全19件 (19件中 1-19件目)
1
ダンススタジオの15周年公演が今日無事に終わりました!v^^あっという間の2時間半~♪オープニングから凄い勢いでバラエティーに富んだダンスが息つく間もなくとび出してきます!今流行りのストリート系からクラシックなバレエまで作品ごとに振り付けは違いますが私はどの先生の振り付けか、ダンスを観ればピンときます。v^^15年には少し足りないですが13年このスタジオに通いましたから・・・今日の差し入れのお菓子だって7人分!皆さん気に入ってくれたでしょうか?心配していた怪我をされた先生ですが怪我を克服されて、晴れやかな笑顔でそれは見事なパフォーマンスを観せてくれました♪いつもの先生のダンスにホッとして、何だかウルウル・・・今はこの先生のレッスンは受けてませんが以前は週3回夢中で受けた先生です。訳あって離れてしまいましたが、でも矢張りこの先生のダンス好きだなぁ~ だからいつまでも輝いていてほしいのです♪ *^^*
2011年09月30日
コメント(7)
季節の変わり目は体がついていけません!風邪が治りきっていないので胃の具合も相変わらず悪くて疲れやすいしでも夫の名古屋行きの準備があるのでゆっくりなんかしてられなくて・・・夫は10月から息子との男所帯なので身の周りの事は自分でしないといけません。下着、靴下、ワイシャツ、シ―ツ、カバー等洗い替えに何枚も必要ですね。ワイシャツを沢山買い込みましたが新品でもたたみジワが目立つのでざっとアイロン掛けです。ファンシーケースもいくつか購入して先ずは冬物を持って行ってもらいます。考えてみるとあれもこれもと色々あって頭の中はビジ―~~@@;そうそう一番心配なのが食事!お醤油好きな人なので塩分が気になります。そんな時TVで嬉しい情報を得ました!『ポン酢醤油』が醤油よりぐーんと塩分控えめだと言うのです。お醤油代わりに『ポン酢醤油』!これも早速持たせることにしてあと「おだし」も簡単に取れて自然なものがいいですよね。鰹・さばベースで中身も食べれる「煮出し用の小袋」の『ふりだし』これもいくつか用意しました。今日もこれから足りない物の買い出しです。来週になったらさぞかしホッとできることでしょうね。 *^^* ☆煮出し用の『ふりだし』です。濃くがあっていいお味ですよ~。 煮物の時は中身も一緒にして頂きます。 青森の立派な「にんにく」はいただき物です。 丁度良かったです♪ これも夫に持たせます。v^^
2011年09月29日
コメント(6)
日曜日は久し振りの大阪でしたがめったに電車に乗ることがない私は何となく緊張します。JR大阪駅で環状線の外回りに乗り換えます。以前は凄い人混みの中を右往左往しながらやっと辿り着いたのに、今回は階段上がった所の通路渡って下りるだけ!大阪駅開発でホント便利になりましたね。さて環状線に乗り込むと、その車両は運動着の中学生だらけ!クラブ活動で試合にでも行くのでしょうか?真黒に日焼けした顔はまだ幼い感じで、「2」の数字が見えたので中学2年だと思いますそれがまぁうるさいこと! ><;周りのことなどお構いなしの騒々しさです。そのうち女の子が男の子の脚を叩いたりしてふざけ合いながら降りて行きましたが中学生のいなくなった車内はシーン。他の乗客もホッとしたことでしょうね。^^;友達といるのが楽しくて仕方ないのは分かりますが電車の中ではもう少しお行儀良くしてほしいですね。ダンス仲間に中学の先生している人がいますが、いつもこんな騒ぎを相手にしてやっているのかと思ったらホント偉いなぁと益々尊敬です。 私は無理だわ~^^; ☆友人からピンクのブレスレットを作ってほしいと言われました。 愛のパワーストーンのローズクォーツ(後ろ)を予定してますが キューピッドストーンのピンクオパール(前2つ)も可愛いですね。*^^*
2011年09月27日
コメント(6)

先日ひどい下痢と嘔吐に苦しみましたが原因はどうも風邪だったようです。友人のご主人が胃痙攣で病院に行ったところ「胃腸にくる風邪が流行っている」とお医者さんに言われたそうで、そう言えば私、頭痛に、悪寒もあって腹巻にレッグウォ―マーして、体暖めてましたね。ダンスのレッスンもお休みして家に籠もること4日です。昨日は久し振りの外出で大阪まで出掛けたのですがまだ本調子じゃないので元気がちょっと足りませんでも友人が誘ってくれた『タッキー&翼のコンサート』ですから翼くん見たさで頑張って「大阪城ホール」まで行ってきました。大阪城ホール前には川があって、水上バスが走っていました。大阪城ホール前の階段の下で待ち合わせしましたが入口は裏に回ったところでした。大阪城ホールは大阪城公園にあるドーム式の多目的アリーナです。最大収容人数16000人コンサートが始まる前の会場です。右側にあるのがメインステージになります。左側にもステージがあって、2階席の真ん前で歌ってくれますが友人から聞いたところによると、そこはチャイルド席になっているそうです。今回は2階席の一番後ろだったので、遠くの景色を眺める感じで会場の熱気を見下ろしながら楽しみましたアンコールを含めて3時間半その間観客は殆んど立ちっぱなしで応援します。友人達は昼の部も観てますから計7時間~翌日の仕事を控えながらも目いっぱい楽しむ彼女達は凄いなぁ~因みに広島公演も行くそうですよ。ファンってホント有り難いですね。
2011年09月26日
コメント(6)

転職する夫が「送別会」で花束を貰って帰ってきました。とても大きな花束だったので、2つに分けて飾ったのがこちらです。デンドロビュームに隠れてますが、後ろにユリの蕾がたくさんあります。ユリが沢山あったのには慌てました。7/1のブログでも載せましたが、猫にとってユリは猛毒なのです花粉を舐めたりしたら大変なことになります。だから自分ではユリは買わない様にしてましたが頂きものなので仕方ありませんね。にゃん子たちが近づかない所に飾ることにしましょう。でもこれが結構難しい~あのジャンプ力ですから、どこにでも上がります。出窓、サイドボード、玄関・・・でも唯一上がらない場所がありましたよそれは洗面所抱っこして洗面所に近づくと嫌がります。この子が結構悪いんですよ。(笑)それがどうした、といった表情のショコラですが・・・という訳でお花は洗面所に置くことにして、夫も顔を洗いながら楽しむことができるし、丁度良いですね。
2011年09月24日
コメント(6)

台風15号の被害が各地で出ている様ですが、皆様の所は大丈夫でしたか?被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。神戸も土砂崩れで電車が被害に遭いましたが幸い怪我人が出なかったので本当に良かったです。さて昨日の私は台風の影響ではないでしょうがひどい頭痛と下痢と嘔吐に苦しんでおりました。精神的に参ることがあって睡眠不足のところに疲れも重なり、弱い胃腸にきてしまったのでしょう。トイレに駆け込むこと4回で 全て出しきってふらふら~何年振りかのダウンです。午前中は元気にしていたのに・・・洗濯の後にゃんこ達と遊んでいました洗濯カゴの中に入ったショコラですショコラ!と声を掛けると、こちらを見ます。玩具を見せたら狙ってます。クッキーもカゴに入りました玩具で遊んでます今朝は体が動くようになりましたが、まだお腹は治ってません。暫くはお粥で我慢ですね今日もとゆっくり過ごすことにしま~す。
2011年09月22日
コメント(6)
私が通うダンススタジオが、15周年を記念して今月末に公演を開催します。バレエ、ジャズダンス、ヒップホップ、コンテ全ての先生方と研究生、そしてゲストダンサーが参加して、それは華やかな舞台になるでしょう。生徒の私達は今からソワソワ~ *^^*ここ10年、舞台で踊られることのなかったトップの先生(宝塚出身のK先生)が今回は特別に出られるので \^^/どんなダンスを披露して下さるかと興味津々だしそして怪我をされた先生の事も気になります。さてここで悩むのが先生方への「差し入れ」です私が渡したい先生は6人!そのうちの2人の先生には、何人かでお花を用意するつもりですが、あとは・・・そこで思いついたのがハックさんおススメのグラマシーN.Y.の「チーズケーキ」~!v^^でも全員同じのも何ですから、他にないかと探してお取り寄せしたのが洋菓子舗ウエストの『ポロン』~☆へーゼルナッツをクッキー生地で包み込んで焼き上げパウダーシュガ―をまぶして仕上げた、真っ白なスノーボールみたいなお菓子です。一個口に入れるともっと欲しくなる美味しさ~♪見た目もコンパクトで上品だし、 これに決定です! v^^どちらも納得のいく美味しさですから、きっと喜んでもらえるでしょう。あ~公演が楽しみです♪ *^^*
2011年09月19日
コメント(9)

