全30件 (30件中 1-30件目)
1

久しぶりの青空でも明日は雨に’雷だとか… 天気予報当たらないと良いなぁ~。今日はキアヌのチェリーアイの手術日朝早くに家を出るとホノルルのラッシュ時間帯は上りと下りの走行車線数をロードコーンで変更されている道路が多く、左折できない箇所もあるので普段は運転を避けているのだけど今朝は何故か空いていた。キアヌ、犬を見て泣く吠える唸る... クリニックスタッフが「これほど煩い犬は滅多にいない。」レスキューグループからの連絡が入っていなかったとのことで、チェックインに時間が掛かったのには参りました。一週間前に私に電話とテキストメッセージで詳細を知らせてきていたのに...肝心のクリニックには連絡していなかったとは。もし私が行くのが30分遅かったら今日は受け付けてくれなかったとの事。そうよね~手術できる数に制限があるわよね。如何にかチェックイン出来て「明朝8時半から正午までに迎えに来るように...」と言われて帰ってきたけど、手術は1時過ぎと聞いてそれまでキアヌが泣いて皆に迷惑をかけているのでは心配。キアヌがいない間にオモチャの修理「手術が無事に終わったので3時半かr5時までに迎えに来てくれ!!」という電話が入ったのが1時45分。「えっ?今日帰宅ができるの?」多分、キアヌがあまりにも煩いので早く迎えに来て欲しかったのでしょうね。3時は未だラッシュアワーでないからと早めに迎えに出たらすぐに渋滞。先月建ったばかりのコンド、また火災事故?先回は駐車場から煙が出ているのが私の部屋から見えたけど、今日は何処から出火?消防車が4台も二車線占領していてホースを伸ばして地面が濡れている...でも煙も火も全く見えない。ボヤだったのでしょうね。どうにか無事にクリニックに到着20分ほど待たされている間、キアヌの泣き声が聞こえていた。帰りはラッシュアワーにぶつかって、信号が二度青(緑)になっても左折できなかった。(左折用信号がない交差点はラッシュアワー時間帯は避けないとね。)でもこんな虹を見ながら待っているならイライラしない。抗生物質クリームを毎日二回点眼...嫌がるよ~。目がウルウルしている。痒いらしくてエリザベスカラーを床にぶつけて取ろうとしている。化膿しないように気を付けなくちゃね。さて午後の新築コンド火災は38階のキッチンから煙が出たとの事。火災報知器が作動した時、部屋の住民は留守で、スプリンクラーが散水して他の部屋に被害が及ばなかったらしいです。1975年以前に建設された350棟もの建物にスプリンクラーが未だに設置されていないというのだから、幾らのんびりハワイでも酷すぎますよね。
2017.11.30
コメント(4)

今日も憂鬱な曇り空。天気予報は当たらないわね~。カカアコの路上に放棄された自動車十数台と付近に陣取っていたホームレス達を撤去していたようで…警官と清掃車がホームレスを追い立てていました。でも、ホームレス達は別の通りに移動するだけ...今朝、定位置から数メートル移動夕方には定位置に戻ってました。この前を行く女性、靴を脱いで裸足で歩いていたけど、何があったのかな?カカアコ・ウォーターフロント・パークは閉鎖中。此処でキャンプして180人ものホームレスが外灯の配線からは電気が盗み、公衆トイレも荒れ果て一般人が近づけない場所になっていたのでホームレスを撤去させて改修工事中。(多分、1ミリオン$=1億円に近い改修費が掛かりそうだという話。)このパークに隣接したチルドレンズ・ディスカバリー・センターも被害を受けていた。現在はホールレスの姿がなく、子供連れ家族も安心してセンターへ来れるようです。この木、大きいね~。同じくパークに連接しているハワイ大学医学部+癌センター素敵な建物ですね。今朝、撤去させられたホームレス達はこの大学正面玄関前にテントを張っていたのよね。リヤカーや自転車で荷物移動をさせているホームレスが多かった。今晩のローカルニュースでパールシティ(パールハーバーの北部)の霊園や老人専用ホームにホームレスが入り込んで問題になっていると…剥き出しのナイフを持ち歩いているホームレスの姿をニュース番組カメラがとらえて「身の危険を感じている住民が多い。州知事が何とかするべきだ。」とインタビューされた人が言っていた。ハワイのホームレス問題、悪化する一方ですね。同じホームレスでも人間と違って犬は、新しい生活にすぐ慣れる。良い里親が見つかれば問題解決。キアヌもすっかり「飼い犬」生活に慣れてきたみたいですね。明日はチェリーアイの手術日。今日は夕食抜きで明朝一番でクリニックへ。頑張れ、キアヌ!!
2017.11.29
コメント(4)

もう一週間以上も雨雲が多い日が続いているけど今日は全く青空が見れない日だった。そして強風。信号待ちしている間に帽子が飛んだ~~。明日は晴れると好いなぁ~。骸骨に抱かれた母子?グロテスクだわ。ウォールアートを書く人って骸骨が好きね~。冷たい雨に濡れながら「美味しい日本の味」と評判のラーメン屋さん「麺屋武蔵」へ行ってきた。薬味はガーリック、チリ天かす、高菜チャーシューでなく角煮豚骨スープが濃厚でお肉がトロっとしていて美味しかった!!本当はスープを飲み干したかったのだけど、塩制限中のジョンに合わせてスープを残したのが残念。ジョンにだけ「スープは飲んじゃ駄目よ!!」というのは可哀想ですものね。さてキアヌにも躾を始めようと…犬用ビーフジャーキーが好きだと分かってそれを使ってトレーニング。でも直ぐにおやつに興味が無くなるのよね~。何故か「Sit」は後ろに下がってから座る。「Come」もこの時は指示に従ったけど、普段は無視。ここ数日の雨で散歩時間が短くなっているからか、家の中を走り回ることが多くなっている。本当は近所の公園やビーチで走らせてあげたいけど「Come!!」と呼んでも来ないで何処かへ行くだろうから今は無理だわ。
2017.11.28
コメント(2)

