全29件 (29件中 1-29件目)
1

今日も良いお天気の朝!!孫たちはビーチへ。到着した途端に雨。でも孫#2は「 これでサンド・キャッスルがつくれる」と大喜びだったとか。ポジティブ思考、 最高だわ。長女はビーチで雨宿りしながらブッククラブの課題本を読書。日本にもブッククラブがあるのかしら?読書愛好家が集まって課題本の感想を話し合う倶楽部。アメリカには、ずいぶん昔からあって、以前は月々出版社から送られてきた本を読んでいたみたいだけど、今はネットや図書館でクラブを作って順番に本を選択していくブッククラブが多いみたいですね。長女のブッククラブは地元の30代が集まっていて、なんとここ数か月はハリーポッター。長女はもうこのブッククラブから退会するつもり。でも読み始めたので最後まで読むことにしたけど、「やっぱり大人が読む『文学』ではない」元々、一般アメリカ人には学校卒業後、文学本を読まない人が多いですよね。ブッククラブで色々な本に接するのは良いとは思うけど…長女家族で雨のビーチで遊んでいる間、私は掃除洗濯。長女家族が居ない間に部屋の片づけをしても、彼らが戻ってきて一時間もしないうちに、キッチンカウンターもテーブルも床も物だらけ…まぁ、仕方ないよね~。スカイプでNYの次女家族に完成品を披露キアヌ、今日はレゴ部品を噛んでしまったようで…幸い飲み込まなくて良かったわ~~。
2017.12.29
コメント(4)

昨日の大雨とは打って変わって良いお天気。(やはり天気予報は外れて一日中雨が降りませんでした。)孫#2の誕生日祝いで海賊船アドベンチャークルーズに参加昨日の悪天候でキャンセルした参加者が今日のクルーズに参加したため、普段より多い47人の参加者。子供たちはバンダナとアイパッチを貰い大人は宝探しのマップを手にして乗船。揺れが酷く、私は最初の30分でダウン。(如何にか数枚の写真を撮れた状態)少なくとも10数名の参加者が船酔いでグッタリ。孫#2と同じく誕生日だった5歳児が気分が悪くなって泣いていたのが可哀想でした。口コミには船の揺れや船酔いのことは全く書き込まれていなかったので、こんなに酷いとは殆どの参加者は想像していなかったと思います。船酔いをした人の為にジンジャーエールやコーラが準備されていたけど、そんなもので吐き気が治まるわけはなく、用意された袋のお世話になったのよね~。でも孫たちは楽しんだみたいで良かったわ。船から降りて私は車に乗れる状態でなかったので15分歩いて帰宅。長女家族は予約したケーキをピックアップするためにアラモアナショッピングセンターへ。長女も気分がすぐれなかったので車には乗らず、歩いてアラモアナショッピングセンターへ行ったそうで、暫く歩いたら気分が良くなったとか…私は帰宅後シャワーを浴びて4時間熟睡。もっと寝ていたかったけど、コンドのクラブルームで誕生パーティをするため、起き上がりました。私は座っているだけで何の手助けもできなかったけど、長女夫婦が飾りつけや食事の用意、エンターテイメントを担当して孫#2は大満足。(残念ながら体調が未だ良くなかったので私は一口しか食べれなかったけど)Kulu kuluのケーキはバターたっぷりでフワフワしていて美味しかったわ。そして8時に我が家に戻ってきたキアヌシャンプーしてマッサージしてあげたら私の膝でウトウト。でもすぐに[安全地帯]ソファーの下へ。今まで玄関外の音や犬には吠えなかったのに、犬を飼っているお向かいさんの玄関が開くと吠えるようになったのよね~。レスキューグループに紹介されたトレーナーにメッセージを残しているのだけど、未だ返信無し。ホリディシーズンだから仕方がないとは思うけどね。犬に遭遇すると攻撃的に吠えまくる状態では犬が多いコンドのエレベーターに乗るのも困難では、里親探しは無理ですよね。
2017.12.29
コメント(2)

午後から降るはずの雨、朝早くから降りだしていました。(天気予報は外れることの方が多いから当てにはしていません。)どうせ、濡れるのだからとジャグジーとプールで遊んでいた長女家族強風と大雨で遊ぶどころではなくなって部屋に戻ってきました。子供たちを連れて「Coco『リメンバー・ミー』」を見ようと映画館へ行くと長蛇の列大雨の中、30分近く並んで窓口へ行くと1:15も 4:15も売り切れ。多分、『スターウォーズ』や『ジュマンジ』のチケットを買えなかった家族連れがまだ空席があった『リメンバー・ミー』を見ることにしたのでしょうね。仕方なく別の劇場(設備が古くて小汚い映画館)の4時のチケットをネットで購入して行ったらエレベーターが「大雨のため停止中」駐車場が4階で未だ良かったけど、7階から階段を降りてくる人たちもいたわ。(帰りはきついでしょうね。)『Coco」は家族で見るのに良い映画でお勧め。メキシコ移民が多いアメリカで育つ子供たちがメキシコ文化を知ることは必要だしね。今日のホノルル、交通事故やら停電やら大渋滞で彼方此方大変だったみたいです。明日は孫の誕生日。海賊船ツアーを申し込んでいるけど、お天気、怪しいのよね~。そして、明日キアヌが我が家に戻ってきます。メアリーさん、数週間試してみると言っていたけど…猫を飼っている人は皆「猫が新しく家族になった犬に慣れるのにひと月はかかる。」と言うのですが、メアリーさんは三匹も猫を飼っていて猫のことも良く分かっていないようですね。彼女にキアヌの世話は無理だわ~。キアヌがさらなる問題犬になっていないことを祈るばかり...来年早々、トレーナーと訓練を行う予定。他の犬に吠えずに散歩ができるようになるまでは里親探しを一時中止にするようにレスキューグループにお願いしました。
2017.12.27
コメント(2)

このホリディシーズン、ハワイへ来れなかった末娘はシアトルでホワイトクリスマス同じく、去年はハワイでホリディシーズンを過ごした三女も今年はスイスでスキーとスノーボードを楽しんで寒いニューヨークの次女家族はお揃いのパジャマでサンタさんが来るのを待ち、私達は暖かいハワイで「クリルマスの気分が出ない」と文句を言っています。今朝メアリーさんへ「キアヌはどうしていますか?何時、キアヌを連れてきますか?」とテキストメッセージを送ったら「数週間、試してみることにしたわ。猫二匹はキアヌをチェックしに出て来るようになった。小さい猫ちゃんはキアヌを恐れて攻撃的になって、キアヌは猫を見ると吠えまくっている。」キアヌが猫に吠えなくなったら、猫たちも落ち着くのだろうけど...でもね~。以前のキアヌは野良猫に遭遇しても吠えることなかったのよ。犬にも猫にも吠える問題犬になってしまった?レスキューグループが選んだ里親が「試してみる」と言っているのに私は反対できないので、念のためにお世話になる予定だったドッグトレーナーの連絡先を教えて「メリークリスマス」とメッセージを終えた.けど心配で一日中携帯のメッセージをチェック。キアヌ、心細いだろうなぁ~。
2017.12.26
コメント(2)

今日も良いお天気。お天気雨が降っていたけど、虹は見れない一日でした。先週、ホノルル市に追い払われたホームレスが陣取っていた場所に新興宗教団体「ワン・ラブ」のイベントテントクリスマスイブの集まりかな?車のボンネットにラッピングペーパー新たに取り付けられたハンディキャップ・サイン。この公衆トイレは車いすで入れるのでしょうね。今朝も朝から日本人観光客がウォールアート撮影に熱中していた。横断歩道の途中で写真を撮るのは止めてほしいわ。さて、キアヌを引き取りに来たメアリーさん30分後(家について直ぐ?)電話をかけてきて「猫が嫌がるから返しに行くわ」えっ?我が家は外出準備をしていたところ…「夜8時過ぎに連れてきてくれる?」とお願いすると「クリスマスイブで予定があるので夜は無理」キアヌを大きなサークルに入れているということなので、それなら猫との喧嘩もないだろうと思ったので明朝連れてきてもらうことにしました。何なの、この人。犬を飼う、しかも問題ありの保護犬を迎え入れる覚悟がないなら初めから里親申し込みをしてほしくないわ。
2017.12.25
コメント(0)

良いお天気!!今日こそビーチへ向かうかと思ったら朝食後、孫たちが「ダディとレクレーションデックで遊ぶ」どうぞどうぞ…二週間独身生活(バケーション)を楽しんで充電できているはずの長女婿に孫たちを任せたらうん? ヨガレッスンを一緒にしている??10分もしないうちに倒れていた。今日はキアヌの散歩以外はコンドで過ごした一日。孫たちはレクレーションデックでお友達が出来たみたいね。日中のカカアコは日本人観光客だらけ…クリスマス休暇の本土からの観光客がカカアコにやってくるのは夜が多い。新規オープンしたレストラン。カカアコには次々とレストランやバーが開店する予定になっている。半年で閉店とならないでほしいわ~。そして数日前に閉店したボルボディーラー。配達新聞紙がドア前に散らばっている。ハワイに一店だけあったボルボディーラー。経営者とボルボUSAで折り合いがつかず閉店するというニュースがあったその翌日には店仕舞い。(現実はこのディーラー、経営困難に陥っていて今年に入って2ミリオンダラーの赤字。買い手を探していたけど見つからず、閉店となったらしいです。)ボルボ車の修理はどうなるのでしょうね?ボルボ車オーナーさんたちは心配でしょうね。気が付かずに通り過ぎやすいけど…駐車料金メーターボックスの向きも高さもバラバラ。(写真では見えにくいかな?)こんな仕上がりを認めるホノルル市ってやっぱりおかしいわ~。汚職まみれのホノルル市らしいというべきか...明日も良いお天気になりそう~キアヌの里親になるメアリーさん、明日本当に迎えに来るのかな?
2017.12.24
コメント(2)

昨晩気が付いたけどアロハタワーが赤と緑のクリスマス・カラーになっている。今朝も虹が何回も現れていたわ~。そして今日も肌寒くてビーチ遊びははパス。さて今日はジョンの心臓医検診日。予約時間が10:40から11:40に誰かに変更されていたという手違いがあって待たされた~~~。日中、外が20℃で…不必要な冷房が効いた診察室が18℃。ハワイのローカルは冬コートを室内で着ています。彼ら、冬のニューヨークへ行ったら凍死するかも。ジジババがクリニックに行っている間、孫たちはアラモアナショッピングセンターへ。この夏開店したスーパーマーケット「ターゲット」前のプレイグランド孫#2「もっと遊びたかったのに30分しか遊べなかった」長女は孫2の誕生日ケーキ予約注文やら例年より寒いハワイで着る冬服の買い物やら色々用事があってプレイグランドで長居は出来なかったみたい。半裸のサンタ・ダンスショーを見て帰宅午後は大型パズルを完成させて夕食後はマジックアイランドから金曜日恒例の花火鑑賞。やっぱりコンドのラナイから見るより綺麗。さてさて、キアヌ、未だ我が家にいます。里親候補メリーさん、今日5時に迎えに来ると言っていたのに「クリスマスショッピングをしたいから今日は迎えに行けない。クリスマスイブに迎えに行くけどいい?」一応、了解の返事をしてレスキューグループへテキストメッセージ。返事なし…レスキューグループのインスタグラム最新投稿によると1月2日までホリディバケーション中と言うことで直ぐには返事が出来ない状況らしい。キアヌが大型猫たち3匹に虐められたら可哀想だし(キアヌの事だから負けてはいないと思うけど)メリーさん親子、何だか無責任な人たちのような気がするのよね。衝動的に犬を飼いたくなったのではないと信じたい。残念ながら里親を決めるのは私ではなくレスキューグループ。ちゃんと審査して選ばれた里親だとは思うのだけど、何だか不安なのよね~。
2017.12.23
コメント(4)