昨日の続きです泊まる予定ではなかったので息子に名古屋駅まで送ってもらいましたセントラルタワーズです下から見上げると威圧感がありますね。ここのレストラン街で夕食をとるつもりでしたが、駐車場が分からなくて迷いました。タワーを通り過ぎてから左の道に入るのですね。名古屋駅前はゴチャゴチャしているので大変です。疲れて胃の具合が悪い私の意見で和食を頂くことに、「うどんすき」で有名な大阪が本店の『美々卯』へ亡くなった義父が好きだったお店で、昔、お土産でうどんすきを頂いたことがあります。タワーズ13階から見下ろした名古屋駅前です。私は「彩り」というお弁当を頂いたのですがおうどんに入っている松茸に感激して夢中で食べてしまって写真は忘れましたそれから高島屋の地下へ。ブロ友のハックさんに教えてもらった『グラマシーニューヨーク』を目指して~ありましたところがお目当ての「チーズケーキ」は売り切れでもセットになった分はあるということでチーズケーキとフル―ツタルトのセットを息子用に購入。私用には初めて頂く「フル―ツタルト」です。クランベリー・いちじく・オレンジ・アップルが豪華美味しく頂きました他にも食べたいのが色々あったのですが・・・バラ売りがないのが残念ですね。その後息子と別れて私は神戸~充実の一日を終えたのでした
2011年09月19日
コメント(6)

10月から夫も名古屋勤務なので、息子のいるマンションにお引越しです。その準備のため私は又又名古屋に行ってきました9時38発の新幹線の中~連休中ですが空いていました息子と『金山』で待ち合わせて、ランチを済ませてから今日のお買い物は家具なので、息子おススメの『ファニチャードーム』に向かいました。高速道路に入りましたが、雲がふわふわして綺麗な青空です伊勢湾岸自動車道を走って港区の金城ふ頭を目指します。橋を渡りました。『ファニチャードーム』は東海地区最大級のビッグスペースに約10万点の品揃え先ずベッド~今使っているのと同じセミダブルで、枕元に物がおけるタイプを購入それから今度は食器棚。息子が使っていたのは小さいので、大きいのに買い替えです。息子が選びましたダイニングテーブルは木目が綺麗に出ていい感じ~リビングのソファがグリーン系なので椅子もグリーンにしました。長さ調節が出来るので便利ですよ座り心地も良いです 息子も満足支払い手続きはゆったりとしたソファでくつろぎながらです。飲み物もサービスしてくれるので、私はアイスティー、息子はコーヒーを頂きながら広い店内を歩き回った疲れを癒すことができました店内には数多くの店員さんがいて、早い対応でとても親切~お陰で気持ちよく満足のいく買い物ができました『ファニチャードーム』とってもいいです
2011年09月18日
コメント(4)
ブロ友の元お蝶夫人さんのブログに『褒める』ことが脳卒中のリハビリに効果をもたらす、とありました。人は褒められると喜びホルモンがでてやる気が起きるので、能力もアップして体も元気になるという訳ですね。なんて嬉しい効果なのでしょう~^^若い頃に褒める事の素晴らしさを知っていたら、私の子育てももう少し楽だったかも・・・昔は私、結構な教育ママでした。小学校の早い時期から進学塾に通わせてお受験向かってまっしぐら~^^;我が子ののんびりした性格などお構いなしで親の価値観を押しつけて・・・テストの点数が悪いと怒ってばかりでした。その自分の間違いに気付いたのは中学になった息子の反抗にあってからです。息子はきっと悲鳴をあげていたのでしょうね。それに気が付かずに、結果ばかりにとらわれて、息子の頑張りを素直に褒めてあげれなかった!と大いに反省。あ~もう一度やり直しがきくのなら今度はうーんと褒めて子育てしたいと思いますよ。^^; ☆この天然石のブレスは高校2年の女の子からのプレゼントです。 ダンス仲間のお嬢さんですが、とても可愛くていい子なんです♪ きっといっぱい褒められて育ったのでしょうね。 「社交性と金運」を高める効果があるそうです。 アラゴナイトと水晶と爆裂水晶の組み合わせです。
2011年09月16日
コメント(6)
