全10件 (10件中 1-10件目)
1

発表会準備中も欠かさずにレッスンを受けていた社交ダンス男の先生と組むのにも慣れて今年からルンバに入りましたワルツやタンゴとは違って離れて踊るルンバシトラスにとっては得意分野ですがステップをサクサクっと覚えてしまうのでついつい動きが速くなってしまって「ほらシトラスさん、ここでもう少し待ってくださいよ~」と先生から注意が社交ダンスはスタンダードはもちろんラテンも当然男性リードなのでいつも一人で踊っているシトラスには辛抱が必要です「これが窮屈で苦手だわ」と言う友達もいますがシトラスは結構好きかも~男性の力を借りてスパッと決める心地よさ実生活でも全くリードがなくて知らない間に逞しくなってしまったシトラス男性のリードに身を任せて安心して踊れるこの感覚とっても新鮮ですよ
2015年01月28日
コメント(10)

脚がつったシトラス痛みを感じたもののスイッチが入ったらもう無我夢中でとにかく自分の立ち位置を探して踊りに入りましたあれだけレッスンしたのだからあとは自分を信じるだけですそして何とかミスなく終了~満足のいくデキではなかったけれど脚の痛みと本番という緊張感の中56歳、よく頑張ったと思いますでもまだ後3曲脚をもたせなければいけません次の出番までの約30分脚がつった時用の『漢方薬ゼリー』を食べてそれから脚のマッサージこういった事に詳しい友達がストレッチを教えてくれてうん、これなら大丈夫だと、少し余裕が出てきたシトラス大好きな『Voice』の音楽の中サスの中に立ちました笑顔も自然に出て気持ちのいいすべり出しですダブルのピルエット3回とも成功~~~ヤッターこれはリハーサル時の写真です。ラストシーンでこの後一人一人去っていきますがその間シトラスは両手を前に差し出してそして最後に一人後方に去っていきます。課題が多かった2作品の出番が終わってあとは2曲残すのみ。やっと写真を撮る余裕が出てきたので1曲目の衣装の友達と3曲目のタンゴの衣装を着たシトラスです。そして4曲目はポップな伊勢佐木町ブルースとシャープな曲との組み合わせの作品先生がブログ用に撮影した写真を拝借しました。プロの写真が貰えるのはまだ先の事なので又その時見てやってくださいね。4曲目が終わった時の解放感たるやそりゃあもう最高の気分~~この気持ち良さがあるからこそ頑張れるのでしょうねでも当分はもう結構のんびりダンスを楽しみたいとしみじみ思ったシトラスでした
2015年01月28日
コメント(12)

昨日何とか無事に発表会が終わりました三部構成で25作品そのうちの4作品に出たシトラスですがそれが一週間前から腰痛に苦しんでおりました「鍼治療」を何度も受け「温泉」にも足を運び「ビタミンB12」の服用と体力回復の「栄養ドリンク」「湿布薬」は24時間使用とそれは涙ぐましい努力を重ねたのですが残念ながら本調子には戻れず不安いっぱいの楽屋入りでした特に心配だったのが殆どメインで踊る作品。サスの中でソロで踊る見せ場がダブルのピルエット総踊りにも2回あるので合計3回ダブルで回ります。リハーサルでは少しブレてしまってサスの端ギリギリに着地惜しい~本番ではど真ん中にきっちり決めたいシトラスリハーサルが終わって本番までにあと1時間食事を摂った後に鎮痛剤を飲んで本番に挑みましたところがシトラスの最初の作品これもフロア・ムーブありのハードな作品なのですが初っ端前列センターに着いた途端シトラスの脚がつった~~予想外の展開に焦ったシトラス次に続く
2015年01月26日
コメント(10)

我が家にある観葉植物『シュロチク』もう20年以上枯れもせずにひっそりと2階の廊下に佇んでいます。特別な事は何もしていませんが葉の状態だけはチェックしているので葉が少し垂れてくるとこれが「お水頂だいサイン」たっぷりとお水を飲ませてあげますすると葉先がピンとなって元気なシュロチク君に~昔ガーデニングに熱中した事もあって植物の様子が気になるシトラス。ダンススタジオに置いてある『パキラ』受付の横に置いてあるのですがスタジオの中からよく見えます。丁度暖房を入れ始めた頃、パキラ君が元気なく萎れているのがシトラスの目に入ってきました暖房で空気が乾燥しているから土も乾きやすいのですねすぐに受付にいた先生にお願いしましたが「水のやり方」が分からなかったみたいで次の日も相変わらず元気のないパキラ君。見かねたシトラスたっぷりとお水をあげましたそれから気が付くとあげていたのですが今年に入ってからは発表会ムードでシトラスも忙しくて昨日元気のないパキラ君に気が付いたもののレッスン終わった頃には忘れてしまって~でも誰か気が付いているのではと期待したのですが・・・今日行ってみるとなんと瀕死の状態のパキラ君こんなに葉っぱが萎れてしまっているのに誰も気が付かないなんてちょっとショックすぐに受付にいる先生にお願いしました。何人も先生がいらっしゃるのに誰もパキラ君の事気に掛けていないのですね。可哀想なパキラ君「お水頂だいサイン」シトラスはしっかりと見ていてあげますからね
2015年01月20日
コメント(12)