今朝は大きな虹が出ていた。大きすぎてカメラに入らない。パノラマ撮影はやっぱり変。今日は快晴なのに肌寒い。ハワイの冬ってこんなに寒かったけ?今日もビーチには行かず、近くのチルドレン・ディスカバリー・センターへ。以前は150人以上のホームレスがこの付近のビーチパークでキャンプしていて、このディスカバリー・センターの壁に放尿したりゴミを撒き散らしたり… 放し飼いの犬が吠えながら近寄ってきたり…子供を連れて行くのが憚れる雰囲気だったのよね。ホームレスを追い出しパークを閉鎖してからは、ディスカバリー・センターにも活気が出てきたようです。ホームレス達は此処から別の公園に移動しただけで、数が減少しているわけではないのよね。もっとショボイ内容ばかりかと期待していなかったけど孫たちはパイロットになったりバスドライバー、整備工を体験したり…色々な動物の心音を聞き比べたり、骸骨と並んで自転車を漕いだり…楽しかったけど開園時間が9時から1時までと短くて孫たちは「明日また来たい!!」ただね~、地元民ディスカウント料金でも一人$10。5人家族で行くと$50.一般料金だと一人$12 頻繁に通うにはちょっと高すぎるわ~。兎も角来週、また動物園とディスカバリー・センターへ行かなければならないようです。帰宅後お昼寝をしてから 暖かいプールで一時間半遊んだけど、まだまだエネルギーが有り余っているわ~。さてキアヌ、我が家にやってきてもう5週間目。 グッドニュースは里親が見つかりそうということで…猫3匹飼っている父娘が今日キアヌに会いに来ました。野良猫には吠えないキアヌだけど、先住猫たちと上手くやっていけるのかなぁ?お試し期間の数日で問題がなければ引き取ってくれるそうです。キアヌがいなくなると寂しくなりますね~。でもまた直ぐに「元」保護犬を預かることになるかも…保護犬の里親になって間もない単身年配女性が手術をすることになり、入院中及びリハビリ中、犬を預かってもらえるかとレスキューグループに打診されているのよね。ただ、キアヌが戻ってくる可能性大の現在、他の犬を預かるのはまだ早いと思うのよ。”I GOTTA SAY, TODAY WAS A GOOD DAY"
2017.12.22
コメント(4)

「雨フルフル」詐欺のような天気予報。三日目にして雨が降った。天気予報によれば「大雨・雷」との事だけど,実際は「大粒の雨パラパラ・強風」もしかすると真夜中に雨が降っているのか、水たまりが彼方こちら。鳥の足跡マークピンクと黄色がある。何の意味があるのか未だに不明。多分何の意味もないと思う。お馬さんのタクシーが出現しているわ。馬に乗っている子供は多分オーナーの娘さん。強風で今日は寒かったわ~。長女家族が遊びに行く予定のハワイ島には大雪が降ったらしい。長女は孫たちの(冬)服を買いにカハラモールへ行ってきた。ホールフードストアでおもちゃが40%OFF 。アマゾンより安いといくつか買って帰ってきたけど、シアトルへ持って帰るのが大変。特に今回はハワイ島に一週間寄ってからシアトルへ帰るので本当なら荷物は増やしたくないはず。でもセールで安いと買いたくなるのよね~。明日は良いお天気になるかな?孫たち、今回ハワイへ来てからまだ一度もビーチへ行っていない。曇り空で寒いのよね~。海に入る気がしない日が続いて残念だわ。
2017.12.21
コメント(4)

天気予報では昨晩から大雨のはずだったけど、どうやらお昼ぐらいからお天気が崩れそうな気配。孫#2は昨晩お風呂で駄々をこねたので、今朝は罰として朝食後ランチまで部屋で大人しく一人遊び… 毎朝のお楽しみ、キアヌの散歩に行けなかったのよね。いつもは靴を履くまでグズグズする孫#4はキアヌとおばあちゃんを独り占めできると嬉々として散歩へ行く準備。キアヌには何がそんなに興味深いか分からないよね。いつまでも見ていたくて名残惜しそう...公園には更にホームレスが増えていてプレイグラウンドで遊べなかったけどメーターボックスのコイン収集中だったホノルル警察官のお手伝いができてよかったね。天気予報が外れて雨が降りそうで降らないので3時ごろ動物園へ…。私は臭いがきつい暑い日や日中は動物園へは行きたくなかったので、この動物園に来るのは初めて。柵が低く、動物との距離感が近くて、広々としていていて植物園のようで気に入りました。このタイガーは時々「アウアウ~」と文句を言いながら歩き回っている。「暑い暑い」と言っているのかな?檻の中で自由に走り回れなくて可哀想。クジャクが放し飼いになっていて気ままに色々な動物の柵の中に入ったり出たり…プレイグラウンドでエサ探し(?)孫#2が「サーカスだね~」見学者がいるので嬉しいのかな?こちらのモンキー達もプレイグラウンドで元気発散。この動物園、三度目の孫たちは動物はお気に入りを見るだけで、プレイグランドがお目当て…ホノルル動物園には鳥や爬虫類が多く、何処に隠れているのか探しながら回ると結構時間が掛かるので、私達は二時間半で全部を回ることが出来なかったわ。長女家族はシアトル動物園のファミリー会員になっているので動物園によく行っていて、キリンやライオン、象という動物園お決まりの動物に孫たちは特に興味がないみたい。5時ごろから蚊が寄ってきて、足が痒い痒い。次回は虫除けスプレーが必要ですね。
2017.12.20
コメント(2)

良いお天気!!!天気予報によれば夕方からオアフ島は大雨、ハワイ島に大雪が降るとか…朝の散歩ホームレスが半永住的にに住んでいた箇所の荷物が綺麗になくなっている!!!清掃車が持って行ってくれたのかと思っていたら...移動しただけ。ホームレスが公園に集まってきていて、孫たちが遊べない。この公園だけでなくカカアコ中の横道に何処からかやって来たホームレスが陣取りをしている。散歩に回れる場所が今日は少なかったわ。孫たちが大笑いした壁絵孫たちの午後の散歩は遠出してアラモアナショッピングセンターまでおじいちゃんと…途中からおじいちゃんが引っ張るカートに乗って楽々だったようで戻ってきたときは孫#4は爆睡中。お土産は孫#2が大好きな「てつおじさんのチーズケーキ」レアチーズケーキが好きな私にはこれはスポンジケーキの類に入るのよね~。
2017.12.19
コメント(2)

昨晩の雨で今朝は何処も水溜りが出来ていました。朝の散歩後はキアヌとボール遊び今日は障害物あり。昨日体調を崩した長女は、昨晩は嘔吐することなく熟睡し今朝お粥を食べて一寝したら、元気回復したので予定通りハワイ ステート バレエ (Hawaii State Ballet)の「くるみ割り人形」を観てきました。クリスマスには欠かせないバレエの人気演目ですね。バレエ教室に通う子供たちの発表会的なショーで最前列席のチケットを購入。小さな子供たちが衣装の裾を踏んで転倒したりぶつかり合ったり、それでも始終笑顔で頑張っていて微笑ましかったです。年齢が上がるにつれて上手になってきますね~。孫#2はこのショーをエンジョイ。 孫#4は1時間15分でお眠りタイムになってました。孫#4は初めから長女の膝に座ってみると分かっていたけど、一歳以上はチケット購入が必要で、孫#4の席は空空席状態。大人の膝に座って見る幼児料金を設定して席を無駄にさせないほうが良いと思うのですが…バレエの後はアラモアナショッピングセンターへ。レゴ・ショップでクリスマスプレゼントを購入孫たちには何を買ったかはクリスマスまで内緒。夜はリクレーション・デックでBBQお魚のグリルをここで出来るのが嬉しいですね。去年はなかったクリスマスデコレーションが素敵。孫たちは此処でもエネルギー発散。でも彼らのエネルギー充電は’早くて...。本当に元気ですわ~。
2017.12.19
コメント(2)

