全9件 (9件中 1-9件目)
1

先々週に診察を受けた総合病院に詳しい検査と診察を受けに行ってきました視力の衰えや霞みを簡単に加齢のせいとか白内障の症状と考えて放置するのはよくないこの機会に奥に隠れた悪い病気がないかよく見て診ましょう・・・ということで予約を入れていたのです診察前に時間を置いて2度目薬を点されて瞳孔が開いたところで診察綺麗ですよぉ白内障以外になんの問題もありません!白内障が問題だよっ白内障についてもアナタほんとに困ってますか?この程度で手術を勧められたなんてワタシ(女医)には考えられないけどなーーと言われちまいました(笑6か月に1度検査に来なさいアナタが生活に不便を感じるようになったら手術しましょう生活に困るってどんなコトですか今、使ってる眼鏡(上部分がPC用、下部分が活字用)で字が読めなくなった時ですよ・・・・だって真夜中2.3時に蛍光灯で文庫本読んでるワタシはしばしの猶予を頂戴しました・・・・でもね左右の視力が極端に違うワタシはメチャ疲れ目が酷いんですよ 右目裸眼で0.9~1.0 左目裸眼で0.2~0.3左目を矯正しても前の眼科では0.5にしかならないと言われたけど今の眼科では0.7だと言われた見え方って他人(ひと)はどんな風に見えてるのかわからないもの、アナタはよく見えてないんですって診断されたらあ そうですか (・・・ワタシってよく見えてなかったんだぁ)と思うよねぇ 産毛まで見える
2014.01.30
コメント(4)

目の前にこんなモノが迫って来てわあわあ きゃぁきゃあとはしゃいでるようでは雪国の方にホントは申し訳ないのですが日頃このようなモノを見る機会のない者にとってはおもわず大声が・・・m(__)mちょうど一週間前の水曜日こんなところに居りました積雪3m50cmバスがもう少しで宿泊先へ到着というところで急遽チェーンを巻くということで止まったときにすれ違って行きましたココは新潟県妙高市豪雪の青森県『酸ケ湯温泉』についで大雪で知られてるところとか・・・ どこが玄関なのぉ!もの珍しさに部屋にはいってからもずっと窓の外を眺めておりますとポッと車に灯りがともり誰か来たみたい従業員さんが帰るために愛車を雪から掘り起し・・・半分、車体が見えてきたところでええっもう車出しちゃうの!雪を乗せたまんま 結構なスピードでチャッチャと行ってしまいました残された1台は朝までひとり寂しく埋れたまんまでありました でもほんまに雪国の方お疲れ様ですこんなことして楽しんで申し訳ないような嬉しいような・・・・ 同じ日にコート要らずのこんな長閑なトコロもあったのに・・・
2014.01.29
コメント(8)

訂正写真が自慢じゃないですねぇ見えたまんまをカメラで撮っただけですからこの光景が見られたコトが自慢なんと綺麗なんでしょえっ!ご近所さんは毎日(飽きるほど)見てるあっ そう しばらく富士山自慢つづく
2014.01.27
コメント(2)

♪ 一週間のご無沙汰です♪皆さまにご心配と応援(?)のメッセージを頂戴しながらコメ返もせずいったいどこでなにしてたんだいっ! ・・・・・・・・・・・土下座先週は春を、求めて(追いかけてやったかな)3000里1300キロの旅に出てました一日目正午に出発したバスは浅間大社へ・・・なんと本日のお泊りは部屋からも富士山が見えると言う贅沢さ・・・そして朝食にも生の桜エビをてんこ盛りの贅沢さ・・・豪雪も体験しそして最終日一転菜の花が咲き乱れる伊良湖岬で1泊翌日は伊良湖のある渥美半島から知多半島へフェリーで渡り最後の見学先・知多火力発電所をみて名古屋駅から新幹線で一路、我が家に帰ってきましたアチコチと富士山のベスト撮影スポットを回りに白鳥の飛来地そしてJR飯田線(天竜峡駅から)への乗車イチゴ狩り、渥美湾の乗船富士~乗鞍~妙高~茶臼山~伊良湖と季節の移り変わりが体験できる中部地区Qカ村5か所をまわる楽しく+お勉強も出来た旅でした時間軸に沿った備忘録的な旅日記も書きますから時間と怠さに耐えられたら見てちょ
2014.01.26
コメント(4)

