全4件 (4件中 1-4件目)
1

1月も今日で終わり明日から2月早っ!逃げる2月も臆病にならずまだこんなことぐらいは一人で出来るんやぁに挑戦したいと思います(なんのこっちゃ!):::楽天さんで今日締切だったbig買いました10億円です当ったらどないしましょブロ友さんに1億円ずつあげますまお楽しみにぃ:::『スターバト・マーテル』悩める女性達に送る篠田流スパイシーな恋愛小説そうなん、なんだそう(笑それはともかくこれは嫌いな本じゃなかったなぁ安易なハッピーエンドじゃなかったからというよりこの終焉がハッピーなのかも心の中に不完全燃焼のままのモノを残したままで元の生活に戻っていくより↑(前回、読んだ本)こうした終わり方がワタシにはしっくり往ったけど本人達の希望した結末ではないけど(これも神さまの思し召し) スターバト・マーテル(悲しみの聖母) =カトリック教会の聖歌:::『エメラルド・アイランド』こちらは単純に面白かったぁこんな本!大好きドラマ化しないの(笑ちよっと行って見たいと思っていた土地が舞台でもあったし・・・・ラストシーンも笑えたし・・・:::次に読んでる(あと、もう少し)これ『ブラック・ボックス』重いわ 暗いわサラダ工場のパートタイマー野菜生産者学校給食の栄養士食卓の恐怖食と環境の崩壊連鎖そう言えば最近世間を賑わしてた食品への異物混入あれどうなったいつのまにやらなんにも騒がれなくなったような・・・自然消滅(なのこの小説読みだすとスーパーやコンビニのカップサラダ買えないよお(笑ブラックボックス =内部機構を見る事が出来ないような 密封された機械装置
2015.01.31
コメント(4)

ぼちぼち更新しないとお友達の管理画面から消えてしまいますよネ(笑前回の更新で予告通りこれは途中で投げ出しまして・・・・これ読んでました実質3日間もかかってないかなぁま予想通りの展開で予想通りの終わり方あっというまのラストシーン(笑こういう(どういう?)ドラマ(ちゃうし)はもうワタシにはムリになってきましたねぇオトコとオンナもとい妻と夫のアレコレはもう飽きた(泣歳は取りたくないものです とほほ:::ただひとつ(ふたつ!)この小説で得たモノ(爆:::自分の居宅をブログなんかで表現しようとするときいつもどう説明すべきか悩んでいた「玄関開けたら外の景色が見える通路」とか「外気に直接触れるアパートのようなマンション』とか『目の前に腰高の柵のある通路』とか(笑そういう形状を『開放廊下』って言うんですねぇこの小説で何度も〇〇さんが開放廊下のむこうから走ってきたとか開放廊下の先のエレベーターとかの文章がしきりに出てきて気付いた次第ああ開放廊下なるほどぉひとつ賢くなったわ(汗:::荒野《荒れ果てた野原)=沃野(地味の肥えたよく作物のできる平地)荒野の反対語《対義語)は沃野ふ~~ん:::追昨夜から(夫婦・家族の陰と陽を浮き彫りにした「究極の愛」を描く)ふうふのゴタゴタとかはもう飽きたとか言ってこんな本読みだしてます(汗先日芥川賞と直木賞が発表された時ある大手書店で某テレビ局が書店のスタッフにカメラを向けてインタビューをしていたその画面で後ろの棚に置かれていたのが「インド・クリスタル」受賞者の西加奈子さんにも小野正嗣さんにもぜんぜん関係ありません 篠田節子さんの本(たまたま 写っていただけ)だけどタイトルに惹かれたワタシはさっそく図書館へ「インド・クリスタル」は7人待ちなのでこれは久しぶりに書店で買うことにして(笑棚に残っていたこの本を借りて来た次第(篠田さん『女たちのジハード』以来)
2015.01.18
コメント(7)

新年になって10日気味の悪い報道が続きますよねぇ食品に混入された異物(ビニールだけじゃなく)そんなものが食べてる途中で飛び出して来たらと想像するだけで寒気がするんですけど・・・それが1件だけじゃないと言うのがどうにも信じられない最近も報道されてましたけど白骨死体発見(・・・これは実の娘の犯行みたいでしたね)この小説「失踪都市」も年数を経た二体の白骨死体の発見から始まります検視の結果、高齢者だとわかり最初は普通の(・・・って変だけど)孤独死・孤立死だと思われましたが実はそこには巧妙な犯罪が隠れていたのです高齢者の財産目当ての甘言の勧誘つぎつぎと発見される高齢者の白骨死体と高齢失踪者気味悪いですねぇ甘い言葉には乗らないよう気をつけましょう・・・・って自宅もなしの資産なしじゃお声がかかるとも思えないけど:::昨晩から『太平洋の薔薇』(上)不定期貨物船『パシフックローズ』のマラッカ・シンガポール海峡でのハイジャク海賊の乗っ取りかと思われたがまだまだ複雑な背景がありそうです兵器に使う細菌輸送のための略奪とか場面がアッチコッチに飛んで理解するまで頁を行きつ戻りつで大変投げ出さずに最後まで読めますかどうか自信がないわぁ
2015.01.10
コメント(6)

明けましておめでとうございます今年もどうぞよろしくおねがいいたします雪の朝ですベランダの手すりにも・・今年も「ネタ見つけ」てボチボチの更新で続けていきたいと思っておりますよろしく
2015.01.01
コメント(9)
全4件 (4件中 1-4件目)
1