久しぶりに朝から良いお天気ダウンタウンを通過してチャイナタウンへのんびり歩いていきました。いつもの店で点心。レストランの入口に置かれたケース上には八匹の招き猫。全員、ドアに向いて座っているわ。中にクリームが入った餅粉のキャロットケーキ孫たちの大好物。食後は出雲大社を参ってフィリッピン人マーケットでお魚や野菜を購入。チャイナタウンでもこの市場が比較的安い。芽が出た椰子の実 $5 このまま土に植えたら大きな木に育つのでしょうね。またまた招き猫に呼び込まれてケーキを買ってしまったわ。グズグズ言い出した孫たちを連れて長女はバスで帰宅。チャイナタウンから我がコンド前までバスが来るとは知らなかった。私とジョンはいつも通り歩いて帰宅。長女は午後から孫#2の誕生日プレゼントを買いにアラモアナショッピングセンターへ行くつもりでいたけど、今朝からの頭痛が酷くなり…とうとう嘔吐が始まりダウン。長女は私と同じで体調が悪くなると腹の調子が悪くなる。活発な子供たちの相手をするのは大変。しかも甘えん坊の#4だけでなく#2までも以前より甘えるようになって手が掛かる。ジジババは「疲れたから昼寝する」と逃げれるけど、親はそう言う訳にいかないものね。気が付かなかったけど、我が家にはアスピリン以外の痛み止め薬がなかった...10数年来リウマチの薬を飲んでいる私はイブプロフェンのような市販の痛み止めを使用できないし、ジョンは昔からアスピリン以外は使わなかったものね~。車酔いのお薬だけど多分娘の症状に効果があるとドラッグストアの薬剤師に勧められた薬が効いたのか、イブプロフェンで頭痛が治まったのか、又は湯たんぽ効果か...やっと嘔吐せずに寝れるようになったので一安心。一晩ゆっくり寝て体調が回復すると良いのですが…私がバタバタしていてキアヌも不安なのかおトイレにもついてくるようになったわ~。
2017.12.17
コメント(4)

長女がマッサージを受けている間に孫たちを連れて公園へ。キアヌを怖がっていた孫#4がキアヌと並んで歩けるようになった。キアヌも孫#4がリードを握っていると歩く速度を落として...犬なりに気を使っていた様子。ただ、何時何処から他の犬が現れるか分からないので、私がリードを握っていないと危ない。ランチの後は少し休憩してプールとジャグジーで遊んだのよね。夜はワイキキまで繰り出して花火を見るつもりだったけど、流石の孫たちもお疲れモードだったので、ラナイから鑑賞。疲れたわ~。最近のキアヌ、かなり自分の縄張り感が強くなったのか、エレベーターで出会う人にも何だかだと文句を言うのよ。早く用を足しに外に出たいのに一階に着くまでに違う階でドアが開閉するので文句を言っている時が多い。犬好きの人は『可愛い』と思ってくれるけど、犬嫌いの人には『煩い』私は聞き分けの悪い子供よりはキアヌの方がマシだと思うのだけどね~。
2017.12.16
コメント(2)

朝の散歩の後、長女は孫たちを連れてビショップ・ミュージアムへ。昨日、半日歩いて疲れたおばあちゃんは家でお留守番。夕食後にはホノルルシティライツへ。夜だけアトラクションが起動しています。どれも小さなお子様用です。大人も犬も乗れません。孫#2が一番楽しみにしていたキャンディートレインキアヌのリードを片手に携帯で写真を撮るのは難しいわ。どの写真もブレブレ...21℃ とハワイにしては寒く、小雨がぱらついていたけど、結構の人出。サンタ帽子を被った人が沢山。レスキュグループから「キアヌを見たいと言っている女性がいる」というメッセージが届いて既に6日間。その後全く連絡がないのですよね~。レスキュグループのファイスブックページとインインスタグラムでは未だに正式にキアヌの里親募集をしていないし…全くどうなっているのでしょうね。あまり長い期間、預かっているとお互い情が移るし…既にキアヌは我が家の一員のつもりでいるし… 最初の「二週間だけ...」という口約束は何だったの?
2017.12.16
コメント(4)

今朝の客船「ms Amsterdam」はホノルルタワー沿いのポートに停泊82日間のクルーズ。一番安い部屋でも一人$1,3000=146万円以上する豪華な旅。日本では横浜、高知、福岡に停泊したのですね。そういう豪華な旅には縁がない我が家は...アロハスタジアム スワップミート&マーケットプレイスで掘り出し物探し。今日は良いお天気。スタジアムの外周を400店もの露店が囲んでいる延々と続くハワイ最大の蚤の市は楽しいですよね。生のココナッツ…冷やしてあるから美味しく飲めます。売られているのはハワイ産は少なくてフィリッピン、中国、インド産が多いですね。売っている人の殆どが中国人。如何にもハワイのローカルだと言う風体の男性は「バリから来た」と言うし…バリはインドネシア…ポリネシアンじゃないのよね~。私達が二年前バリ唐家旅行した時、あんなに太っている人見かけなかったけど、ハワイ生活が長くなると恰幅が良くなってくるのでしょうね。一個だけ見つけた河豚… 『買う人いるのかな』と思いますよね~?なんと、仕事でシアトルに残っている長女婿が写真を見て「欲しい!!」最終決定権を持つ長女が「NO!!」ということで買いませんでした。来週末、ハワイ入りする長女婿…買いに行きたがるだろうなぁ~。同じような商品を売っている店が多いのですが値段が違うのですよね~。皆さん買ってから、他店の値段を見て一喜一憂しながら歩き続けるのですよ。途中でスタジアム内の売店でランチを買って休憩。孫たち...疲れ切っていましたね~。でもどうにか無事に一周完歩。さて半日、お留守番していたキアヌ... 色々文句があるようです。
2017.12.14
コメント(5)