毎日、雨が降ったりやんだり...いい加減ウンザリしてきたわ。貿易風に運ばれて降る雨は直ぐ止むけど、大きな雨雲が降らしている雨はなかなか止まない。そして風が強すぎる~~。キアヌの散歩も雨雲を見ながら何処へ行くか決めないと…雨宿りする場所がないと困りますものね~。ダウンタウンで政府機関が点在している箇所の駐車場前親子四人の銅像+ステンレス鋼に映っている野良仕事中のジョン(笑)ハワイへ来てから、ジョンも私も日除けだけでなく急な雨にも役に立つ大きな帽子を愛用。NYの次女夫婦は絶対にこのツバ広帽子は被らない。お洒落とは程遠いものね~。私も強風でも飛ばないお洒落な帽子があったらそれを被りたいけど、顎ひも付きのツバ広帽子ってどれも実用性重視で…可愛くて顎ひもが付いているツバ広帽子が欲しいわ~。(アマゾンで検索したら出てくる出てくる、お洒落な顎ひも付き帽子。ハワイのお店で見かけたことなかったから驚きだわ。買ってしまった!!苦笑)キアヌが教えてくれるまで、この彫刻近くの地面に碑が在るとは気が付かなかった。サトウ・マモル氏はテキサス生まれ、1965年からハワイ大学で教鞭をとっている彫刻家なんですね。散歩から帰ってきたらキアヌも疲れたのか私の椅子近くで寝ていたわ。日に日にソファの下に陣取る時間が短くなっている。友人が先日撮ってくれた写真キアヌ、緊張しているね、
2017.11.27
コメント(4)

毎土曜日ホノルル発のハワイ諸島巡りクルーズ船虹がアロハタワーに架かっているわ。今日は肌寒いを通り越して寒いです。散歩に上着が必要なんてハワイらしくないお天気。キアヌが用を足す芝生横にあるカカアコ・ソルトの駐車場。エレベーターと階段のサインが変。先ずはエレベーターのサイン…此処は地上階だけで地下がないのよね。そして一階のエレベーター乗り場なのに下向き矢印。そして数か所ある階段のサイン。何故にスピアフィッシング?Luukaiは「海のダイバー」という意味らしいけど魚を手にしたダイバーが階段から落ちている?それにここからは登り階段だけでしょう。全く意味不明。今日の散歩はダウンタウン方面へ。バス停に陣取っている女性ホームレス。ゴミ捨て場状態になっている。これだけたくさんのビニール袋に詰め込んだ物をどうやって移動させているのでしょうね。どうもホームレスには物を放棄することが出来ない「溜めこみ障害」の人が多いようです。特に年配女性に多いようですね。ホームレスに占領されたバス停は乗客には不便極まりない。今日のように雨が降ったりやんだりの日や日差しの強い時間帯にで、いつ来るか分からないバスを屋根の下で待てないのは辛いわ。カカアコ地区でよく見かける野生鶏。キアヌも一応は野生鶏に興味を示すけど基本的に犬以外は無視。大きな鶏を一瞬犬だと思ったのかしらね?此処で雨に降られて急遽帰宅。皮膚炎で(?)毛が抜け脚が赤くなっているキアヌは濡れるのが嫌みたいで、一緒に歩いている私たちの足元で、水たまりを避けて右へ行ったり左に寄ったり…左、特に下方が見えないジョンはキアヌから離れて歩いてました。でもキアヌ、ジョンが大好きでジョンの傍を歩きたがる。リードを持つ私の手が痛くなる.。(涙)我が家に来るまでおもちゃで遊んだことがなかったキアヌ。やっと遊び方を覚えました。次はボール遊びだね。
2017.11.26
コメント(4)

今日も貿易風が強い一日で肌寒い…。この絵は北米風... ハワイには鹿いないですよね?ウォールアート・プロジェクト2014年その後、描き換えはされていないのね。どんな意味がある絵かは分からないけど私の好みの絵ではないですね~。大型文具店の裏側の壁は駐車場からも見えないし、態々ここを通る人も少ないだろうし…それでこの建物持ち主がアーティストにどんな絵を描いても良いと許可したのかしらね。カカアコの歩道の所々にこの鳥の足跡(?)がに描かれているのだけど…何かの暗号?これからはこの足跡探しをしようっと...キアヌが我が家にやってきて一週間。未だにケージに入れたり、一人お留守番時に泣くけど、すっかり此処の生活に慣れた様子。意味もなく家の中を走り回ったり、おもちゃを私やジョンの下に持ってきて遊びを誘ったり...ただ、未だに「Come」という命令語に反応しないのが困るわ。絶対に意味は分かっていると思うからわざと無視しているのよね。彼の完全地帯ソファや私たちのベッドの下から、呼んでも出てこない時が多いのよね。外が大好きだから、一時間の散歩後でも家に戻りたくないのがちょっと問題。それより犬を見かけると「きみ、若しかして僕の兄弟?」とキューンキュン泣いて近寄りたがるけど、匂いかぎの挨拶を終えると「お前誰だよ、馴れ馴れしく僕のにおいを嗅ぐなよ」と吠えるのは大問題。どう躾けたら良いのかしらね?
2017.11.25
コメント(2)

今朝、朝食時に虹が出ているとテンションが上がった友人夫婦。ラナイから写真を撮っていましたが、「虹が大きすぎて全体を撮れない!!」その後も数回虹が現れる度にラナイへ走っていました。今日は私の案内で数ヵ所の観光スポットへ。先ずは私の大好きなSpitting Caves(スピッティングケーブ)今日はキアヌも一緒。キアヌにとって車での移動は良い思い出がないので、車中では泣いてばかり。友人が抱いてくれたので少し落ち着いたようでした。車で行くのはペットクリニックと見知らぬ人(一時里親)の家だけではないと分かってリラックス。友人夫婦は鯨やハワイモンクアザラシ(Hawaiian monk seal) は見れなかったけど、ウミガメが見れて景色の美しさに感激。「ここで一日中座っていたい」次は多くの観光客が訪れる観光スポットを巡り...Lanai Lookout(ラナイ・ルックアウト)で下まで降りて次の観光スポットHalona Blowhole (ハロナ・ブローホール岩)に立ち寄りMakapu'u Lookout (マカプウルックアウト)へ。本当にハワイの海の景色は心が安らぐ...砂浜だけでなく岩場の景色も絶景。カカアコに引っ越してからこの辺に全く来なくなったけど、また時間を見つけて来ようと思いましたね。今日のドライブで(友人のお陰で)キアヌも車内で泣かずにいれるようになったけど、来週水曜日にチェリーアイ手術をするのでペットクリニックで一泊。また、車嫌いに戻ってしまうのでしょうね。
2017.11.24
コメント(4)