昨日はレッスンをお休みして名古屋へ~余程のことがない限り休まないシトラスですが夫の仕事関係のお食事会「夫婦同伴」では避けようもなく渋々レッスンをお休みしました中国の方と同席という事で少々緊張しましたが皆さんとても日本語がお上手でそしてとてもフレンドリー中華料理コースでいただきました先ずは乾杯から始まったディナーシトラスはまるっきり飲めないのでシェフオリジナルのドリンクで乾杯でしたが夫は茅台酒(マオタイ酒)をドンドン勧められる~「茅台酒」貴州省仁懐県茅台鎮産の白酒で、酒精度は53度透明にして芳香に富み、白酒中の絶品といわれ、「国酒」(国を代表する酒)や「酒中珍珠」(酒の中の真珠)と呼ばれ珍重される。夫もそれほど強くないしそれに風邪で体調も良くなかったので内心ハラハラしましたが「このお酒は飲みすぎて、足がふらふらしても頭はハッキリしてるから大丈夫だよ。」と言われました。『へぇー酔い方に違いがあるんだ』と気になったので調べてみると茅台酒は飲みすぎても二日酔いせず、むしろ適度の飲用は健康に良いとされる。周恩来は風邪を引いても薬は飲まず、茅台酒を飲んで治しただそうで確かに今日の夫は風邪が治ってる~さてお料理の写真といきたいところですがさすがに写真は無理だったので「メニュー」だけどれもあっさりとした味付けで美味しくて初めてのすっぽんスープ漢方の香りがして体に効きそうでお腹の調子も整えてくれるので最後の一皿まで美味しく頂くことができました夫婦同伴のお食事会又あったらいいいなぁ~と大満足で神戸に戻ったシトラスでした
2015年01月17日
コメント(12)

それが昨日は朝9時から12時までレッスンがありました他のクラスの通常のレッスンも午後1時からあったのでかなりハードな一日何故このクラスだけわざわざ『文化ホールのリハーサル室』まで借りて朝練なのか何度やってもスムーズにいかない移動があってそこを何とかしようという事だったのですがなんと一番来なくてはいけないおじ様が又お休み~そのおじ様、ここのスタジオにはもう10年以上在籍の60代。他のクラスから発表会は出ていたのですが最近は仕事の都合でずっとお休みででもどうしても発表会には出たいらしく都合のつくこのクラスに最近入ってきました。初めての先生ですぐに発表会というのは結構大変なのですがそこをどう思っているのかおじ様はよく休む真面目な人でいろいろノートに書き込んで努力はしているものの練習不足はイタイですよねそこで考えたおじ様のための朝練だったのに・・・でも、お休みの理由が『めまいがとれなくて緊急入院』では仕方がありませんね。お大事にして下さいこの分だと発表会も危ぶまれますが・・・でもねおじ様の所には先生が入ってくれるというのでその方が私達は嬉しい~このクラスの前回の作品シトラスの決めポーズラストのフォーメーション(後列右から2番目がシトラスです)今回もいい作品になりますように~
2015年01月14日
コメント(12)

シトラスが通うダンススタジオ移転してから早いもので一年がたちました広くて明るくなったスタジオで気持ちよくレッスンを受けていますがでも残念なことに入り口が狭い~だから下駄箱もボックスタイプじゃなくてオープンタイプの下駄箱です。その日シトラスは黒のハーフブーツを下駄箱の下段に入れました。レッスンを終えて、さぁ帰ろうと下駄箱に行くとなんとあるはずの靴がない「えっー、どうやって帰ればいいの」と焦ったシトラスですが見ると『何となーく似た』黒のハーフブーツが残っています。これがよく似ていれば間違えるのも分かるけどブーツ丈も違えばヒールの形も違うそのブーツは太いヒールですがシトラスのブーツはウェッジソールシワ加工もあるしブーツだからファスナー上げる時に気が付きそうなものですが・・・とにかくその日はその靴を履いて帰るしかなく『でもまぁ間違えた人も家に帰れば気が付いて明日にでもスタジオに連絡があるだろう』と思っていたところなんと次の日もその次の日も、名乗り出る人がいません殆ど毎日スタジオ通いのシトラス『えっ、今日もまだ』とだんだん心配になってきて『ひょっとしてこのブーツが私ので私の勘違いだったりして・・・』とおかしな気分になってくる始末そんな何とも気持ちのわるーい一週間が過ぎて同じレッスンの日やっとシトラスの靴が戻ってきました犯人は意外な人物だったのでちょっとびっくりしましたが・・・驚くことにこういった「靴の間違い」って多いらしく先生方も困っているとか。そういえばコートを間違えられた友達もいたし人が集まる所ではホント思わぬことが起きるものですね
2015年01月12日
コメント(10)

今年の初踊りは5日から~いつもだったらゆっくりペースで調整できるのに何といっても発表会目前ですからそんな悠長なことは言ってられなーい正月気分で鈍った体に鞭打って初踊りからテンション高いこと高いこといつもならバレエもありますがさすがに連日はキツイので発表会終わるまでバレエはお休みです。でも社交ダンスは25分だけなのでジャズダンスのレッスンがある日に相変わらず予定を入れていますが最近これもちょっとキツイ発表会ダンス1曲仕上がっているのを何回も踊りまくってその上時間延長ですからさすがに疲れてしまって社交ダンスまでの1時間ひたすら疲労回復に努めるシトラスそういえば先日テレビで疲労回復には「いなり寿司」が効果的だと言ってたけど『マー君が疲労回復を相談、いなり寿司を勧められる』やっぱりシトラスにはこれなんですよ~お正月なので豪華にアフタヌーンティーセット大好きなスイーツでもねこれに飲み物はレモンティーでクエン酸抜かりなく摂っていますよ
2015年01月10日
コメント(10)

長かったお正月休みも終わって次男は3日、主人は4日に名古屋に戻りました。去年の元旦は主人と二人だけで寂しかったのですが今年は次男も一緒だったのでシトラスはとても嬉しかったですでも最初は去年同様「 元日の晩に帰る。」と言ってきた次男。『えっ、又彼女と初詣を済ませてからぁ~』ムカッときたシトラス『お正月はまずは家族でしょ』と不満たらたら次男には言えないので友達に愚痴っていましたが暮れも押し迫った28日「 やっぱ31日の夕方に帰るわ。」とメールが入りました。ヤッタ~『彼女の都合が悪くなったのかしら』まぁ理由はともあれご機嫌なシトラスじゃあ、大晦日は中華で締めよう~と二年前にも行った『蘇州』へ34階からの夜景を楽しみながら先ずは息子が選んでくれた龍井茶(ロンジン茶)爽やかで飲みやすい緑茶です前回おなか一杯になりすぎたので一品少ないコースをチョイスして•中華前菜盛り合わせどれもあっさりとした味付け~•クコと干し貝柱入りスープ蒸し餃子•殻付大海老の煎り焼き ピリ辛ソース•牛バラ肉の柔らか煮込み パイ包みオーブン焼きパイ生地を割ると具だくさんでこれが一番のお気に入りでした•五目焼きそば•デザート三重奏うーん最後はちょっと残念先日行った『なだ万』と同じフロアにありますがこちらは申し分のないサービスでとても気持ちのいい時間を過ごせました。息子も満足そうだったし来年もこのパターンでいきたいシトラスご馳走で釣って次男には年末に帰ってきてもらおうっと
2015年01月07日
コメント(8)

あけましておめでとうございます少し遅くなりましたが今年もよろしくお願いいたしますお陰様で家族揃って穏やかな新年を迎えることができました。感謝でございますさて今年も初詣は長田神社と生田神社先ずは長田神社にご挨拶。元日の神戸は、朝はよく晴れていたのですが午後から少しずつお天気は下り坂で冷たい風に頬を打たれながらお参りさせていただきました。そしてお決まりのおみくじなんと引いた番号が4番ひょっとしてと心配しましたがぎりぎりの吉で末吉でした。そういえば去年も同じ末吉だったので同じように今年も元気に過ごせるかな・・・生田神社に着いた頃には空の色がどんよりしていましたがたくさんの人の熱気で長田神社の参道程寒くなかったけどお参りを済ませた頃には雪がチラホラでも「末吉」に満足できなかったシトラスはもう一度運試しとおみくじの列へ~「吉」の息子ももう一度「大吉」だった主人だけもう引かないと並びませんでした。さて結果は・・・引いた番号が44今年は4にご縁があるみたい・・・小吉でした。末吉と小吉何だか似たような感じですが大吉-中吉-小吉-吉-半吉-末吉-末小吉あら小吉って思ったよりも良かったんだと少し嬉しくなったシトラスでした。
2015年01月03日
コメント(10)
全10件 (10件中 1-10件目)
1