ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2018.01.20
XML
カテゴリ: その他

ボナテア属の原種、スペシオサです。南アフリカのモザンビークの
標高 1200m以下に自生する地生蘭です。白いところはペタルで2裂、
その下にある3裂した緑 のがリップです。


Rlc.Bryce Canyon ‘Splendiferous’ AM/AOS
リンコレリオカトレヤ属の交配種、ブライス・キャニオン
‘スプレンディフェラス’ です。


Stelis nanegalensis(=vulcanica)
ステリス属の原種、ナネガレンシス(syn.ブルカニカ)です。
ニカラグア、パナマ、ベネズエラ、コロンビア、エクアドルの
標高300m前後に自生する着生ランです。
この属は300種以上の原種が知られていますが、
その中でも花は大きいほうで1.3 x 1.7cmです。

今日もよく晴れて-7~7℃、明日も晴れで
-4~5℃の予報ですが月曜から3日間雪の予報、
今まで雪がなかったので助かりましたが降っても
少しにしてほしいです(^^;)
今日は夕方トマト、キャベツ、キュウリのタネを
買いに行ってきました。月末には蒔きたいと思います。

にほんブログ村 花ブログ 蘭園芸(らん)へ
にほんブログ村 メール欄





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.01.20 19:51:53
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: