目と鼻の先までいらしてたのね。。。残念。

うちはジャスミンがすっご~~~~く成長してこれから咲き出します。
毎年 80mくらいあるバス通りまで匂いが・・・
夜になると特に香りが強くなって あたり一面ジャスミンに包まれ すごすぎる匂いにくらくらします。
なにしろ3mくらいの高さで幅6~7mの垣根状態なんです。しかももっこもこ!!! (2007.04.13 23:47:25)

じゃじゃ馬母さんと子馬ちゃん

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kumiccoo

kumiccoo

Favorite Blog

American Life Cat Mamaさん
Pocci‐s ro… kacoogoさん
ジョッジー&ロドリ… ジョッジー&ロドリゲスさん
永遠に美しく  Love… lovely mikiさん
PEEK-A-BOO chiffon3912さん

Comments

kumiccoo @ take。さん 男の子のほうが、こういうことって純粋な…
take。 @ Re:春の訪れ(03/14) キャー!!息子さん可愛いですね(^_^) 胸が…
kumiccoo @ かおかお♪さん ありがとうございます! でも、順調にい…
kumiccoo @ emi7571さん まだ色が見慣れないんですわ~ でも、私…
かおかお♪ @ Re:青いランドセル(02/25) ベビマ教室、大盛況ですね♪ 頑張ったぶん…
2007.04.13
XML
カテゴリ: 生活

今回、東京に帰った時に、行きたい所があった。私の大好きな街「表参道」だ。

中学・高校生の時に友達とショッピングと言えば原宿だった。
あの当時は元気で、「あそこの店にあった服がもう一度見たい」といえば渋谷まで歩き、
「もう一回原宿行って~」と、何度往復したことか・・・^_^;

特に表参道の通りは雰囲気も好きで、同潤会アパートの辺りは都会とは思えず、「生活の木」もドライフラワー専門店みたいで素朴な感じが好きだった。

大人の街だった渋谷・六本木もお子チャマに占領されていく中、
表参道だけは頑として姿を変えようとしなかったように思えたが、
徐々にみんな似たような街になってしまった。

同潤会アパートが取り壊され、表参道ヒルズができてからは
「ブルータスお前もか!」という心境で、勝手にひねくれていたのだけど、
今回、知人と会う場所をあえて表参道にした。

初めて足を運ぶ表参道ヒルズは5分もいなかった。
そして、ちょっと横道入ると、昔よく行ったサンドウィッチ屋さんがあった。

なんだか、安心した。
「がんばってね」と心の中でエールを送ってその場を去った。

パリがニューヨークになった。というイメージだろうか・・・相変らず人がごった返していたけど、その人すら変わってしまった、そんな気がする。

ヨーロッパに行くと古い建造物やその街全体が大切に守られている。なんで、日本ってこうなんだろう・・・って、がっかりしちゃう。

懐かしい光景が失われていくのは、何も東京だけじゃないけれど、なんだか寂しい。

東京でしばらく滞在して、住み慣れた場所や気の置けない友達に会ったせいか、ちょっとホームシックになってるのかな???

こっちでの暮らしは住みやすくて満足しているし、皆いい人ばかりだけど、
年老いた両親や祖母も心配になってきたし、「故郷」を想うようになったのは、

歳のせい!?

いやいや、まだまだだよ~ん

娘の幼稚園でもかなり年上になっている現実があっても、
不摂生が続くとお肌にモロに表れても、気にしない気にしない
(ちょっとは気にしようか)


近所を歩いていたら、庭先からジャスミンのいい香りがプ~ンとした。
人様のお宅だったど、立ち止まってクンクン嗅いでしまった。

こんな香りがリビングに充満してたらな~
ということで、叶えました

売られてたポットのままだけど、器に入れて飾っています。
外出先から帰ってくるとほんわりとジャスミンの香りが迎えてくれます。

植物の力ってすご~いよ、ホント

「ジャスミン」の香りにはこういう効能があるんです。
「落ち込んだ心に自信を取り戻させる」

う~ん、納得







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.13 22:13:27
コメント(8) | コメントを書く
[生活] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:故郷を想ふ(04/13)  
touch6733  さん
表参道変わりましたね。同潤会アパート私も好きでした。最近はどこの町もヒルズみたいなショッピングセンターになってしまい、きれいな町並みなんですが、情緒がないですよね。
私も楽しめる町が少なくなってきました。(トホホ・・・) (2007.04.13 23:29:46)

まあ!  

Re:故郷を想ふ(04/13)  
herbembroidery  さん
今回のkumiccooさんの日記、つくづくうなずきながら読みました。
ほんとに、東京をあれこれいじっちゃう計画立てる人たちって、センスのないアホ?なんじゃないかと思います。
お金お金、で物事を計ってるのか、単なる田舎の人の発想なんだか。。。
辛口のことばが思わず飛び出しました。失礼しました(^_^;)

ジャスミンの力、私ももらおうって思いました。
kumiccooさんのハーブ、植物の使い方、参考になります。ありがとうございます。

おばあさまがまだご健在とのこと。
小さかったころ、大人だった人が年老いていくのを、自分が年を取る分だけ目の当たりにすると考えてしまうこと、ありますよね。
いつまでもお元気でいてくださるといいですね。 (2007.04.14 11:14:13)

touch6733さん  
kumiccoo  さん
やっぱり同じ想いの方はいるんですね~
そうですね、情緒が欠けてるんですね。
なんでも綺麗にすればいいもんじゃないのに・・・ (2007.04.14 23:00:29)

もりえのももさん  
kumiccoo  さん
そうなんですよ~時間が中途半端だったので、今度ぜひ伺いま~す!

ジャスミンがもっこもこ!!いいなぁ~
それは地植えですか?プランターかな?
今度ぜひ写真アップしてください! (2007.04.14 23:02:30)

herbembroideryさん  
kumiccoo  さん
私もそのくらい辛口に言いたかったくらい。
結局、金・金・金なんですよね~
それに反対することもできない私達の無力さもあるんでしょうが、知らないうちに変わっていくんだから抵抗しようにもないですよね・・・

祖母は85歳で一番元気です。
私はおばあちゃん子なので、いつまでも元気でいてもらいたいです。

ジャスミン・・・やっぱりポットのままじゃ乾燥してきましたので植え替えました。 (2007.04.14 23:08:01)

Re:故郷を想ふ(04/13)  
kokechama  さん
読んでいて青春時代が ふわぁ~っとよみがえりました
父の実家が西麻布にあるので 小さな頃から東京に遊びに行く日を楽しみにしていました

一方で横浜育ちの私は 東京のようなめまぐるしい流行がないけれど ハマトラ キタムラ フクゾー などなどを楽しんでいました

今はどちらも変わってしまったところが沢山ありますよね
せめて良き時代の想いでは大切にしたいですね

kumiccooさんにとって今の地もいずれ第二の故郷になるのでしょうね
私の場合 甲府はちょっと無理でした(;^_^A (2007.04.17 18:35:34)

kokechamaさん  
kumiccoo  さん
横浜は、私にとってはデートをしに行く場所でした(^^ゞ
だからどこでショッピングするとかよくわからず。
春休みに久しぶりに遊びに行ったけど、ゴージャスになってましたね。

ここはいずれ、第二の故郷になるかもしれませんね。というより、永住になってしまうかも(-_-;) (2007.04.17 20:28:38)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: