MM2022のブログ

PR

プロフィール

MW2022

MW2022

カレンダー

コメント新着

天国にいるおじいちゃん@ Re:打席に入る前に、バットを天にかざして、天国にいるおじいちゃんに『力を貸してくれ』(08/24) 天国にいるおじいちゃんについては、 089…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.02.26
XML
カテゴリ: 坐禅
Image


p.87-87

昭和37年NHK「宗教の時間」に沢木興道師の「正法眼蔵について」の講話の筆録がある。

「私が17歳の時に、まだ永平寺へ入って男衆とも小僧ともわからん時分に
施餓鬼、つまり越前葦原(あはら)の本荘という所の竜雲寺という寺で、施餓鬼もすんだ、盆もすんだ、鎮守さんの祭りもすんだ。そこで先ずみんな永平寺から来ておった雲水を連れて、納所(なっしょ)が何か慰労休暇に御馳走でも食わせに連れて行ったかも知れん。
 私には新米坊主だから、「もうなんでもせんでええから、ゆっくり休め」と、こう言う。
ゆっくり休め」と、こう言う。ゆっくり休めと言っても、身体のもっていき場所がないので、奥の座敷へ入って坐禅しておった。
 坐禅しておった所が、飯焚きの婆さん、これは門前から手伝いに来ておるのじゃが、平や椀や壺を乾いた布巾で拭きあげて奥に仕舞うのに、「南無帰依仏、南無帰依法」たら言うて、そうして襖を開けたところが、私が坐禅していた。びっくり仰天して、仏さんより丁寧に私を拝んだ。
・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.02.26 13:00:09


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: