2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1

masato(-3-)さんから○○バトンが来ました。各質問には空欄があり、そこに自分でいまハマっているものを入れ込むものらしいです。質問一覧1.パソコンもしくは本棚に入っている○○○2.いま妄想している○○○3.最初に出会った○○○4.特別な思い入れのある5つの○○○5.バトンを渡す5人1.パソコンもしくは本棚に入っている○○○う~ん、う~ん、本棚に入ってる「古代史ファンタジーもの」かな。荻原規子著「白鳥異伝」(ヤマトタケルを主人公にした児童文学)とか、安彦良和著「ナムジ」(大国主命を主人公にしたマンガ)とか。2.いま妄想している○○○…いま妄想している「古代史ファンタジーもの」…?古代の髪型「ミズラ」(耳の横で髪の毛を結うやつね)を、息子にやってみたい。妄想です。本人の同意が得られるワケもなく。。。第一、本人、髪短いですから。。。イメージ、こんなかんじ?3.最初に出会った「古代史ファンタジーもの」う~ん、子供の頃読んだ、日本の神話の絵本かな~?「イナバの白ウサギ」とか、「海幸彦、山幸彦」とか。4.特別な思い入れのある5つの「古代史ファンタジーもの」…?う~ん、う~ん。5つもないよ~。7年くらい前に、福岡の郷土史資料館で作った「勾玉」かな~。ホントは、ヒスイとか、ラピスラズリの勾玉が欲しかった。ごめんなさいね~。重箱のすみっこすぎて、全然面白くなかったかな~?5.バトンを渡す5人毎度、アンカー覚悟のおかぁぴんです。興味もたれた方、どうぞ。。。。
2005年10月31日
コメント(3)

こういう時って、悩みますよね~。お弁当作るべきか、様子みとくか?去年、雨の中、運動会を決行して、大雨になっちゃって、途中で中止、ということがあったので、今年は校長先生も慎重になってたんでしょうね。。。(なにしろ、この時期の雨は、寒~いんです。。。去年、カゼひいた子続出でした。)
2005年10月30日
コメント(0)

おじいちゃんが、埼玉の姪ごさんの結婚式に出席するために熊本から来ました。事件は、出かけるまでの間、草取りをしようと外に出た時に起こりました。 「ねこひっかき病」(咬まれてもひっかき病)は、コワい病気らしいです。。。。小さい子やお年寄りは命にかかわることもあると。おじいちゃんの腕は、午後になってから、ぱんぱんに腫れて、埼玉でお医者さんにいったらしいですが、翌日の結婚式には、腫れた腕で出席。(花嫁の父親役で、バージンロードを歩かなければならないので、欠席できないんです)結局、翌日、熊本に帰って、病院で点滴をしたそうです。ネコには気をつけましょう。。。。
2005年10月29日
コメント(4)

カメたろう☆さんから調味料バトンをうけとってみました。猫娘さんやりりぃさんのところでも見かけて、各ご家庭で様々だなぁ、と思ってて。それでは!我が家の場合…●質問1 次のメニューにどんな調味料をかけますか?(薬味は含みません。)・目玉焼き: しお ・冷奴: しょうゆ ・カレーライス: そのまま ・ナポリタン: そのまま ・ピザ: そのまま。ときどきバジルソース。・生キャベツ: ダンゼン『キャベツのうまたれ』!! ・トマト: 『キャベツのうまたれ』!! ・カキフライ:中濃ソース・メンチカツ: 中濃ソース ・コロッケ: 中濃ソース ・天ぷら: 天つゆ ・とんかつ: 中濃ソース。か、『キャベツのうまたれ』!! ・納豆: しょうゆ ・餃子:『キャベツのうまたれ』!! とラー油・サラダ:『キャベツのうまたれ』!!や、ごまドレッシング ・ご飯: そのまま。むすこは、ごま油とおしょうゆとのりで自称「韓国ごはん」。●質問2 周囲に意外だと驚かれる好きな組み合わせはありますか?かき(柿)にレモン汁。パパイヤみたいな、トロピカルフルーツ風になっておいしいですよ~。●質問3 それが一般的なのだとは知っているが、苦手な組み合わせはありますか?ほうれん草のおひたしにおしょうゆ。子どもの頃から、ほうれん草のおひたしは、口の中がざらざらする気がして苦手でした。クリーミータイプのごまドレッシング使うようになってから、大好物になりました。●質問4 次に廻す方・・・5名いえ、別に、わたしがアンカーでもいいんですよ。。。。(^^;)どなたか、興味持った方、うけとってください。
2005年10月28日
コメント(5)