今朝は二時間の散歩犬にさえ遭遇しなかったらお利巧さんのキアヌですが、犬を見つけてリードを引っ張って吠えたり泣いたり。その度に抱えて落ち着くまで待つようにしているのですが、数分間大きな泣き声で「キュ~ンキュ~ン」他人からみたら私が虐待しているみたいでも仕方がないのよね~。長女も「キアヌには何かシークレット・ミッションがあるみたいね。誰かを探していてすべての犬をチェックしているみたい。」里見八犬伝みたいに他の犬士を探しているとか?孫#2とキアヌが見ているのは野生の鶏と子供たち。キアヌは追いかけようともしないし吠えたりもしない。犬以外には全く問題ないのよね。一羽だけ色も毛並みも違うのが混じっているけど…同じ親から生まれたのですよね?ホノルルシティライト(ブログ12/03/2017)まで行ったら、保育園児の遠足団体様が次から次へと表れて記念撮影をするので、通り抜けるのに時間が掛かったわ~。今日もお天気は曇り時々小雨でハワイらしい虹も見れず残念。さて、ボール遊びができなかったキアヌが孫#2とボール遊びができるようになったのが大進歩。孫たちとキアヌが家の中を走り回っているのを見ているだけで疲れるおばあちゃんと喧騒の中ソファで昼寝をしているおじいちゃん…孫滞在二日目でした。
2017.12.13
コメント(0)

今朝の朝焼け刻々と景色が変わる。昨日から停まっている客船「OOSTERDAM」サンディエゴからハワイ諸島をめぐってサンディエゴへ戻る25泊26日の旅。今日は長女家族が到着するので、何かと忙しい日なのに…タイルの修理。結局、上手くいかなくてまたの日(何時???)に戻ってきて何枚かのタイルを張り替えることになりました。彼が仕事をしている間は洗濯機を使えず、彼が帰って後は拭き掃除… 私の仕事が増えただけ...キアヌは外で子供たちを見ることがあっても、子供と一緒に暮らすのは初めて。 犬好きの孫#2は直ぐにキアヌと仲良く遊べたけど、孫#4は吠えるキアヌが怖いみたい。キアヌにとっては吠えるのもコミュニケーションなのよね~。キアヌにとって良い経験になりそう...
2017.12.12
コメント(4)

今朝は5時にホノルルマラソン開始花火の音+キアヌの吠え声で目が覚めました。毎金曜日のヒルトンビレッジの花火よりずっと素晴らしいわ~~。聞こえますか、キアヌの文句...ここ数日、ラナイで外を見ています。図分と毛がふさふさになってきましたね。今日はマラソン日和になりました。マラソンを走る人って凄いですよね。心身ともに強靭だわ~。生まれ変わっても私には無理だと思います。ぶらり歩きなら結構の距離も大丈夫だけど、42キロは.…挑戦しようとも思いませんね。さて今朝は愛車スバル・アウトバックのタイヤ交換。(ホノルルのタイヤショップは日曜日もオープンしています。)ハワイに来てから運転する距離が減ってアウトバックの走行数は5年たっても17,810マイル。28,662キロだけ...昔子供たちのアクティビティ送迎をしていた頃は一年でそれぐらいは運転していましたね。全然乗っていないのでタイヤは溝が十分にあり、ひび割れなどないのであと数年は大丈夫だと皆さんは言うのですが…もう5年。暑いハワイではゴムの劣化も早いのでは?と思うしそこら中に穴ぼこがある道路を運転していて見えないワイヤー部分が破損している可能性もありますしね。バーストしたタイヤの破片をフリーウェイーで見かけることが多いからやはり不安。(何か悪いことが起こるかもしれないという強迫観念に一度取りつかれると…もう私駄目なんですよね~。楽観的なようで悲観的。)明日から長女家族がやってきてスバルに乗るから、安全第一を考えて「まったく問題がないタイヤ」を交換することにしました。ウェッブサイトでプリントアウトしたクーポン持参で…MICHELIN PREMIER A/S 4本、ホイールバランス調整やら廃タイヤ処理料など+税込で$974.62本土より確実に10~15%高い。ホノルルのコストコと比べても$80高いのよね。(コストコに在庫がないのが残念。)パンク修理とタイヤ・ロテーションが無料+我が家の近くに二店舗あるので便利なので、このタイヤショップにしました。あと5年は車の買い替えする予定はないので痛いけど仕方がない出費です。このクリスマスはダイヤでなくてタイヤのプレゼントだわ~。ランチはタイヤショップから徒歩10分の柳寿司へ。サーモンカツと鶏の照り焼き (食べきれなくてお持ち帰り)アヒ(マグロ)と野菜の天ぷらアイスクリームはちゃんと食べました。待ち時間は二時間から二時間半と言われたけど、一時間半後に戻ったら既にタイヤ交換が終了してました。さすがハワイと思ったのは...ドライバー席に黒いマークが…ウェットシートで簡単に拭き取れたけど、本土では絶対にこんなことなかったですよ。ハワイでは足元やシートにカバーを掛けるということはしないのね。車体にも黒い汚れがあったので、頭に来たけど、文句を言っても仕方がないと諦めたわ。ハワイでは何でも「まぁまぁ」で満足しないといけないのよね。トナカイが引くそりでやってくる本土とは違ってハワイにはサンタさんもカヌーでやってくるんですよ。来年はワイキキビーチまで行ってサンタさんに会いたいわ~。
2017.12.11
コメント(4)

