303さん
Night0878さんKeyword Search
Category
さて「危ない優待株を見てみよう」シリーズなんですが、意外なほどの大好評を戴いております。この数日のアクセス数は連日3000に迫るほどで、一昨日にはなんとブログ開設来過去最高のアクセス数を更新しました。有難うございます。
今日は「危ない優待株」紹介シリーズの最終回となります。早速魅惑の銘柄群を見ていきましょう。
8891 エムジーホーム(東2) 以前は保有していたが現在は未保有。3期連続の大赤字で利益剰余金マイナスという際どい状態ながら、1株保有で10000円相当の全国百貨店共通商品券という脅威の高優待を継続して何とか株価を維持してきた。
ただ今期は9月優待直前の8月31日になって10000円→5000円への優待改悪を発表した。ファンダメンタルズを考えれば5000円でも出し過ぎで変更は当然ともいえるが、いずれにせよ今の株価水準は極めて高く非常に危険な銘柄と思う。
9904 ベリテ(東2) 保有中。宝飾品・時計小売大手。ここも連続赤字&利益剰余金マイナス&継続疑義注記と3拍子揃った香ばしい状態。ただ現在の株価は59円で、1000株保有で5000円相当の自社商品券を貰えるのでまずまず総合利回りは高い。まさにハイリスクハイリターンの典型。皆様も運試し&肝試しにいかがでしょうか?(ただしここは本当に逝ってしまう可能性もあります)
実際にお店に出かけてみると、店員さんは非常に親切で熱心。これほどヤバイ株であるとは感じさせないものがある。
9947 イマージュHD(東1) 保有中。優待は魅力的だが、
前社長がインサイダー取引で起訴されたり、業績も一時期よりは回復するも継続前提に重要事象が残る厳しい状況で相変わらず予断を許さない。
ふー、これで「危ない優待株」シリーズは終了です。世の中にはヤバイ銘柄が本当にたくさんあります。ただ、こういった危険度の高い銘柄というのは何故か心惹かれる部分がありますよね。ギャンブルというのは我々人間の根源的な欲求の一つであり、ヤバ系優待株にはそれを満たす何かがあるのかもしれないですね。
2021~25PF概況637位、ミアヘルサホールデ… Nov 18, 2025
2024~25主力株概況101位、マルハニチロ。 Nov 16, 2025
2021~25PF概況636位、ナック。 Nov 15, 2025