PR
Free Space
Calendar
New!
わくわく303さん
New!
征野三朗さん
Night0878さんKeyword Search
Category
いやあ今日はいよいよ衆議院選挙ですね。私もこれから楽しく選挙に出かけてきます。
ところで話は変わるのですが、様々なバリュー株投資家の方のブログ等を拝読していると、何故か保有銘柄が1900株とか3700株というような中途半端な持ち株になっていることが多いんですね。これは偶然なのでしょうか?
実は私のPFを見てもその傾向は強くあります。例えば昨日紹介した主力の6059ウチヤマHDは現在79 00株のホールドです。 自分の場合も以前から主力株を「変な株数」で持つ傾向はずっとあったのですが、それが何故なのか私自身にも良く分かっていませんでした。
というのは例えば保有株数が4000株だと、キリがいいので「何があってもまったりのんびりホールド」ということに心理的になりやすいんですね。私は「おっとり優待族」なので尚更です。そこを意図的に3700株、4100株、4300株、4700株などの「1とその数自身」以外では割り切れない「素数」の倍数にしておくと、常に精神的にはどうも落ち着かないのですが、その分「臨機応変に総合戦闘力に応じて柔軟に売買」しやすいのです。ここで大切なのは売った後も3100株や2900株などの「変な数」にしておくことです。冗談のような話ですが、私は「主力株を常に素数の倍数で持つ」ようにしてから投資成績が明らかに良くなったんですね。(笑)
きっと多くのバリュー株投資家の方は、無意識にそのことを感じていてそれで「素数の倍数で株を持つ」ことが結果として多いのではないか?と考えています。本当のところはどうなんでしょうね?
2025年11月の抱負。 Nov 3, 2025
2021~25PF概況627位、九州リースサービス… Oct 27, 2025
2021~25PF概況624位、シーユーシー。 Oct 21, 2025