先日電化製品を買いに行った時に勧められた『eo光ネット』インターネットと電話をセットにして月々の使用料金が節約できるという説明に心は動いたけれど・・・配線工事とか新しい手続きとか何だか面倒な感じもするしどうしようかと迷いながらも熱心な勧誘にあれよあれよと話が進んで気が付いたら今日配線工事完了で、あとは自分で機器の接続設定です。最初の説明の時に、自分で出来るのかしら?と不安だった私は、やってもらえないのかと聞いたのですが、「規則でこちらがお客様のPCにさわれないのでご自分でしていただかないといけません。」とハッキリ係りの人から言われました。そこで工事の人に言われた通りeoサポートダイヤルにTEL。先ず無線設定を試みます。無線ル―タの種類はバッファロー。ところが接続が上手くいかず「このままではバッファローの方に問い合わせてもらって 初期設定からしてもらわないといけません」と言われえーっ何それ?><; PCの事全く分からないのにそんなの無理!大体朝から業者が入るということで部屋の掃除して、工事に1時間、説明を聞いてからサポートセンターにTELして機器のチェックで最初からイライラしていたのにそれにこの暑さ! もう疲れきってしまって~~訳の分からない機械のことなんてもうこれ以上は無理だー!!とこれは私の心の声ですが・・・^^; 電話の相手には「こんな面倒なことならやめれば良かった。(愚痴ってます^^;) 別に個人情報だとか気にしないから誰かやってくれないかしら?」すると電話の相手は『おまかせサポート』があると言うじゃありませんか!出張して設定してくれるのです。この場合、料金は5000円程。確かに良く見れば説明書に書いてあります。でも最初の説明の人はそんなこと言ってなかったし工事の前に下調べに来た人もそのことは言ってくれませんでした。何だか不親切! eo光ネット --;友人は『ジェイコム』だったのですが、最初から「お客様サポート」がありますと言われていて、とても親切だったと言ってましたよ。
2011年09月14日
コメント(6)
夜になると『足のむくみ』気になりますね。先日NHKの「あさイチ」を観ていたら足のむくみ解消には[リンパの流れ]を良くするのがいいそうです。リンパ管というのは血管から漏れ出た水分を回収するという重要な役割があるので、その流れが悪くなって水分の回収ができないとそこで「むくみ」が起きてしまうという訳です。「むくみ」を軽減させる良い方法としては筋肉をリズミカルに動かすのがいいそうで、階段の上り下り、自転車こぎ、足を高く上げ下げする行進が効果的だそうです。又家庭でできる『リンパマッサージ』はむくみを改善するだけでなく[免疫力をアップする]効果もあるとか!^^マッサージで足のリンパ液をうまく流すと途中にあるリンパ節から体の抵抗力を担って免疫を担当する『NK細胞』が血液に流れ出てその量と活性が増えるからです。何とも嬉しいリンパマッサージを紹介しますと先ず足の指の間をもむ。土踏まずを押す。膝裏のリンパ節を揉みほぐす。それから足首~ふくらはぎを優しくさすりあげます。裏、表とさすりあげます。太股も同じ要領ですが、最初にそけい部のリンパ節をほぐしておきます。それから太股をさすりあげますが、裏、表、それから側面もさすります。最後は足首から太股まで一気にさすりあげて終わりです。足をさするだけで免疫力までアップするなんてホント嬉しいですよね。これ、習慣づけると良いですね!v^^ ☆秋色のネックレスを作ってみました。 むくみのとれた足でお洒落を楽しみたいですね。*^^*
2011年09月12日
コメント(6)
「真夏より暑いね~」と道行く人の声がします。そう9月も半ばになろうとしているのにこの暑さ!涼しかった後だけにこたえますが、こんな日に朝から地域のお掃除です!><;班の掃除日なので人数は15人ほど、生ごみステーションを共有する隣近所の人達ばかりで公園のお掃除でした。最近ウチの隣りに越してきた若いご夫婦。4人目のお子さんがお腹にいらしたけど今日は奥さんが身軽になっての参加でした♪8月前半に生まれたそうなので、まだまだ本調子ではないですよね。この暑さの中でのお掃除はキツイと思うのですが健気にも参加されて感心です。さすが4人のお母さんともなると逞しいですね。お掃除が終わる頃には汗びっしょりでしたが帰り道、同年代の奥さんと久し振りに立ち話。今迄知らなかった子育ての苦労話を聞きました!そんな大変な時期があったなんて驚きでしたがご近所というのは当たり障りなくお付き合いするのがいいので、まぁこんなものなのでしょうね。帰ってからシャワーを浴びてホッとしたもののお掃除で一日分の体力を使い果たしてしまったみたいで~あとはグダグダな一日になってしまいました。^^; ☆ご近所迷惑にならない様に、ウチのにゃんこ達は家飼いです♪
