全9件 (9件中 1-9件目)
1

11月23日(日)くもり のち 晴れ 14℃/9℃今日は朝から空もどんより曇ってて寒いです。帰りが遅くなり(夜)夕飯はお弁当でも?と思いスーパーへ何気なく魚売り場を見たら真かれいの切り身に半額シールが貼ってあり思わず購入しました♬2切れ入り4パック半額シール全て購入(笑普通に買うと高いのに半額で買えて嬉しい悲鳴(*^^*)その日の夜に8切れ全て煮魚にしました♬お弁当予定の夕飯が煮魚になった鍋はすき焼き用の鍋(笑魚は大好きで色んな種類の魚を毎日でも食べたい私なんですけど正直今のご時世の物価高で魚がめっちゃ高い!広告の品とか安い時にしか買えなくなったので真かれい煮物用が半額で買えて嬉しいお買い物でした♬因みにめっちゃ美味しかった( *´艸`)すき焼き用の鍋を捨てないで良かったとも今回思ったんです!仕事を退職した後にキッチン関係の断捨離をしたんです。10年も20年も使わないのに大事に置いてる物キッチンの上の棚の物を殆ど捨てた!皿・鍋・たこ焼き機・他・・・普段よく使う物だけをまとめてキッチンの上の棚は今はこんな感じ(笑築25年以上経ってますので汚れは見ないようにスルーしてね(笑今は誰か来ても出前が多いので大皿も鍋も必要ない!必要な物だけ置いて他は断捨離(;^_^Aにほんブログ村またね~
2025.11.23
コメント(7)

11月21日(金)晴れ 18℃/4℃最低気温が4℃まで下がって本格的な冬の訪れを感じさせる日々です。知り合いと政治・物価高・少子化など色々話して病院が減ってる出産費用が高すぎる!今の政治は・・・年金は・・・物価高・・・お坊ちゃま政治家はダメ!庶民の暮らしを知ってる人じゃなきゃそんな話をしながら昔の政治家で思い出すのが〇〇さんそんな話をしながらの流れで「口は弁護士、心は詐欺師」こんな感じの人が現れないと日本経済・暮らしは良くならないかも?口は弁護士、心は詐欺師、こんな人は腹黒だけど仕事でもこんな人は意外と凄い人材なのよね(笑嫌な顔一つしないでニコニコ笑顔🫠赤い薔薇の花言葉は「愛情」「情熱」「美」鋭い棘があるけど花言葉は素敵(笑何となく適当に呟いた私も時々「心は詐欺師」です!にほんブログ村またね~
2025.11.21
コメント(12)

11月18日(火)くもりのち晴れ 15℃/8℃お店では可愛いシクラメンの鉢植えの花が咲き乱れてクリスマスのオブジェも・・・そして冬の足音昨日は暖かくてポカポカ陽気だったのに何だか今日は急に気温が下がって寒い一日になりそうです。今週はインフルの予防接種に歯医者、そして体操教室他にも少しだけ予定があり家の中でゴロゴロ過ごす時間は短いですけど隙間時間は小説を読みます♪<小説の内容は>家事と仕事を完璧にこなしながら夫を支えた妻を裏切った夫への復讐計画がもう直ぐ・・クライマックスに差し掛かる爆弾投下(笑ご近所の門の所に咲いてた寄せ植え、勝手に撮影(笑インフルも流行って来てますからお互い気を付けましょうね。にほんブログ村またね~
2025.11.18
コメント(12)

11月16日(日)晴れのちくもり 17℃/9℃街路樹の葉が黄色くなり枯れて落ち葉になり秋から冬に木々も変化してますね。気温が低くても太陽が出てて暖かいと何処かに行きたいな~と思うのにそんな日は予定があり お出かけ(遊び)NG今日は一日何も予定がない日ですけど一週間毎日のように予定があり出かけた疲れが・・・中々疲れが取れない💦昨夜からネット小説にハマって読んでる小説を午後は読むつもりです。日本の小説ではなく韓国の小説です。韓国の小説って意外や意外面白いんですよ~(笑若い頃は子育て(生活)に追われて漫画を含めた本を読む心の余裕なんてなかったけど年齢と共に病院通いなどありますけど今は毎日日曜日に近い🫠にほんブログ村またね~
2025.11.16
コメント(12)

11月14日(金)晴れのちくもり 18℃/11℃薄着の長袖から上着着用になってだんだん冬の装いの季節に移り変わってる感じがします。さてさて今回はカブが安かったので「カブの漬物」を作ってみました。切って浅漬けの素を入れてもんで放置するだけなんですけどね(;'∀')自分で作ると美味しいし…節約です♬カブは煮物にしたり塩と鷹の爪で漬物にしたり大好きな冬野菜の一つですけど今回は市販の浅漬けの素で作りました。今週?今月は色々な予定があって毎日忙しくしております。歯医者通い病院マイナンバーカードの更新体操教室お孫ちゃまにも会いに・・・他にも・・・今週マイナンバーカードの更新で区役所へ行き その帰りにたまたま偶然以前働いてた職場の方と会って色々話して楽しい時間でこの方とは年齢が離れてますけど気が合って好きな方でしたけど優しさが顔に出てる素敵な女性は年齢を重ねても綺麗で素敵な微笑みで帰り際に「またお茶しよう~」「連絡するね~」と、別れて帰りながら私より10歳以上年上ですけど「綺麗だな~」と思わず呟いてしまいました。心の優しさは年齢に関係なく素敵な女性の顔になりますね。にほんブログ村またね~
2025.11.14
コメント(10)