今朝のクルー船は「PRIDE OF AMERICA」ハワイ諸島巡りのクルーズで毎土曜日の常連さんですね。8月に閉鎖されたワードウェアハウス。取り壊し工事が進んでいます。ここにも高級高層コンドが建ちます。60ほどあったショップも閉店したり移転したり…再利用できる物は「リ・ユース・ハワイ 」(12/06/2017」) に運んだそうです。この一角は取り壊した跡地を公園にするとか…そして将来は高級高層コンドに…アラモアナにも現在建設中コンドの他にも新たに二棟コンドを建設するらしいし…まだまだコンド建設ブームは続くようです。それにしてもそんなに買い手がいるのかしらね~。クリスマス時期は赤い花に目が行きますね。アマゾンで注文した帽子が届きました。紺とベージュ色。UVカット加工で取り外しができる顎ひも付きで…でっかい!!顔が大きいけど頭が小さい私には大きすぎる!!大きい帽子だと分かっていたけど私が被ると何かが違う...私の頭の形がどうなっているのか家族も不思議に思っているのだけど、日本でも帽子はSサイズで53CM。米国製の帽子は婦人用でも大きすぎるけど調整できるからどうにか被れるのよね。でもこの帽子、調整ができないから…顔が半分以上隠れてしまう。視界がかなり狭くなって、散歩中首を後方に傾けないと足元しか見えない。返品しようかとも思ったけど日除けになるし、生地が薄いからハワイ向けなのでキープします。ふたり仲良く開いた鼻孔を見せながら散歩しています。さて、キアヌの目ヤニ、緑茶を湿らせたコットンで拭き取ると一時的な消臭効果があるみたいです。毎日小さなチェリーアイが出て来る度に、マッサージで戻しているのよね。どうも、他の犬を見て興奮すると目が充血してチェリーアイが出て来るようなので、興奮さえさせなければ良いのかな?
2017.12.10
コメント(0)

今日もホノルル、20℃を切ってます。ハワイ住民にとっては寒い毎日です。雨天が二週間続いた後、寒い日が一週間続いているわ。こういう日のためにハワイでも暖炉がある家があるのですね。(古い一軒家に多いようです。)暖炉の前のワンちゃんは新しい家族に大事にされている(元)保護犬。犬もハワイで暮らしていると寒さに弱くなるのかしらね~。キアヌも毛が生えそろったらこんなゴージャスな姿になるのかしら…今日のクルーズ船は「CARNIVAL MIRACLE」ロサンジェルスを発ってハワイ諸島を巡りロサンジェルスへ戻る15泊16日の旅。今朝8時半ごろ港では次々船客が出てきていました。乗客はアメリカ人ばかりですね。バス停でバスを待っているクルーズ先客が少なからずいるけど、オアフ島出立は今晩11時。いつ来るか当てにならないバスを待っているなんて時間がもったいないと思うなぁ~。。ツアーバスやタクシーの行列。船客が2,500人もいるのですよね。これでも足りないぐらいでは?港の倉庫からはこの日曜日に行われるホノルルマラソン用品が出されていました。マラソン当日は朝5時に花火が打ち上げられるとか…明け方の花火、睡眠の邪魔をされそうですね。今まで注意してみていなかったから気が付かなかったけど黒い枠はペンキではなく黒いテープ。手抜きというのかグッドアイデアというべきか…熱で剝れてきている黒いテープをビ~~と引っ張りたい衝動を抑えて…抑えて…(次回からはテープを見ないようにしよう。)そして久しぶりのライセンスプレートこれは簡単ですね。ブラックスター。『ブラックスター(★)』と言えば、デヴィッド・ボウイ。去年亡くなりましたね。69歳だったかな?さてキアヌ...今朝シャンプーして顔も綺麗に拭いたのですが、まだ目やにの臭いが…目の周り、あまり刺激したくないので仕方がないですね。毛がまだ少ないからシャンプーも簡単だし、毛もタオルだけで直ぐに乾くので楽ちんだわ~。
2017.12.09
コメント(4)

また、「ハワイ5-0」の撮影。先週も木曜日でしたね~。撮影用ポリスカーがずらり残念ながら今日の撮影は屋内でした。半日、銃撃の音がバンバンと響いていますが中を覗くことは出来ません。この近くに陣取っているホームレスのおじさん…いつも殆ど動かず椅子に座っているか横になっているか鳩にエサをやっている。今朝、椅子から素早く立ち上がり、乗用車で食事を運んできた女性に挨拶をしていたわ。こうやって食事を配るボランティアの人たちがいるから、シェルターに入りたがらず、いつまでも路上生活を続けているのよね。犬を連れたホームレス女性は、撮影現場近くに停めていたフードトラックで何かを注文していました。この女性は公園を拠点にショッピングカートに積み上げた荷物を押しながらこの付近を放浪している。一緒に連れている犬は大人しくて、キアヌにガウガウと吠えられても全く動じない。収入源は何かしら?覚えていますか?滑る落ちるスペアフィッシングの人が描かれた階段のサイン。あれは一階でしたね。そして二階はカヌーで降りる人三階は階段を昇るサーファー4階はスケートボードを手にして降りる人5階は自転車を担いで上る人最上階、6階は階段を昇るハイカー。私なら、一階と最上階の絵を入れ替えるかな?キアヌの目、充血が治まってきました。このまま治癒すれば良いですね。今週末にはシャンプーしても大丈夫かな?最近のキアナ、かなり臭いです。目ヤニの臭いじゃないかなと私は思うのですが…
2017.12.08
コメント(2)

カカアコにある「リ・ユース・ハワイ(Re-use Hawaii)」NPO(非営利体団体)です。建物の解体時にでる建材が多くて、ゴミ捨て場に見えなくもないわね。この大きな切り株を購入している客がいたわ。何を作るんだろう?中古品だけでなく未使用品もある。掘り出し物が好きな人には宝の山ですね。電化製品は全部中古。動くかどうか分からないから、いくら安くても修理代が高くついて高い買い物になる可能性大。この大理石の洗面台が$50!! 安い!!目立った傷も無し。このディスプレーケースが$30置き場所があれば欲しい。大きすぎるのよね~。倉庫の奥にはワークショップと「工具ライブラリー」があって、年間会費$30で工具を借り放題。日曜大工クラスがあるのね。(この写真のキアヌ、違う犬に見えるわ~。)何でも本土や他国から輸入しているハワイならではの資源再利用アイディアですね。今朝、クリスマスツリーをセットアップ 毎年ホリディーシーズンをハワイで過ごす長女家族(孫#2と#4)の為に買った安物ツリーだけど、飾り付けるとそれなりに立派に見えるわ~。今のコンドは狭いからこれがちょうど良い大きさ。これから、孫たちへのプレゼントをツリーの下に並べないとね~。アマゾンの配達が待ち遠しい…キアヌはクリスマスまで我が家にいるかなぁ?抗生物質クリームを点眼する時間になると逃げ隠れ。エリザベスカラーを付けていても上手にソファーの下に入り込む。目はまだ少し充血していて目やにが出てくるけどチェリーアイは収まったようです。キアヌを引き取る里親にはちゃんとチェリーアイ再発可能性が高いことを説明しないとね。もし、切除することになると終身ドライアイ用点眼液を毎日点けなくちゃいけないのよ。全て納得して引き取ってくれる人が見つかるかな?
2017.12.07
コメント(4)

