全9件 (9件中 1-9件目)
1

今回、対戦相手が後投げのため緊張感無し。そしてNEWボールの試しも兼ねリーグに参加。NEWボールは、サンブリのHPを見ていたらぢゅんちゃんの投げている動画があり見てみたら一目惚れし早速購入レイアウトは、スィージとまったく同じに。投げてみると、曲がりますねー。ピン飛びも最高!!でもスコアはAVE:212.0ボールの動きが良すぎて自分がついて行けない。でもスィージ同様に活躍してくれるボールには間違いないです。
2009/10/31
コメント(0)

今回の対戦は、私が一番苦手とする少年が相手。苦手な理由は、私のラインをつぶす(オイルを伸ばす)からです。今までの対戦では勝ち越した事はないんです。1G目、相手は投球が安定せず、私は着々とストライクを重ね勝利2G目、1G目と逆に相手はスタートダッシュ、私は後半オールウェイするも負け3G目、2G目と同じく相手はスタートダッシュ、今度こそとばかり中盤からオールウェイで勝利AVE:247.0
2009/10/25
コメント(0)

10月18日はサウンドボウル六日町店でのプロチャレンジに参加してきました。チャレンジ前に1時間30分のレッスン会が行われ両プロからアドバイスした点を注意しながら練習。そしてレッスン会の終わりに1Gのみミニチャレンジ。このミニチャレンジでは、ストライクを出すとジュース(ペットボトル)を獲得する事が出来るゲーム。当然12本を狙いますが・・・。レッスン会でのアドバイスのお陰で8本獲得(12本って難しすぎッ)スコアもなんとか両プロに勝つ事ができ、ご褒美?に両プロとご飯を食べに行ったあと本番のチャレンジ。長谷川、堀田両プロの挨拶の後いつもの集合写真を撮影。 今回はブロガーのblueさんとお友達が来場し、ラッキーな事に同箱になりました。【1G目】 左のボックスに長谷川プロ。 blueさんは1フレから連続ストライク。 私はいつものように10ピンミスで序盤からオープン。【2G目】 長谷川プロは右のボックスへ移動。 私は1フレからストライクを連発し1ヶ月ぶりに9コール。 プロチャレでの放送は初めてで、チャレンジ参加者の他に2階からも 一般客が降りてきて私の心臓はバクバク。 そして10投目、10ピンタップに場内から『あーーーー』って声が・・・。 はい、いつも通りです。 ラインはいままでと一緒ですが、投げた瞬間 自分でタップする事がわかりました。 H/G賞だけでもと思い11投目を投げるとスペアボールは溝にゴロゴロッと。 またしても場内から『あーーーー』って声が・・・。 はい、笑うしかないですね。【3G目】 堀田プロが同箱に。 今度こそはって思ったら早くもタップ。 更に残ったピンは取れずに2連続オープン。AVE:231.6内容はまったくダメで1G毎にオープンが2つ。今日もスペア数よりオープン数がいっぱいでした。両プロの前で良い所見せようと思ったのに・・・。でも楽しいチャレンジでした。えっ、結果は?恥ずかしいですが、 参加された皆さんが挙って調子が悪く700足らずのスコアで優勝してしまいました。
2009/10/20
コメント(6)

今週は、ジャパンオープンに出場するチームメンバーが対戦相手。ジャパンオープンはウェイティングとなり出場できなくなりました。そして今回は、スィージではなくNEWボールで挑む事に。1G目、NEWボールは転がって曲がります、お陰で少しのミスが命取りに。2G目、レンコンの変化に敏感で左右共1フレはオープン、しかしここから挽回。3G目、相性が良くなってきたスィージに変えるもラインに迷い撃沈。AVE:195.3対戦相手の3G目10フレ3投目がタップした事でトータル引き分け。とっても優しい相棒でした。
2009/10/17
コメント(2)

今回はポイントが2倍になるポジションマッチ。対戦相手は・・・。先に結果を言いますと、全勝できる展開だったのにスペアミスで2勝のみ。先回のノーヘッドのショックからか、水8カップと同じくスペア数よりオープン数がいっぱい。ちょっと重傷ですAVE:217.3
2009/10/11
コメント(0)

今回は8月のプロチャレでパーフェクトを出し優勝した人が対戦相手。手強い相手ですが全勝目指し挑んだのですが・・・。1G目、途中スプリットを出すも後半ターキーで余裕の勝利と思った10フレいきなりスプリットで同ピンに2G目、今度こそって意気込んだ結果5フレでノーヘッド今節の目標だったノーヘッドゲーム無しは達成出来ず。しかしノーミスゲームで勝負は勝たせてもらいました。3G目、ダブルとターキーそしてノーミスゲームで勝利。AVE:212.3
2009/10/05
コメント(0)

リーグ第2戦では300&800シリーズも期待されたのですが先週(9/25)は、ごくごく普通の結果に。しかしイージーミスが1回だったので内容的には満足です。AVE:217.6
2009/10/04
コメント(0)

9月26日本八幡スターレーンへ秋吉夕紀プロのチャレンジに行って来ました。本八幡は本当に遠い。当初参加する予定はなかったのですが、当日は秋吉プロの卒業式の日と知りこの特別な日、一生の記念日となる日のチャレンジでしたら参加するしかない。いや参加したいって思う気持ちでいっぱいでした。そして『卒業おめでとう』って直接言いたい。って事で行って来ました。チャレンジは、秋吉プロの卒業の報告でスタート。ボックスは6人打ち。NBFとちぎさん、ボーラーさんも同じボックスでした。練習ボールが始まり投げてみると・・・。フッキングが甘い。ボールのキレがまったく感じません。そしてチャレンジが始まっても苦戦。4G目は、ゲーム途中でボーラーさんからトータルピンでのジュースマッチを申し込まれちょっと本気モードになっちゃいました。AVE:200.0チャレンジ後は卒業のお祝いに花束を渡した後に、秋吉プロと応援している有志の皆さんで記念撮影。 秋吉プロが喜んでくれて良かったぁー。彼女が喜び、その笑顔を見られる事が最高の幸せです。
2009/10/02
コメント(0)

9月23日は、足利スターレーンへフレッシュプロフェスティバルに行って来ました。ピチピチフレッシュなプロは、秋吉夕紀プロと遠藤誠プロの同期コンビ。受付を済ませ同志らと雑談していると秋吉プロに見つかったてしまい驚いた顔で『ここどこか分かってる、栃木ですよ!』って言われちゃいました。でも私にとって足利スターレーンは、ウッドレーンを練習しているサブセンターでチャレンジ以外でも来場しているんですけどね。【昼の部】ボックスはいつものメンバー。そして隣もいつものメンバーと先日の群馬オープンアマチュア予選を無事に通過した香織ちゃん。このメンバーといるだけで楽しいボウリングができるのに、なんと1G目から秋吉プロが同箱にスコアどうでもいいです(笑)ってスコアシート貰ってくるのを忘れちゃって覚えていません(苦笑)4Gトータルでプラス打って10位でした。【夜の部】群馬からパン屋さんが参加し、一緒のボックス。彼はサウンドボウル六日町店のセンター大会 ”水8カップ ”にも参加してくれます。夜の部は彼との勝負となりましたが、結局私がマイナスで負けこの日のチャレンジでも秋吉プロには勝てなかったぁー。
2009/10/01
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