去年の夏休み、弟の結婚式でハワイに行きました。町中が、お花のいいにおいに包まれていて、「何の花かな~?」と思っていたら、これが、「プルメリア」という花で……ハワイのスーパーで苗(挿し木の枝)を見つけて、買ってきました。本格的な冬が来ると、プルメリアが枯れちゃうし…プルメリアのために、お部屋の中に置けるミニ温室を買いました。。。。。。
2005年10月27日
コメント(4)

2005年10月26日
コメント(2)

2005年10月25日
コメント(2)

2005年10月24日
コメント(1)

2005年10月23日
コメント(2)

こどもの前でウソはいけません。。。。。(^^;)
2005年10月22日
コメント(1)

2005年10月21日
コメント(2)

2005年10月20日
コメント(1)

2005年10月19日
コメント(1)

2005年10月18日
コメント(2)

徒歩2分実家の両親が旅行に行くことになって、留守をあずかることになりました。(↑雨戸の開け閉めとうさぎのびっとくん&ネコのエサやり)この、御年17才のおばあちゃんネコがクセモノで… ……うちのびきにと大違いです…びきには、味にはこだわりません……
2005年10月17日
コメント(3)

2005年10月16日
コメント(3)

2005年10月15日
コメント(2)

洗濯物を取り込もうとした時。ハンガーをとめてあった洗濯バサミにカメムシがいて、指でぐちゃっ、とつぶしてしまいました!!と、同時に、あの、キョーレツなにおいがっ!!石けんで洗っても洗ってもとれませ~ん。と、昔、「手についた灯油はサラダオイルでニオイまでスッキリ」と聞いたのを思い出し、「水でダメなら油だっ」と、サラダ油をひたしたティッシュでふいて、石けんであらったところ……とれました。一件落着でした。でも、あ~びっくりしたぁ。。。。
2005年10月14日
コメント(3)

2005年10月13日
コメント(1)

2005年10月12日
コメント(3)

2005年10月11日
コメント(2)

2005年10月10日
コメント(0)

2005年10月09日
コメント(3)

2005年10月08日
コメント(2)

……というわけで、むすめが肺炎で緊急入院!していたので、更新ができませんでした。…が、10月12日、無事退院できました。まだまだ、ぜんそくっ子は、油断ができませんが、とりあえずは、日常が戻って来た、ということで…ハウスダスト退散!!&風水!!で、ますますお掃除、がんばりましょう!!
2005年10月07日
コメント(4)

あ~、びっくりしました。。。目薬をさして、上を向いた拍子に「歯のヤツ」(顎拡張床)がノドにころっと落ち込んでしまったらしいんです。しっかり下あごにはめてなかったらしくて。顎拡張床は、入れ歯のブリッジのように針金が突き出ていて、けっこう凶器。こんなモノがノドに!!と思っただけで、膝はガクガク、手はブルブル。窒息?気管切開?怖い単語がつぎつぎ頭をよぎります。結局、ノドから取った時にちょっとキズつけちゃったんでしょう、ということで、救急車が来た時には出血も止まり、そのまま救急隊員の方に懐中電灯でノドを見てもらいましたが、大丈夫でしょう、ということで、無事帰宅となりました。寿命が縮まった夜でした。。。。
2005年10月06日
コメント(2)

2005年10月05日
コメント(2)

2005年10月03日
コメント(0)

2005年10月02日
コメント(1)

2005年10月01日
コメント(2)
全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()
![]()
![]()