月曜日からお友達夫婦が滞在中。NYに住んでいる日本人夫婦で初ハワイ。先週はホテルに滞在して今週は我が家でハワイを満喫中。今朝はココヘッドでハイキングだったのだけど、私はパス。彼らをトレイル入り口で降ろし洗車へ向かったのですが洗車を終えて、ココヘッドの駐車場に戻ったら大雨。友達夫婦も降りてくるときに雨に濡れてしまった可哀想でした。雨が降っているにかかわらず登っていく人たちが多かったです。友達夫婦の話では日本人には行きも帰りも会わなかったとか…日本人には人気がないのかしらね?コンドに戻ってシャワーを浴びてチャイナタウンでランチ。その後に出雲大社でお守りを買えて友人たちは大満足。午後、お天気が回復して、アラモアナビーチへ。変わりやすいお天気のせいで今日は空いていたようですよ。友達夫婦をビーチに卸して、私とジョンは帰宅。夕食は柳寿司へ行くことになっています。お留守番していたキアヌは寂しかったみたいで、帰宅した私たちから離れません。さて…我がコンドにはドッグラン二か所とドッグウオッシュ・エリアがあって飼い主には便利。ドッグ費が年間$75払うけど十分の価値がありますよね。でもキアヌは此処が嫌い他のワンちゃんは此処で用足しもしてくれるからお天気が悪くても便利なのよね。犬をドッグランの中に入れて、ベンチに座って暫く携帯を使っている飼い主さんもいたわ。キアヌも雨の日は此処で用足ししようよね~~シャンプーも此処でなら楽ちん...でも温度が低すぎる…毛が生えている部分は薄茶色よりシルバーが多い。トランプ大統領ヘアスタイル何だか狐に見える…散歩中、犬を見かけると泣いて呼ぶキアヌ...挨拶をしてくれる犬がいると、今度は吠える。何なのよね~?でも昨日今日は犬を見ても二回に一回は鳴くのを我慢することも覚えたようで…根気よく躾ていくしかないですね。
2017.11.23
コメント(4)

金網の中だということは個人所有のウォールアート?落書きにしか見えない…今日のナンバーワンはこれ!!凄いのは絵ではなくお店の名前!!「カフェ アヒルのオシリ」ちょっと調べたら(下調べせずにこの店にふらりと入るには勇気がいるでしょう)、此処は韓国人経営のカラオケができるカフェで口コミ評価は悪くないようですね。公園に住んでいるらしいホームレスと犬時々見かけるホームレス/ハウスレスになったばかりのような人たち。犬連れだとシェルターに入れないのよね。シェルターでなく住まい、住居が必要なのよね。ペット可の住居を作れば、路上生活者が半数ほどは減ると思うのですが…ホームレスだったキアヌは、外が大好き。散歩が大好き。家の中ではソファの下で丸まっていたけど、昨日から私の椅子の下へ来ることが多くなってきた。此処での生活になれた頃には、新たな家庭(里親)に引き取られていくのね。寂しくなるわ~。
2017.11.22
コメント(4)

今日の客船「STAR PRINCESS」ロサンジェルス発着;16日間ハワイ諸島巡り米国ではクリスマスと同じくらい重要な休日、サンクスギビング(感謝祭)を挟んでの旅。キアヌの朝食にフィッシュオイル・サプリメント、夕食にココナッツオイルを追加することにしました。昨晩、身体にもココナッツオイルを刷り込んでマッサージ。早く皮膚炎が治まって毛が生えてくると良いですね。リードでの散歩も上手になってきましたね。ただ、相変わらずワンちゃんを見かけると興奮状態。キアヌは他の犬と遊びたいけど遊び方を知らないみたいで近づきすぎると唸ったり吠えたり…キアヌのお陰で新たなウォールアートを多数発見。これは2014年(フラガール)のお隣が2017年(草花)タコの脚??何か怖い…これも怖いこれも良く分からない…ゴミ箱にはオスカーを描いてほしい色彩は淡いのだけど女性なのかな?男性?(鼻の下と顎にヒゲ?)「写真を撮ってもらえて嬉しいだろうなぁ~」と思える作品もありますよね。
2017.11.21
コメント(4)

今日は客船「GRAND PRINCESS」はアロハタワーに停まっている。サンフランシスコからの往復15日間クルーズ。今晩、カウアイ島へ向かうのね。日曜日の朝なのにどこもかしこも内装工事中本腰入れてきましたね~。開店が遅れるとオーナーに経済負担がかかるから、何処も必死なのでしょうね。この調子でいくと、来春オープンできる店が多そう...最近、ホノルル各地で開かれているファーマーズマーケットアラモアナショッピングセンターでも日曜日に開かれているのね。それにしても、ショボイ。これでは客が来ない…朝の10時半なのにこの状態。一生懸命演奏しているミュージシャンが可哀想。さて私の買い物はココナッツオイル。アレルギー体質のキアヌの赤くなった皮膚に塗ったら少しは改善するかと思うのよね。本当はドッグフードに少量かけて食べさせたいのだけど、保護グループ責任者が獣医に相談してからということで明日からですね。獣医の名前はDr.Obaraなんですって…テキストメッセージを最初に読んだ時、Dr.Obamaだと勘違い。ハワイアン・ヒューメイン・ソサエティ(動物愛護協会)でもボランティアされている獣医師。ハワイにいくつもある動物愛護団体は彼のような獣医師のお陰で成り立っているのでしょうね。一人の散歩より犬との散歩の方が楽しいですよね~。これは?単なる落書きに見えるけど車庫ドアもこれぐらい気合を入れて描いてもらわないとね~。さて、キアヌが我が家に来てから私の体重が増加。筋肉が増えたと思いたいけど、どうも運動量が増えて食事摂取量も増えているのよね。気を付けなきゃね~。
2017.11.20
コメント(2)

お馴染みの「Pride of America」ハワイ諸島巡りクルーズ。今日も良いお天気。キアヌとの散歩で普段通らない通りも歩いてます。これもウォールアートというのかな?1930年代のカカアコの地図カカアコの歴史犬と散歩していると地面に近いウォールアートにも気が付くわ。リードを引っ張ることが少なくなったけど他の犬を見かけると近寄りたがるのはなかなか直せないのよね。他の動物には全く興味なし。野生の鶏が目の前を横切って知らんふり。なのに犬を見つけるとぐいぐいリードを引っ張って近寄ろうとするのよね。近寄せらせないとキャンキャン吠えるし、折角、挨拶してくれる犬と巡り会っても、最後は吠えて、気まずい別れになるのよ。気長に訓練していくしかないですね。(後二週間弱しかないから焦るわ~。)今晩もSaltでハワイアン地産展が開かれていたけど、出店のビジネスはイマイチな模様。今夜はベルギービール主催の催しもあったようです。我が家に来て二日目の今日は「安全地帯」ソファの下に潜り込んでもお尻は外に出ているわ。(ソファの下に潜り込まれると引っ張り出すのが大変。)点眼クリームも昨日ほど嫌がらないし、散歩から帰宅後の脚洗いも我慢するようになってます。ボール遊びはまだできないけど、このロープ付きぬいぐるみは気に入ったようで引っ張り合いの合間に投げると取って戻ってくるゲームを楽しんでいます。昨晩はケージに入れて直ぐに泣くのをやめたのだけど、1時45分に泣き出した...ケージに近寄って「静かに!」と言うと大人しくなって朝6時半に私が起きてくるまで静かにしていたから、夜中に何回も起こされる育児中よりずっと楽。赤ちゃんの泣き声に目を覚ますことがなかったジョンは犬の鳴き声にも気が付かず熟睡。キアヌは食べ物にあまり興味を示さず、ドライドッグフード以外は食べないが不思議。ドッグフードにご飯を混ぜてもご飯だけ残すし、パンも口を付けない。食事中に何か気を取られることが起こると、もう食事に興味を失くしてしまう...食が細いのよね。そして抱きかかえられるのが好きでないみたい。以前、どんな生活をしていたのか気になりますね~。
2017.11.19
コメント(2)

何処も急ピッチで内装工事を始めていますね。オーガニックフード店は来年初めにオープン予定私が楽しみにしているのはレストランやプレートランチのお店レンタル自転車Biki、カカアコでは大人気ですね。多分、観光客が利用しているのだと思うけど… 朝8時半、一台も残っていないわ。今日と明日の夕方5時にはハワイ産品のマーケットプレスが開かれます。今日は衣服装飾品が多かったですね。ローカルアーティストやフラダンスグループのショーも催されてます。夕方、肌寒いわ~。ハワイも冬に突入です。さて保護犬キアヌ。何故、以前の一時期里親宅で問題があったのかが不思議なくらい良い子です。今のところ、おトイレの失敗はゼロ。盗み食いもしないし、ゴミ箱も漁らない。まだ、我が家に慣れていないから遠慮しているだけなのかもしれないけどね。ケージが大嫌いだから、昨晩、ケージに入れられて泣いていました。厚手のシーツをケージに被せ、その上にホワイトノイズマシンを置いたけど、20分クンクン泣いて、その後大きめの声で文句を言いだし...私は時々「静かに!!」と命令する以外は無視していたら、一時間ほどで諦めて朝まで大人しくしていました。外の騒音が全く気にならない、流石、ワイルドに生きてきたワンちゃんだわ~。掃除機も全く怖くないのよね。かなり肝が据わっているわ。さっき恒例金曜日の花火を私達がラナイで鑑賞している間、数回吠えたけど、かなり大きな音だものね、これは仕方ないですよね。ただ、チェリーアイに点眼するクリームが大嫌いで、ソファの下に隠れてしまう。そして私に怒られたと思うと…またまたソファの下へ。今日はリードを引っ張らないように訓練。少し分かってきたみたい。犬を見かけても吠えて呼ぶことはしなくなったけど、どうしても近寄って挨拶をしたいのよね。ご近所さんの飼い犬たちはどの子もお上品そうなワンちゃんたちばかりで、どうもキアヌとは相性が悪いみたい。それで相手にされなかったり、相手に吠えられたりすると、キアヌは吠える、吠える!!興奮している時はガラス戸に映る自分の姿に吠えている。吠えすぎて喉が渇くみたい...横断歩道をすれ違う時「それ、チャイニーズ・クレスト・ドッグでしょう!!実物見たことなかったけど、可愛い!!」やっぱりね~。頭部分だけ毛が長くて貧相な姿だものね。今痩せている状態で7キロだから、ちゃんと食事をしていけば多分9キロぐらいになるんじゃないかな?仔犬時代はシルキーテリアmixに見えたかも。多分、こんなに大きくなると思わなかったうえにチェリーアイに罹って、捨てられたのでしょうね。躾が全くできていないということは一般家庭じゃなくて、無責任なブリーダーかホームレスに育てられていた可能性大。動物愛護グループの責任者は「家に住んだことがないハウスレス・ドッグ(家なき犬)」と言っているものね。あまり犬に好かれたことがないジョンの後をついて回っているところを見ると、若しかして以前の飼い主はホームレスのおじさん?(笑)
2017.11.18
コメント(4)