毎日のようにホームレス問題がローカルニュースで取り上げられているのがハワイの現状。10月末に撤去させたホームレスが90人ほど移動して今度は自転車道を塞ぎ、ホームレスの飼い犬が自転車で通る人に襲い掛かっているとかで又大掛かりなホームレス撤去が行われるとか…TVニュース・インタビューで「飼い犬と別れたくないからシェルターに入らない」とホームレスが言っていたけど、ペットを連れてシェルターに入れないから路上生活を選ぶというのがシェルターへ行かないホームレスの言い分だけど理由はそれだけではないと思うのよね。ただ、こうして集団で過ごしているホームレスは社会性があるだろうから、ホームレスになった原因を解決できれば一般生活者に戻るのも困難ではないと思う。今回は以前のホームレス強制撤去とは違い、個々の必要に応じた対応をするとホノルル市は言っているからお手並み拝見。先週行われた(11/28/17 ブログ)放棄された自動車+ホームレス撤去活動後、ホームレスの姿はこの付近から消えました。多分、ホームレスが植えたアロエ。ホームレス15人ほどいたけど、何処に移動したのかしら?チャイナタウンかな?市が雇ったセキュリティ会社がパトロールしているのでここには戻ってこれないのですよね。建設ラッシュのカカアコは建設会社がホノルル市にホームレス”追放”願いを出しているのではないかと憶測してます。そしてカカアコからダウンタウン方向に向かうと一人で路上に座っているホームレスがぽつりぽつりと…普段ここに陣取っているホームレス女性(今日のカカアコ + 保護犬キアヌ 11/25/2017)が大量のビニール袋ごと消失。バス停横の運輸省のゴミ捨て置き場に移動していたのですね。車輪がついた台に荷物を積み上げているから、移動ができるのね。チャイナタウンやダウンタウンにはホームレスに食事を配る箇所があるけど、此処にはレストランもスーパーも近くにはないし…何を食べているのだろう?さて運輸省前で記念写真。キアヌも家族の一員!!早く新しい家族が見つかると良いですね。チェリーアイ治療マッサージの効果が出てきているようです。キアヌは「ワイヤー・フォックス・テリアMIXだね~」と二人の人に言われました。ネット検索するとキアヌに似たフォックス・テリアMIXの子が何匹か出てきたけど、キアヌと違って「他の犬と挨拶ができる」「ケージ内で大人しくしている」犬にさえ遭遇しなかったら、リードでお散歩も上手になったのよね~。毛もかなり生えてきました。
2017.12.06
コメント(4)

オアフ島には雪が降らないけど、子供たちに「雪」を楽しんでもらおうというイベントがあちらこちらで行われています。カカアコでも今日行われました。トラックが運んできた氷は2トン雪というよりはかき氷ですよね~。NYのスキー場でも雪量が足りない時は削った氷を撒いていましたので細かいことは気にしないで…撮影用の機械かな?ふわふわ舞う雪行列のスタートラインぐるっと建物の周りを長蛇の列並ぶ場所を知らずに早くから雪置き場近くのゲート近くて待っていた家族も多かったです。ハワイは新参者には不親切。経験して学習するしかないのよね。子供たちは人工雪で嬉しそうに遊んでいました。その他アクティビティが色々あって楽しそう~。ハワイにしては寒いとはいえ、24℃、冬服着せられた子供たちは暑かったでしょうね~。子連れでない私は直ぐに帰宅。出がけに泣いていたキアヌがひとりお留守番でいつまでも泣いているのが心配だったけど、私の帰宅時には泣いていなかったわ。でも、私が玄関を開けると走ってきてキューンキューン、ご近所さんの犬がそれに反応して吠えだした。4時にキアヌを連れて再びスノーディの会場だった場所へ…此処の芝生エリアは普段は犬たちの社交場…ここで用を足す犬が多い場所。キアヌも散歩ごとに此処に寄っています。6時間しても溶けなかった氷の山を水で溶かそうとしていました。結構、残ったのね。本物の雪に見えますね。2時間もしたら全部溶けてしまうと思っていたけど、今日は涼しかったし、建物でこの場所が日陰になったから溶けなかったとの事。周囲に高層コンドが何棟も建っちゃたものね~。結局、残り雪(氷)を水で溶かすのは諦めたようで (多分、作業員の帰宅時間になったので仕事を中止したのだと思う)夜9時の散歩時にもこの状態の儘でした。そして今夜はスーパームーン肉眼ではちゃんと真ん丸なお月さまが見えるのだけど、写真を撮るとぼやける。それにしても、その昔ニュージャージーで見たようなスーパームーンはハワイでは見れないようです。さてキアヌの目、二度目の手術後二日目。ウルウル涙目が痒いのよね~。上手に背の低い家具の角や道端の草木をエリザベスカラーの中にいれて、目を擦ろうとしているのを阻止するのが大変。(この子、頭いいわ~。)小さなチェリーアイが出ているよね。でもまたあの獣医に手術してもらうのは心配。マッサージで下瞼に納まることがあるというのでマッサージをして様子見中。(追記)12/04の4時半。まだ雪が残っていて子供たちが遊んでいた。
2017.12.05
コメント(4)

小雨の中、行ってきました、ホノルル・シティ・ライツ フェスティバル ライトアップ瞬間をビデオで撮影していたつもりが撮影されていなかった。Moto X4のカメラ...とっても残念。次回はモトローラ製携帯は買わないと思います。どうやら大きな風船。何の形かは不明。パレードを見たかったのだけどキアヌがドラムの音が嫌いらしく吠えるので諦めて帰宅。今朝の散歩で市庁/シティライツ・フェスティバル へ。例年、長女家族と行っていますが、日中に訪れるのは初めて...昨日と打って変わって今日は良いお天気キアヌも覗き込んでいる。おっ、犬を見つけてしまった。散歩の犬が増えてきたので… 帰宅です。犬にさえ遭遇しなかったら良い子にしているのですがね~。市庁舎内デコレーション。毎朝8時から夜11時までオープン。
2017.12.03
コメント(4)