今日はいつもより寒いなぁと買物の帰り道雪が舞ってきました寒いハズです明日は大寒アッと言うまに雪は止んでしまってなんだか残念
2014.01.19
コメント(5)

今度は哲学王子ですって!おうちは広島県なんだけどわざわざ新幹線に乗って「ウチの大ちゃん」(・・と地元民はゆってる)が通っていた高校に通学していたスケートの町田樹君のこと(ゆえにウチの町では2人の縁ある子が選ばれたとテンション)オリンピックに選ばれるんじゃなくってオリンピックに行くっと言う強い意志!とかなんとか言うことが(考え方が)哲学的なんですと この方は・・・・・この前のテレビでは本人がジャンプの失敗続きで3~40%の出来だったけどソチには100%の出来で臨むのでご心配なく!と言っただけでご心配なくが太字で画面に踊りいやぁ さすが哲学的! 哲学王子やってなんなんですか::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 煽りまくられてつぶされませんように目の疲れで3~4年前から通院していた眼科と言ってもその後の視力に低下はなく(惰性で)白内障治療点眼薬を処方されてただけ担当医の視力低下で困るのはアナタ手術を決断するのはアナタであってワタシではないのいつもの突き放した言葉に誕生日をきっかけにそろそろ決断のときと他、眼科に念のためと検査を受けてみたら 年齢的に許容の範囲ですよ手術の必要?・・・ないと思うけどなぁはぁああ~自分で決断って臆病モノのワタシには出来なくて誰かに背中を押して貰おうと受けた再検査たしかに以前から受けてた病院で毎回告げられる視力の数値より一段よく見えてる数値?ではあるどっちが正しいねんやろ悩みが深まっただけやんそれとも2か月以上も点眼薬が切れてのがかえってよかったのかぁ
2014.01.18
コメント(2)

ロクヨン昭和の最後の年、たった7日間しかなかった昭和64年に起きた少女誘拐殺人事件やっと読み終わりました昨夜と言うか今日の深夜2時で・・了一か月近くもかかって読んでると最初の項ではなにが起っていたのか忘却の彼方小説はイッキに読むべし・・・に限りますねえ(しんど今週から『隠蔽捜査』始まりましたネW主役(なの?)は「あまちゃん」の北三陸駅長さんと太巻き(荒巻太一)って!あまちゃんネタが新鮮なうちにってことかなぁ『隠蔽捜査』全6巻読んだワタシとしては・・・・竜崎が杉本哲太だったのはともかく伊丹役は石橋凌ちゃんがよかったなぁあっ! こっちも半沢直樹に出ていたかでも このヒトの場合半沢にでてなくっても元々いい役者さんよねぇ(ミュージシャンのときのカッコよさはなくなったけど)まだまだ当分半沢とあまちゃん役者の出番が続くバスを待つ停留所で・・・・まえにも書いた気がするけどなぜか↑こんな光景に身を置くとかならず♪夜明けの停車場にふる雨はつめたい~~♪ではじまるあの歌を口ずさんでしまうんですよねぇこっちは石橋正次さん! ・・・・どうしてるんかなあ
2014.01.15
コメント(5)

週明け月・火は新年初のお墓詣りに 久しぶりの我が故里の商店街『餅飯殿通り』そして今回はじっくりゆっくり 天突く高層『あべのハルカス』でお買物♪
2014.01.08
コメント(7)

今年の目標羊の写真を撮ること昨年は日高地方でウマく馬の写真が撮れたので年賀状に使うことが出来ました来年の年賀状に使うべく今年中に羊の写真を撮れるところに行くことそれが今年の最大にして最少の目標(・・・ちっちゃ!)あとは・・・エト豆マメに動くこと(これ本気!)朝から晩までパジャマのまんま顔も洗わないで夜が来たな~~んてことだけは無くそう(・・・・これもちっちゃ!) と今パジャマ姿で思いました土佐書くだけ恥ずかし
2014.01.04
コメント(6)
全9件 (9件中 1-9件目)
1