MM2022のブログ

PR

プロフィール

MW2022

MW2022

カレンダー

コメント新着

天国にいるおじいちゃん@ Re:打席に入る前に、バットを天にかざして、天国にいるおじいちゃんに『力を貸してくれ』(08/24) 天国にいるおじいちゃんについては、 089…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.02.26
XML
カテゴリ: ネイチャー
鎌倉時代中期の幹線道路か 建設現場で700年前の側溝木枠見つかる


鎌倉時代中期の主要路とみられる石敷きの遺構と木組みの側溝がこのほど、神奈川県鎌倉市雪ノ下の建築現場で発見された。道路脇に掘られた側溝は700年以上前の木枠がそのまま残されており、専門家は「ここまで良好な状態で出土するのは珍しい」と話し、当時の街並みの解明などにつながりそうだ。

同市川喜多映画記念館に面する集合住宅の建設現場で昨年12月から発掘作業が行われた。平安時代後期に整備された窟屋(いわや)小路の一部とその小路と直交する南北路の跡が今年1月に発見された。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.02.26 16:06:05


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: