全19件 (19件中 1-19件目)
1

久し振りに家族がそろったので夕食はレストランを予約しました息子のリクエストが中華料理だったのでいくつか候補をあげましたが大晦日まで営業しているのがホテルだけだったのでクラウンプラザホテルの『蘇州』に決定です新オリエンタルホテルだった頃に2,3度行ったことがありますが本当に久し振りだったので・・・店内の様子が違っていました5時半予約だったので他にはまだお客さんがいなくてお陰で店内を撮影できました34階なので眺望が良くて夜景も素敵~左下には新神戸駅が見えます。目の前にそびえるのは最近出来た超高層マンション。視界を遮られるので残念ですね眺めを楽しむうちにお料理が運ばれてきました。先ずは『前菜の盛り合わせ』です繊細な味付けは日本料理のようで胃の弱い私にも美味しく頂けました感激の美味しさです『干し貝柱と鶏肉入りフカヒレスープ』「うまい」と夫がえらく気に入って私が半分もいかないうちに完食とにかく早食いなのでコースのお料理向きではありません。『北京ダック』もちっとした薄い皮(カオヤ―ピン)に包んで頂きます。お味噌の味とマッチして美味しい~「鳥と龍」を彫った人参の彫刻です気分を盛り上げてくれますね『海の幸の炒め 巣籠り風』私はイカがちょっと苦手なのですがこれはふわふわでとっても柔らか~『ワタリ蟹と春雨の煮込み』蟹を食べるのは手が汚れて大変ですが煮込んだスープにいいお味が出てこれも美味しい『牛肉とレタス入り焼き飯』これが意外に普通であっさりし過ぎなのでお醤油や酢を足して頂くことに・・・最後のデザートパンナコッタにプチケーキ、それとプルーンです。パンナコッタの冷たい甘さが嬉しくてどれも美味しかったですここはあっさり味の中華なのでこってりがお好みの方にはちょっと物足りないかもしれませんが私は大満足幸せな一年の締めくくりができました皆様はどのようにお過ごしでしょうか2月から始めた拙いブログですがたくさんの方に来ていただき温かいお言葉もたくさん頂きました新しい人達との出会いに喜びを感じた一年でした。本当に皆様有難うございました来年もどうか宜しくお願い致します皆様がお幸せに新年が迎えられますよう心からお祈りしております *^^*
2011年12月31日
コメント(4)
今年も明日を残すだけになりました。地震で揺れ動いた激動の一年でしたが来年はどんな年になるのでしょうか。出来る事なら災害のない一年であって欲しいのですがそうもいかないのでしょうね。自分の身にも起こる事と思って緊張感をもって生活した方がいいのでしょう。それに事故だっていつ起きるか分かりません。今日も車を走らせているとカーブを勢いよく回ってくる対向車がいました。センターラインぎりぎりだったのでこちらはドキッとして慌てましたが・・・センターラインがあるからと安心はできませんね。直線道路でもセンターラインオーバーの事故ってありますから怖いです。><;とにかくどんな時でもスピードを出さないことですね!なーんてスピード違反で捕まった人がよく言うわ^^;ですが捕まったからこそ言うのですよ~*^^*まぁ来年はこんな事がないように、安全運転でいきましょう!^^; ☆今日は「帰省みやげ」を買いにデパートへ~♪ 地下の食料品売り場の人気店には列ができて大賑わいでした。 ちょっと休憩してイチゴとマカロンのショートケーキを頂きました。v^^
2011年12月30日
コメント(8)
どちらかというとお掃除が苦手な私。見えるところは綺麗にしても細かなところは気にしない質でそこは大雑把なO型らしいかな?なので大掃除となると大変です。><;日頃手抜きをしている分頑張らないといけませんでも義父の存命中は年末から夫の実家だったので大掃除どころではありませんでした。4,5日は必ず滞在したので行く前には荷物の準備と心の準備で我が家の掃除はいつもそっちのけです。あちらでは働き者の義母について朝から晩までバタバタ。三人兄弟が男の子二人ずつ連れて戻るので総勢14人。一日中食事の支度に追われていました。お正月・お盆・5月の連休と年に3回あった行事も子供達の成長と共に縮小されて最近は気楽に我が家でお正月を迎えています。そして今や私が息子家族を迎える立場~!^^;と言っても息子達には結婚の気配が全くないので当分は気楽なお正月が続きそうですが・・・ ☆こんな可愛い時もあったのね~♪と懐かしいです。 長男が来年30だなんてウソみたい!^^;