11月11日(火)晴れ時々くもり 17℃/7℃おはようございます。今回の楽天ブログの不具合長かったですね!何が起こったんだろう?ところで孫がいらっしゃる方も孫がいない方も孫からどんな呼び方をされたいですか?お爺ちゃん・お婆ちゃん・じいじ・ばあば爺ちゃん・婆ちゃん色々な呼び方がありますよね。どの呼び方も可愛いと思いますけど私の近辺の50代以上の殆どが「ばあば」なんて絶対言わせない!「お婆ちゃん」なんてありえない!「〇〇さん」呼びよ~と言う人が物凄く多いです。「〇〇さん」呼びって正直全く可愛くない!この前ね70代前半の女性の方に幼稚園ぐらいの女の子が「まさ子さーーーん!」って駆け寄って来たので知り合いですか?って聞いたら「孫なのよ♬」って言われて孫?孫?この方も名前呼びさせてるんだ~と、感じつつ全く可愛いい雰囲気に感じなかった私です(-_-;)お婆ちゃんって呼ばれるのが嫌で「ばあば」に変化してお婆ちゃん→ばあば→〇〇さん呼び方も時代と共に変化するんでしょうけど私自身は「ばあば」「おばあちゃま」と呼ばれたいけどね。今年生まれた初孫が4歳ぐらいになった時に「くるみさーーーん♪」と呼ぶのは やっぱ嫌(;'∀')私の考えは古すぎかな?因みに男性は?「マスオさ~ん」名前呼び?それとも「じいじ」?聞くの忘れた~(笑私の勘では「男はどうでも良いのよ~爺さんなんだから!」と言ってる女性の声が聞こえる(笑菊が咲き始めました〇〇さん呼びは私が住んでる関東だけかな?それとも全国的に呼び方変わって来てる?にほんブログ村またね~
2025.11.11
コメント(12)

11月5日(木)くもり 17℃/11℃中々子宝に恵まれなかった娘に姫が誕生し私にとっては最初で最後(多分?)の初孫で産まれて一か月過ぎました(#^.^#)ばあば(私)からの初めてのおもちゃのプレゼントのガラガラです生後一か月身長52センチ体重4000g顔がまん丸になって腕と太ももが太くなってぷくぷく姫孫を抱っこしてるのは私です手だけしか写ってないけど(*^^*)娘も産後一か月経過すると普通に元気になり姫孫も順調に育ってます。可愛くて可愛くて見飽きない可愛さです。ミルクを飲ませながら美味しそうにミルクを飲む姿に元気に大きくな~れ~とばあばは心で囁いてます生後一か月過ぎるとどっしり重たくなりますね。大泉逸郎さんの「孫」が全国的に大流行した理由を今実感してます。なんでこんなに可愛いのかよ~♬孫と言う名の宝物~♬下がる目尻がえびす顔~♬初孫の成長記録をブログで残そうと思いますにほんブログ村またね~
2025.11.06
コメント(10)

11月4日(火)晴れ 17℃/8℃今日は朝から晴天と思える程、空の色が綺麗です「隣りの芝生は青く見える」この言葉は誰でも知ってる言葉ですけど人間は知らず知らず人と比べたり他人を羨ましく思ったり孫の話年金の話夫婦の話家族の話友達の話仕事の話旅行の話他沢山・・・自分が気楽に何気なく話した一言が相手の心に、大なり小なり「隣の芝生・・・」がよぎり相手の何気ない言葉だったり、見たり 聞いたり自身でも気づかない内に自分の心に嫉妬に似た人間の醜さが心に宿ってしまいますよね。この前YouTubeを見てたらこんな言葉がありました。隣の芝生ばかり見て自分の足元を見てごらん新芽が青く生えてれるよ!知らず知らず人と比べて比較したりするのが人(人間)ですけど何だか良い言葉だな~と思った私です。芝生ではないけど三月に撮影した桜の新葉他人から見たら自分も隣の芝生なんですよね。自分の足元をすくわれないように足元の新芽を見逃さず自分らしく毎日の日々をこの先の老後を楽しく過ごしたいものです。にほんブログ村またね~
2025.11.04
コメント(12)

11月1日(土)晴れ時々くもり 23℃/12℃11月の前向きになる言葉は「和気財を生ず」(わきざいをしょうず)意味はいつも和やかに明るい雰囲気に囲まれている家庭穏やかな気持ちで過ごすと家族仲が良いって意味(ネット調べ)私的に言い換えれば金持ちも貧乏も関係ない!「ホッとする場所(家)」「居心地が良い場所(家)」が「和気財を生ず」の意味かな?ご近所の庭に実ってる柿11月で今年も残り2か月寒くなって来ましたけど心がホッとできる毎日(家)で在りたいものです。にほんブログ村またね~
2025.11.01
コメント(14)
全9件 (9件中 1-9件目)
1