先日、一時期里親を申し出たけど(11/10/2017)、孫が来月遊びに来る我が家は不向きだった、白癬菌に感染している仔犬たちは無事に一時里親が見つかり一安心。動物愛護グループはホームレスから犬を取り上げるのでなく野良犬の繁殖を防ぐための避妊手術や医療手当を施しホームレスに返すのですね。ホームレスに捨てられた犬や虐待を受けている犬たちを保護し、一時里親に預け、家族として迎え入れてくれる里親探しをしてます。問題のない子たちは直ぐに里親が見つかり引き取られるけど、行動に問題があったり、健康に問題がある子たちは一時里親探しも困難なようで…そして今日から我が家で預かることになったKeanu君。(キアヌ・リーヴスと同じくハワイ語の名前。意味は「涼風」ですって…)推定年齢1~2歳。(多分捨て犬だった時期が長く)道路わきを歩いているところを保護された時、全身蚤だらけで身体の3/4の毛は抜けていて、現在もまだら二週間前から「一時里親」に引き取られたこと既に二回。一般家庭での生活経験がなく、ケージが嫌い、一人になるのが厭で、全く躾もされていないから、一時里親になろうという動物好きの人にも世話が難しいらしいです。毛が抜けてチャイニーズ・ヘアレスドッグみたいね。皮膚が痒いのかカーペットにスリスリしたり、自分で噛んだり...チェリーアイの目が痛々しいけど、痒くはないみたい。点眼クリームを嫌がるので点眼は二人がかり。その後しばらくソファの下に隠れてました。(涙)このチェリーアイは二週間後に手術をするそうです。でもね~、手術で切断すると将来ドライアイに悩まされる可能性大。だから以前飼っていたシャーペイはチェリーアイはそのままにしていたのよね。キアヌの獣医はどういう意見かな?オモチャで遊んだことがないのでボールを投げても取りに行かないし…ロープ付きのぬいぐるみで綱引きをしたら、私に対して甘噛みを始めたので中止。ソファーに飛び乗ったり、食事をしている私におねだりをする時に「NO!」というと直ぐにやめる、聞き分けは良いのよね。私が相手をしない間は大人しく寝ている。ご近所さんの犬が吠えたら、玄関ドア近くまで行って(この小さな体から出たとは思えないような)低い声で「ワン・ワン」と二回吠えただけ...「静かに!」と言ったら黙って戻ってきた。それ以外は家の内外の騒音には全く反応しないし…散歩中、リードを引っ張るのと犬を見かけると吠えるのが問題。でも躾ていけばよいことだし、他の一時里親の方々、何が問題だったのかしら?若しかして、真夜中にグレムリンになって暴れまくるかも?
2017.11.16
コメント(2)

夕方の虹携帯カメラのパノラマ撮影が役立つわ~。行ってきました、人気の「寿司居酒屋 楽」お店の前でも虹が…ラッキー‼良いことが起こりそう...ネット評判が高く数年前から気になっていたお店なので、期待感が高まったわ~。6時には満席になるという口コミ情報とは違ってまだ空席が目立っていたわ。後方にもう一つセクションがあり、そこはグループが占領していたようです。コルクを半分に切った箸置き。突き出しがないので頼んだおつまみ、ウェイターお勧めの一品ロシア産タラバガニ 中皿です。トマトの方がタラバガニより多いし、1/3はわかめや薄切りキュウリ。この量でなんと$34.50ジョンも私も何かの間違えではないかと思ったけど、残念ながら間違えではありませんでした。刺身おまかせ盛り合わせジョンが注文した刺身盛り合わせを二人でつまみながら待っていたけど、食べ終わっても暫く出てこなかった「寿司おまかせ」 どの料理もお上品なサイズなので追加注文したスパイシーツナ+アボカドお寿司も刺身も評判通り、新鮮でおいしかったです。抹茶アイス+きな粉餅黒ゴマフランぺどちらもお味は淡泊。以上+ビール中瓶、チップ+税込みで$210タラバガニを注文していなければ、納得できる料金だったと思うけど…「柳寿司」なら二回分。「おのでら」や「佐々舟」なら一人前でも$250以上だけど満足度はずっと高いのよね。期待度が非常に高かったからがっかり感が強かったのかもしれないけど、「多分リピートしないお店リスト」入りだわ。
2017.11.16
コメント(4)

今朝の虹はアロハタワーの上だけ...今日は朝からお天気が良いわ~。ピースボート 「オーシャンドリーム」小型クルー船横浜を8/13/17に出向して世界一周中。ホノルルから横浜、そして最終地神戸へ。日本国旗が見つけれないわ~~。今日はジョンの検診日。心不全治療薬リシノプリル(血圧を下げる薬)の服用を倍に…二週間後の血液検査の結果が良ければ更に倍の20㎎へ…ということで、検診が終わって、コストコへ処方薬を取りに行きました。月曜日の午後3時前だったから普段より店内が空いていましたが、薬局で45分間待たされました。増築工事をしていたコストコのガソリンスタンドがオープンしていた。此処の工事が速かったのですね~。9月28日には始まって、先週完成していたようです。ガラガラ... 州内でガソリン最安値のコストコのガソリンスタンドで並ばずにがガソリンを買えるなんて奇跡。皆さん、まだ工事が終わっていないと思っているのね。カカアコ・ソルトの歩道は工事が7月初めに始まって未だに終わっていないのよ。8月から誰も仕事をしていない。多分、ホノルル市の記録には「工事終了」になっているんじゃないかな?
2017.11.14
コメント(2)

昨晩は雷雨...今朝もお天気が怪しかったけど、ハワイでは年中咲いているひまわり、毎年二週間だけ一般公開されるひまわり畑に行ってきました。(庭にひまわりを植えているお宅は見かけませんね~。どうしてからしら?)我が家から車で40分のはず...普段から遠回りが好きな愛車アウトバックのナビの指示に従って運転したら、今日も回り道をさせられ50分以上かかったわ~。曇り空だったせいか、三連休の最終日のだったせいか、ハイウェイは普段より空いていましたね。駐車料金5ドル払えば入場無料。駐車場からは咲いたひまわりは見えない…入り口のテントでボランティアの説明を受けて数分歩き進むと…ひまわり‼ひまわりは見ている者を元気にしてくれるパワーがあるね。ジョンの顔より大きなひまわり。一本だけ背が抜き出て高い… 我が家の次女婿と同じね~。我が家で一番背が低い次女、彼女の夫が我が家で一番背が高い。一本違った種類のひまわりが混じったのね。それとも異変?昨日の雨で地面はドロドロ。赤土がスニーカーの底に張り付いて、家に帰ってから綺麗にするのに大変だったわ。駐車場で雨靴に履き替えていた人たちはリピーターなのでしょうね。折り畳み梯子持参の人やドローンを飛ばしている人や...犬連れも多かったです。親がひまわりの写真を撮っている間、子供たちが地面にしゃがみこんで泥遊びに熱中していた。あの子たち、多分、泥が付いた手でおやつやランチを食べるんだろうなぁ~。長女も次女も衛生観念が違う親が多いので子供の友達付き合いで色々悩んでいます。帰宅したらすぐに手を洗う習慣がある孫たち...友人たちは食事前にも手を洗わないし、道路や床に落とした食べ物を拾って食べてもオッケーだとか… 家の中でも靴を履いたままの生活をしているアメリカ人、よほど免疫力が強いのでしょうね。
2017.11.13
コメント(2)