2011年12月29日
コメント(6)
去年のクリスマスの頃の話ですが私、ナンパされました。平日のデパートでクリスマスグッズを見ていた時に突然声を掛けられて・・・50を過ぎてまさかナンパされるなんて誰も思いませんから道を聞いてきたのかしら?と最初思った私。ところが「お茶でも飲みませんか?」とあまりにも唐突に言われてしまって私はビックリで! @@;「え~っ?」と一言あとは首を横に振って慌てて逃げてしまいました。その人はカジュアルスタイルの60前後の男性。いいお歳の方でしたから声を掛けるにも勇気がいったことだと思います。それを思うともう少し優しくお断りすれば良かったかしらとあとで思いましたが・・・でもウィル・スミス主演の映画『最後の恋のはじめ方』(恋愛下手な人をアドバイスするコンサルタントの話です)この映画を観たら自然なきっかけを作って軽い会話を交わすうちに女性を誘っていくのがなんともスマートで素敵♪あんな風に誘われたら私も笑顔で応対できたと思うのですが・・・ ☆ブログ友達のハックさんから教えてもらった ダ―マルのシートマスク たっぷりの美容液が嬉しくって♪お手入れ中のシトラスです。*^^*
2011年12月27日
コメント(6)

一年に一度、年末になると必ず会う友達がいます次男が幼稚園の時に知り合ったのでかれこれ20有余年の付き合いになりますがお互い元気な姿を確認し合って新年を迎えるのが恒例になっています。今日がその日で一年振りのランチを楽しんできました場所はいつも私が決めるのですが去年は沖縄料理、その前はイタリアン他に和食、フレンチも行きましたがそう言えば中華料理には行ってませんなので今年は中華料理に決定してダンス仲間から教えてもらった三宮のセンタープラザ19階にある東天紅へ。センタープラザにはよく行くのですが19階があるとは知りませんでした。初めて上がってみましたが・・・お店の中に入って目に飛び込んできた景色がこちらですビルに遮られていますが海が少し見えますメリケンパーク方面でしょうか?右のビルはホテルオークラだと思います。とにかく眺望の素晴らしさにうっとりですそしてランチの『華定食』今日の私はちょっと胃の具合が悪くて・・・このボリュームに少々圧倒され気味なのでお料理に「うっとり」とはいきませんでした。そのあと私の好きな『トリトンカフェ』へ流石にケーキは無理なので「マロンミルクティー」初めて頼んでみましたスプーンにのっているマロンペーストを入れて頂きます。まろやかな甘さにほっこりしました友達はどちらのお店も初めてだったので、とても喜んでくれました良かったです別れ際「こんな風に普通に会えるのって幸せだね 来年も楽しみにしているからね~」多分毎年こんな様なこと言い合って別れているのだと思いますが彼女とのこの儀式を済ませると私は何だか一年の終わりを実感できるみたいです
2011年12月26日
コメント(4)
この三連休、夫と次男が帰ってきました。といっても二人仲良く帰ってくるわけではなく息子は木曜日の夜到着で、夫は翌日のお昼にそれぞれの車で戻ってきました。夫一人の帰宅は慣れていますが二人揃うのは久し振りなので何だかとても疲れてしまって・・・今日二人が名古屋に戻ったのでホッとしているところです。それが戻る時も又別々で息子は昼食後家を出ましたが夫は夕方ジョギングに出掛けシャワーを浴びてから早目の夕食をとって6時過ぎに名古屋に戻って行きました。やれやれです。^^;年賀状を書きたかった私は二人一緒に出掛けてくれたらいいのにと内心イラッとしていましたが・・・相変わらずスパスパ煙草を吸っている夫!先日楽天ブックで取り寄せた『禁煙セラピー』という本を持たせました。さて少しは効果があるでしょうか?お正月が楽しみです♪^^ ☆ブログ友達のお蝶夫人さんに教えてもらったお菓子です。 「京・咲きな」の『レモンケーキと抹茶・和栗の贅沢ケーキ』 どちらもとても美味しくて、3人であっという間に食べてしまいましたよ♪^^
2011年12月25日
コメント(6)
今日は若いK先生のジャズダンス区民センタークラスの忘年会でした。場所は館の近くにある居酒屋です。先日の北野坂の洋館とはえらい違いですが近くに洒落たお店がないので仕方がありません。2階にあるお座敷に総勢21名が集まって会費の1000円を支払った人からあみだくじに名前を書き込んでいきます。何をするのかなと思ったらくじで席を決めていくのです。それぞれの席が決まったら今度は何やらおかしなカツラが回ってきました。私はブルーヘアのカツラでしたが他は禿げのカツラ、ちょんまげ、吹っ飛びヘアetc.渡されてかぶる羽目になった人達を見て会場は笑いの渦~ ^^;極めつけは「タレ目のおもしろ眼鏡」です!ああいうのって妙に似合う人がいるのですね。又その人が色々ポーズをとるので可笑しくって大受けです。^^最初はえ~っ?と思ったかぶり物でしたが大盛り上がりで年忘れにはもってこい♪笑い過ぎて又シワが増えたみたいです。このクラスはいつもお世話して下さるメンバーがいて楽しませてくれます♪^^感謝ですね。来年も明るいおばさんパワーで楽しくダンスできるといいなぁ~ ☆ダンス仲間から貰った可愛いクリスマスプレゼント♪ 手作りクッキーとLUPICIAの紅茶です。 どちらも美味しかったですv^^
2011年12月22日
コメント(7)

今年の5月に初めて行った北野坂の『にしむら珈琲』その時のことをブログに書いています。『神戸の老舗カフェ』蔦の絡まる英国風洋館でとても雰囲気があってこの階段を上がった先に入口があります。1階は喫茶店、2階は「シュ・ラ・メール にしむら」というフレンチレストランになっています。この時は1階の喫茶店で。クラシックな雰囲気に魅了された私達は「忘年会はこの2階のフレンチにしよう」と5月になんとまぁ気の早い話をしていたのですが月日が過ぎるのはあっという間で・・・(ホント早いわ)念願のその日がやって来ました火曜のジャズクラスのメンバー16名先生を囲んで楽しい忘年会です2階に上がると私達の席は一部屋貸切状態でセッティングされていましたが奥にはこんなこじんまりとした素敵なお部屋もありました。オードブルスモークサーモンにかかっているのは「とびこ」のソースです。かぶ入りのキッシュはクリ―ミーで濃厚なお味でした。パンにつけるバターですが幸せ気分にしてくれます下仁田ネギのスープ口当たりが良くてさっぱりとした甘さ~メインディッシュ牛薄切り肉巻きを揚げたものにコクのあるワイン入りソースがかかっています。中にはほうれん草、人参、里芋が入っているので食感が楽しいボリュームのある一品です最後は嬉しいデザートですサクッとした感じともちもち感がグーマカロンの上品な甘さにやられましたこれだけのメニューで2500円ですから皆さん大満足会の締めは先生が大好きなゲームです。(生徒は好きじゃないのに・・・)今回は絵の中にある8個の間違い探しです。7個までは簡単に見つけれましたが最後の1個に皆手こずりました。でもシトラスは2番目に全部見つけたので賞品をゲットしましたよ~こんな感じで賑やかに忘年会は終わりました来年も又このメンバーで楽しくダンスしたいと思います
2011年12月20日
コメント(4)
名古屋にいる息子が熱を出して会社を休みました。ひょっとしてインフルエンザ?と心配したのですが熱はそれ程高くなく前日に酷い下痢をしたと言っていたので胃腸風邪じゃないかしら?と私が言った通り、病院でも言われたらしくホッとしました。^^こんな病気の時一人だけだと心配ですが夫が一緒にいてくれるので安心です。でも大阪にいる長男は一人暮らしです。ひょっとして風邪でも引いているのではと急に心配になってしまって・・・電話を入れてみましたが元気にしていたので良かったです♪^^一人暮らしもいいですが、病気になった時は心細くなりますね。私もせいぜい風邪には気を付けたいと思います。^^;風邪予防としては先ず『うがいと手洗い』ですがうがい薬は却って良い菌まで殺してしまうので、水道水で十分みたいです。それにバランスのいい食生活も大切ですね。『ビタミンA・C』をたっぷり含んだ緑黄色野菜を摂って風邪に負けない体作りを心掛けたいものです。 あとは睡眠を十分取って疲れを残さないようにしたいですね。^^ ☆マフラー姿のショコラですが、風邪も引かずに元気です♪ 友人の愛犬は風邪を引いて一週間ぐったりしていたそうなので ウチの子達も気を付けないといけませんね。^^;
2011年12月19日
コメント(6)

私が作ったネックレスを皆さんとても喜んで下さって一人の人からはお礼にとタオルハンカチをもらいました。そして今度は別の人からこんな可愛い香りの小袋と心のこもったお手紙を頂きましたその時代金も一緒に受け取ったのですがその場では開けずに、家に帰ってから中を見てビックリです千円札が3枚私は1700円と言ったはずなのに・・・思わず「これは受け取れないわ~」と独り言。お手紙にはネックレスをとても気に入って周りの人からも褒められて嬉しいとあり最後に 「1700円では安すぎて納得できないので3000円お支払いします。」とありました。私としてはお友達ですから喜んでもらえるならと思って手頃なお値段にしていたのですが・・・さて困りました。お金をお返しするのは失礼になるので返せませんが何かお返しをしないといけません。丁度こんなシンプルペンダントを頼まれて作っていたのでパールで作ってみたところ結構いい感じに仕上がりました来週会えるので、これをクリスマスプレゼントにしましょうか。でも又気を使われるかもしれないし・・・何か他の物の方がいいのかしらうーん、迷いますね
2011年12月16日
コメント(7)

今日は三宮に行ってきました又ダンス仲間からビーズネックレスを頼まれたので材料を揃えないといけません。今回人気だったのがこちらの黒のクロスペンダントです。裏は色を変えているのでリバーシブルになっています。そして新作のターコイズも頼まれました。表はマットなターコイズで裏は輝きのあるターコイズになります。4ミリのソロバン型のスワロフスキービーズで作るのですがチェーンの部分もスワロにしたので1個作るのに150個使います。4本頼まれたので合計600個になりますがそれをセンター街の『ドヰ手芸店』で買い揃えて他にも頼まれたものがあるので、そのあとは神戸国際会館の『Oui Oui』へ。お店の前にこんな素敵なツリーそうそう来週末はもうクリスマスですね出来たらそれに合わせて仕上げてあげたいのですが数が多いので今回はちょっと無理みたいです。来年のお楽しみということで待ってもらいましょう
2011年12月15日
コメント(6)
軽い動きぐらいなら何とかなるかしらと思って一週間振りに昨日はお稽古に出てみました。すると先生が「もう良くなったの?」と驚いた顔どうも私のお休みが今月いっぱいと伝わっていたみたいで・・・@@;確かに何人かにメールで怪我の話はしましたが「暫く休む」と言っただけなのに何故かそれが今月中になっていたのには驚きですでもとにかく顔を出したので「良かったね♪」と喜んでもらいました。*^^*殆んど見学のつもりでしたが思ったよりも体が動いてくれたので左足を庇いながらも結局は全部参加。^^;何といっても今日から新しいダンスなので嬉しくって頑張ってしまったみたいです♪それが今度の曲はめちゃくちゃ「ジャズ」で渋い!WAVY GRAVY黒のスーツでバシッと決めて踊る感じのカッコいいダンスです。あ~っ私の足があと5センチ長かったらなぁ黒のパンツスタイルも様になるのに・・・なんて思う前に先ずはこの股関節をきちんと治さないといけませんよね。^^; ☆夜のバレエも出てしまったので流石に痛めたところがツライ・・・ なので帰りに日帰り温泉の『すずらんの湯』でしっかり温めて♪ 夕食もそこにあるレストランで「天ぷら定食」を頂きました。 一人だとわざわざ揚げ物なんてしないので、時々無性に食べたくなります*^^*
2011年12月14日
コメント(4)
先日痛めた足は3日目に痛みが出てきました!レッスン中「ビリリ!」と痛みを感じた後でも普通にレッスンが出来て、2日目だって特に異常がなかったのでバスに乗ってお出掛けもしていたのですがなんと3日目に突然痛みが! ><;これって年だから?そう言えば筋肉痛もすぐには出なくて最近は2日目以後に出ることが多い~!^^;ちょっと調べてみたら、これを『筋肉痛の加齢遅延説』と呼ぶそうです。でも実際には科学的に証明したデータはないのでこの説が正しいという訳ではなさそう♪^^遅発性筋肉痛は年齢には関係なく弱く長い負荷の運動では痛みが早く出て強く短い負荷の運動では遅く出る傾向があるのですが 加齢により肉体のパフォーマンスが徐々に落ちる ↓ 若年時には強く感じなかった運動が「強い負荷」となってしまう ↓ 筋肉痛が遅く出るという流れが『加齢遅延説』の背景にあるのだろうと指摘する専門家もいるそうです。ということで私の今回の痛みも「強く短い負荷」によって起きたということですがでも若い頃よりもダメージが大きかったことも確かかな・・・^^; ☆新作です♪ 足を早く治して、これを付けて忘年会に行くぞ~♪^^
2011年12月12日
コメント(8)
名古屋で共同生活をしている夫と次男ですが上手くいっていると思いきやそうでもなさそうな感じです。先日息子と話していたら夫への不満タラタラで何か私が愚痴っているみたい。><;そうですよね。性格は変わらないのだからあの調子だったら上手くいくはずないか。でも会話不足が原因の行き違いみたいなのでそこはお互い努力をし合わないといけません。息子の方も父子の会話なしで育ったせいかどう話せばいいのか分からない様なので必要なことは我慢せずに言うように!と言っておきました。慣れない新入社員の生活で二人分の食事と洗濯は確かに大変です。夫がもう少し気が回る性格で息子の手伝いを上手くできるといいのですが・・・同居し始めて2ヶ月半。まだまだ先は長いのですからお互い気持ちよく過ごせれる様に、しっかり話し合うことが大切ですね。^^; ☆布団に潜り込むのが大好きなクッキー♪^^ 癒し系のクッキーちゃんでも居たらもっと和むのでしょうが・・・
2011年12月11日
コメント(6)
腰痛持ちの私ですが、幸いなことに『ぎっくり腰』になった事はありません。でも友人の中には経験者がいますのでその辛さはよく耳にします。今日のように寒さが一段と厳しい日は血行が悪くなって筋肉も硬くなるので無理な動作を急にする時には要注意ですね。たとえば・荷物を持ち上げるとき・急に前かがみになるとき・急に姿勢や向きを変えるとき・くしゃみをするとき 等『ぎっくり腰』を起こしやすいので動作はゆっくりを心掛けるに限りますがくしゃみは突然くるからどうしたものか・・・お腹に力を入れるといいかもしれませんね。又魔の時間として気を付けたいのが「寝起き」起きたばかりは体がまだ温まっていないので筋肉が固まった状態です。ガバッと起きたりせずに、ゆっくり起き上がって自分の脳に動作を認識させることが予防に繋がるみたいです。『ぎっくり腰』は筋肉や靭帯等に部分的な損傷が起こる「腰の捻挫」ですから年齢に関係なく起きるので、若い方も朝の動作にはお気を付け下さい。又痛みがいつまでも続く場合は「すい臓疾患」「椎間板ヘルニア」など重篤な病気の可能性もあるので油断はできません。そして『ぎっくり腰』になってしまったらその対処法としては・炎症、断裂を起こしているので患部を冷やす。 ・ 〃 患部をそっとしておく。・直後は安静、その後は痛みの程度をみながら動いた方が良いそうです。そうならないための予防としては『腰の角度を90度にして、肩甲骨から骨盤のラインを意識する座り方』がいいそうですよ~♪^^ ☆ショコラみたいな猫背座りは間違ってもなさらないように!^^;
2011年12月09日
コメント(6)
今月は運勢が悪いのでしょうか?今度はダンスの時に太股を痛めてしまって只今冬籠もり状態です。><;バレエのテクニカルクラスでやったジュテ・アントルラセ左から跳ぶのは慣れているので問題なかったのですが、右からのジャンプは初めてです。足の運びが全て逆になります。でもこのクラスは練習なしで考える間もなく次から次へと跳んでいくのでどうも跳んだ時に足の運びに無理があったみたいビリリ!と痛みが走りました。><;先日のスピード違反に続いてのアクシデント!テンション下がり気味です。ーー;それが親子ですね。運気のバイオリズムが同じなのでしょうか?今度は息子にアクシデントです。愛車の窓が割られてカーナビが盗まれました!車を買い替えると言っていたのですが幸いなことに納車前だったので古いほうの車でしたが・・・でも新車が来たら又狙われるかもしれません。対策を講じないといけませんが・・・頭が痛いことです。 ☆家にこもってアクセサリー作りです。 友人に頼まれたネックレスとピアスですが 以前ブログに載せたネックレスと同じものを作りたかったのに 材料が思うように揃わなかったので少し違う感じになりました。^^;
2011年12月08日
コメント(6)