2011年09月11日
コメント(8)
昨日は夫が北海道出張だったので朝6時半に神戸空港まで送って行きました。北海道なら帰りはいつになるのやらと思いきや何と今日の午後2時にはご帰宅です。^^;神戸から北海道まで飛行機で約2時間の上、神戸空港も三宮から車で15分程という便利さ。電車ならポートライナーがあります。利用者減少という問題をかかえながらも利便性の良さと格安運賃のスカイマークは魅力的出張には本当に有り難いことですね。まぁ一泊だけでしたが昨日は解放感たっぷりで気楽にジャズダンスのレッスンへ~2レッスン終えて、さて帰りましょうと車を止めているコインパーキングへ1000円札を入れた所スルスル入ったのに、その後反応がありません! ><;お釣りも出なければストッパーもおりません。焦った私は精算機に書いてあった連絡先にTEL。係りの人から、「お札が中で引っかかったと思うのでコインを入れてみて下さい」と言われて探してみたらこれが丁度あったからホント良かった!コインを入れると無事に精算完了でストッパーも下がりました!これで家に帰れるわぁ~♪ ^^/でも1000円はどうなるのかしら?と心配でしたがその後警備会社から自宅に住所確認のTELが入って、後日1000円は送ってくれるとのこと。思ったよりもすんなりと解決です。v^^でもこれからは必ずコインを用意して止めることにしますね! ☆北海道のお土産です。 花畑牧場の『もちっぷす』はおかきにホワイトチョコやキャラメルがかかってます。 新商品ということで買ったらしいのですが、お味は普通ですね。量が少ないです。^^; 鱈の一夜干しはあっさりとして美味しかったです♪ 『いくら入り鮭のルイベ漬け』はこれから頂きま~す。*^^*
2011年09月10日
コメント(7)
ジャズダンスに役立つと思って始めたバレエかれこれ7年になりますが、何といっても週一回のペースですから基本に忠実なレッスンを気持ちよく楽しむスタイルです。トゥシューズを履いてもっと頑張ろう!とは思いません。メインはあくまでもジャズダンスなので^^;バレエの基本を身につけることで体の引き上げがよくなってキープ力がつきターンの形が違ってきます。体の軸がしっかりとした美しいターン♪あこがれですね。 *^^*私は連続ピルエットが好きですが回るとき後を追う方の腕が少し遅いと言われ、先生の言う通りのタイミングで回ってみるとこれが何とも気持ちよく決まるのです。先生の目の確かさには恐れ入りますね。v^^先日改めてバレエの正しい姿勢を教えてもらいました。肩甲骨を引き締めて胸を張りますが(突き出してはいけません)この時お腹はキュッと引き締めています。梅干しを食べた時のキュッとなる顔みたいに~と先生は言ってましたが(笑)胸は張ってお腹は引き締め、肩は下げてと、まぁ大変なこと!バレリーナはこの形でずっと踊っているわけですから大したものですね。バレエはしなくてもちょっと肩甲骨を意識したり、お腹引き締めたりっていいですよ~!おススメです♪ v^^ ☆太陽のパワーを秘めた天然石ぺリドット~オリーブグリーンが素敵です♪ 明るいパワーが災いをはねのけて明るい未来へと導いてくれます。 「夫婦和合の石」と言われ、お揃いで身につけるといつまでも円満でいられるそうです。 *^^*
2011年09月08日
コメント(6)
昨日はなでしこジャパンの沢さんのお誕生日。私の姉と同じだったのですね。姉とは静かな喧嘩状態で7月の私の誕生日も無視されましたが8/23のブログで皆さんから言葉をもらって悩んでいた気持ちがスッキリ~素直な気持ちでお祝いしよう!と例の猫グッズをプレゼントしました。夜遅くにお礼メールが入って喜んでいる様子にホッとしました。^^意地を張って無視しなくて本当に良かった♪これも皆さんからの的確なアドバイスがあったお陰です!ありがとうございました。 *^^*一人であれこれ悩んでいる時は一つの思いにとらわれすぎて堂々巡りで良い結論が出てきません。そんな時良識ある友人のアドバイス程有り難い!ものはありませんね。v^^ ☆昨日のダンスの後に行った神戸北野にあるパスタのお店。 美味しいお店なので以前もブログで紹介しましたが 昨日はいつもと味が違いました。><; 全体的に塩味が効きすぎ! パスタを茹でる時に塩を効かせすぎたのかしら? ランチセットのミニスープも塩辛くて シェフが代わったのでしょうか? そう言えば以前来た時の賑わいもない感じです。 これでは「次回はないね」と友達と話しながら帰りました。^^;
