全2件 (2件中 1-2件目)
1
今、他の大家さんと色々話して相談に乗っていました。家賃の滞納があったり原状回復費用がかさんだりしているようです。代わりに家賃をとりあえず請求してあげた。少し交渉すると…しぶしぶ払ってくるww自分の家賃は焦げ付きが多いので他人の家賃はすんなり取り立てできますねww他人事だとやはり冷静に対処できますね。でも現状回復費用がかなりもめそうです(゜-゜)大家側請求が80万入居者側主張20万まあ私見だけど20年くらい住んでると経年劣化も多くなるし、フローリング、キッチンなども劣化していても、もはやグレードアップなのではないかと思う。これって話し合い無理じゃない?その大家さんにプレッシャーかけられて軽くストレスですwwこの大家さんじゃ話まとまらないわ^_^;って言うのは聞いてるとすごい分かる。人のフリ見て自分も交渉力つけていかないとですね。
2015年12月21日
コメント(0)
昨日のことなのですがイマダスというふざけた名前の会社のフロア材を12坪分買ったんですが、大工にカンナが利かないと言われました。見てみるとチップを固めたフロア材で確かにカンナがきかなそうです。おかげで11坪分交換してもらったり散々な目にあいました。そもそも運んでる途中に会社名を見ると笑っちゃいますww力が抜ける名前ですねw以後気をつけます。今日は登記の補正に行ってきました。何年ぶりかの補正です。委任状が、会社の委任状ではなく代表者個人の委任状になっているとのこと。補正に行ったが固定資産税評価の通知は必ず出してくれと言われた…笑実は前回、試しに評価通知を出さずにやってみたのですwそもそも添付の根拠がないんですよね。却下はできません。どうでもいい登記の時に実験してみました。ただ、そういうことをしていると補正のときに嫌味を言われるので次からは必ず、評価通知を出そうと思いましたwwにっこり会参加者募集です。参加条件は不動産に興味がある方お酒を飲んでも暴れない方です。にほほんかいさんにいじられたいドMなあなた!ぜひご参加ください!
2015年12月01日
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1