ダブルレインボー小雨が降っていたのでファーマーズマーケットへは行かずにチャイナタウンまで車で…久しぶりのチャイナタウン。道路を占領しているホームレスが増えている…どう見ても“手”に見える鶏の足。何故か食べたくなる皮蛋のお粥は...スープに旨味ゼロ。あっさりしているから、食べたくなるのかな?このレストランのウェイトレスはシアトルの孫たちのクルクル巻き毛が大好きで、今日も「今度はいつ孫を連れてくるの?」来月ですよ~~~。小雨がやんだのでブラブラ散歩。自転車のグリップ内に何かの粉(麻薬じゃないかな?)を入れている男性3人組を通り越して...行列ができるパン屋さんへ此処で売られているチャーシューはチャイナタウンでも1~2番に安いわ。お向かいは出雲大社斜め向こうは??一階は雑貨屋さんどうやらお寺は二階...薄暗い階段を昇っていくかどうしようか悩みましたが好奇心には勝てずに…恐々と…階段にセンサーが付いていて、私たちが昇っていく時にビーと大きな音が…誰もいない… でもお供え物はあるし、お線香もあがっているので人の出入りは有るようです。 暫くすると三階から男性が下りてきて...ちょっと雑談。此処はベトナムのお寺なんですね。お寺の管理をするボランティアを募集中だとか…ハワイにはベトナムからの移民も少なくないですね。ネイルサロンで働いている女性の殆どがベトナム人だと、ネイルサロンのベトナム人女性が言っていました。チャイナタウン付近に住んでいるベトナム人が多いようです。移民一世はチャイナタウンのように治安は悪いけど家賃が安い地域に住んで、米国で教育を受けて収入の良い仕事に就いた二世がもっと良い地域で家庭を持つのですよね。最近知人に聞いた話...韓国人/建設業者がホノルル市にコリアタウン建設を要求したけど却下されたとか…そうですよね、テーマパークじゃあるまいし…何でホノルル市がコリアタウンを作る必要があるのか…ジャパンタウンだってないし…(ホノルル市全体がジャパンタウン?)ハワイで移民数一位だった日本人を追い抜き、増え続けているフィリッピン人。フィリッピン・タウンって聞いたことないですね。それだけ地元社会に馴染んでいるのでしょうね。
2017.11.12
コメント(2)

サンセット 毎金曜日の花火。(今週は月曜日にも花火が上がっていたわ。)未だに携帯で花火を綺麗に撮影できない。(涙) また新しいウォールアートを見つけた。よく見ると違った絵に見えてくる?さて、ハワイにはホームレスが飼っている犬が増殖して問題になってます。年に数回行われているホームレスの一掃作業の度に置き去りにされるホームレス犬も増えています。仔犬を売るために犬を檻に入れて飼い、用が無くなったら野放しにする人もいるし…こういったホームレス犬を保護し里親やフォエバー家族探しする動物愛護団体がいくつもハワイにはあります。実はこの仔たちの一時里親になろうと申し出たのですが…皮膚糸状菌症(白癬、皮膚真菌症)に罹っているので他のペットや子供がいる家は引き取り出来ないということ。白癬菌は数か月感染能力があるので来月シアトルから孫たちが遊びに来る我が家も里親失格。一時里親になろうという人の殆どは既にペットを飼っているので、この仔たちの一時里親探しは困難なようです。レスキューされた時は生後4週間、蚤に咬まれ他の犬に咬まれ、皮膚糸状菌症に罹った状態、早く一時里親が見つかり、温かく迎えてくれる家族が見つかるとよいですね。
2017.11.11
コメント(2)

今朝は何故だか5時過ぎに目が覚めて…(最近5時間寝ると目が覚める…年だから?)ベッドに横たわりながらiPadでメールチェックをして…6時に朝食の準備外はまだ薄暗いですね~。植木に水をやっていた8時...風に運ばれた雨露のお陰で虹が出現携帯のパノラマ撮影なんか変…普通の撮影の方がしっくりくるわ。ラナイからハーバーからダイアモンドヘッドまでパノラマ撮影やっぱり変…でも普通の撮影では入りきらない大きな虹を撮影する時に役に立つのでしょうね。さて…今日は散歩のついでにお隣のコンドの一階にオープンしたお総菜屋さんへ…コンドの正面玄関を出るとコカンチョウが飛び回っていました。最近、鳥が増えてきているのは新築コンドの植木のお陰なのでしょうね。(倉庫や車修理工場が多かったカカアコに新築コンドが建つと植木が増えるので景色が良くなるし、鳥も喜ぶし良いことづくめ...。)30分ほど散歩して、ほぼ散歩開始点である「Oh!Sozai」へ戻りました。外にも中にもテーブルが沢山有るお総菜屋。日本語でバイト募集中の張り紙がガラス戸に張ってあるけど、人手は足りているように見えました。オーナーさんは日本からハワイへ来られて長いのね~。Kurukuru sushiはホノルルで人気の回転寿司店。このオーナーさんのお店だったのね。お持ち帰りしたのはスパイシーツナ丼、照り焼き丼、卯の花。体重管理中の私たちにはちょうど良い量だけど、ハワイ・ローカルには物足らないと思います。来年には5~6軒新たなレストランがオープンされるカカアコ・ソルト地域… チョイスが増えて私たちの体重も増えそう...でもね~、この夏開店予定だったお店が何軒も内装工事が開始されていない状態... あまり当てにしないで気長に待つしかないですね。
2017.11.10
コメント(4)