2011年09月07日
コメント(6)
『自分はお酒をどの程度飲めるのか?』分からない頃には無茶をしてしまう事があります大学時代友人が泊まりにきた時に親に内緒でウイスキーを買って飲んでみました。多分『ホワイトホース』だったと思います。一緒に飲んだ相手が強いとは知らずに同じペースで水割りをグイグイと5杯!30分ほどは上機嫌で騒いでいた私ですが猛烈な気持ちの悪さに襲われてトイレへ。何度ももどしてヘトヘト状態で~そのまま寝てしまいましたが、朝起きてから又もどすという有り様。片やお酒が強かった友人は8杯飲んだにも拘わらず平然としていました。ちょっと過激なお酒デビューでしたが、でも自分がお酒に弱いことが分かったのでそれ以後飲みすぎる事はありませんでした。気持ちよく酔えれば楽しいのでしょうが私の場合は気分が悪くなって手足がだるくなります。体内に入ったアルコールが分解する時に発生する『アセトアルデヒド』(毒性の高い物質)これの分解を担っているのがアセトアルデヒド脱水素酵素だそうです。この酵素は遺伝子の型によって活性度が決まるのでよく働く人は酒に強く、働きが弱い人は酒にやや弱く、全く働かない人はいわゆる「下戸」になるそうです。ということで、要は飲める飲めないも『遺伝』なのですね。私の息子二人共お酒は全然ダメです。飲むと気持ちが悪くなると言っているので、飲み続けてある程度飲めるようになった夫の遺伝子よりも飲めない私の遺伝子を受け継いだみたいですね。でもこれにはちょっと苦労していますが・・・ ^^; ☆年をとっていくと代謝能力が徐々に低下するので お酒はほどほどにした方がいいですね~。 代謝が落ちている高齢のクッキーちゃんです。 健康管理には気を使っていますよ!^^;
2011年09月03日
コメント(8)
台風12号が近畿地方に接近しています。今日は夜のレッスンもあるのでどうなるのかしらと心配しながら先ずは午後のジャズダンスクラスへ。流石にお休みが多くて私入れて8人だけです。ところがストレッチ中に携帯が鳴って外に出て話し込んでいる人がいます。暫くして先生に何か言ってから、その人はそそくさと帰って行きました。後から聞いた所によると、ご主人が台風の影響で会社から早く帰ることになったのですが、家の鍵を忘れていたので呼び戻されたそうです。レッスンが終わってからのロッカールームでその話が出ると「私ならどこかで時間潰して来て!と言うわ。」という強気な意見の人が二人。そんな発想が全くなかった私は驚きでしたがこういう時夫婦間の強弱関係って出るのかもしれませんね。^^;でも優しいご主人なら自分の方から少し待つよと言ってくれるのかしら?神戸は夕方の時点でも雨風がそれ程酷くなかったので問題なく夜のレッスンも受けれました~♪ v^^ ☆夜のレッスンまで時間潰しにいつもお茶していますが 今日は北野坂の『トリトンカフェ』のパンケーキを頂きました。 前回の時と焼き具合が違ったのにはちょっとガッカリ!><; もっと大きくて味のあるいい感じだったのに~
2011年09月02日
コメント(8)
我家の男連中は全員喫煙者です!父親が吸っている姿を見て育ったせいか何の迷いもなく喫煙の道に入った息子達。特に長男はきついニコチンの煙草を日に何十本も吸っているヘビースモーカー!会う度に止めるように勧めているのですが今の所実践する様子はありません。--;でも今日のお稽古場でいい話を聞きました!友達の息子さんですが、病院の『禁煙外来』に通って禁煙に成功したというのです。薬を飲んで治療するそうですが最初の1週間は煙草を吸う必要がありますが2週間目からは禁煙して薬を飲み続けます。薬で煙草がまずく感じるようになるので吸いたいという気持ちが抑えられるそうです。その28歳の息子さんは3週間ほどで禁煙ができて薬も余ったということですが夫のような年季の入った喫煙者はこんな簡単にはいかないでしょうね。条件を満たす喫煙者には健康保険も適用されるそうです。こういった情報を得られたお陰で、私も俄然やる気が出てきましたよ。夫と息子達に禁煙させるぞ~!!v^^ ☆そうそう煙草を止めたら食事がもっと美味しくなりますよね♪ 神戸北野坂の『花れんこん』のランチです。 *^^*
2011年09月01日
コメント(6)
全19件 (19件中 1-19件目)
1