全6件 (6件中 1-6件目)
1

今日東京は、今年初の夏日だそうです。山になっていた、リメイク用の着物たちも解いて洗ってアイロンも、かけ終わりました。去年の夏は冷房を入れてアイロンがけをしていたのですが今年はそんな贅沢な事はできませんものね。秋まで、着物解きはお休みします。そんな生地をながめながらブラウスにしようか、ジャケットにしようか思案する時が、楽しく苦しい?この生地ならもっと合うデザインがあるんじゃないか?と、30分以上も悩んだ挙句保留!と、棚に戻す日々^^;濃い色と暈しになった八掛は、洗うと色移りをするので洗うような物には使えないな~生地も少ないし・・・色あせた胴裏も、もったいないけど使えないかな?そんなイマイチな生地たちは箱とかに入れちゃうとまたこれどうしよう?に、なっちゃうので洗ったあと、7ミリ幅くらいのテープ状に切って玉にしておきます。で、ちょっと溜まったらアミアミ1色が少ないので、幅の寸法で編むと細い縞模様になります。なので、今回は四角なパッチワーク風に編んでみました。 足元に肌触りのいいマットが出来上がり~これからの季節キッチンに敷いてもいいし、バスマットでもいいかな^^一緒にうつってるのは、必需品のコロコロさん。糸くずけっこう落ちるので編みあがったら、コロコロしておきます^^にほんブログ村
April 28, 2011
コメント(0)

単衣のちょっと重い着物からこの時期の単衣ジャケットを縫ってみました。腰まわりに当然自信がないので、パンツで羽織るのが、いいかな~と。颯爽とした、男前な美人が憧れなのですがミニモニ体型なので、そんなのはムリムリせめて、優しげなおばさんだな~と思ってもらえればラッキー 縦に流れるような花柄はほんの少し背を高く見せてくれないかしら^^型紙どおりに縫ったら肩が落ちて、袖丈も長い><結局あと1センチ肩で詰めてちょうどよくなりました。7号サイズだと、横幅が足りませんの9号で、袖肩に縫い代つけないで縫うのがちょうどいい!と判明(何年も生きてて今頃?次はスカートに合うようなジャケットを縫いたいな~と、思案中にほんブログ村
April 22, 2011
コメント(0)

ちょっと前某オクで落とした9枚200円の着物たち着てみたいな~と思うのだけよけてようやく、解いて洗って~さて、何か縫いましょって、合繊らしいのだけど可愛い柄に惹かれてジャケットにしようと裁断が・・色に合うロック糸がない~楽天で、さっそく注文今日か、明日に届くようです。注文してから、4,5日たちます><裁断したら、チャッチャと縫わないとなんか、そのままになっちゃうのよね悪い癖です・・・で、その合間にまたまた、オクでポチポチこの値段で落とせればラッキー♪と、いう値段で入札をしておいて果報は寝て待てで、2つヒット!10枚280円10枚500円(おまけ付)おまけの、道中着が着れそう♪正絹は少しだったのですが、合繊でもウールでもなんでもOKな、私なので^^トルソーのみさこさんに着せてあるのは黒地に花柄がくっきりの単衣これって、何者?ウールじゃなさげだし・・・木綿の洋服生地?裏白いし~~~これくらいの物なら2時間スペシャルドラマを見ながら解いてしまいます^^ドラマの、推理をしながらアナタ何者?と着物に話しかけながらところが、この着物ミシンで縫われていて思いのほかてこずりました・・・解いてみると、一応反物幅何枚か洋服生地で縫ったらしい着物も解いた事があるのですがこの生地は着物用らしいプレタってやつ?若い方が手ごろな値段で浴衣感覚で着れるように・・・の着物なのでしょうか。生地はきれいなので、そのうち何か作りましょ♪体調がイマイチなので今週は、のんびりテレビを見ながら解いて洗ってアイロンかけて~を、やってました。これは、これで好きな仕事です^^今夜から、楽しみにしていた「日曜劇場 JIN-仁-」が始まります^^咲ちゃんのはんなり着物姿楽しみですね~にほんブログ村
April 17, 2011
コメント(0)

秋ごろにチュニックを縫って冬中コート下に愛用してた残り布口につけた羽織紐を活用したくて暇にまかせて、チクチクキルティングをしたり、ビーズをつけたり。 コロンとした形が気に入って作ろう!と思い立ってはや、何ヶ月^^;袋物はあまり縫った事がなく仕立て上げるのに二の足を踏んでようやく仕上げました持ち手にロープを入れたのですがこれが、思いのほか苦労しました前に、丸ぐけの帯締めを作っていただいた事があるのですが毛糸をぎっしり詰めるそうです。いつか、作ってみたいと思っていたのですが今回でギブアップでも仕上がりは大満足♪前に縫ったチュニックと一緒に持ってお出かけしたいです^^にほんブログ村
April 14, 2011
コメント(0)

昨夜も大きな地震がありましたねまた被害が広がっていなければ良いのですが・・・柄が可愛いのですが落ち着いた草もち色春になったらブラウスにしよう!と、決めていました。ちょっと可愛いデザインを選び縫ってみましたが・・・私には、年齢的に・・・・どうよ???ま、いいか~ナイショですけどね明日でゴーゴーガンバロー歳になりますマゴマゴするくらい可愛い孫もおりますの歳を重ねていけばいくほど自分らしく、歳相応大人可愛い?そんな服が見つけにくくなりました。だったら自分で縫ってみようよ大好きな着物も、毎日着てはいられない着れる様に活かしたい私の着物好きは、きっとあの手触りと柄にあるんだって思っています。 この柄も可愛いでしょ^^なかなか、洋服生地屋さんでは、見つけられません♪にほんブログ村
April 8, 2011
コメント(0)

軽いコートなど欲しい時期ですが大昔ちょっとだけかじった洋裁の腕では、なかなかコート!までの技術はありません体型も隠したいお年頃2年前の夏紬の反物を手に入れて作った夏のワンピースがとても着心地が良くて夏はそればっかり着ていました。その形で縫ったチュニックトロンとした正絹の羽織から。紬で縫ったのとは、また違った表情を見せてくれます 柄はこんな感じ先日黒のタートルネックと細身の黒パンツにあわせて着て出かけました。昼食は家族の要望で、手打ち蕎麦私は、お蕎麦が苦手なのでカレーうどんう~~~ん、やばいかもあやっちゃいました~やっぱねはねるよねあわててオシボリで拭きましたけど・・・カレー色だから目立たないかな紬で縫った時はハリがあって立った衿がこの生地だとぺちゃ~んここは、やっぱバイヤスでとるべきでしたね夏になったら、浴衣の解きで縫いたいと思っています計画停電も行われるだろう夏に少しでもエアコンかけないですむように・・木綿の涼しいワンピースでのりきります日記アップしてもなかなか反映されなかったブログ村今日はうまくいきますように・・・ ↓にほんブログ村
April 2, 2011
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1