『神戸ルミナリエ』が開催されました。阪神大震災のあった1995年から始まって今年で17回目を迎えます。最初の頃一度だけ見に行きましたがとにかく凄い人でした。 ^^;あれから10年以上たちますが久し振りに行ってみようかと思って三宮へでも順路があったのですね!元町からスタートして東遊園地という。すっかり忘れて気軽に考えていたのですがこれは時間と体力が必要です。それに日曜日だったので家族連れが多い!一人だけは流石に侘しい~^^;という訳であっさり諦めて友人から頼まれたアクセサリーの材料だけ買って帰りました。ついでに自分用のネックレスの材料も買って早速作ったのがこのネックレスです。最近着ることの多いグレーの服に合わせました。神戸国際会館B2Fのビーズショップ『Oui Oui』で材料費は1000円チョットでしたよ。良かったら参考にして下さいね~*^^*
2011年12月05日
コメント(6)
神戸にお住まいの方なら『新神戸トンネル』ってご存じですよね。短時間で三宮に行けるのでとても便利ですが通行料金600円はちょっとお高いというトンネルです。でもダンスのお稽古場が三宮なので時間がない時にはついつい利用してしまいます。今日も2時からジャズダンス。途中銀行に寄ったのですが思いの外時間がかかってしまって・・・この分だとレッスンに遅れる~と焦った私。いつもなら車の流れを意識しながら走るのに魔が差したのでしょうね。 --;追い越し車線を勢いよく走っていました。あと少しで出口だ~と思ったその時突然大きなサイレンとスピーカーの声!!「そこの車、右に寄ってください。」見れば後ろに覆面パトカーです。「わぁ~やってしまたぁぁ!」仕方がないのでトンネル内の停車スペースに車を停めました。若い警官がやって来て丁寧な態度で「交通機動隊です!車から降りてこちらの車に乗って下さい。印鑑はお持ちですか?」「持ってません」そう答えてから警察の車の中へ、もう一人警官が乗っています。運転席にいた年上の警官が「ここの制限速度を知っていますか?60キロですよ。あなたは88キロで走っていましたよ。」確かにメ―タ―は88を表示。でも私だって負けてません!「えーっ?60キロで走っている車っていますか? ほら見てくださいよ!みんな飛ばしているじゃないですか!取り締まるなら公平にしてほしいわ。」実際私達の横を明らかに60キロ以上のスピードで車は走っていきます。するとその警官は何やら尤もらしいことばかり並べ立てて説教してきますが残念ながら説得力はありません。要は運が悪かっただけなのですから・・・書類に捺印ですが持っていないので、人差し指で指紋印を押します。それも2回も!「何か犯罪者みたい。」と不満げに言うと「犯罪者は5本の指で押しますよ。」だそうです。罰金18000円! イタ~イ ><;スピード違反の反則金と点数の一覧これから忙しい年末ですが、何事も『急がば回れ』でいきたいですね。
2011年12月02日
コメント(4)
今日から12月!! @@;木枯らしが吹いて気温もグンと下がりました。こんな日は体が硬くなっているので入念なストレッチが大切ですね。区民センターのジャズダンスでマットをひいて足のストレッチの時「足の裏のここの部分、何と言うのでしょう?」と先生が皆に聞いてきました。土踏まずと指の間の盛り上がった部分ですが答えられる人がいなかったので「じゃあ、ジュリアって名前にしちゃってはい!ジュリアを手で持って・・・あっ、結構これで伝わりますね。」(笑)ととってもユニークな先生♪^^そしてこんな話も「以前舞台が続いた時に、ずっと楽屋に籠っているので外の様子も分からないしメンバーから溜め息が出たりして何か空気が重い!ということで、じゃあため息出る時には『ミッフィー』と言おうと決めてそれから皆溜め息出そうになると『ミッフィー』~♪で・・・楽屋の雰囲気も和みましたよ。」確かにマイナスの言葉を口にすれば、自分だけじゃなく周りの気分も害しますからそれを楽しい言葉に置き換えて発散させるなんて素敵な発想ですね♪私もこれから溜め息が出そうになったら「ミッフィ~」って言おうかしら・・・思わず笑顔になって、元気でそうな感じです♪^^因みに先生が聞いてきた足の裏ですが『内側足根小球』でした。 ☆足のストレッチ~確かによく伸びてるわ♪^^
2011年12月01日
コメント(6)
全19件 (19件中 1-19件目)
1
![]()