昨日とは反対に朝は曇りがちだったけど時と共に晴れてきた。客船を移動させて停まっていたのはタンクバージ(艀)お昼には客船が戻ってきたわ。乗客たちはオアフ島ツアーに出ているのでしょうね。先月アラモアナショッピングセンターに開店したターゲットフロアが二階あって商品が豊富。最近は珍しくないショッピングカート自動移動エスカレーターを初めてみたのは、随分昔, シアトルに開店したばかりのターゲットだったわ。衣類雑貨類にはハワイのお土産になりそうなものも多く、今日店内にいた客の半数は日本人観光客なようでしたね。外には子供の遊び場があるのでお母さんが買い物をしている間にお父さんと子供は此処で時間つぶしができるわ~。多くのベンチが設置されているのも嬉しいですよね。何より驚いたのが一粒でも色が変わったイチゴが入った箱は処分されるということ。店員さんが棚から半分以上のイチゴの箱を処分するカートに移動させていたわ。しかも、これらのイチゴはただいまセール中。454gで$3。アメリカで腐りやすいイチゴやブルーベリーを買う時は箱に手にして目を見開いて検査して選ばないと家に帰って食べるときにがっかりするのよね。(目からレーザー光線を出せないのが残念。)コストコで果物を買うことが多いのだけど、確実に食べれないようなのが袋や箱にいくつか入っていて、捨てることになり、節約に全くならないということが多いのよ。このターゲット、お気に入りリストに追加決定。
2017.11.09
コメント(4)

今朝も晴れてるホノルルでもお昼近くから雲に覆われて時々雨の一日になりました。今日の客船はM/S Oceania Regatta タヒチへ向かうクルーズ。9月10月はシドニーやニュージーランドへ向かう客船が多かったけど11月はタヒチが人気なのね。さて、今日は私の眼科検診。網膜裂孔治療(6/15)後、二度目の検診。視力は落ちているけど、網膜は良好だとの事。次の検診は6か月後。眼科の待合室でお喋りした女性の話が怖かったわ。アラモアナビーチパークでジョッキングを日課にしている彼女が、先日一人走っている時、ホームレスにパークの公衆トイレに引きずり込まれそうになって、暴れてようやく逃げきることができた...彼女が大声をあげてホームレスと戦っている間もその後も誰も助けに来てくれなかった…アラモアナビーチパークも危ないのね~。時々ポリスカーが巡回しているみたいだけど、車から降りてパトロールをしているわけでないし…ビーチにいる人は海の方を見ていて後方の公衆トイレ方面には注意を払わないものね。これからは公衆トイレ近くへは一人で行かないようにしなくちゃね。
2017.11.08
コメント(4)

この春、ベトナム・コースト・ガード(湾岸警備船)に生まれ変わった元米国湾岸警備船Morgenthau(WHEC 722)がハワイを去って行きました。これからはベトナム湾岸で海事法執行機関の能力強化、捜索救助などの人道援助活動に励んでください。昨晩カカアコは町が明るすぎて、星が見えない。ハワイも一応秋でして、朝晩は冷え込むけど、日中は25℃前後。紅葉の時期は日本や北米が綺麗だわ~。シアトルの娘たちと孫たちはパークでボランティア活動。5月には私も参加したわよね~。(05/24/2017/)また、200本の苗木を植えたそうです。それにしても寒いのでしょうね。防寒着姿を見ているだけで寒気がしてくるわ~。
2017.11.06
コメント(4)

昨晩は友人たちとBBQ。朝から忙しく、BBQ中も動き回っていたので、写真は一枚も撮らず仕舞い。今朝は珍しく、ジョンに起こされるまで寝てました。(そして昼寝2時間。疲れました。)朝食の準備にキッチンへ行ったら虹が…ハワイに住んでいる幸せを感じる瞬間。お初の客船 Seabourn Sojournハワイ諸島を廻ってタヒチへ向かうスケジュールなようです。客船内の動画...クルーズ船の中でも豪華。素敵ですね~。さて、昨晩、色々な話題で盛り上がったBBQディナー。友人のお父さん(お元気な90歳/日系3世)のお話が興味深かったです。真珠湾攻撃時、ホノルルの雑貨店にいたそうです。最初、何が起こったか分からなかったけど無我夢中で家に向かった...。釣りをしていた彼のお兄さんと目が合った零戦の飛行士がニコッと笑って襲撃を始めたとか…新聞記者をしていた彼の叔父さんはハワイの日本人収容所に入れられたとか…彼は朝鮮戦争時にマッカーサーの下で通訳として日本や朝鮮へ行ったとのこと。真珠湾攻撃時ハワイに根を下ろしていた日系人の思いはどれほど複雑だったのでしょうか…想像するだけで胸が痛みますね。
2017.11.06
コメント(2)

ぼんやりとした虹の向こうに見える飛行機(黒い点)ホノルル空港から飛び立つ飛行機とは違った空路を飛んでいるやっぱり、エアフォース・ワンだわ。トランプ大統領御一行が日本へ向かっていったのね。CNNニュースによれば、大統領はトランプホテルに立ち寄ってから空港へ向かったらしい。ホテル従業員たちは大統領と並んだ記念写真を撮ったのでしょうね。さて、今晩は友人たちと我がコンドでBBQ。部屋の掃除をしてから買い出しにでて準備しなくちゃ...忙しい一日になります。
2017.11.05
コメント(4)