ほらね、天気予報がまたハズレましたねぇ。今日も強風+曇り時々雨の一日。朝8時半、既に11時に開かれるホリデイギフトショップ展の準備を始めてました。可愛いサボテンの鉢植え。蟹さん(?)が$30、小皿が$25この小さなカメさんが$35可愛いけど、ちょっと高すぎません?小雨が降っている土曜日の朝なので多分人が集まらないのではと思っていたけど、12時には盛況でした。ナマ脚大好きなキアヌは匂いかぎに大忙し。目がウルウル、何だか少しチェリーアイらしきものが見えているのだけど…今晩はホノルル・シティ・ライツ フェスティバル (Honolulu City Lights Opening Night Festivities)シンボルツリーの点灯式とエレクトリックライトパレードにライブ・エンターテイメント。楽しみにしていたけどこのお天気…見に行く価値あるかな?
2017.12.03
コメント(3)

もう12月なんですね~。毎年この時期になると「今年も長いようで短い一年だったわ~」と思うのよね。今日のホノルル、また雨が降ったりやんだりの曇り空。(当てにならないローカルテレビ天気予報によると)今週末からお天気になるらしいです。今朝、狭い隙間に入り込んでエリザベスカラーが引っかかって出てこれなくなっていたキアヌを救助して、ペットクリニックへ連れて行きました。チェリーアイ手術後の経過が良くないというか、チェリーアイが手術の翌日に再発しているのよね。今日は「アロハ・フライディー」(ホノルルの毎金曜日)で通勤ラッシュが比較的緩和する日なんですよね。確かに水曜日の朝より心もち車の量が少なかった。チェリーアイが充血している。恨めしそうに見えるわ~。到着したら雨も止んで虹が出ていた。チェリーアイ再発なので、もう一度第三眼瞼腺を埋没させる手術をする。今朝、朝食食べちゃっているから手術は今晩するので、お迎えは明朝8時半から12時までと言われてキアヌを置いてきた。帰宅時も虹。キアヌのお迎えが明朝だというので、今晩はワイキキへ食事に出かけようと色々検索していたら、1:40PMに「キアヌの目の手術が今終わりました。夕方迎えに来てください。」え~?食後6時間後に全身麻酔手術して良いの?お腹が空っぽでないと麻酔中に食べたものを無意識に吐いてしまい、誤嚥性肺炎の恐れがあるから12時間ほど絶食させるんじゃなかったの?99.9%の確率で、キアヌの泣き声に我慢が出来なくなって、早く家に連れ帰って欲しいと手術の順番を速めたのでしょうね。(水曜日と同じ)キアヌを迎えに行く途中でバイクに乗ったお猿さん?を見かけて…ペットクリニックに到着した時は大雨。ペットクリニックの玄関ドアを開けると既に聞こえてきた泣き声...手術前後などでお泊り中のペット部屋のドアが開く度に、はっきりと聞こえる切ない泣き声...泣いているのはキアヌだけなのですよね~。他の犬猫やクリニックのスタッフにはかなり迷惑な泣き声。クリニックを出るとき、早く車に乗りたくて仕方がなかったキアヌ。「何であんな所へ連れて行ったんだよ!!」「迎えに来るの遅すぎ!!」そんなに怒られても私のせいじゃないものね。「これでやっと家に帰れる~」これでチェリーアイが治癒したらもう当分ペットクリニックへ行く必要ないよね。金曜日の4時半過ぎってこんなに渋滞するのかと思うくらい酷い渋滞。ラジオニュースによれば交通事故が多発していたらしいですね。雨降りのせいかな?渋滞で身動きできないと色々目に入ってくる。コンド建設中の囲い壁に張られた子供たちの絵に落書きした人許せないよね!!確か来年完成予定のこのコンドは韓国デベロッパーが建てているのよね。それで全ての家電が韓国サムソン製。所得制限の有る現地住民用ユニットが8割で、ホノルルとしては格安でコンドを購入できたらしいですね。10年間居住するのが条件でそれ以前に売る場合は売却に条件があるとか。ワイキキに近くアラモアナショッピングセンターのお隣という立地条件最高じゃないですか。ここを購入で来た人たちラッキーですね。(多分抽選だったと思います。)カカアコ・ファーマーズ・マーケット前に建設中のコンドも所得制限があるユニットが大部分を占めるのよね。同じような所得制限なら少々安めの賃貸コンドより格安で買える新築コンドの方が住民には有難いですよね。カピオラニ blvdのこの信号の少し向こうまでロードコーンが立ち並んでいる。ロードコーンが置かれている時間帯は左折禁止の交差点が多すぎ。態とロードコーンを倒したのかしらね~?キアヌは食欲もあって、夜の散歩も速足で今日手術を受けたばかりとは思えないほど元気。そして点眼クリームを嫌がらずに塗らしてくれた。きっと点眼クリームが自分の目に必要だと分かったのね。
2017.12.02
コメント(4)

ハーバー側は『昨晩の天気予報がやっぱり外れたか』という良いお天気ダイアモンドヘッド側は雲行きが怪しい。今朝の天気予報では午後から雷を伴う大雨ということだったけど、幸いハズレましたね。でも夜中に大雨になるかも…朝の散歩から帰ってきたらコンドの前で「ハワイ・ファイブ・オー」撮影隊が準備中。カーチェースの撮影が行われるとか…クルーの女性が家探し中だということで、我がコンドの情報を根掘り葉掘り聞いてきた。彼女は犬好きだけど、今住んでいるコンドは犬不可。同じコンドの住民になってキアヌを引き取ってくれたら最高なんですけどね~。今朝、キアヌの手術した目が開かないのでレスキューグループ責任者から獣医に連絡してもらった。こまめに濡らしたコットンパッドで目やにを拭いてあげているのだけど、目頭付近が痛くて泣くのよね。手術した右目だけでなく左目にも目やにが出てきてます。獣医には「緊急手当てが必要ではない状態なので、明朝まで様子を見るように」と言われたけどチェリーアイ復活?第三眼瞼腺埋没手術で治癒できなかったら第三眼瞼腺切除手術になるという話。切除すると将来ドライアイになる可能性大らしいです。ネット情報では第三眼瞼腺埋没手術の成功率は95%。獣医さん、ちゃんと手術してくれたのかな?(ハワイの医療レベルの低さを身に知っている私は獣医さんの手術の腕も信用できないのよね~。)さて夜の散歩で…このヘアーセット専門サロン、朝早くから夜遅くまで内装工事中。ハワイでは珍しい。オーナーに納期までに終わらさせないと損害賠償請求すると脅かされたかなぁ?
2017.12.01
コメント(4)
全29件 (29件中 1-29件目)
1