2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1

2005年07月31日
コメント(0)

2005年07月30日
コメント(1)

2005年07月29日
コメント(2)
![]()
実家で、子どもの頃読んでいた絵本をみつけました。「おやすみなさいフランシス」「フランシスとたんじょうび」「フランシスのおともだち」の3さつ。その中の「おたんじょうび」にでてくる、『チョムポチョコレート』が、とってもおいしそうで。『チョムポはまんなかがヌガーで、そのまわりにやわらかいキャラメルがあって、そのそとがわがナッツのはいったチョコレートになってるんだよ』わぁ~、おいしそう!!でしょ?絵本にでてくる食べ物って、みんなおいしそうですよね~。
2005年07月28日
コメント(1)

2005年07月27日
コメント(5)

2005年07月26日
コメント(1)

2005年07月25日
コメント(2)

2005年07月24日
コメント(7)

2005年07月23日
コメント(2)
むすこは作文全般ニガテ。 本は大好きで、よく読むのに、感想文や作文となるとてんでダメ。 インプットは多いのに、アウトプットができないとは、これいかに? 感想文の宿題が出ると、原稿用紙を前に何時間でもぼ~っとしている。 おかぁぴんは、そんなむすこに、読書感想文を提案。 水泳クラブのごほうびに買ってもらう大好きな本でなら、書けると思ったんだけどなぁ。 おかぁぴんは感想文とか、作文、大好きだったのになぁ。 なぜ遺伝しないんだろうなぁ?こういうのにかぎって。 おかぁぴんの「ごほうびスパイラル作戦」玉砕・・・・
2005年07月22日
コメント(3)

2005年07月21日
コメント(4)

2005年07月20日
コメント(6)

2005年07月19日
コメント(7)

2005年07月18日
コメント(2)

2005年07月17日
コメント(3)

2005年07月16日
コメント(4)

2005年07月15日
コメント(3)

2005年07月14日
コメント(0)

2005年07月13日
コメント(2)

2005年07月12日
コメント(1)

2005年07月11日
コメント(4)
今月から、小4の息子にはじめてのお小遣いをあげはじめました。今まで、学用品や本は買ってあげていたので、本人もとくに必要がなかったようなのですが、お友達がだいたいみんなもらっているようで、欲しい、といいだしたので。4年生なので、400円。考えてみたら、赤ちゃんの頃は、「初めてのもの」がたくさんで、「初めて笑った」「初めて立った」「初めて歩いた」と、その都度喜んでいましたが、大きくなって、最近の「初めて」は小学校入学以来、という感じです。久しぶりに「初めて」があった我が家でした。
2005年07月10日
コメント(3)

2005年07月09日
コメント(3)

2005年07月08日
コメント(4)

2005年07月07日
コメント(1)

2005年07月06日
コメント(4)

2005年07月05日
コメント(2)

2005年07月04日
コメント(2)

2005年07月03日
コメント(1)

2005年07月02日
コメント(3)

2005年07月01日
コメント(1)
全31件 (31件中 1-31件目)
1

![]()
![]()