シアトルに雪!!!先週から、11月末から一週間ほど末娘の新居を訪ねようかと航空券の値段変動を見ているのだけど、行く気が無くなった。寒いとリウマチが悪化するから寒い場所に行きたくないし、寒さに弱いジョンには無理だわ。末娘の犬AjaxもZoeも同時にシェルターから引き取った犬。もしかすると兄弟かもしれないという話だったけど、外見だけでなく性格が全く違うのよね。Ajaxは雪が降りだしてもボール遊びをやめたくないし、Zoeは外に出てくるのも嫌。庭がある一軒家に引っ越しして一番喜んでいるのは犬たちでしょうね。ハワイは気温は相変わらず25~28℃、貿易風が戻ってきて湿度も少し低くなって、ハワイらしい過ごしやすい天気。観光客がこんなハワイらしい良いお天気のホノルルに滞在していても、今日はトランプ大統領のお陰で最悪の観光日ですね。ツアー会社は大変な思いをしたでしょうね。兎も角、トランプ大統領夫妻と長女イバンカ婿は無事にパールハーバー訪問やら知事との会談を終えてワイキキのザリッツカールトンホテルに戻って夕食を食べたらしいです。宿泊はワイキキでなくても良いのにね。交通渋滞・通行止めでゲストが参加できないからとキャンセルされたイベントもあったりして、迷惑千万。ハワイはトランプ大統領歓迎ムードにはなれないわ。ルアウがキャンセル日本では既にイバンカが大歓迎されているから、引き続きトランプ大統領も大歓迎ムードで迎えられるのかな?イバンカ様様ですね~。
2017.11.04
コメント(2)

朝のローカルニュース、トランプ大統領ワイキキ滞在による道路通行止めを嫌そうに報道してましたね。H1フリーウェイの閉鎖情報を説明中、大統領公用車写真付き棒から写真が床に落ちた時、ニュースキャスターたちが大笑い。ニュースによると「ザ・リッツ・カールトン・ワイキキビーチ」に滞在するのではないかと…今日明日、バスに乗るつもりの人は↓の地図を参考にしてください。赤い点はバスが止まりません。
2017.11.04
コメント(0)

明日午後、トランプ大統領が日本訪問前にハワイへ立ち寄るのですが…大統領の意向で警備上便利なカネオヘではなくワイキキに滞在するのですよね~。ハワイ州とホノルル市は政府関係者に「金曜日を有給休暇扱いにするので三連休を取るように」と勧めています。それでも金曜日から土曜日のお昼までホノルルは大渋滞になるのが分かっているので、私たちも予定変更。金曜日午後に処方箋薬をコストコへ取りに行くはずだったのだけど、今日(木曜日)行ってきました。コストコの駐車場が混んでいて、駐車するのに時間がかかったわりに店内は混雑していなかった。週日の正午だったから夫婦・家族連れが少なかったのね、きっと。ランチ時間が終わる1時ごろに行った方が駐車場が空いているかもね。そして夜は9か月ぶりにテニスレッスンに参加。綺麗なお月さんが出ていたわ~。久しぶりだからか、テニスコートが広~く感じられた。色付き眼鏡でも電燈の光がまぶしくてボールが見えなくなるから、エアミスが多かった。(もともと、ボールをちゃんと見ていないから電燈のせいだけじゃないかも...です。)レッスンで一緒になった人の話では既にワイキキは通行止めの通りがあるとか…。明日はバスも通常路線を走れないし、観光客にも影響が出るでしょうね。全くね~。トランプ大統領はどうしてワイキキ滞在に固執するのかしら?トランプ ホテル(インターナショナル ワイキキ ビーチ ウォーク)ではなくワイキキから離れたカハラホテルに宿泊するという噂だけど、現在既に通行止めになっている道路はトランプホテルに近いほうなのよね~。トランプホテルに私たちの税金で泊まるとしたら、怒り心頭。公私混同という言葉を知らない大統領だから、あり得ない話ではないから怖い。それにしてもホノルル警察がトランプ大統領警備に総動員している間に強盗たちはやり放題?ハワイは昨年に続き今年もロード・レージ(Road Rage) の全米ワースト1。(ロード・レージ は、運転手が割り込みや追い越しなどに腹を立てて、過激な報復行動を取ることです。)普段から交通量が多いH1フリーウェイが通行止めになるから、イライラしたドライバーが事件を起こしても不思議じゃない。兎も角、明日はホノルル内で運転しないのが賢明。明日は家でNYやシアトルの娘・孫たちとスカイプでも楽しむ予定。さてNYの孫1、やっとギプスからサポーターへ。二週間、サポーターで固定したら治療終了。好かったね~。
2017.11.03
コメント(2)

白い車が多いハワイでこんな可愛いアップルグリーン車は目立っていいよね。「K9」は犬。「CAB」はタクシー北米には「K9Cab」犬連れが乗れるタクシーサービスがあるけど、ハワイにはまだ無いはず..新しいサービスが始まったのかな?「MAILS」 でなくて 「MAILES」MAILEはハワイ語でレイに使われるブドウの木のつる。ハワイカイにはMaile'sというタイ料理屋さんもありますね。若しかしてそのレストランのオーナーの車?ライセンスプレートも難解のがあるけど…私には難解な芸術も多いわ。カカアコの建物前の彫刻がタイトルは「ハワイアンとÒÒ」ÒÒって ハワイの全滅した鳥なんだけど、石を持ち上げようとしている人としか見えない。鳥は何処にいるんだろう?もしかして石の下?ハワイで一番大きな建設下請け企業ビルの前に置かれた彫刻だから、私はてっきり建設に邪魔な石を動かしている人だと思っていたのよね。若しかしてÒÒに他の意味があるのかしら?カカアコのウォールアート。ハワイ諸島にハリケーンが直撃? それとも波?どうも私には理解できないアートが多いわ~。
2017.11.02
コメント(2)

今日は蒸し暑い。ホノルルでも雨が降った地域と降らなかった地域があったみたいですね。ジョンの歯のクリーニング日。仮装してなかったけど、シュガーレス菓子とお水を貰った。シアトルの長女家族は 家族全員が仮装してご近所を回ったのよね~。母親が、父親の建物を燃やしたので子供たち消防隊員が消火活動をしたらしいです。歯医者帰りにドン・キホーテへ寄ったら、可愛いワンちゃんに呼ばれました。一生懸命、両脚で「連れて帰って~~」とお願いされているようで…。マルチーズ、可愛いですよね。新しい携帯で初めて動画を撮ったのだけど、イマイチ、使い方が…
2017.11.01
コメント(4)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


