カテゴリ
フリーページ
ジオン公国が独立戦争に向けて開発した機動兵器モビルスーツとして最初に実践投入された MS-05ザクI
の発展改良機。
開戦に向けて多数が生産され、一年戦争時に最前線で最も多く実践投入された機体で、戦局に応じて多数のバリエーションや派生機もかなり存在する。
また、エース級のパイロット達には、性能向上機や改良機が与えられ、パーソナルカラーで塗装されたエース機は、「赤い彗星」や「青い巨星」という名称で連邦軍の兵士に恐れられていた。
ザクIIの中でもこのF型が一番生産台数が多く、大戦末期まで主力機として活躍していた。 RX-78ガンダム
の開発には、この機体をかなり参考にした設計をしている。
汎用性の高い機体で、様々な戦局に応じた運用が可能だった。大戦初期には、核弾頭装備のバズーカを持った機体も存在している。
TOP > モビルスーツ・データベース > ア行 > カ行 > サ行 > タ行 > ナ行 > ハ行 > マ行 > ヤ・ラ・ワ行
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
楽天市場 サイトマップ ─ 初心者向けガンプラ製作講座 ─ 楽天ショッピングナビゲーター
GNX-609T ジンクスIII 2010年08月26日
GNX-603T GN-X (ジンクス) 2010年08月26日
GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー 2009年08月02日
PR
カレンダー
サイド自由欄
キーワードサーチ